このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 13 | 2014年12月26日 23:10 | |
| 9 | 5 | 2014年10月24日 23:08 | |
| 18 | 4 | 2014年10月20日 21:34 | |
| 8 | 9 | 2014年10月20日 22:21 | |
| 18 | 9 | 2014年10月30日 20:01 | |
| 2 | 3 | 2014年10月19日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
こんばんは!
夜景を何枚か撮影してきましたのでアップします。
絞りと感度を変えて撮影しました。
三脚使用、セルフタイマー2秒です。
こんなので比較になるかは分かりませんが(^_^;)
まずは絞り別です。
8点
夜景作例有難う御座います、私も夜景の撮影でと思いMX−1を購入しましたが手持ちでもブレずに撮影できるので
驚いている次第です。多分MX−1はISO感度落としても手振れしないように補正しているのかも知れません
手軽に三脚無しでも夜景が撮れる良い機種だと思います。
書込番号:18074611
3点
toshi(^O^)さん
夜景撮りの作例ありがとうございます。
これからのイルミネーション撮影での参考になります。
私的にはF2.5で充分のような気がします。
高感度ではやはりISO800までかなと。
どなたかのレビューの通りでしょうか。
それとmieuxnekoさんが仰るように手持ちでも
意外とイケちゃいそうですね。(^^
書込番号:18074774
0点
mieuxnekoさん
夜景も使えるのは嬉しいですね!手ぶれ補正のデュアルは試していませんが、けっこう手持ちでもいけそうです。
画像は手持ちです。
毎朝納豆さん
いつも作例やコメント等拝見してます!
僕も高感度は800までだと思います。絞りは3.2でも良いかなーという感じがしています。
どこかでレンズの性能をグラフ化したものを見たのですが、見失ってしまいました。
松永弾正さん
こんな作例でも参考になったようで、良かったです!
アップしている画像はすべてjpeg撮って出しです。
個人的には、銀残しを使えない点だけが残念(^_^;)
ですが、MX-1はコンデジとは思えない画質で(近接?はKx以上かも)とても気に入っています。
大阪での衝動買いでしたが、もっと使いこなせるように頑張りたいと思います。
作例がたくさんあがるといいですね(^O^)
書込番号:18074926
4点
絞りを絞ったほうが光芒が出て良いですね。
書込番号:18074928
1点
今から仕事さん
コメントありがとうございます。
絞った方が、光芒が綺麗に(長く)出ている気はします。
ですが、テレビ塔の写真を見ると分かりますが、
f4.0以上になるとフレアのような像が写ってきています。
条件によるのかもしれませんが、あまり絞るのも良くないのかもしれないですね。
書込番号:18075243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MX-1に搭載されたレンズは逆光には弱いのかもしれませんね。
そのような内容のコメントをチラホラと見つけました。
私は逆光に強いレンズはあまり使ったことがないのですが、DA70よりは弱いと思います。
でもDA70は、逆光にとても強かった記憶があるので(^_^;)
書込番号:18075266
1点
12MPと画素数を欲張ってないのがいいのでしょうね。
書込番号:18075299
0点
多少のアンダー補正をしただけのJPEG撮って出しですが、
イルミネーション相手だとISO感度も上がらないので、
そこそこ良さげに撮れますね。
書込番号:18287505
1点
東京駅のクリスマスライトアップ、東京ミチテラス2014です。
サクッと撮影して帰るつもりでしたが、激混みで新丸ビルと
丸ビルをぐるっと回って誘導されました・・。(-_-;)
夜で人ごみがあるので、写真ではあまり目立ちませんが、
工事用の白いフェンスがでーんとあるのでこれが片付くまでは、
東京駅の丸の内駅舎の日中撮影は、イマイチかもしれません。
書込番号:18308362
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
念願のMX-1(シルバー)を購入しました。
画質も良く、スタイルもいいので、長く使っていけると思います。
そこで、ぜひご教示いただきたいのですが、
MX-1をかっこ良くドレスアップしたいのですが、
実践されている方、ぜひ手本にしたいので、
こちらに画像をアップしていただけないでしょうか。
特に、MX-1の数少ない不満点?のストラップホールの解決策
やオシャレなスタイルを拝見したいです!
よろしくお願いいたします。
2点
ドレスアップって程ではありませんが、シルバーボディーには、使い古した革ストラップが似合うかなぁと思い、大昔にオーダーメイドで作った革のストラップをエツミの三角リングとリングカバーを介してつけてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7N70EA/ref=oh_details_o00_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7N6TMY/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
もしかしたら、カバーはライトブラウンかダークブラウンの方が良かったかも・・・。
書込番号:18077336
1点
ひろこんぐさん
ちゃみやさん
ありがとうございました。
ビンテージな感じがカッコイイですね^^
書込番号:18079934
0点
シルバーいいですねぇ。私がブラックを手に入れた頃には並行輸入でしか手に入らなかったので諦めました。
ストラップは三角環が1番かと思います。太い丸紐ならば本体の環に直接通せますけど、なんとなく不安で。
自作の忍者ストラップと木製のグリップをつけています。
書込番号:18082641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
djdjdjjさん、自作のストラップなんて素敵ですね。
革のリングカバーが、また良いです!
