PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

開放絞り値がF1.8〜2.5の光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1 > PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

現在も生産されているのでしょうか?

2014/07/09 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:24件

mx−1もリリースされて結構経過していますが、もうこの機種はディスコンになっているのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。

書込番号:17714646

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/09 17:26(1年以上前)

こんにちは

メーカーページには現役のようです、欲しいですが、他機を持ってることから我慢しています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/

書込番号:17714674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/09 18:07(1年以上前)

生産終了品にはなってないので
まだ現役機種ですね。

ただ現在、生産してるかまではわかりません。
ご購入は欲しいと思った時が買い時です。(^^


書込番号:17714788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/09 18:22(1年以上前)

ディスコン一歩手前の様な状態だと思います。値段も最安値が終わり徐々に上がりつつある傾向かと。
新品手に入れられるなら今がいいかも。

書込番号:17714824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/09 19:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000489433/pricehistory/

今月初めの価格からは、少し高くなりましたね。但し取扱店数はまだかなりありますので
製造完了かどうかは判りませんが、メーカー在庫はまだあると思います。

書込番号:17715045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/09 19:57(1年以上前)

おバカな私は、
先週末ふらっと寄った、おぎさく で
税込29800 で逝っちゃいました。

XZ-2 持ってるというのに、、、

書込番号:17715082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 20:57(1年以上前)

機種不明

先日ふと立ち寄ったカメラのキタムラにて確認してもらったところ、メーカー生産はすでに終了とのことです。価格の値上がりから考えるとメーカー在庫を含めそんなにないと思いますよ!購入を考えられてる方は急いだ方がよろしいでしょうね(o^^o)

書込番号:17715319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2014/07/10 10:51(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
急いで購入したいと思います。

書込番号:17716980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/11 14:50(1年以上前)

機種不明

まだまだ八百富カメラで28800円で予約を受け付けてますね!現在、1番最安値かと思われます。購入を考えられてる方は急いで下さいね(^○^)

http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=MX-1&search.x=-648&search.y=-110

書込番号:17721059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/12 19:01(1年以上前)

気になったのでメーカーに問い合わせしてみました。

生産中のようです。

頂いた回答の一部を下に記します。

-----------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきましたMX-1の件につきまして、下記
の通りご連絡申し上げます。

MX-1は現行商品でございます。特に終了との情報はご
ざいません。

以上、誠に簡単ではございますがご案内申し上げます。
-----------------------------------------------------------------

書込番号:17725338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/07/12 19:55(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん

心強い情報有難うございます<(_ _)>

MXー1の関連商品元気いっぱい販売してますから、
このまま生産完了は納得出来ませんでしたよ<`〜´>

http://www.amazon.co.jp/STOK-ALC-MX1-JJC-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-PENTAX-MX-1%E5%B0%82%E7%94%A8-ALC-MX1/dp/B00CLK1ZWO/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1405161409&sr=8-3&keywords=mx-1

このカメラ名機であると確信してますから
まだまだ頑張ってもらわないといけません(^_^)

書込番号:17725471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/12 21:10(1年以上前)

猫の名前はシロちゃんさん

>このカメラ名機であると確信してますから
>まだまだ頑張ってもらわないといけません(^_^)

まさしく、その通りですね。

もっと多くの人にこのカメラを手にして欲しいです。
そして、このカメラの良さを実感して欲しいものです。

と言いつつ、あまりユーザーが増えすぎるのも複雑な気持ちです(笑。

書込番号:17725748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/13 06:42(1年以上前)

カメラってある程度レアな物手にしてる時の方が優越感ありますよね〜
わかります。

書込番号:17727081

ナイスクチコミ!3


a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/13 07:08(1年以上前)

このカメラは見て良し!撮って良し!ですね。

書込番号:17727134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/07/14 15:54(1年以上前)

税込み3万切ったら即決なんですけど無理かなぁ

書込番号:17731976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/14 17:58(1年以上前)

Mapcameraで税込み29800円ですよ♪

書込番号:17732251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2014/07/06 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件
当機種

皆さん、こんにちは。
先日は「青被り」の質問ではお世話になりました。
結局、青被り対策は、ホワイトバランスAUTO時に黄色側へ少々補正して様子を見ているところです。

今回は、設定についてご意見を聞かせて頂ければと思います。
現在、設定(カスタムイメージ、彩度、色合い、シャープネス、最高ISO感度等)を自分好みにする為に、試し撮り等して試行錯誤しているところです。
皆さんは、どんな設定をしているのでしょうか?参考にさせて頂ければと思います。

添付写真は「トヨタ鞍ヶ池記念館」での試し撮りです。
ISO400を超えるとノイズが目立ちますね。

書込番号:17704628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/06 17:43(1年以上前)

当機種



自分の場合、特に設定とか自分好みはありませんけど。
RAW+で撮るので後からボディ内現像及びPCでのRAW現像
するので。
一応WBは屋外晴天なら太陽光、雨天や曇り、室内ならAWBにしてます。

ただ、色飽和には気を使います。赤や黄色の花は鮮やかモード
では飽和が顕著なるので彩度を−2位、或いはナチュラルモード
の設定で撮るようにしてます。

書込番号:17704716

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/06 20:45(1年以上前)

色かぶりの問題はソフトで編集(raw)が一番でしょう。面倒ですが、それも楽しみの一つに。

rawであればiso感度の設定だけで撮れるますので。
jpgなら、ヒストグラムを確認しながら露出の調整等をすれば良いかも分かりません。

書込番号:17705404

ナイスクチコミ!1


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/06 21:03(1年以上前)

>毎朝納豆さん

ありがとう御座います。
ホワイトバランスは手動で設定されているのですね。
お花の色により、カスタムイメージとか彩度を変えていると驚きです!
お花の写真、素敵です!


>t0201さん

ありがとう御座います。
色かぶりの問題はホワイトバランスAUTO時に黄色側へ少々補正して様子を見ているところです。
自分の場合、一眼とは違い、撮影時は全てカメラ任せでパチパチ撮る使用方法を考えてます。

書込番号:17705487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/06 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。

夜景においての設定はAモードF2.2で絞りると光軸が適度です。
シャッタースピードは1/15あればぶれませんが、ノーマルの手ぶれにしないとエッジが甘くなるかと思います。

ISOは400から800で600や800は黒い部分にカラーノイズが少し出るので露出を-0.7から-1.0で撮り、さらにカラーモードをリバーサルでコントラストを付けると効果的です。

撮影時は左手でレンズの鏡筒を持ち、手振れを抑えてながら、右手の親指をISOボタンに添えてシャッタースピードを意識しながらISO400から800までコントロールしながら撮ってます。

画面をチルトさせてベルトの上辺りで構えて撮ると、脇が締まりブレが減りますし、目の前で構えて撮るよりは控えめに見えるので周囲から奇異にも見えにくくなり、さらに左手のしたの部分で液晶の左下角の保持で三点固定となるメリットがあります。

書込番号:17705758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/07 06:37(1年以上前)

ミスタージーさん
初めまして。

夜景でF22まで絞るのは想像しなかったです。
確かにISO400を超えるとノイズが目立ちますね。
それを露出やカスタムイメージで抑えるというテクニックは勉強になります。
色々な撮影テクニックの伝授、ありがとう御座います。
添付して頂いたお写真、良い雰囲気出てます!

書込番号:17706680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/07 09:16(1年以上前)

a.koba様

F22ではなく、F2.2です。F1.8から2ステップ絞る形となると思います。

書込番号:17706935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/07 18:03(1年以上前)

a_kobaさん

F22と言うよりそもそもこのカメラのF値(絞り値)は
F8までの設定しかできません。(^^


書込番号:17708091

ナイスクチコミ!1


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/07 21:58(1年以上前)

>ミスタージーさん、毎朝納豆さん

確かにF22まで絞れないですよね。
勘違いしてしまいました(笑)

書込番号:17709032

ナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/07 22:23(1年以上前)

主さん

こんばんわー。
僕も先日にMX-1デビューしましたぁ。
10年ぶりのコンデジです。

noiseに久々に悩まされてます(笑)

センサーSONYなのに、こうも違うか!?と。

個人的には兎に角、絞り解放で、低isoで撮れる工夫もをしてます。あと、アンダーで撮って現像ですかね。

ミニ三脚はやっぱり役にたちますね。

このスレ私も勉強したいので期待してます!

