- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
大阪城の最寄りの桜ノ宮付近の公園では、毎年、夜桜が催されていてたくさんの人が集まります。
この日はあいにくの曇り空で、昼の撮影は思うように撮れなかったので、夜の遅くから再度出直して出店に心惹かれつつ夜景を撮りました。
MX-1の光軸は露出2くらいでも出てくるのですが、初めは忘れていてほとんど1,8で撮っていましたが、1.8ではさすがにまったく光軸は出ませんでした。
11点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
土曜は桜を撮る為に京都へ行き、高台寺から円山公園を抜け知恩院まで足を伸ばしましたが曇り空で綺麗な桜は撮れませんでした。
知恩院の穴場が友禅苑と聞いていたので、秘蔵の桜でもあるのかと期待して入ってみましたが、枝垂れ桜でもう時期は終わっていました。
とても残念でしたが庭に風情を感じて撮ってみると、緑の得意なこのカメラの特性なので、桜では無かったですが来て良かったと思いました。
12点
>ミスタージーさん
こんばんは。
おお、また京都においでとは!
曇り空なのにパキッと色が出るカメラなんですね。
最近、渋色にハマりだしてきたから目に眩しいですよ(笑)
MX-1の中古もうちょっと安くならないかなぁ〜。
書込番号:19756372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悪魔の誘惑やぁ♪
書込番号:19756547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パプポルエさん
いつも桜と紅葉の時期は京都へ訪れてます。
スマホに頼りすぎて道も名所もなかなか覚えませんが^^;
あまり二値は使いませんが、今まで使ってみたカラーフィルターではオリンパスのジェントルセピアやRX100に入っていたリッチトーンモノクロが好きでした。
書込番号:19759341
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
>ミスタージーさん
お久しぶりです。
凄い澄んだ綺麗な桜ですね^ ^
光線と構図の捉え方がお見事です。
にしても一眼と言って差し支えない綺麗なボカシ方だなぁ〜。
書込番号:19718930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大阪と言えば、造幣局の桜ですネ(^o^)v
書込番号:19719166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パプポルエさん
お元気でしょうか。
天気の良い日だったので春らしい良い日差しがそろそろ入ってきていて、一年でも秋とこの時期は一番被写体が美しく撮れる時期にさしかかっていますね^ ^
コンデジでなるべくボカすテクニックは、
パプポルエさんも収集されているクラッシックコンデジ達のおかげでかなりコツがつかめました。
出来ないカメラも多いですが、一部の1インチセンサー以下の機種で素晴らしいレンズで盛大にボカすのは楽しいですよね♪
今年は満開に合わせて連休の休みを取ったので、
後は晴れるのを願うばかりです。
書込番号:19721549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>R259☆GSーAさん
造幣局の桜は毎年撮ります^ ^
去年は曇りでしたのでイマイチでしたが、
写真は2014年の今年の花です。
今年は晴れて欲しいですね^ ^
書込番号:19721577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ミスタージーさん
大阪城公園の桜、綺麗に咲いてますね。
こちらの桜もポチポチ咲き出してます。満開は来週末かな。
書込番号:19733117
3点
>毎朝納豆さん
桜の季節は嬉しいですね^_^
満開の時期は雨っぽくて残念ですが。
広角な構図がいい感じだと思います♪
書込番号:19734846
1点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
こんばんわ、MX-1お使いの皆さん
暖冬と言われて、さぞかし草花の芽吹きも平年よりも早い
だろうと予想していましたが、梅の花の咲きだしは早い印
象をもったものの、他のものはやっぱりいつもの年とあん
まり変わらないなぁと先日、土筆を探しに行ってみて実感し
ました。
思えば昨年の2月20日に春のおもてなしのスレで土筆をアップ
していたのを思い出し、それに比べても今春は遅めになってますね。
皆さんのMX-1で撮られた「春みっけ」はいかがでしょうか。
13点
ご覧、いただいた皆さん、ナイスポチをありがとうございます。
MX-1をお使いの皆さんからの「春みっけ」をお待ちしておりま
したが、まだ寒い冬の時期なので、もう少し暖かくなってから
なのかなぁと思ったりもしてます。(^^
書込番号:19618788
8点
>モーギストさん
レス、ありがとうございます。
モーギストさんお気にりであるMX-1の1pマクロを使った
「春みっけ」をお待ちしております。(^^
書込番号:19644153
3点
やっと春がきましたね〜^^
地元福岡ではソメイヨシノの開花宣言がありました。
早速行ってみましたが、やはりまだ楽しむほどは咲いてませんでした(笑)
来週はもっと咲いてるといいなぁ〜
書込番号:19711121
2点
>ニコニコしていたい男さん
春らしさ満開のMX-1の作例とコメント、ありがとうございます。
福岡では開花宣言でましたか。そう言えば名古屋も同じ時期に
開花宣言したそうです。全国でも一番、早いとか。
陽だまりの暖かさを感じさせてくれる菜の花もいいですね。
ソメイヨシノの色合いは独特で白っぽさの中にも淡いピンクが
ほんのりあるのが特徴ですよね。満開に向けてこれからが楽
しみですね。
自分もこれからタイミングがとれれば、MX-1で桜を撮りに行こう
と考えています。
書込番号:19712219
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
MX-1を専用皮革ケースに入れて、首から下げて写真をとることが多くなりました。
これまで使用していた観音開きのレンズキャップは自動開閉で便利でしたが、
正面からの力に弱く、時々一枚だけ羽がレンズ側に落ち込むこともあってヒヤヒヤします。
また多くの方が紹介しておられるように、開閉時にレンズ鏡胴に白い粉が付着しているのが
レンズ内に入る恐れもあります。
特にほんの数ミリですがキャップの厚み分専用皮革ケースのふたがしまりません。
そこで純正のレンズキャップに簡単な改造を施しました。
使わなくなった4色ボールペンのバネ(通常より細目)を半分に切って(弾力性を半分に)、
レンズキャップの左右のつまみに装着。
ゆるくなったバネのおかげでレンズ飛び出しの力で自動にレンズが外れてくれます。
これはレンズキャップの引っ掛かりがレンズ鏡胴に対して斜めになっているため
安全にスルッと外れてくれるからです。
じつはこれ、サムソンギャラクシーK-ZOOMの専用カバーがそうなっていて
そこからの発想です。
首から下げた状態でスイッチオン、スマホのリモコンソフトで携帯を見ているふりで
カメラに触らずにスナップを撮ったりしています。
革ケース仕様の方にお勧めです。
10点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
皆さん、こんばんわ。
本年もよろしくお願いいたします。
今年のMX-1初撮りは梅の花になりました。
例年なら開花がもうちょっと先になるのですが、今年は暖冬で
1月と言えども雪の便りも皆無の状態で秋・冬・春が一緒くたに
なってしまってる感じですよね。
それにしてもMX-1のスレは昨年の11月中旬から書き込みが
全くなくなってしまって、ちょっとさびしい限りです。
まぁ、発売日から2年以上経ち、今は価格の登録ショップも0の
状態ですから注目されるべくもないですよね。
それでもこの機種の実力は今現在でも充分通用するポテンシャルを
堅持しているのは間違いないと思ってます。(^^
15点
連投失礼します。
1pマクロの作例です。
どなかかも仰っていたようにこの機能はこの機種の一番の魅力
になるのでしょうね。
ただ、かなり寄ることなり、ボディや撮影者の陰がかかってしまうの
で撮影時はその点の注意が必要ですね。(^^
書込番号:19482465
14点
>毎朝納豆さん
こんばんは。
今年もよろしくです。
びっくりもう梅の花が咲いてるのですね。
パキっとした高発色も良いですね^ ^
最近スレが寂しいみたいですが、もう新品もなく中古もまだまだ3万とお高い様ですね。
新規のユーザーさんが開拓し辛い時期にあるかもしれません。
これが1万5000円とかで中古になるとXZ-1の様に神カメラ扱いになると思いますが…
書込番号:19482543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パプポルエさん
コメント、ありがとうございます。
そうなんですね。1月に梅の花がこれだけ見られるのは
季節感が感じられず、あまり喜ばしいことではないかも
しれません。(^^
XZ-1はMX-1より前に出たモデルですし、市場でも結構
台数が出回っているのかもしれないですね。もう少し先に
なればMX-1も同じような状況になるかも?
書込番号:19485665
4点
毎朝納豆さん、パプポルエさん今晩は〜\(^o^)/
マクロ付きの機種でしたか〜( ´ ▽ ` )ノ使い勝手が良さそうですね〜♪
ナイスショット\(^o^)/
書込番号:19485908
4点
>ゆかぶんぶんさん
コメント、ありがとうございます。
はい、このMX-1は通常マクロと1pマクロの二通りの
使い方ができるのが魅力です。通常マクロでもう少し
寄れれば言うことなしですね。(^^
書込番号:19488748
5点
>毎朝納豆さん
こんばんは、いつもながら素晴らしい作例ですねぇ。
自分も久しぶりにMX-1を持ち出してみました。
ちょっと手抜きで、自宅の庭からの野鳥観察と夕焼けの写真ですが・・・。(^_^;)
MX-1のクチコミ掲示板もめっきり寂しくなってしまいましたねぇ。
書込番号:19521900
5点
>ちゃみやさん
レス、ありがとうございます。
MX-1で撮ったメジロちゃん、初めてみました。メジロは甘いもの
には目がないようですね。(^^
それにしても今朝はかなり冷え込み、異常な寒さでした。
仰る通り、MX-1の板はホント、寂しくなってしまいましたね。
自分も時折、アップしたいと思いますのでちゃみやさんもよ
ろしくお願いしますね。(^^
書込番号:19524978
3点
>毎朝納豆さん
レスどうもです。m(_ _)m
メジロは、ミカンやリンゴなどの果物好きのようです。
ちなみに後ろの落花生リースは、シジュウカラ用なんです。
好みが違うんですねぇ。
自分もMX-1は、まだまだ使っていくつもりなので、ボチボチと
アップしたいと思います!
書込番号:19525176
2点
>毎朝納豆さん
MX-1での梅、いい感じですね^ ^
最近は全く写真を撮ってないですが、お写真を拝見して、また、梅でも撮ろうかと思いました。
太陽の位置を考えながら少し寒いながらも、小春日和に咲く太陽に満ち溢れた梅をカメラに収めると、柔らかな幸せに満ちたとても優しい気持ちになれますよね。
2014年にMX-1で撮った梅ですが賑やかしとして1cmマクロの写真を貼らせて頂きます(^。^)
書込番号:19533910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミスタージーさん
レス、ありがとうございます。
1pマクロで撮られた梅のアップ、いずれも柔らかな描写に
仕上げられてますね。
一時期、厳しい寒さになりましが、春は確実にやってきてい
るようですので、暖かくなったら、MX-1を持ち出して上げて
下さいね。(^^
作例は昨年ものと今年のものです。
書込番号:19538745
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





































































![PENTAX MX-1 [クラシックブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102917/3/a/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403_t.jpg
)




