このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 6 | 2015年3月11日 20:47 | |
| 8 | 13 | 2015年3月11日 18:36 | |
| 12 | 9 | 2015年3月8日 00:50 | |
| 45 | 9 | 2015年2月23日 20:05 | |
| 24 | 6 | 2015年2月22日 17:59 | |
| 29 | 10 | 2015年2月19日 04:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
MX-1でなばなの里、枝垂れ梅のライトアップを撮ってきました。
昨晩の天候が悪かったせいもあり、その混雑状況は半端じゃ
なかったです。
一体、何処からこんなに大勢の人間が湧いてくるのか不思議に
思うくらいで正直、うんざりがピッタシの心境になりました。
そういう状況の中でチルト液晶がとても役立ちました。特に
ハイアングル撮影では。
ボディ内RAW現像でカスタムイメージ、ナチュラル、彩度-1
WBは太陽光、シャドー補正OFF、(ISO上限800)にしてあります。
ナチュラルで撮っても赤色系の梅は色飽和ぎみになりますね。
ライトアップの光源の影響も多分にあると思います。
そう、何処から大勢の人が湧いて来るのか帰り際にわかりました。
枝垂れ梅のライトアップツアーなのか来る時には殆ど姿がなかった
観光バスの数がどえらいほど留ってましたので。
19点
もう桜の季節ですね。
良いものを見せて頂きました。
書込番号:18562220
2点
一通り確実に見えるツアーも
渋滞時の運転、混雑時の駐車の心配なく
良いのだけど、
MX-1みたいなこだわりのカメラを使う場合は
ゆっくりと幾分マイペースで撮れる方が良いですね。
梅のライトアップなどは
地元付近にないので珍しく思います。
書込番号:18562757
3点
梅のライトアップは知りませんでした。三脚で、絞って撮りたいところですが、残念ですね。
書込番号:18563175
3点
毎朝納豆さん、おはようございます〜\(^o^)/
確かに綺麗な花火ですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
素敵な春ありがとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18563202
2点
皆さん、こんばんわ〜。
枝垂れ梅ライトアップ作例へのレス&コメントありがとうございます。
今から仕事さん
ハイ、これから桜の季節になりますからまた楽しみですね。(^^
アットホームペンギンさん
確かにバスツアーだと渋滞や駐車場で困ることは少ない
かもですね。帰りは駐車場から出るだけでも30分位要しました。
確かに桜のライトアップは聞いたことありますが梅は初めて
かもです。(^^
じじかめさん
できれば低ISOで撮れれば一番なのですが此処は基本的に
三脚禁止になっております。(他のお客様の迷惑になるので)
そういうことを知らずか中には三脚を持ち込んでいる撮影者も
いますけど。あの混雑状況を考えたら他者への配慮をもう少し
考えてほしいと個人的には思ってます。
ゆかぶんぶんさん
打ち上がった花火の軌跡のイメージが重なった感じになりますね。(^^
書込番号:18568237
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
はじめまして。
MX-1を使いはじめて2週間ほどになり、旅行やイベントの撮影に大活躍してます。
とても写りが良くて気に入ってます。
しかし、先ほどレンズを見ていたら、内部にゴミが付着してるのを見つけてしまいました。
背面の液晶で確認してみると、画像への写り込みは確認出来ませんでしたが、気分的にすごく気になります。
なにぶん初心者なもので、カメラのことも良く分かっていないのですが、レンズ内にゴミが侵入し付着することは普通にあることなのでしょうか?
また、レンズ内部のゴミの付着で保証修理などは受けることができるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:18556457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
まず、結論からいうと、ゴミは入ります。
写りに関係なければ気にしないことです。
ネットで中古レンズの販売のページをみてください。美品でも「写りに支障のないゴミあり」となっています。
書込番号:18556528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>レンズ内にゴミが侵入し付着することは普通にあることなのでしょうか?
右上の方ですか?レンズの内側面に付着しているように見えますね。
カメラ内の雰囲気は、外気と遮蔽されているわけではありません。
実際には、鏡筒部の伸縮と共に、外気とカメラの鏡筒内には空気の流れが生じており、
小さなほこりなどは入ることがあります。
書込番号:18556549
1点
rossoprimaveraさん こんにちは
この位のゴミでしたら写りには影響ないと思いますが 購入したばかりでしたら メーカーや購入店と相談されると 修理対応か 交換になるかは解りませんが 対応してくれると思いますよ。
気になりながら使うより 確認に出した方が安心して使えるともいます。
書込番号:18556558
0点
レンズ内にゴミは入ります。普段からゴミが入らない様に、
レンズ周りを電源を切るときに綺麗にしてから電源を切るなりしておくと多少マシかと。
昔リコーのCX5の時は、1年内のメーカー保障で何度か無償修理に出しました。
その時は、レンズユニット交換だったと思います。
実費だと高いとおもますので、補償のあるうちに修理を。
ただ、レンズを極端に絞らなければ、普段使いには問題ない場合がほとんどです。
書込番号:18556576
![]()
1点
拡大してみますと、右上だけでなく複数認められますが、
これら複数の点ですね。
だとすると、これ位の埃が入る可能性は、どんなカメラやレンズでも常にありますよ。
写りに影響しない限りは、あまり気にされない方が良いですよ。
それでも気になるようでしたら、
購入店か、SCに持ち込み、一度相談して見られた方が良いですよ。
ただ清掃しても、再度の使用で侵入してくる可能性は常にあります。
書込番号:18556609
![]()
0点
見なかったことにするのがいいと思います。
書込番号:18556687
2点
>レンズ内にゴミが侵入し付着することは普通にあることなのでしょうか?
普通にあることです。
画質に影響の無い程度であれば、気にしないほうがいいです。
レンズ内にゴミが入ってもほとんど写真に影響することはありませんが
撮像素子面にゴミが付着すると画像にも影響するようになります。
難しいとは思いますが、なるべくゴミが入らないように丁寧に扱ったほうがいいと思います。
>また、レンズ内部のゴミの付着で保証修理などは受けることができるのでしょうか?
画像に影響が出ない程度の場合は無理だと思います。
最近は撮像素子面の埃の付着のように画像に影響する場合でも
保証期間内でも有償修理になる場合もあるようです。
蛇足ですが、
レンズ表面に指紋の付着?のようなものがみえます。
また、レンズ枠にも擦り傷のような汚れのようなものが見えますので
レンズはレンズクリーニングペーパーで
他の部分はシリコンクロスやセーム革等で清掃して大事に使ってあげるといいとおもいます。
書込番号:18556818
1点
ゴミなどは気にしない。
ちょっと気になる記述が
>なるべくゴミが入らないように丁寧に扱ったほうがいいと思います。
レンズより写真です。ゴミが入ったらSCに持って行きましょう。ゴミはレンズの伸縮等により入ってしまいます。
極論を言わしてもらえば絞りより前にあるゴミ、チリは気にしなくて大丈夫です。
>レンズはレンズクリーニングペーパーで・・・
下記にあるようにひとつ位買っておきましょう。ゴミより指紋の方が有害でしょう。
http://gray.ap.teacup.com/pxc07374/125.html
推奨のブラシと東レのトレシーは指紋などが簡単に取れます。オススメ!
書込番号:18556979
![]()
0点
皆様、迅速かつ丁寧な回答を頂きありがとうございます。
レンズ内部への埃・ゴミの侵入は仕方がないということが理解できました。
今度からは鏡筒に付着した埃をはらってから、電源を切るように心掛けます。
レンズ清掃グッズ等も順次揃えていきたいと思います。
今回のレンズ内のゴミに関しては自身の性格上やはり気になってしまうので、近いうちにメーカーの窓口に相談しようと思います。
このカメラのフォルムや写りがとても好きなので、手入れをしっかりとして大切にしたいと思います。
書込番号:18557728
1点
>やはり気になってしまうので、近いうちにメーカーの窓口に相談しようと思います。
そうですね。まずはそれが良いですね。
rossoprimaveraさん、
Pentaxブランド最後のコンデジ、良いでしょう!
たくさん写真を撮って、お楽しみください。
書込番号:18557788
0点
SCに持ち込んだところ、今回はレンズユニットの交換となりました。
また、レンズの清掃方法やカメラの保管方法等も丁寧に教えて頂けました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:18567634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入るときは入りますが、自動開閉のレンズカバー辺りはあると安心ですね。
よいカメライフを!
書込番号:18567802
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
iiuyさん、情報ありがとうございます。
同じブラックを所有していますが、
さっそく予備機として購入しました。
たしかに、在庫どこから沸いたのでようかね。
でも、探していたのでラッキーでした。
書込番号:18533979
2点
私も購入しました。
(自分の知る範囲では)実店舗で唯一販売しているビッグで、34,700に10%ポイント還元でシルバーを買う寸前でしたが、ブラックが現金でこの価格で出て来たのは不意討ちでビックリしました。
これを逃すとブラックを新品でこの価格で購入するチャンスはなくなると思い、即決しました。
書込番号:18535448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラックモデル、Amazonには結構在庫ありそうですね〜。
シルバーみたいにタイムセールになったりして・・・。
書込番号:18536135
1点
アマゾンは30638円まで行ったので、30000円切るか、と待っていたら、今朝39000円になってました。在庫無くなったんですね。
昼前にもう一度見ると、Joshinで30940円!速攻注文しました。ここの良い評価を色々見てるので、届くのが楽しみです。
書込番号:18553468
0点
私もブラックを購入しました。
以前からジョーシンでは在庫が豊富にあるようで、価格が下がるのを期待し待ちわびていたので
迷わずポチリました。底値とは程遠いものの…市場から姿を消そうとするブラックを
買い逃したわりには、納得のゆく価格で注文できたと思います。品切れも時間の問題でしょうね。
以前、メーカー窓口に聞いたのですがブラックは在庫が一切なく終売予定だそうです。
書込番号:18553899
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
じじかめさ〜ん、ようやく春がやってきましたよ。
じじかめさんちのみーちゃんもやっとおんもに
出られる日が来ましたね。(^^
まだ数本でしたがこれから暖かい日が続くと
ニョキニョキとお仲間が増えてくることでしょう。
19点
う〜ん、ノスタルジックですね・・
いい写真です!!
書込番号:18498614
2点
今晩は〜\(^o^)/
みーちゃん???(・・?)ナイスショットですね〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18499199
1点
○フォトアートさん
レスありがとうございます。
生まれ育った頃を懐かしんで下さったようで何よりです。
自然は時には人の心を和ませてくれますから。(^^
○ゆかぶんぶんさん
レスありがとうございます。
>みーちゃん?
日本の童謡、春よ来い 早く来い あるきはじめた みいちゃんが〜
です。(^^
書込番号:18499395
5点
なるへそ〜(笑)てっきりじじかめさんが猫ちゃんでも飼ってらっしゃるのかと( ´ ▽ ` )ノ(笑)
書込番号:18499642
2点
毎朝納豆さん
春のお・も・て・な・し ありがとうございます。
早いですね〜 もう土筆が顔を出していますか。
またまた、私も春を探さなくては〜 (^O^)/
書込番号:18500266
2点
春が近づいてきた感じで、嬉しくなりますね。
書込番号:18500939
1点
今朝は風もなく放射冷却が強かったようで辺り一面、霜が
降りて土筆くん達もすっかり霜をかぶって寒そうでした。
○ga-sa-reさん
レスありがとうございます。
>もう土筆が顔を出していますか。
そうなんです。自分も正直「もう?」とビックリでした。(^^
○じじかめさん
レスありがとうございます。
スレ立てで思いっきりじじかめさんを意識して書き込んだのに
ありきたりのコメントで少々、拍子抜けしちゃいました。(^^
書込番号:18502009
6点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
ナイトウォッチさん、コメントありがとうございます。
ISO800になってますね。
明るく映るように、素人なりに設定してみました^^;
ISO下げて、再チャレンジしてみます!
書込番号:18502963
1点
菜の花は春の暖かさを感じさせてくれますね。
オート設定で撮られたのでしょうか?
このカメラの特徴である1pマクロや通常マクロモード
もお試しくださいね。
日中明るければISO感度はそれ程上げなくても手振れ補正
が効きますからISO100で十分ですよ。
できれば背景も少し工夫してあげると主役がぐっと引き立ちます。
書込番号:18502995
9点
毎朝納豆さん
とても綺麗な花ですね!
こんな写真を撮りたいです。
ISOが重要ですよね、、画質が落ちてしまうんですよね、たしか?;
まだ、基礎がよくわかってないので^^;
設定は、手動でやったような記憶があります。
1cmマクロ試してみます^^
書込番号:18503031
2点
きれいに撮れてますね。右側の杭が少しナニですが・・・
書込番号:18504895
0点
じじかめさん、
ありがとうございます!
ガードレールが入ってしまいましたね(/-\*)
書込番号:18506673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
大阪城の梅林がそろそろかと行ってきました。
ちらほらと咲きだしていて撮影を楽しめました。
昨日より今日の方が曇り空だったのが残念でした。
休みが続いているときは晴れているうちに行くのが吉ですね。
書込番号:18480815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日、大阪城に行ってきたo(^o^)o
梅林に行くの…忘れてた…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18480951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ミスタージーさんこんばんは。
今日はあいにくのお天気でしたね。
私も大阪の方に行ってたのですが、天気が悪いので外での撮影は控えました。
しかしMX-1は曇天でも良い仕事しますね!
書込番号:18480973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
松永さんへ
今の時期はまだ見頃ではないですからね^ ^
昨日は結構、写真撮りには良い天気でしたが、最近は引きこもっていたせいか、億劫で行けなかったのが残念です。
でも、今日は梅を撮って楽しかったのでまた、次の休みに撮りに行きたいですね。
低感度フォトさんの温故知新にも影響を受けたので、古いコンデジも持って行きたいですね^o^
書込番号:18481006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パプポルエさんへ
天気の悪い時はカメラ好きには悩みますよね!
特に古いコンデジ使いは晴天番長な性格が強い機種が多いので、持ち出しに悩みます。
MX-1は雨天時にはそこそこの描写なので、RAWからリバーサルにしたり、彩度をあえて弱くするなどの調整が必要でした。
今日のコンディションや被写体なら古コンデジならミノルタA200やミノルタ7、京セラS5R辺りがいい仕事するかもしれませんね。
書込番号:18481046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大阪城辺りの梅もちらほら咲き出したようですね。
今シーズンは寒さが厳しかったので平年より開花が
1.2週間程遅れていると梅の開花状況を調べて回っ
ている方が仰ってました。
解放値で撮るとAvモードだと1/2000秒でレッド表示。
すかさずMモードでSSを1/2000秒以上使えるのが強み
です。(^^
書込番号:18481139
4点
毎朝納得さんへ
梅を指すほのかな柔らかい日差しが良いですね。
MX-1での接写はオートでフィルターが入るのも良いですね。マニュアルでの1/4000ってのも凄いですが^ ^
調べている人がいるんですね〜。私は最近はツイッターとかのキーワード検索も使いますが、有名どころは結構コメントがあって口コミ情報として活用出来ます。
書込番号:18481161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かなり咲いてますね。五分咲きぐらいでしょうか?
行こうかと思ってますが、天候と寒さで・・・
書込番号:18482808
2点
梅も桜も天候次第ですね、
やっぱり晴天の木漏れ日が理想ですね。
情報有り難うございました。
月ヶ瀬の梅林もそろそろかな?生椎茸がお美味しいので、お土産にどうぞ。
書込番号:18483742
2点
奈良の月ヶ瀬は数年前に行きましたが、東大寺のお水取りとセットのツアーでしたので
3月上旬だったと」思います。
書込番号:18487290
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































![PENTAX MX-1 [クラシックブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102917/3/a/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403_t.jpg
)