書込番号:17709182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/08 06:32(1年以上前)

>bigzamさん

同時期に購入されたのですね。
やはりセンサーサイズの関係から高感度は気を使います。
ISOを最大値を400に設定しました。
これで通常程度の明るさの室内を撮れれば良いなって思っています。

このカメラは、設定をあれこれ変えながら撮影するのが楽しいカメラですが、通常はシャッター押すだけカメラとしての使い方をしたいので、自分色の設定にしたら撮影時は設定なしで撮りたいと思っています。

書込番号:17710087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/08 11:07(1年以上前)

ホワイトバランスは、効果として特定の色味を強調したいときに選択しますが、通常はマニュアル設定しています。
その場所その場所で、多様な光源が混じり合っている状況が少なくないためです。

加えて、露出はプラスマイナスは気にしています。それだけです。

ちなみに、「レビュー」の写真も、ほとんどがマニュアルのホワイトバランスで撮影したものです。
(唯一、常陸海浜公園のネモフィラの丘は「曇り」を使用しましたが。)

書込番号:17710726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/08 11:26(1年以上前)

連投で申し訳ありません。

>通常はシャッター押すだけカメラとしての使い方をしたい

というスレ主さんの意図に対して、不十分な説明とおもい、補足させていただきます。

私の行っている「マニュアルホワイトバランス」の設定方法は、撮影現場で白と思われる物(無ければ自分の手帳の白ページ)に対し1回シャッターボタンを押すだけです。パラメータの微調整は一切おこないませんので、数秒で終わります。

書込番号:17710777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/08 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

私は「鮮やか」のシャープネスだけ-1にしてます。
ハイライト補正はオート、シャドー補正はオフで初期設定のままです。

このカメラは液晶と撮影結果の色が異なることがたまにあります。
特に室内の白熱灯下では、液晶表示と異なることが多いです。
これはこのカメラのクセ、仕様みたいです。
しかし、撮影結果の画質に不満がないので、こういうもんだと思うようにしています。
(あまりにもイメージと異なるときはRAWで撮り直し、カメラ内現像か、パソコンで現像します。)
高感度ノイズに関して個人的にはあまり気にならないのはシャープネスをマイナスにしているからかもしれません。

本体設定とは違いますが、撮影時に一瞬光るAF補助光が嫌なので、その対策例です

写真1:このシールを貼って撮影時の光を見えなくしています
写真2:シールを2枚重ねてぴったりでした(1枚では薄かった)
写真3:他の手段として、プラスチック板をカメラケースに貼り付けます
写真4:装着するとちょうど光をさえぎります(板はメモ帳の台紙の切り抜き)
この光はシーンセレクトのマナーモードでも消すことができますが、シャープネスなどいじれないので

書込番号:17713048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/09 22:30(1年以上前)

>ろびんういりあむすさん

マニュアルのホワイトバランスの方法は説明書で勉強しました。
詳しい説明、ありがとう御座います。
ただ、複数で行動している時などは色々弄っている時間がないので、やはりAUTOで撮りたいですね。
今はAUTOで黄色寄りに補正して様子を見ていますが、今のところは良い感じです。


>カットよっちゃんさん

鮮やかでシャープネス-1という設定は少しふわっとした感じにしているという事ですね。
白熱灯でのプレビューの違いは、まだ体験していませんが、認識しておきます。

補助光の件ですが、設定でオフにしてはいかがですか?

書込番号:17715711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/10 00:16(1年以上前)

当機種

デジタルフィルターでモノクロ化

a_kobaさん


>補助光の件ですが、設定でオフにしてはいかがですか?

AF補助光はオフにできますが、撮影時に一瞬光るアレはオフにできないと思います。
カメラを正面から見て撮影してみてください。

シャープネスを低めにしているのは好みもありますがレタッチ時のことを考えて、やや弱めにしています。

書込番号:17716054

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/10 06:45(1年以上前)

>カットよっちゃんさん

テストしてみました。
確かにシャッターが切れる時に赤く光りますね。

書込番号:17716506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報です

2014/07/05 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:31件

今日、エディオン伊丹店に行ったら、MX-1が27,800(くらい)で売ってましたよ。現品処分品ではなかったようです。私は財務大臣の許可が得られず購入断念しました。残念。

書込番号:17701622

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/06 11:01(1年以上前)

せっかくのチャンスでしたが残念ですね。財務大臣には日ごろからゴマを擂っておきましょう!

書込番号:17703534

ナイスクチコミ!3


a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/06 17:37(1年以上前)

奥様もカメラの世界へ引き込みましょう

書込番号:17704696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/07/07 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。
デジカメはフジフィルムのF30を所有しております。名機と言われていましたが、MX-1も同様にペンタックスブランド最期の名機となるのでしょうかね?所有する歓びも満たすMX-1をみなさん満喫してください!!

書込番号:17708947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトフィルターを使ってみる。

2014/07/05 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトフィルター有

ソフトフィルター無し

ソフトフィルター有

ソフトフィルター無し




58o径のアダプターにソフトフィルター(ケンコーソフトンスペック(A))
を着けて撮ってみました。

何処かのレビューでこのソフトフィルターを着けると抜けが悪くなり
描写が落ちると。それもそのはずでレンズ前に曇りガラスみたいなのを
着けるのですから当然ですね。目的はシャキッとした写りでなくソフト
な表現に用いることですからね。

ソフトフィルター無しと有りの比較作例を載せましたがパッと見は余り
変化を感じられないかな。撮影者の撮り方が今一つのところもあるで
しょうが。(^^

あとソフトフィルターを着けると彩度が弱くなるみたいなのでカスタムイメージ
鮮やか、彩度-1で撮りましたがボディ内現像でリバーサルフィルム及び雅に
変更してあります。

書込番号:17701527

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2014/07/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




こちらの方がソフトフィルターの効果を実感できるかな?
全てソフトフィルター有の作例です。

皆さんの参考になれば幸いです。(^^




書込番号:17701542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/05 21:20(1年以上前)

なるほど、参考になります。

人物とかに使っても効果を期待できそうですね♪

書込番号:17701665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/05 21:38(1年以上前)

私自身のソフトフィルターは鼻の油をレンズに塗ったり、ワセリンがあらばそれをレンズに塗ります

そうすることでソフト効果の調節も出来ますし塗り方を変えて中心部はシャープに周辺部はソフトになど出来ます
また点々と斑点状に塗ってみたりするするやり方もあります
あとレンズに息をフーっと吹きかけて曇らせておいてから何枚も撮影すれば曇りが取れるまでの変化が撮影できますので
丁度良いソフトフォーカスが得られたりします

もちろん撮影が終わったら綺麗にアルコールなどで拭きますが無い場合はウーロン茶などでレンズを拭いたりしています

書込番号:17701744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/05 21:58(1年以上前)

当機種



ミスタージーさん
レス、ありがとうございます。
>人物とかに使っても効果を期待できそうですね♪
自分も同様のことを考えてましたぁ。(^^


餃子定食さん
レス、ありがとうございます。
なるほど〜、是非これからの参考にさせていただきます。
餃子定食さんが色んな場面で工夫されてるのが伝わってきます。
フィルター拭き用のウェットティッシュ持参しなくては。(^^

書込番号:17701831

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2014/07/05 23:09(1年以上前)

鼻の油は昔からある定番ですね(*^▽^*)

リヤ側に、レンコンを取り付けるタイプの
フィルターってないんですかね。。

書込番号:17702146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/06 06:00(1年以上前)

毎朝納豆さん
エンジョイ!

書込番号:17702834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/06 19:01(1年以上前)


MA★RSさん
>リヤ側に、レンコンを取り付けるタイプの
>フィルターってないんですかね。。
プッ、プッ,座布団一枚差上げます。(^^

nightbearさん
>エンジョイ!
おう!
励ましのコメント、ありがとうです。(^^

書込番号:17704972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/07 05:54(1年以上前)

毎朝納豆さん
おう!

書込番号:17706639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアは1.0でいいのでしょうか?

2014/07/05 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:513件

ヤフオクで購入しました。
ファームウェアバージョンは1.0となっています。リコーのHPにはこの製品のファームウェアアップデートが見つけられません。発売から1年以上過ぎていますがファームウェアアップデートは無かったのでしょうか?それとも私の見落としでしょうか?どなたか教えて下さい。
付属ストラップがちょっと気にいりません。このカメラに似合いそうなストラップの情報もあればお願いします。

書込番号:17699680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/05 11:57(1年以上前)

自分も確認してみましたがどうやらファームアップはないようですね。
ファームウェアバージョン1.0で良いと思います。


書込番号:17699885

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/05 12:09(1年以上前)

製品登録してないのですが、不必要なメールもありますが、
ファームウェア情報はメールでくるので、便利だと思います。
ペンタックスのフォルダーを作成しています

書込番号:17699926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/05 12:26(1年以上前)

ずるずる坊主さん、こんにちは。

MX-1は発売されてから一度もファームアップされていません。
なのでバージョンは1.0です。
心配されなくても大丈夫ですよ。

書込番号:17699974

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/05 14:31(1年以上前)

>発売から1年以上過ぎていますがファームウェアアップデートは無かったのでしょうか?

1年以上ファームアップがないということは、発売時はすでに完成度が高かったとも言えると思います。

書込番号:17700377

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/06 15:07(1年以上前)

あまり度々ファームアップされるのも・・・

書込番号:17704258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/06 16:58(1年以上前)

せめて、オートホワイトバランスだけでも
修正して欲しいです。

書込番号:17704586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

青被り

2014/07/02 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

皆さん、初めまして。
質問させて頂きます。

MX−1のスタイルと描写に一目ぼれし購入致しました。
昨日届き、早速、撮影した所、青被りしています。
被写体は日蔭なのですが割と明るい所です。
この機種は青被りしやすいのでしょうか?
ホワイトバランスはAUTOですが、状況に応じてホワイトバランスを選択してあげる必要があるのでしょうか?

分かる方、ご教授お願いします。

書込番号:17691047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/02 22:42(1年以上前)

こちらのスレが参考になるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17284103/

書込番号:17691106

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/02 22:49(1年以上前)

購入おめでとうございます!
ほぼWBはAUTOで撮影してますが、あまり気になったことがないのでそういう傾向は…?
また色々なシチュエーションでも試してみてください〜。

書込番号:17691143

ナイスクチコミ!1


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/03 07:06(1年以上前)

>毎朝納豆さん
参考になりました。
ホワイトバランスがAUTOでも、補正が出来るのですね。
補正してしまうと、全般的に補正した内容が反映されるので、色々なシチュエーションで試し撮りして補正有無を判断した方が良さそうです。

>白KOMAさん
晴れた日に撮影していないのですが、もしかしたら、大半はホワイトバランス合ってて、たまたま僕が写したシチュエーションが青被りしやすかったのかもしれませんね。
このカメラは他のコンデジと違い、じっくりと設定を弄りながら撮影を楽しむカメラなのかな。どうなんでしょう・・・

書込番号:17691933

ナイスクチコミ!0


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 07:20(1年以上前)

お手軽コンデジとしてプログラムオートで撮るもよし…。
露出や撮影モードを変えて好みを狙ったり…。
どちらも気楽にできて、その結果がきちんと期待に応えてくれるところがこの機種の良いところだと思います。

書込番号:17691953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 08:27(1年以上前)

あまり気にしないほうが良かったりして・・・

書込番号:17692083

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/07/03 11:04(1年以上前)

機種不明

補正画像

スレ主さん

たしかに色被りしていますが、青被りではなく、
緑被りですね。
オートで撮ると、このようになり勝ち。

慣れてくれば色温度設定・マニュアルなどの方が使いやすい
ですが、それまでは太陽光で撮る方が無難です

緑被りはレタッチでも綺麗に補正するのは難しいですよ。

書込番号:17692459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 11:15(1年以上前)

色温度の数値が高くなると青くなるようです。

太陽光  約5200K
日陰   約7000K
くもり   約6000K

オートホワイトバランスは日陰に対して時々外します。
私も同じ経験しました。

しかし普通はオートホワイトバランスのまま写してます。

ホワイトバランスいろいろ変更して写真表現を楽しむのも良いものです(^-^)

書込番号:17692489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/03 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この機種は比較すると確実に青かぶりですが、そんなに極端でもありません。個人的には味付けとしてちょうど良い個性として思ってますが、気になるなら少し暖色系に振るか、一枚ずつ本体内現像で色合いを変えると良いと思います。

私は時間があるときは一枚ずつ雅やリバーサルモードに変えて現像しますが、手を加えた分だけ確実に雰囲気が良くなってくれるので、
やりこみ度の高い趣味性のあるカメラだと思って、使っております。

書込番号:17693883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/03 20:49(1年以上前)

フジユーザーです。キヤノンも持っていますがホワイトバランス(オート)はかなり優秀だと思います。
基本的にはraw+jpgなのでホワイトバランスや色かぶりは、修正出来るのであまり意識していませんね。

後はraw+jpgの管理をきちんとすれば。

書込番号:17694169

ナイスクチコミ!1


スレ主 a_kobaさん
クチコミ投稿数:41件

2014/07/04 06:42(1年以上前)

皆さんまとめての返信で失礼します。

もともと、じっくり撮る場合は一眼、シャッター押すだけの簡単撮影時はコンデジという使い方がしたくてMX−1を購入しましたが、一部補正が必要なのですね。
キャノンとパナソニックも使用していますが、ホワイトバランスが結構優秀で補正したこと無かったので気になった次第です。
まあ、補正が必要な場合はPCで行おうと思います。

皆様、ご教授ありがとうございました。

書込番号:17695493

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]
ペンタックス

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング