PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

開放絞り値がF1.8〜2.5の光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1 > PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

届きました♪

2014/07/02 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

マップカメラで29800円(送料&代引き手数料)込みで今日届きました
充電してますが、みなさんの写真を見て思わずポッチってしまいました。
明日から、mx-1で日々の写真が取れることを楽しみですm(_ _)m

書込番号:17690786

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/03 01:09(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:17691621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 10:01(1年以上前)

購入おめでとうございます!
写りは素晴らしいですしチルトも便利です!

書込番号:17692294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 10:42(1年以上前)

購入おめでとうございます(^▽^)

結構安く手に入れられたのではないでしょうか。

日常を記録するカメラとしてきっと満足されるでしょう。

書込番号:17692392

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 13:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。6月初め頃は安くなってましたが、最近はまた高くなっているようですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17692952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

7月のヒマワリ

2014/07/02 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

HDRフィルター



ヒマワリにも種類がいくつかあるようで
これはブラビレッド(多分?)のようです。
きっとブラッドピットを想像された方もいるでしょう。(^^

逆光及び反逆光の位置での撮影になりまして
梅雨時の空で白じゃけた感じの描写になったので
WBを白熱灯に設定しWB調整でA(アンバー)方向一杯
までしてみました。(ボディ内現像)



書込番号:17690588

ナイスクチコミ!11


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/02 22:34(1年以上前)

好みの問題ですが、もし私が1枚目の写真を撮るとすれば、フラッシュを強制発光するかなと思います。

書込番号:17691071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/03 13:59(1年以上前)

私も強制発光させるでしょうが、これはこれでありではないかと。
なかなか面白い作品だと思います。

書込番号:17692954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 14:15(1年以上前)

別機種
別機種

D7000にて

 同左

良く似た色のヒマワリ撮影で、3年前に堺市までいきました、市内電車に沿って植えられていました。

書込番号:17692997

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/03 14:49(1年以上前)

>良く似た色のヒマワリ

あ〜、こういう色のヒマワリだったんですね。
私は逆光で暗くなっているだけかと思っていました (^^ゞ

書込番号:17693088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/03 16:09(1年以上前)

おぉ・・・ジジかめさんの画像、久しぶりに拝見!!

書込番号:17693252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/03 20:07(1年以上前)

当機種



皆さん、コメントありがとうございます。

m-yanoさん
今回の場合は先にも触れてるように背景の空の表現を主に
考えてましたのでフラッシュは二の次でした。次回はフラッシュを
含めた撮り方もしてみますね。(^^

フォトアートさん
表現のひとつとして受け取ってもらえてうれしい限りです。
いつも教科書通りではつまらないですからね。(^^


じじかめさん
過去を遡って同じ品種のひまわりを載せて下さりありがとうございます。(^^


設定の説明で漏れがありましてカスタムイメージは現像時に雅に設定、
彩度を−1、白熱灯の初期設定では青被りが顕著なのでそれをある程度
押さえる為にWB調整でアンバーに振った次第です。


書込番号:17693994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/03 21:10(1年以上前)

この青空のブルーの発色は、ペンタックスかな。

書込番号:17694260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

宇治の平等院

2014/06/29 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
当機種
当機種
当機種
当機種

とても晴れ上がった空と川の色が綺麗でした

塗り終わったからなのか新品の様でした

カラーモードは全て雅での撮って出しです

博物館への途上に見える境内

昨日にご提案頂いた中で、以前より改装のニュースで気になっていたところだったので訪れてみました。

アジサイ寺も行ってみたかったのですが、調べてみると広そうなところでしたのでまた次回に行ってみます。

一緒にK-01も持って行きましたが、MX-1は水平とチルト液晶が使いやすかったです。

この度はご提案を頂きましたおかげで、また撮影へ赴く力となり、また撮る楽しみを思い出す事ができました。

どうもありがとうございました。

書込番号:17679217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 16:51(1年以上前)

屋ねの鳳凰もきれいになったようですね、来年の藤のシーズンに行ってみたいと思います。

書込番号:17679637

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/29 17:48(1年以上前)

別機種
別機種

随分キレイになりましたね〜
私が訪れていた頃は、台風が来ると危ないんじゃないかと思うくらい傷んでいました。

書込番号:17679842

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/06/30 00:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

中村藤吉本店

ミスタージーさん、情報、お役に立てたようで嬉しく思います。
自分も、先日、行ってきまして、なかなか奇麗になっていましたね。(^^ゞ

書込番号:17681471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/30 01:42(1年以上前)