書込番号:18088357
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
いつの間にか1番人気になってますね^ ^
はじめに発表された時はXZ-1の二番煎じとセンサーサイズの小ささに一同がっかり、私もなーんだと思いましたが、今年のはじめに買うときも半信半疑だったのが正直なところでした。
しかし、使い始めてすぐに私の中ではナンバーワンのコンデジとなりました。
別に順位が何位であろうと、個人的にはこれからも使っていくだけなので何も変わる事は無いのですが、気に入っていたものが認められている事は素直に嬉しいと思いました。
書込番号:18072920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ペンタックスの深く鮮やかな色彩表現が好きで、価格と嫁さんの機嫌の兼ね合いを計りながら、中古購入を謀っております。
書込番号:18073323
3点
じじかめ様
それだけ使っている人も満足してるんでしょうねぇ^ ^
書込番号:18073578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
松永様
MX-1にこれたのもXZ-1の掲示板でどうやったら松永さんの素晴らしい色合いの作例に近づけるのか?っていう疑問が大きいかったです。
また、ペンタの一眼が好きって言われてたのも影響してます。
PENTAXのコンデジは他にも2機種ほど試したんですが色合いが全然違っていて、このMX-1はペンタの一眼の色合いの様な気がするんですよね。私はK-01というミラーレス機とk200dしか知りませんが、特にK-01と似た色合いだと思います。
書込番号:18073606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
けっこう長い間悩んだのですが、ついに買ってしまいました。
店頭で見たときはあまりかっこいいデザインとは思えなかったのが
何度か店頭まで行って買わなかった理由です。
ところが、買ってみると皆さんの言われるとおり写りはいいし
デザインも魅力的に思えてきました。
真鍮製のひんやりしたさわり心地もいいですね〜。
さて、1件質問なのですが
レンズキャップを念のために市販品にしておこうと思い
このサイトから55mmだろうと判断して買ってみました。
残念ながら全く入りません。
内径を測ったところ40mmぐらいでしょうか?
市販品のレンズキャップを装着されている方がいらっしゃいましたら
サイズを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
CT110さんに質問します。
自動開閉レンズキャップは大変便利だと思いますが、開閉時やズーム作動時にレンズの鏡胴にスリ傷が付くことはありませんか?
写真を見る限り、レンズキャップの先端がレンズの鏡胴に当っているようにみえるのですが…
書込番号:18071547
1点
市販品でないとダメなんですか?。
純正オプションなら間違いなく付くハズですが・・・
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4549212225390
どうしても社外品がいいのなら、
内寸が40mmくらいと言う事なら40.5mmを試して見ては?。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%EF%BE%9A%EF%BE%9D%EF%BD%BD%EF%BE%9E%EF%BD%B7%EF%BD%AC%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F%E3%80%8040.5&rh=n%3A3210981%2Ck%3A%EF%BE%9A%EF%BE%9D%EF%BD%BD%EF%BE%9E%EF%BD%B7%EF%BD%AC%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F%E3%80%8040.5&ajr=1
書込番号:18072407
![]()
1点
紹介させていただいたレンズキャップですが、ズームを最望遠にしても鏡筒の縁にしか触れません。
鏡筒は金属、キャップはプラで今の所傷が付くような感じはありませんが、今後も傷が付かない保証はありません。
書込番号:18072978
1点
m-yanoさん
純正品が販売されていたのですね。
ありがとうございます。
ネットでも探しきれませんでした。
レンズキャップは取り外すものなので
無くなっても、これで安心です。
本当にありがとうございました。
書込番号:18073114
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
スチルカメラの動画は お ま け
iPhoneとかも、けっこう酷い感じにこんにゃくに
なりまくりますな
書込番号:18069439
3点
カメラの液晶モニターで見てもコンニャク現象は出ていますか?
もしパソコンに取り込んだ時に出るようでしたら使われているソフトの問題もあります
書込番号:18069449
2点
動画のコンニャク現象はCMOS特有のものです。
動画に凝っているメーカーはコンニャク現象が出ないように
処理しているだけです。
書込番号:18069454
![]()
4点
ご意見有り難う御座います、今日は仕事でアップ出来ないので明日帰ったら動画アップします。こんにゃくと言うより画面が歪んでしまってます。
書込番号:18069688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone5sを、オートバイの風防に装着して撮った動画を
先行してUPしてしまいますね。
圧倒的に売れてる、天下のiPhone様でもこんなもん、なのです。
書込番号:18069796
1点
>こんにゃく現象が酷くて動画が使えません。皆さんはどうでしょうか?初期不良なのでしょうか?
こんにゃく現象を知っているなら初期不良だとは思わないはずなんだが。
書込番号:18070593
4点
皆様色々ご意見有難う御座いました。動画のアップですがMOVファイルでのアップするソフトが無いためアップできませんでした。ムービーメーカーでアップも可能ですが画質が何故か?悪くなってしまいこんにゃく現象が分かりにくい為断念しました。しかしながら静止画での出来はこの価格帯では最強と言っても過言ではないと思われます。動画はアップ出来ませんでしたが夜景の静止画をアップします。手持ち撮影でブレなくこれだけ撮影出来るのはただ驚きとしか言いようがありません。F1.8の実力といったところでしょうか。
書込番号:18071781
1点
解決済みとなっているのですが、気になってしまったので失礼します。
以前PENTAXのメーカーのカメラを使用していた際に同じような現象になってしまったことがあります。
その際、動画撮影中は手ブレ補正を切るとこんにゃく現象が解決までとはいきませんがマシになりました。
一度、動画撮影の際に手ブレ補正を切って撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18110783
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
現時点では、アマゾンでもこの価格が限界なんだと思いました。
エディオンが激安だったので、そちらも気になっていますが。
実はアウトレット品じゃないかなど。
書込番号:18068260
0点
教えて頂き、ありがとうございました。この情報に背中を押してもらい、ポチリました。
私がポチった終了40分前で、限定数150個に対して、49%。まだ、半数は残っているようです。
エディオンクラスまで安くなるのを待つつもりでしたが、我慢できませんでした。(笑)
書込番号:18070767
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































![PENTAX MX-1 [クラシックブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102917/3/a/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403_t.jpg
)




