このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2014年5月12日 22:20 | |
| 136 | 22 | 2014年5月16日 10:32 | |
| 9 | 2 | 2014年5月1日 16:50 | |
| 21 | 11 | 2014年5月6日 19:09 | |
| 21 | 9 | 2014年5月2日 06:04 | |
| 42 | 22 | 2014年6月29日 14:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
TCON-17Xでしょうか?少しやり杉かも?
書込番号:17497701
0点
LA-58MX1はアルミ製で、製品としてはしっかりしています。
製品の内側に薄いフェルトを張り付けた金属製のバンドを、外側から六角のイモネジで鏡胴に押え込む様に締め込んで固定します。
想像以上に、非常にしっかりと固定できます。
がぁ、締めれば締める程いくらでもイモネジが締まっていきますので、程よい処で妥協しないと装着部分が圧力で変形します。
先ほどLA-58MX1を一旦外してみましたが、私のMX-1は鏡胴部分が見事に変形していました…涙
恐るべしLA-58MX1
しかし、追加のフィルターで遊べます。
皆様、ご注意あれ。
書込番号:17497703
2点
じじかめ様
DCR-2020PRO です。
光学&デジタルZOOMで、初めて四隅のケラレが無くなり実用可能になります。汗
てか まるで、対空ロケット砲みたいですw
書込番号:17497719
1点
ご説明ありがとございます。小型のテレコンが欲しいですね。
書込番号:17497787
1点
月乃うさぎさん、
すんごいですねえ。三脚に据えた様はまさに大砲かロケット砲か。ここまで来ると何のためのコンデジか分からん気もします。
しかしそれでもMX-1のスタイルと妙にマッチして、マッドマックスの様な独特の迫力を生んでますね。
LA-58MX1のネジは確かにいくらでも入って行ってしまいそうだったので、ネジが当たったな、くらいのところからちょっとだけ締めて止めました。それでもしっかりとまってます。大体がネジ類は一般的に「え?こんな軽く締めるだけでいいの?」というのが適正トルクというのは、バイクやチャリを自分で整備したりすると分かります。私はバイクのオイル交換を自分でやってて、ドレインボルトを締め過ぎてナメて青くなった事があります。その時はボルトを電動ドリルで木っ端みじんに粉砕し、一回り大きなネジ穴を切って事なきを得ましたが。
書込番号:17508657
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
良い感じですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17476359
3点
新緑いいですね^ ^
私も先週に三千院の中で撮った写真です。全てリバーサルフィルムモードです。
手持ちのカメラで撮って出しの新緑がきれいに撮れたのはA200、F700 S6000fdあたりですね。モードはビビッドやクロームしてました。
書込番号:17477512 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さん素敵な写真ばかりですね。
MX-1は本当に緑が鮮やかで、新緑の季節は最高に絵になりますね。
私も皆さんの真似をして撮って来ました。
全て、AUTOのままですが(汗)
書込番号:17477651
7点
みなさん、素敵な作品をありがとうございます。
MX-1は愛されるカメラだなぁ〜と思いました\(^o^)/
これからも、色々なところに持って行きたいと思っています。
書込番号:17478177
7点
↑画像を縮小しただけなんですが、EXIFが消えてしまいました。
F値 f/7.1
露出時間 0.4秒
焦点距離 6.0mm
カメラ MX-1
露出補正 -0.7EV
書込番号:17478192
1点
皆さん、このカメラならではの被写体選びがうまいですね。
MX-1でひとたび写真を撮るとご褒美を貰ったかの様にハッとする仕上がりに嬉しくなりますね。
私はその後の現像でも、色の幅が非常にあるRAWなので仕上げ甲斐があり、さらに楽しくなりますのでオススメです。雅に色合いをプラス2、コントラストプラス1、寒色プラス1、ISOマイナス1くらいをベースに微調整しました。
最後のは階調を残すモノクロ仕上げにセピアを乗せています。
書込番号:17480172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も参加させて下さい。
今日は天気が良かったので、ちょっと遠足してみました。
行楽シーズンの必需品です。
書込番号:17480599
9点
ろびんういりあむす様
いいですね^ ^
レビューも素晴らしくて納得しました。
書込番号:17501983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
素晴らしい写真ばかり並ぶ中、大変お恥ずかしいレベルなのですが、新緑の写真ということでアップします。
葵祭の様子です。
動く人物を撮るときになかなかアングルをとっさに決めきれず、構図めちゃくちゃです(^^;)
初めて+Rawで撮り、現像してみました。
楽しいですね!
書込番号:17518836
4点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
PENTAX MX-1 在庫復活していますよ。
価格:¥33,130(税込)
ポイント:3,313ポイント(10%還元)(¥3,313相当)
33130−3313(ポイント)=29817円相当。
価格自体は平凡ですので、分類は「その他」としました。
ポイント10%に拘る方はどうぞ。
実店舗在庫は全店「お取り寄せ」です。
なお、ヨドバシドットコムは代引き不可です。
4点
在庫あり、さすがヨドバシですね。
そういえばリコーの派遣店員さんの話だと、MX-1はもともと輸出仕様だったものを、ヨドバシの社長がたいそう気に入り、その強い要望で国内向けに販売を始めたそうです。
書込番号:17468095
3点
現時点でまた店舗在庫が復活してますね。
昨晩は
お届け日:在庫あり
在庫のある店舗(0)
と表示され
在庫のある店舗から店舗在庫を見るとドット・コム以外は「お取り寄せいたします」となっていました。
メーカーから店舗へ直接納品することもありますが、
ヨドバシ自前の物流センターにはまだ在庫があったんでしょうね。
さて、店頭受取の準備が整ったようなので午後にでも受取りに行ってきます。
スミマセン、ポチっちゃいました。
これで随分古くなったサブ機(OptioS5n)がようやくリプレースができる。
書込番号:17468384
1点
じじかめさん
貼られたリンク先でも当然、昨日からネットショップに限り、在庫ありでしたよ。
しかも昨日と違い、本日は現在実店舗でも17店舗にて在庫残少ありですが・・
これ書いています間に「在庫のある店舗(16)」に(マルチメディア上野が消えました)。
価格的には平凡ですが、ポイントをうまく使うなり貯めるなり・・。
これまでMX-1を物流センターに温存。GWを狙って一気に放出と考えられますね。
受験が趣味のおじさんさん
ヨドバシ社長は、昔からクラシックカメラ収集が趣味なんですよ。
それを意味するのか、ヨドバシ商品券はクラシックカメラのデザインがあしらわれていますよ。
あの「ライカM3」はもはや持っていて当たり前。最近ではこのようなニュースもあります。
月面から帰還したカメラ、ヨドバシ藤沢社長が落札 約9300万円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/25/news054.html
そのヨドバシ藤沢社長がこのレトロデザインのMX-1、お眼鏡にかかったのかもしれません。
また、リコーの派遣店員さんの話は本当ですよ。
当初は輸出向けとしましたが、2013年1月末のCP+2013で「要望が強ければ国内販売も有り得る」とし、
その要望が強かったため、海外では2013年2月発売(ブラック・シルバー)。
国内では同年5月にブラックのみ販売開始された経緯があるんですよ。
もちろんヨドバシ社長だけでなく、個人(日本の消費者)の意見も取り入れながらだったそうです。
ただし、国内向けは発売当初、月産3000台です(プレスリリースで確認出来ます)。
しかし、現状の品薄を鑑みますに、
やはり現在でも国内向けは生産台数が少ないと思われます。
高級コンデジとしてでもやや大きいのは、外国人の手の大きさに合わせたためともされています。
【CP+】ペンタックスリコー、国内未発表の「MX-1」をサプライズ出品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_585986.html
このページでのMX-1はエイジングされ、上下カバーの真鍮をアピールしていたようです。
降下猟兵さん
ご購入おめでとうございます。
少しでもお役に立てまして幸いです。
やっとサブ機を新調できましたね。
>ヨドバシ自前の物流センターにはまだ在庫があったんでしょうね。
上にも書きましたが、この時期を狙って一気に出してきたと思われます。
かなりの台数を温存していた感じがします。今日になって一気に店舗分まで出してきましたからね。
思わぬ長文になってしまいました。失礼致しました。
書込番号:17469376
3点
今、ヨドバシ.comで31100円(最安値)、在庫ありとなっています。チャンスですね。
書込番号:17477190
1点
受験が趣味のおじさんさん、情報ありがとうございます。
店舗が閉店したので下げてきたと思います。
店頭価格がヨドバシ.comの価格より高い場合、言えば下げてくれますからね。
現状です
価格:¥31,100(税込)
ポイント:3,110ポイント(10%還元)(¥3,110相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!
書込番号:17477547
0点
連続失礼します。
訂正です。
×店舗が閉店したので下げてきたと思います。
〇店舗の閉店時間が近いので下げてきたと思います。
です。失礼致しました。
しかし、MX-1国内発売1周年でヨドバシが最安値をつけるとは・・。
書込番号:17477811
1点
再びの連続投稿、申し訳御座いません。
yodobashi.com
ペンタックス PENTAX
MX-1 [コンパクトデジタルカメラ クラシックブラックキット]
価格:¥31,100(税込)
ポイント:3,110ポイント(10%還元)(¥3,110相当)
お届け日:お取り寄せ
在庫のある店舗 (0)
ヨドバシは終了致しました。
昨日夜、突然の値下げが最後のトドメになったと思います。
MX-1発売1周年の夜にいきなりでしたからね。BIRTHDAY価格だったのでしょうか。
ほんの一時でもヨドバシが最安価格をつけるとは、正直思ってもみませんでした。
このスレッドをご覧になり、ヨドバシでご購入された方。
たまたまyodobashi.comで見つけ、ご購入された方。
たまたまヨドバシ店頭に行ったら在庫ありでご購入された方。
購入方法は様々でしょうけれど、
私からご購入された方々全員に言いたい言葉です。
PENTAX MX-1 ご購入おめでとうございます。
書込番号:17479257
3点
yodobashi.comでまた来てます。
価格:¥31,090(税込)
ポイント:3,109ポイント(10%還元)(¥3,109相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!
在庫のある店舗 (1)
(マルチメディア梅田:在庫残少)
またヨドバシが最安値状態です。
書込番号:17486619
1点
価格:¥31,090(税込)
ポイント:3,109ポイント(10%還元)(¥3,109相当)
お届け日:お取り寄せ
終りました。書き込み遅かったですね・・。
ちょうど銀塩一眼のレビュー書いてる時に、
あのフイルムまだあるかな?とyodobashi.comに行ったら
「うわぁ!」で慌ててこちらに書き込みました。
受験が趣味のおじさんさんがリコーの派遣店員さんの話でお聞きになった
>MX-1はもともと輸出仕様だったものを、ヨドバシの社長がたいそう気に入り
輸出仕様は本当ですが、更に派遣店員さんの仰ったよう、
藤沢社長も本当に気に入っているのかもしれません。
藤沢社長「いいカメラは皆に買って使ってもらいたい」
この表れかもしれません。そのような気がします。
クラシックデザイン+真鍮+高性能のMX-1に限り「儲け」よりも「消費者最優先」。
ポイント分を差し引きますと、もうほとんどヨドバシの利益は出ていないと思いますからね。
もっとも同じクラシック風なN社のDfは相場より思い切り高いのですが(笑)。
書込番号:17487011
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
普段はEOS 5Dmark3と7Dで撮っているのですが、鞄へ手軽に入れられて持ち運べるコンパクトなものが欲しいなぁと思っていて半年。
ようやく一昨日、購入に踏み切りました(^^
今まで一眼レフだけで撮ってきましたので、やっぱりコンデジのコンパクトさは便利な反面、ホールドしにくい所は否めませんが、
でもボディーのラバー部分が良い感じの滑り止め具合で、撮っていてもあんまり苦にはなりませんでした。
画質は、評価を色々と見ていたので、思っていた通りの画質で満足です。
マクロも寄れるし、これだけ寄れれば全然OKです♪
レンズの明るさを引き出せるマクロはありがたいですね。
早速試し撮りをしてきました。
塩竃神社の鹽竈ザクラやソメイヨシノを撮ってきました。
天気が良くなかったので、映えない写真になっていますが(^^;
でも中々良く解像してくれるので、良い相棒を手に入れられたと思ってます♪
13点
てっくま様、ご購入おめでとうございます。
曇り空でも瑞々しいシャープな画像は一眼とはまた違う期待出来る画像ですよね。
私も一眼と両方あってもキリッとした画質を得るためにMX-1でも撮ってます。
これからは晴れて来るところが増えてきますので素晴らしいMXライフを堪能できますね!
結構、夜の街並みとかもこのカメラならではのいい描写をしますので楽しめるかと思います。
書込番号:17465901
1点
ミスタージーさん
コメントありがとうございます。
シャープな画が撮れるのも、このカメラの魅力の一つですね♪
夜の街も撮ってみたいと思います。
書込番号:17465921
1点
ご購入おめでとうございます。きれいに撮れてますね。
大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:17466477
1点
じじかめさん
ありがとうございます。
これからこのカメラの特性を体に染み込ませられるように訓練したいですね。
書込番号:17466904
0点
てっくまんさん、ご購入おめでとうございます。
とても綺麗な写真ですね。
このカメラは撮れば撮るほど楽しくなります
どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:17467259
1点
てっくまんさん、MX-1ご購入おめでとうございます。
三枚目のソメイヨシノ、雨に濡れた瑞々しさがしっかり
伝わってきます。この時期だと東北でしょうかね。
これからもいっぱい、かわいがってあげてください。(^^
書込番号:17467389
1点
ヤナヒゲさん
ありがとうございます。
気軽に持っていけるのが魅力のコンデジなので、これから沢山持ち歩いて行きたいですですね♪
毎朝納豆さん
ありがとうございます。
ここは宮城県塩竈市の鹽竈神社です。
これから沢山かわいがってあげたいです^^
書込番号:17468169
0点
てっくまんさん、ご購入おめでとうございます。 コンデジというほど、コンパクトではありませんが、とても使いやすい重さです。
私自身も他の機種を所持していますが、日常的な使用頻度はMXー1が次第次第に増加する一方です。
でっくまんさんも、MX?1ライフをおおいに楽しんでください。
書込番号:17471107
2点
ろびんういりあむすさん
このレンズは望遠でも明るいのが特徴ですよね♪
その利点を活かした写真を沢山撮れたらと思います。
貼付の写真、素敵ですね!
書込番号:17471593
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
MX-1を2月ごろに買ってよくここの口コミを見ますが、他のカメラと比べるとあまり食べ物の投稿を見ない気がしました。
先日に大原に行った時に食べた写真がありましたのでこの機会に載せてみます。
皆様も作例があれば見せてください^ ^
写真は設定を戻すのを忘れてしまって全てリバーサルフィルムモードで撮ってますのでコントラストは濃い目だと思います。
書込番号:17463972 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
七色風船様、麺の三点セットありがとうございます。どれもすごく美味しそうです。
とても光が上手に当たって綺麗に撮れているからですかね^ ^
特に伊勢うどんの麺のモチモチ感と卵の艶が絶妙だと思いました。近くの丸亀製麺が出来たので食べに行きたくなりました。
書込番号:17464715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
てっくまん様
飲み会でしょうか^ ^
よーく冷えた感じが伝わってきて私もビールが飲みたくなりました^o^
これからは本当に美味しい季節ですよね!
書込番号:17477492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MX-1を購入して約1か月。
MX-1を購入するまで使っていた、SONYサイバーショットDSC-WX7(これが初めてのサイバーショット。以前はずっとOLYMPUSのコンデジを使用していました)と、今日試しに撮り比べしてみました。
パッと見た感じでは、全体の明るさと、パンの奥の方がややボケている?位しか差がないように感じたのですが…。
MX-1を使い倒しているみなさまなら、どっちがどっちの写真か見てわかられるでしょうか?
(別に試すつもりはありませんので、誤解のなきようお願いします<(_ _)>)
書込番号:17511203
0点
実に美味しそうですね^o^
私は一枚目がMX-1かと思いました。
書込番号:17511332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
taneumaさん
パンの上方やテーブルのボケ具合からしてレンズの明るいMX1が@かなと思いますが、全体の解像感、クッキリ感でAがMX1であってほしいです。私はAにします。???。 実は、コンデジはRX100を所有していますが、こちらのミスタージーさん、毎朝納豆さんはじめ他の皆さんのコメント、投稿写真に刺激され我慢の限界に近くなり、明日にでも近所のキタムラへ行こうと思っています。が、もしこれが外れたらMX1の購入を考えてしまいそうです。複数の方のコメントで「高感度撮影、室内撮影では圧倒的にRX100の勝ち・・・(何となく自分もそう予想しています)が、 ミスタージーさんがRX100を処分されてMX1を高評価されておられることも大変気になり、とりあえず買い増しして自分自身で撮り比べてみようと思っていたところです。答えが楽しみです。
書込番号:17511749
0点
>>ミスタージーさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、1枚目がMX-1で撮った写真です!
ただ、今回は1枚目も2枚目もシーン設定の“料理モード”で撮りましたことを付け加えさせていただきます。
>>今谷 初心者さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
>>パンの上方やテーブルのボケ具合からしてレンズの明るいMX-1が@かなと思います
↓↓↓
ご名答です。
残念ながら、写真2がサイバーショットのものです。
クッキリハッキリ感はサイバーショットの方があるなぁ、と思いました。
私は景色なども取りますが、意外と多いのがこういう食べ物等の至近距離での撮影も多いので、その点でサイバーショットに大いに不満があり、MX-1を買うことに決めました(OLYMPUS XZ-2と迷いましたが・・・(^^;;)
サイバーショット(というか、SONYのコンデジ)はマクロに弱いです。
いろんな場面で幅広く活躍しそうなMX-1を購入して良かったと思っています。
参考までに、マクロ撮影したサイバーショットとMX-1の写真を載せておきます。
ただ「お散歩カメラ」には向いてないですね(^-^;
特にマラソン走る時などは持って走れないです(/_;)
書込番号:17512859
4点
京都の人気ケーキ店のケーキをテイクアウトして、家で撮りました。
MFでピント合わせました。
ここのケーキ、とーってもおいしいんです♪
伝わりますでしょうか?
食べ○グみたいになってしまってすみません(笑)
書込番号:17531430
3点
Lilyco様
作例ありがとうございます。MX-1ならではの鮮やかな記憶が蘇る出来栄えですね!
XZ-1とかのオリンパス系の雰囲気と共に食べ物が小道具としてしっとりと写るカメラも好きですが、PENTAXのはその食べ物の素材感がフレッシュな感じで主人公になってくれてるのがいいんですよね。
結果、コーヒークリームのなめらかな感じが見ただけで濃厚な感じでよく伝わって来ます。ムースの照りも綺麗ですね。京都の甘いもの探してるのでまた店名を教えて下さい。
食べログみたいなの大歓迎です。雑誌のサビィとかが好きです。写真がとても綺麗でボケ味が多いのでこのカメラではあそこまでぼかせませんが被写体と撮り方によっては近づけれそうですね^ ^
書込番号:17531504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミスタージーさん
いつもあたたかいお言葉ありがとうございます^_^
京都の甘いモノ、私も探索中です!
昨日の写真のケーキは、一乗寺の住宅街の中に佇むパティスリータンドレスというお店です。
週3日しかオープンしておらず、メニューも週替わりで直前にホームページにて公開、というスタイルのお店です。
遠方からのファンも多いみたいですよ!
ぜひ一度行かれてみてください。
イートインは、13時からです。
、、、と、写真から逸脱した話ばかりではいけませんね、すみません!
食べ物の写真、追加です!
山元麺蔵のうどん。
かなり暗い店内ですが、なんとかMX-1で。
麺の艶やかさも、きちんと表現されている気がします(^^♪
さすがMX♪
書込番号:17533595
2点
購入後に数ショット程度の試写で実戦投入した結果です
室内でのAWB補正が弱いような気もしますが、まだカメラの癖が掴めません。
精進あるのみです。
操作そのものはK-5IIsと似たり寄ったりなので迷わなかったのですが
比較のためRAW現像と撮影時のJPEGをアップします。
お目汚し失礼しました。
書込番号:17537990
1点
ミスタージーさん みなさん こんにちは
皆さんの作例、高評価を拝見し MX-1 やっと手に入れました。
昨日孫の初節句の祝いで、嫁手製の 離乳食で作った料理とデザートを撮りました。
一枚目写真−白い皿の右側の食べ物・ 何に見えますか? ヒント−五月五日 空に泳ぐ●●●●●
PENTAX 美味しそうないい色出ますね〜。 孫も美味しそうにいっぱい食べました。
書込番号:17540583
2点
Lilyco様
週に三日しか空いてないチャンスを狙って私もぜひ買いに行きたいと思います。
詳しい情報ありがとうございました^o^
で、写真の質感ですが実に良い感じですね!
うどんのテカリのリアルさに質感がしっかりと伝わる良い写真だと思います。
上の他の方の比較でもよく現れている様にMX-1のテカリは写真に現実感を与える上でとても重要なポイントで、
他のカメラよりハッとするリアリティ溢れる写真になってくれるのはテカリの白飛びに階調が残ってくれてるからだと思うんですね^ ^
切り取る角度や被写体のどこが魅力的なのか.Lilyco様の思い入れが伝わる撮影者とカメラの素晴らしい共同作業ですね。
書込番号:17541394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
降下猟兵様
早速の作例、誠にありがとうございました。また、ご購入おめでとうございます^ ^
このカメラは暗いところで露出が実際に見てる時より少し明るくなってしまうところと、白熱灯下では暖色系に転ぶプログラミングが弱点としてあります。
しかし、太陽光と蛍光灯下のホワイトバランスは他のカメラと比較しても最良で白飛びもしにくい素晴らしい長所があるかと思います。
また、RAWとJPEGで両方で撮っておくと保存に時間はかかりますが、後からホワイトバランスを照明の種類毎に細かく調整が可能ですし、ケルビンに合わせた微調整も可能です。雅や鮮やか等のカラーフィルターの中には色調をシアンよりやアンバーよりかで色味を変えるのも簡単ですし、明るさにおいてもISOというパラメーターで変えることもできます。
これらの細かい部分をRAWで変えるという事は画質の劣化も起きにくいので、撮影時に最良にして撮っておくことは基本ですが、さらに素晴らしい結果へと導くことが可能ですのでぜひお試し頂ければと思います^o^
書込番号:17541446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今谷 初心者様
悩まれた末のご購入おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
答えは鯉のぼりですか!(^^)
お嫁様の愛情と器用さを感じる一枚ですね。
写真から素晴らしく美しい感情が伝わってきます。
カメラに悩むというテーマですが、私も思えば2年前にはカメラ自体に興味もあまり無く、何気無くあるデジカメを買って、理想と現実のキャップに苦しみ、それから悩み続けて今日があり、その間に新旧問わず試したデジカメは数十台という有様です。
しかし、MX-1で大きな節目を迎えることができました。それだけこのカメラは素晴らしい何かを感じさせるリアリティを持っていると私は思います。
私見ですがRX100は素晴らしいカメラと思わせるところもありましたが、本当に光量の少ないところでのSONYが考えた発色の濃さに特徴があったのではと思いました。
しかし、その発色はSONYが考えたBIONZエンジンによる発色で、写真の本質である光を被写体が反射して得られるリアルな色合いではなく、
わずかな光を元に最大限にリアルに合成された色を作る不自然さを感じずにはいられませんでした。
結果、その色はその明るさに対してあり得なく濃厚でノイズは少ないのですが、どこかアンドロイド的な不自然さから売ってしまったのが現実です。
今回の様なある程度の明るさの蛍光灯の下での部屋の中で写した食べ物の写真ならRX100とMX-1の違いは現れませんが、一番MX-1との差を感じさせられたのは日中に晴れた下で撮ったポートレートの作例でした。
私は何処か特別なところに出かけた時に大事な人との一コマを写すカメラの表現力をとても重視します。愛情をかける物や人が大事であればある程、カメラには頑張ってしっかりと活躍してもらわないと困る。と、厳しく要求します。
大事な人の肌の質感がリアルであればある程に、その思い出はとても美しく保存出来ますし、そのお金や愛情をかけた食べ物は人生における大切な一コマになることを昨年に心筋梗塞により死にかけた経験があり、生きている間により気持ちを込めて大切に保存しておきたいと考える様になりました。
これからは梅雨になるのであまり機会は減るかもしれませんが、MX-1で天気の良い時にお孫様と是非、一緒に食べたものや、訪れたところ、可愛らしいそのほっぺたを撮ってみてください。その写真の中にハッとする何かがRX100よりたくさん入っていることを私はMX-1に感じまして、その結果がRX100を売却となった理由なのです。
また、他機種ではありますが、併せてK-01やシグマDP2x、XZ-1も良いカメラですがオールラウンドという点であればこのMX-1が一番使いやすいのではないかと思います。
書込番号:17541616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミスタージーさま
「鯉のぼり」 正解です。 そして私も後でわかったのですが皿の左側は蝶々とお花でした。
改めまして、奥深いコメント、ご自身の病気に始まる写真に対するお考え、RX100との比較コメント等々お手数と時間をお掛け下さいまして、ありがとうございます。
ミスタージーさんのコメントは殆ど読ませて頂いているつもりですが、今日改めて感じますのは、二年でこれだけ ハッ とする写真を沢山見せて頂けるということは、相当集中して勉強されたのでしょうね?
中学生のころからカメラに興味を持ち50年経っても「今谷初心者」の自分が恥ずかしいです。
RX100との比較は未だこれからですが、今のところの感想としては 自身一番気になっていた、薄暗い室内等での高感度撮影では 広角側ではRX100、望遠側ではMX-1の 「画質」が綺麗。(センサーサイズ、レンズF値から当然でしょうか?)
只昨日明るい室内で撮り比べたポートレートで ・RX100は「綺麗な写真」なのですが あれ?油絵?・・・ 対してMX-1は肌、しわ等、ありのままの写真・・・と思うカットが一枚あり、まさしくミスタージーさんご指摘の状況はこれかな?と感じております。もう少しじっくりと撮り比べてみます。
この先もご教示の程よろしくお願い致します。
書込番号:17542022
0点
こんにちは
札幌でスープカレー食い倒れ旅をしてきましたので参戦させてください。
スープカレーといっても店ごとに解釈がぜんぜん違い楽しめました。
このカメラ、食べ物もおいしそうに写りますね。
野菜のテカリが食欲をそそります。
書込番号:17634341
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















































































![PENTAX MX-1 [クラシックブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102917/3/a/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403_t.jpg
)