じじかめ様

とても綺麗になってましたよ。


m-yano様

構図が似た感じで嬉しいです。カメラがE5700ってところがシブいですね。レンズの切れ味は時代を超えてMXより上だと思います。


アルカンシェル様

言われないと思いつかないので大変ありがたかったです。また初めての宇治が寝屋川から意外と身近で京都より手軽に行ける感覚でした。

京都よりのんびりした感じがあり、私は大変好ましく感じました。

次はアジサイを撮りに行ってみたいと思います。

書込番号:17681563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/30 11:50(1年以上前)

寝屋川からならすぐに行けますね。 なお、アジサイが三室戸寺の予定なら、三脚禁止ですし
宇治駅からの臨時バスも始発が10時22分ですから、タクシー(600円)のほうが便利です。

書込番号:17682356

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/30 17:10(1年以上前)

平等院鳳凰堂を正面から撮る構図は、やはり広角28mm以下じゃないと厳しいですね。

書込番号:17683100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

梅雨の今は何が撮りごろですか?

2014/06/28 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
機種不明

単純に明日が久しぶりに暇で、しかし残念な事に雨なのでどうしようかなーと悩んでいました。

せっかくなのでMX-1を持って例えば私は大阪なので関西の何処かに撮影に出かけたいのですが、皆様はいかがお過ごしですか?

私の周りには撮影する仲間もいなく、誰にも聞けずで何処か良い所があれば教えてください。

とりあえずはこんなの買ったりして研究はしてますが^^;

書込番号:17674827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/28 12:37(1年以上前)

こんにちは

奈良の矢田寺はどうでしょうか?
アジサイ寺としても有名な場所です。
雨のアジサイは雰囲気が良いと思います。

駐車場あり

書込番号:17674885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/28 14:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パノラマ撮影失敗作

ミスタージー さん こんにちは

アタシだったら・・・

迷わず「傘が似合うオンナ」を撮りに行きますワン。

もちろん、モデルは現地調達!

となると、道頓堀にかかる橋、戎橋でしょうねえ。

というのは冗談ですが、被写体なんてどこにでも
転がってます。要はどう撮るかぢゃないかな。

◯◯の名所に行っても他人と同じ写真しか撮れない
っつうことです。

失礼しましたあ。

書込番号:17675178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/06/28 14:50(1年以上前)

こんにちは。

京都・宇治の平等院は、如何でしょうか。平等院鳳凰堂が修理工事が完了し、1年半ぶりに見れるようになっています。

http://www.asahi.com/articles/ASG3K5GZ7G3KPLZB01F.html


その平等院のすぐ近くの紫陽花で有名な三室戸寺の参拝もいいと思います。

http://www.mimurotoji.com/index.php


大阪市内では、ゆりが見頃の舞州のゆり園は如何でしょうか。

http://yurien.com

書込番号:17675269

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/28 15:40(1年以上前)

私でしたら、枚方市の山田池公園で蓮を写しますね。

早朝から出掛けて、花の開き始めを狙うのは如何でしょうか。

PLフィルターで水面の反射光を多く拾うようにして、雨を強調するのも楽しいです。

カタツムリが苦手でないのでしたら、そちらもお勧めします。

私は苦手です(笑。

書込番号:17675420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/28 15:59(1年以上前)

当機種

本日撮ったユリの花

こんにちは、ミスタージーさん

>梅雨の今は何が撮りごろですか?
紫陽花は場所によっては終焉を迎えてしまってるところが多い
かもしれませんね。

自分は今日、ユリの花を撮ってきました。あと、これからはハスの花も
見頃を迎えると思いますけど、いろいろと検索してダメもとで自分なりの
撮影地を確保するのも勉強になりますよ。(自分の足で稼ぎ、自分なりの
穴場を見つける。)自分の場合、大勢の人が集まる所は苦手です。(^^


書込番号:17675482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 16:10(1年以上前)

先週(20日)に宇治の三室戸寺に行ってきましたが、アジサイがキレイでした。
まだ大丈夫だと思いますが、一番上のハスも見ごろになっていると思います。

http://www.hanadera.com/

書込番号:17675522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/28 20:07(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます^ ^

アジサイは場所によってはそろそろで運が良ければまだ見れる様ですね。

また、ユリやハスが今から見頃ということでしょうか。

去年はとにかく植物園しか知らなかったので毎週行っていたのですが、最近は観光地で軽く旅気分も楽しいなと思い、お聞きしました。

人を撮るのもとても楽しいですね^ ^

前はコスプレイヤーを撮った時にはまりそうにもなりました。一般の方に声をかけるのはまだちょっと無理ですが^^;

色んなカメラを握り出して4年目ですが、MX-1の画質でなんとなく満足してしまって、撮りたい対象もひと段落して次は何を撮ろうかなとか考えていました。ちょっとボルテージが下がった感じです。

しかし、皆様の声を聞いてるととにかくカメラを持って街へ出よ、というアドバイスが聞こえてきます。

今日はほとんど寝て過ごしてしまいましたが、明日は何処かに撮りに行こうと思ってます。

もし、行かなくても今はインプットの時と思い、前から行きたかった図書館でも行って写真集や何か撮影に対する考え方の本でも借りてみようかなとか思ってます。

たくさんのコメントを頂きまして大変感謝です。ありがとうございました。

グッドアンサーはどれも素敵なアドバイスでしたので選べす、先着順とさせて頂きます。

書込番号:17676344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/06/28 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

今が旬の クチナシ

名前わからず。ゆりの仲間?

ミスタージーさん皆さん今晩は

皆さん名所での撮影を楽しんでおられるようですね。
なかなか出かける気にならず、庭の花木をパチリパチリと撮っています。

春先と違いこの先咲く花木も残り少なくなってきました。我が家でこれから咲く花木というと百日紅(サルスベリ)と
花の少ない夏中咲き続けてくれる槿(むくげ)くらいでしょうか。

次回の投稿写真からはミスタージーさんのアドバイスを参考に 「光の表情」を観察しながら撮ってみたいと思います。

書込番号:17676450

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/06/28 21:51(1年以上前)

奇しくも一昨日、写真プリント待ちの間に同じ雑誌買っちゃった私。

書込番号:17676756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/29 10:44(1年以上前)

当機種


風景や花の作例が多いですが
建築物の撮影も雨の日には良いのではないでしょうか?

螺旋階段を見上げてみました
綺麗な螺旋状かと思いきや、かなり歪でびっくりでした

書込番号:17678435

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 14:37(1年以上前)

別機種

P7100にて

舞洲ゆり園は入場料1000円が高いですね。昨年は某新聞からの無料券で行きましたが
今年はキタムラで半額券をもらってますがまだ行ってません。

書込番号:17679216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/29 15:25(1年以上前)

今谷様、いつもありがとうございます。

庭のお花がしっとりとしていて良い雰囲気ですね。背景のボケ具合も素敵です。

私は去年は花が少なくなってきたなと思って、7月の中頃に植物園の年間パスポートを2500円で入会しましたが、結構何回も撮りに行ったのでお得だったと思います。

お近くでそういうところがあればおすすめです。

光の表情は時期と時間帯で色々と変わりますが、陽が傾き出した時に被写体を透かしたりするとロマンチックに撮れると思います。

書込番号:17679366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/29 15:45(1年以上前)

白KOMA様、こんにちわ。

あ、お仲間が(^^)

この特集は難易度や予算まで記載してくれてるので便利ですよね♪写真もきれいなので勉強にもなりますし楽しめそうですよね。

書込番号:17679432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/29 15:51(1年以上前)

遊行様、コメントありがとうございます。

意外と歪んで見えるものですね〜!でもその不規則さと色合いが綺麗で面白い作品になっていると思いました。

こういうシーンではMX-1の被写界深度の深さがメリットになってモダンな感じに仕上がっていますね。

書込番号:17679460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/29 17:13(1年以上前)

じじかめ様、作例ありがとうございます。とても鮮やかでいいですね♪

P7100も良いカメラと聞いてます。

3年前にこのカメラを店頭で握りいつか手に入れたいなぁと考えていた時の事を思い出しました。

昨日、ユリ園を調べた時に1000円という値段は確かに少し高価に感じました。

書込番号:17679715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/06/29 21:29(1年以上前)

ミスタージーさん

お気遣い頂きまして有難うございます。
アドバイスを参考に色々トライしてみます。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:17680668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Q7とMX-1の画質はどちらがよい?

2014/06/27 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 MMAPO50mmさん
クチコミ投稿数:63件

Q7とMX-1はどちらが画質はよいのでしょうか?
比較した方はいらっしゃいますか?(Q7はQマウントレンズをつけたときの場合です)

私、Kマウント用のレンズを持っておりまして、Q7だと専用レンズに加えてマウントアダプターでkマウントレンズをつけることができので汎用性があるなぁと思ってQ7に傾いております。
ただMX-1のこの画質のよさはびっくりするばかりで、非常に興味を持っています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:17672144

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/06/27 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

カシオEX−10

Q7+06TELEPHOTO ZOOM

本機は持っていませんが、姉妹機?のカシオEX−10を持っています(レンズユニットは同じオリンパス設計と思われる。センサーもたぶん同じ。とうぜん画像処理エンジンは異なる)。

比較をしていたわけではありませんが、たまたま似たようなカットがあったので掲載します。
EX−10はMX−1とは画像処理等が違うので出てくる絵が違う、と言われればそれまでですから、あくまでも参考です(少なくともRAWだったら差はかなり縮まるでしょう)。

EX−10の画像もかなりレベルが高いと思っていましたが、Qシリーズの01STANDARD PRIMEと06TELEPHOTO ZOOMの出す絵は特筆ものと思っています(08WIDE ZOOMもいいようですが、持っていないのでよく解りません)。

書込番号:17672643

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 MMAPO50mmさん
クチコミ投稿数:63件

2014/06/27 23:05(1年以上前)

holorinさん
作例ありがとうございます。
Q7良さそうですね。
もう少し検討しまして決めたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17673077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/29 21:22(1年以上前)

Q7を先に買いました。その後、評判が良かったMX-1を旅行前に買いました。

買い増した理由は、Q7 は暗い所に弱い感じがしたのです。広角で開放だとよいのですがズームで寄ると失敗作が多かったです。(私が下手だからかもしれませんが)

一方のMX-1 は抜群の映りがします。ですから今ではQ7 は全然使っていません。ただ、ここにきてMX-1 ですが、スイッチを入れてすぐですがAF が全く作動しないことが頻繁になってきました。(P モードでの撮影ですがね。)今年の1月に購入したばかりですからメーカー送りでチェックしていただこうと思っています。
ここにきて MX-1 にちょっと不調部分がでましたが写りに関しては MX-1 圧勝だと私は思います。

ただ、ご質問のマウントアダプターでkマウントレンズをつけることについては私は使っていないので、これに関してはすみません。

書込番号:17680643

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MMAPO50mmさん
クチコミ投稿数:63件

2014/06/30 06:56(1年以上前)

かつとんさん
なるほど、専用設計されたMX-1の方が画質はいいのですね。
ありがとうございます。
もう少し作例を見て決めたいと思います。

書込番号:17681818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/06/30 08:51(1年以上前)

正直まだMX1を買ったばかり、Q7も10も持ってません。ですが、MX1の画質はかなりきれいです。それに、他のレビュアーさんも書いてますが『暗所にかなり強い』です。これはほんとにビックリしました。
MX1側からの意見になってしまいますが、Qシリーズのレンズを取替えなければならないのを『あえてデメリット』と考えるとMX1の勝ちだと思います。

書込番号:17682011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMAPO50mmさん
クチコミ投稿数:63件

2014/06/30 12:17(1年以上前)

燃える朝焼けさん
やっぱりMX-1ですか。
ますますほしくなります。
LX8が出るようなので、もう少し様子を見て見ます。
ありがとうございます。

書込番号:17682416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:63件 PENTAX MX-1の満足度5

やっぱり見ちゃうとダメですね。たまたま見つけて買ってしまいました!

皆さんケースはどんなものを使っていますか?やはり革のケースが圧倒的に多いんでしょうか?革のケースはMX1の外観の良さを消してる気がするんですが、、、
巾着的なものに入れて持ち運び、使う時に出す(裸で)、という方も結構いらっしゃるんでしょうか?

レンズカバーに関しても、自動開閉の物は確かに安心便利ですが、開いた時のあのかっこ悪さが、、、なので付属品を使おうと思っています。

皆さんのケースやレンズカバー、ストラップについて教えてほしいです!

書込番号:17671263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
djdjdjjさん
クチコミ投稿数:47件

2014/06/27 19:34(1年以上前)

ご購入おめでとうです。
私はケースは無し
キャップは純正のまま
ストラップは三角カンをつけて自作した忍者ストラップ
持ち運びはオンオフともにカバンに直接ですね(笑)

書込番号:17672247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/28 07:40(1年以上前)

私もケースは使用しません。

今までかなりの数のカメラを購入してきましたが、別売のケースを購入して着用したのは1台だけです。
カメラそのもののデザインの良さを楽しむことと、メンテ際の取り外しの煩わしさから開放されるためです。
ボディの傷は気にしません。

レンズキャップもストラップも純正のままです。
それよりも、予備バッテリーなど、直接撮影に関係するアクセサリーに投資しています。

書込番号:17674034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/06/30 11:10(1年以上前)

男らしいお二方ありがとう!やっぱりケースとか自動開閉キャップなんていらないですよね!

結局革のハンドストラップだけ買いました。あとは純正でいきます。傷も気にせずガンガン使いたいと思います( ̄▽ ̄)

書込番号:17682270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]
ペンタックス

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング