PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

開放絞り値がF1.8〜2.5の光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1 > PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

真鍮の地肌まで削ったところを見てみたいものですが。
どなたかお見えではありませんでしょうか?

俺は削りたくないので。
まったくもって虫のいい話ですが、ご一報よろしくねがいます。

書込番号:16483668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/18 23:10(1年以上前)

地金が見えるまで使い込みましょう。
加工とエイジングは別物だと思います。
案外、塗装が剥げ易い仕様?になっているかもしれません。
自分は塗装が剥げるのがイヤ派なので強固な塗装がいいです。

書込番号:16484448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/08/19 00:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

それ以上申し上げることが無くて申し訳ありません。

書込番号:16484616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/19 00:13(1年以上前)

愛してタムレさん こんばんは

見ているとは思いますが 念のため ホームページに載っていますので貼っておきます。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/feature/

一番下 右の写真です。

書込番号:16484659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/08/19 00:23(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お察しの通りで存じておりますが、
ご返信いただきましたこと感謝いたします。
いつだったかの展示レポートもありましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_585986.html

実際にやっているのを見てみたいものです。

書込番号:16484688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/08/19 12:32(1年以上前)


ブーツやジッポーのライターなんかに
石を擦り付けたりして
使用感を演出しているのありますが
罰当たりな行為ですね。

エイジングなんて言葉も使って
欲しくないですね。
(あっ!スレ主さんに申し上げている
のではありませんよ)

私は経年劣化偽装行為と呼びます。

メーカー自らが経年劣化偽装行為を
行なって高級感を演出するなんて
薄っぺらな会社ですね (-.-;)y-~~~

書込番号:16485733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/19 12:39(1年以上前)

ジーンズの使い古し加工はありだと思う。

書込番号:16485762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/08/19 13:18(1年以上前)

みやび68 さん

いやぁ、痛いところを。w
本物の男はうわべだけの行為を否定ですね。
ただこれって高級感の演出をしてる訳じゃないですよね?

ちゅーか、投稿しにくい雰囲気作らんで下さい。www


カメラマンA さん

やってる人はそんな感じなんでしょうね。



書込番号:16485867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/19 15:17(1年以上前)

カメラ本体へのエージングはやや前衛的なことだと思います。
自動車本体へのエージングは聞いたことがありません。
非常識だからこそインパクトを与えられるファッションは
あると思います。そのような尖ったスタイルは10人中10人に
受け入れられるようなものではないかもしれません。
私は冗談として好きです。

書込番号:16486095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/08/21 00:13(1年以上前)

車の加工については、所ジョージさんが施術されてますよ。
ポンティアック・ファイアーバード・トランザムのボディに
ノミを立てて塗装を削って錆させると言うやつです。
前衛的、芸術的、非常識によるインパクト。
そうそう、こう言うのは冗談として面白いかどうか。

スレッドが不愉快な方はどうか見て見ぬ振りでスルーしてください。

真面目なモディファイなら、昨日出た記事をご紹介します。↓

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20130820_611773.html


書込番号:16491075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/24 00:44(1年以上前)

MX-1の製品ページの写真も加工でしょうね。
売る前から使ってもあそこまでならないでしょうから。

どうせならメーカーで加工して売れば、シリアル番号の代わりになり、
世界に1台しかない物になりそうです(^^;…

書込番号:16500602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/08/24 19:05(1年以上前)

ねねここさん こんにちわ。

メーカーが加工するとなれば、
技術料が上乗せされて買えなくなるかも。w

書込番号:16502961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/25 12:59(1年以上前)

メーカーも今から工程を増やすとかしないでしょうから大丈夫だと思います(^^;

ただやってみたい人はいると思いますので、購入後にメーカーに送り、
サービスとして有料でやってくれればいいのではないかと思います。
加工もきっかけを作る「弱」とだいぶ使い込んだ「強」などが選択できれば、
MX-1に愛着がもっとわくのではないでしょうか?
また、自分でやるより他人がやった方が意外性や新鮮味があると思います。

スマホなどでは自分好みのカバーやイヤフォンジャック穴のアクセサリーなどを苦労して探して、
自分流カスタマイズできる事も人気の秘訣だと思いますから、
デジカメもエージング・モディファイを新しいサービスにすれば面白いかもしれませんね。
趣味の世界ですし、やりたい人だけやればいいのだと思いますので…

書込番号:16505672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 21:33(1年以上前)

記憶が確かなら、新宿のマップカメラに置いてありますよ。真鍮見えてるのが。

書込番号:16529707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/31 22:50(1年以上前)

>サービスとして有料でやってくれればいいのではないかと思います。

フィルム時代は 真鍮ボディのブラックペイイト リペイントの他に 地金を出した加工よく行われていました。

書込番号:16530054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度4

2013/09/01 16:39(1年以上前)

>ねねここさん

なるほど他人がやることの意外性っていいかもです。

>はなそらさんさん

情報ありがとうございます。
ちょっと遠くて行けないので残念です。
メーカーで加工しているんでしょうか、
それともお店で加工したんでしょうかね?

>もとラボマン 2さん

昔からあったんですね。驚きました。


というわけで半月が過ぎましたが、
期待していた投稿は得られませんでした。
残念ながらこのスレッドは閉めさせていただきます。
どうもお付き合いありがとうございました。

書込番号:16532950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/08 23:44(1年以上前)

使ってれば自然と真鍮が見えてきますよ。

昔のカメラなんて嫌でも真鍮が見えてきました。
それが嫌でマジック塗ってごまかしてた学生時代

時代は変わったもんですね.......

書込番号:16561269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お教えてください

2013/08/11 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

最近、こちらの機種を購入しました

お教えて戴きたいのは、この機種は、シャッターの音量調整が出来るのでしょうか

説明書見てもよく判りません

お詳しい方、お教えください

宜しくお願いします

書込番号:16458005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/11 04:00(1年以上前)

説明書のp168にシャッター音の音量変更の方法が載ってますよ。
一度ご確認ください。

書込番号:16458046

ナイスクチコミ!1


スレ主 青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/11 06:48(1年以上前)

アナスチグマート様

早速のご返信有難うございます

取説P168は私も見たのですが、シャッター音量は調整出来ませんでした

またアドバイス戴ければ幸いです

書込番号:16458171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/11 07:19(1年以上前)

取説の内容でできそうに思いますが、できないのならサポートに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product.html

書込番号:16458217

ナイスクチコミ!0


スレ主 青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/11 07:52(1年以上前)

じじかめ様
おはようございます

レス有難うございまさた

そうですね 一度ペンタの営業マンに聞いてみます

幸い、名古屋のビックカメラに凄く知識豊富で親切な営業マンが見えるんですよ

彼に聞いてみます

書込番号:16458276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/11 19:13(1年以上前)

こんばんは。

もう解決しました?
シャッター音量は、サウンドの「操作音量」で調整できるみたいです。
ただし、シャッター音単独ではなく、全ての操作音の音量が変更されますけどね。
一度試してみてください。

解決済みでしたらスルーしてくださいね^^;

書込番号:16459887

ナイスクチコミ!1


スレ主 青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/11 21:32(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん
こんばんは
レス有難うございます
実は、このカメラ 80歳になる父にプレゼントしたのです

普段、三重の山奥で生活しているのですが、今度初めて東京へ旅行するので記念の写真が撮れればと贈りました
ところが、あれこれ触っていると合焦音は聞こえてもシャッター音は聞こえないと言うのです

設定を変えても駄目でした

そこで何か裏ワザ的なものはないかと皆さんに相談した次第です

まぁ本人はそれ以外は気に入ったみたいでよかったです

皆さん有難うございました

書込番号:16460289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/11 23:50(1年以上前)

なるほど、音量が変わらないのではなく、設定を変更してもシャッター音が聞こえないと言うお父様の使用状況が変わらないと言うことですね。

そうなると、現状を受け入れるしかないのかもしれませんが、合焦音が聞こえているのであれば、音量だけではなく音の種類も関係しているかもしれません。
操作音量を最大にして、シャッター音の種類を合焦音に近い「2」にしてみてはいかがでしょう?
既に色々と設定を試しての結果かもしれませんが、少し気になったものですので・・・

なにはともあれ、シャッター音以外は気に入っておられるのであればプレゼントとしてはひとまず成功と言うことで、お父様がこれからもこのカメラでの撮影を楽しんでいただけるといいですね^^

書込番号:16460799

ナイスクチコミ!2


スレ主 青剣会さん
クチコミ投稿数:31件

2013/08/12 04:50(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん

おはようございます

田舎に帰省すると朝が早くなっていけません
いろいろご親切なアドバイス有難うございます

シャッター音の種類を2に変更しました
2が一番聞こえが良いそうです

父も昔はアサヒペンタックスを使ってましたので、そのうち慣れるかと思います

9月の中旬にお上りさんで東京に行きます

MX-1に黒のボディジャケットを着け、同じく黒のアルティザンのストラップを着けて、キョロキョロとしていたら恐らくは父だと思いますので声掛けてあげてください

ちゃんと撮れてますか



書込番号:16461119

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MX-1 オリジナルグッズ

2013/07/21 06:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:48件
別機種
別機種

みなさまこんにちは
デジタルデビューして2年なります。
最近MX-1を購入し、妙に気に入ってしまいました。
オリジナルグッズがまだあまり出ていないようで、
画像のようなその辺にころがっているものを利用して楽しんでおります。
ストラップは、クラシックカメラ用のもの。
ケースは、昔のストロボケースに革製の紐を縛り付けています。
ストロボケースのふたを閉めると「縦づり」で肩にかけられます。
アイデア商品がありましたら、ご紹介ください。

書込番号:16387744

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/21 06:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。露出補正ダイヤルがいいですね。
レンズキャップ式だったのですね?

書込番号:16387762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/21 07:48(1年以上前)

この機種はオリンパスのXZ−1に似ています。
XZ−1のアクセサリーが流用できないかと思います。

書込番号:16387836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/07/21 12:33(1年以上前)

機種不明

今日は

こんなケースはいかがですか

http://item.rakuten.co.jp/plata/wm-628g4-c0bk/

書込番号:16388548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2013/07/21 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

MX-1はネックストラップ掛ける所がお馬鹿なので縦に掛けれるケースって所がとてもいいですね!

なかなかいいケース見つかりませんでしたが、つい最近見つけました「case logic」製のビデオカメラ用ケースがピッタリ!

書込番号:16389990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/07/21 21:17(1年以上前)

乙種第四類さん

なかなかよさそうなケースですね。
全体的なデザインは○ですね。

私の場合三脚ねじで固定するのがどうも、
かなり昔のフィルム時代の過去を思い出してしっくりこないような気もします。
(フィルムカメラでフィルムを交換するときにこのネジが邪魔になったものです)
お気を悪くしないでください。
三脚ねじで固定しないケースであればよかったかなと。ごめんなさい。

でもこれは一般受けすると思います。


書込番号:16390094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/07/21 21:20(1年以上前)

estcist;05さん

これはかなり珍しいチョイスですね。
現物をどこかで直接触ってみたいと思います。

ありがとうございました。

なお、スタートレックでは失礼しました。

書込番号:16390110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AFどうですか?

2013/07/02 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

このカメラ画質も好みでめちゃめちゃ気になってます。被写体に小学校1年生の坊主がいるのでAFが速ければ決まりなのですがどうですか?

書込番号:16321537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/02 23:33(1年以上前)

子供の撮影はデジイチでも苦労するので、どうなんでしょう?
お子さんをどんなシーンで撮るかにもよると思いますが、AFはこのクラスのカメラの標準か、少し速い部類に入るのではないかと思います。

私は子供をとる場合には、AFの速さよりも肌の色味のほうが気になるので、好みの色を出してくれるこのカメラに満足しておりますし、AFも問題ありませんよ^^

書込番号:16322267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/07/03 23:29(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん、ありがとうございます。
AFも遅くはないということで安心しました。
現在ニコンのP7000を使っていてAFのスピードに一番不満を感じていたので確認したかったのです。
おかげさまで欲しい欲しい病が治まりません。

書込番号:16326361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょう

2013/06/02 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:74件

GXR を買うかどうか躊躇していているのですが、悩みの種はこいつ、売り場のそばにあるMX -1であります。
大きさは仕方ないとして、反応も早いし、液晶もいいし、ペンタックス一眼ユーザーなので操作も楽だし、すごく興味があります。

GXR (候補はS10)とはまた性格が違うとは思うのですが、このMX- 1の真価を問うほど作例があまりないので未だ売り場の前に立ち尽くしています。

作例やレヴューなどいただけたら幸いです!

書込番号:16207732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 11:47(1年以上前)

この機種は持ってませんが、目障りならイッてみてもいいのではないでしょうか?(楽になるかも?)

書込番号:16210232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/03 12:01(1年以上前)

私もこのカメラには結構興味があるのですが、いかんせんレビューが無い。 
雑誌やカメラ店のレポートはそこそこ見かけるのだが実際に消費者が手にしたレポートが少ないですね。
 いずれも長く愛せるとかなんとか書いていて塗装がはげて真鍮の下地が見えるほど使い込むと良いみたいなことを書いてますが、この手の商品がそんなに長い間使われるのか?と思ってしまいます。 半年もすればマイナーチェンジもしくは製造中止が噂されるものが大半だし、RICHOのGRみたいなのはなかなか無いですね。

果たして雰囲気のみで買ってもいいのか? やっぱりもう少し価格が安定(この場合は投げ売り)してからの方がいいのか? といろいろ考えています。

書込番号:16210261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2013/06/03 16:39(1年以上前)

じじかめさん。
目障りだなんて、、、(苦)
いっぱいのお金と、もう三本くらいの腕と二つ余計に利き目があればいいんですが。
もうこりゃ、妖怪ですね。

書込番号:16210945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2013/06/03 19:03(1年以上前)

こんにちは。

こちら↓に等倍画像が若干ありますので、よろしかったらご覧下さいまし。
http://www.flickr.com/photos/lin_gon/sets/72157632829183726/

あと、レビューはこちら↓に。(価格コムのレビューは、何とはなしに書きづらくって^^;)
http://camera.reviewjapan.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=806&forum=2&post_id=1081#forumpost1081

なお、文中「自動開閉キャップがつかない」と書きましたが、
その後、ユーエヌさんから出たようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130517_599805.html

書込番号:16211354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2013/06/04 00:18(1年以上前)

のぶぱぱさん。
そうなんですよ!あんまりないんですよね。
まだ発売して一か月ですので仕方ないといえば仕方ないですかね。

買っちゃえ!と勢いのある値段ではまだない気がします、自分の中で。。。
発売未定の時、ペンタックスフォーラムで触った時はドキドキしたのになぁ〜



lin gonさん。
ありがとうございます!
思ったよりきれいで、心がゆらゆらします。まさしくペンタックスの色味ですね。
GR A12の50mmが使いたくなって、日替わり、心変わりしてしまいます。
画像とレヴュー参考にいたします。

書込番号:16212861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/06/04 02:14(1年以上前)

らっきーMさん、こんばんは。わたしもこのMX-1に惹かれてどうしようか考え中です。
そこで、スレに相乗りして質問させてもらっちゃいます。
lin_gonさんのレビューで自動開閉レンズキャップが着けられることがわかりましたが、同じような工夫をすればフィルターも使えるようにできるのでしょうか?
何とかしてPLフィルターが使えるなら買っちゃおうと思っています。
どなたか教えていただけないでしょうか。

それから、レンズですが、Olympus XZ-2と同じではないようです。八百富写真機店のHP
に詳しいレビューが出ています。


書込番号:16213127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2013/06/04 15:46(1年以上前)

アカシヤ☆へんこさん。
おぉ、八百富さんのレヴュー、とってもきれいだ。
うずきます!!
ありがとうございます。
一眼レンズならちょうどDA17-70mmf4 くらいですよね。それに比べたらちっちゃいなぁ〜(笑)

書込番号:16214680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2013/06/04 18:17(1年以上前)

再びこんにちは。

アカシヤ☆へんこさん
ライカX1/X2用のフィルターアダプターはあるみたいですが、
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/jjc6950291595812
MX-1に長さが合うかどうか、わかりませんね〜^^;

書込番号:16215060

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/04 21:31(1年以上前)

このカメラ、ペンタファンなら押さえておく必要があると思います。
根拠も無い直感ですが(笑)。

書込番号:16215742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiro708さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/05 00:58(1年以上前)

はじめまして。いつも皆様の意見やレビュー大変参考にさせていただいております。


自分も発売前からずっとこの機種が気になっていました!

一番の理由は、フィルムカメラのMXを所有しているからです。
所有しているといっても、職場の倉庫奥底からカビだらけで発見され、廃棄されるところを譲っていただきました。
使い方は正直わからないので、本体やレンズを奇麗にし、家のオブジェとしてして飾っていました。
そこへまさかのMX−1の発売。


欲しいけど、正直迷いました。
性能面では同センサーサイズで上もあると思いますし、GRやA、DPという選択肢もありました。なによりレビューが少ない。。
しかし、先日ようやく店で触れたときに、道具として愛着が持てる”予感”と、その”存在感”が決めてで購入を決意しました。
(と言いつつ値段の面が大半ですが・・)


で、先ほど楽天市場の様々なクーポンを駆使し、約37000円で購入です。
今週中には到着するので、近々レビュー投稿できたらと思います☆


書込番号:16216745

ナイスクチコミ!6


PETTANXさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/05 10:59(1年以上前)

lin_gonさん、情報ありがとうございます。長さはなんとなく行けそうに見えますね。
これ、アルミ製で質感も良さそうだし、着脱が開閉キャップと同じようにできるのであればすごくいいですね。

ところで、私はセンサーよりレンズにお金を払いたいと思って最近の機種を見ていてこのMX-1に惹かれています。
この前、ヨドバシでXZ-2と比較してきました。といってもカメラの液晶で見比べただけですし、処理エンジンの傾向の差かもしれませんが、Jpegで見るかぎりMX-1の方が良いように思いました。パナのLX-7のレンズもスペックはすごいですが、色合いとかやや塗り絵っぽい処理が自分向きではないと思って候補から外しました。

わざわざ真鍮とか使ったりして、軽いほど良いというトレンドとは逆行したPENTAXっぽいカメラですが、一眼につけるズームレンズ1本より軽けりゃ十分と思えばこれもアリかと思っています。

それと、デュアル手ぶれ補正が結構強力で、撮った写真のハズレ率が低いということを田中希美男さんがブログに書いておられました。この点はスナップカメラに求められる機能としてもっと評価されていいように思います。

どうもPENTAXはこんな結構いいもの作っていながらあんまり売る気がないんですかね。
というか、わかりにくいんですよね。

書込番号:16217693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2013/06/05 23:20(1年以上前)

The 1stさん。
生粋のペンタックスファンではないですが、、、
こんなものを作る(そしてあまり売れてなさ気)会社が好きです。

書込番号:16220229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2013/06/05 23:30(1年以上前)

hiro708さん。
MXって今の中古市場って美品ならだいたいこのくらいのお値段ですよね。
LXがこないだ委託品で37800だったので思わず立ち止まってしまいました。

話がそれましたが、、、
僕も予感がしたのですが、何か自分の中でストップがかかってしまい
そして何故だか格安だったK-5Uを手に入れてしまい、お財布にストップがかかっています(笑)

レヴューお待ちしてます。待ちきれなかったら(買っちゃったら)すいません。。。。

書込番号:16220279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/06/06 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

チルト式の楽しさです

逆光はこんな感じ

ボタンを際だたせるためマイナスに。露出補正も左指で簡単に出来ます。

この前にスレをたてたものですが、2週間ほど使ってみて、今は本当に買って良かったと思ってます。
いくつかは、前のスレにも書きましたが、この2週間で手に持った感覚が、本当に写真撮ってるんだなって思えるんです(曖昧な表現ですみませんが…)多分それはボディーに巻いてある革様のものがてにしっくりくるからです。
そして時にはチルト式液晶モニターを水平にして、真四角にして二眼もどきで遊んでいるのも楽しいです。
本当にうまく言えませんが、撮っていて楽しいカメラなんです(最後まで曖昧な表現ですみません。)いくつか写真アップしておきます。

書込番号:16220565

ナイスクチコミ!8


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/08 20:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

私はQ+01レンズを使っていますが、たまに使う家族がズームがないから不便といっていたので少し本機を調べてみました。

まず描写力は、高級コンデジと言われる1/1.7インチセンサー機のRAW比較では、解像、ノイズともに大きな差はないようですが、JPEGではトップクラスの解像性能に思えます。(デジタル一眼を比較してみるブログ、Photo of the Day、monoxデジカメ比較レビュー参照)

レスポンスの良さや露出補正ダイヤルなど撮る道具としても完成度が高く(ビックフォトスタイル レビュー参照)、明るいレンズとISOオート、SRの組み合わせで「"撮れていない"カットがほぼゼロ」(マップカメラ Kasyapa レビュー参照)だそうです。

レンズ、センサーが同じではないかと言われているXZ−2より低価格かつキレの良い描写で、ペンタックスの画像処理の良さが光ります。大きさや重さ、クラシカルなデザインが気にならないのであれば、本機は良い選択ではないかと思います。

私は家族も使うので大きさ重さが少しネックですが・・・。

書込番号:16230085

ナイスクチコミ!7


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/09 03:28(1年以上前)

25000円くらいならポチりそう。
今の値段なら、GXRのS10かなと。

もう少し販促したら売れると思うんだけど。
ペンタックスは売り方が不器用で不憫に思います。

書込番号:16231595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/09 14:57(1年以上前)

レビューが少ないのは、単純に購入者が少ないからではないでしょうか?
私も販売店で実物を見て来ましたが、カメラを手にした途端、
鉄アレイ?のように重く感じて、一気に購入意欲が萎えてしまいましたw

書込番号:16233100

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/09 23:58(1年以上前)

今の、この値段でこのスペックというのは、
ライバルがわんさかいて、割高感が拭えないかなと。

ただ、値段がこなれてくると、長く売れ続ける息の長い機種になるかなとも思ってます。
販促に力を入れないのも、それを見込んでかなぁ。

書込番号:16235156

ナイスクチコミ!5


snappytwさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/12 02:24(1年以上前)

台湾のユーザーが撮った作例です。ご参考まで。
僕としてなかなか出来栄えでは?

http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=543&t=3390635&last=44145621

書込番号:16242575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 デジタルスケッチ 

2013/06/12 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お疲れ様です。かな〜〜り久しぶりですが、最近MX-1を購入したので、出来る範囲で私感をお伝え致します。
今までサブカメラとして同じタイプのコンデジ、撮像素子が1/1.7のカメラ、RICOH GX200、NikonCOOLPIX P7100を使用しておりましたので、比較としてはその2機種となります。

起動の早さ:NikonCOOLPIX P7100に比較して随分おっとりしております。
ズームスピード:同じくNikonCOOLPIX P7100と比べると、かなりおっとりしているので、気持ちの慣れが必要です。
色の特徴:ペンタックスのフィルムカメラを思い出させるような、軟調、明るめの露出ですが、モノの質感はかなり良い線行っております。また、GX200、P7100に現われていたような、マゼンタ被りする画像は有りませんでしたので、その点は実に気持ち良く撮影出来ます。
撮影モード等:ユーザが設定するモード、或いは各種設定の幅が小さいですね。もう少し沢山有る方が楽しく撮影出来るかも。(個人的にはあんまり使いませんので気になりませんが)
カメラの質感他:重量が重すぎだと思います。あと100gは少なくても良いかと。ただ、この重さがレリーズの安定感を出している事も容易に想像出来るのが悩ましい所。
ただ、女性陣に気に入って貰えるのには重すぎるかと
ストラップ取り付け位置は、論外ですな〜。ストラップの質感もダメ駄目。軽い割に固すぎます。
ダメ出しの部分は多いですけれど、撮影していて楽しいカメラだと言うのも正直な所であります。


書込番号:16245666

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]
ペンタックス

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング