LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)

最安価格(税込):

¥28,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,550¥36,491 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:61x26.8mm 重量:95g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥28,550 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

pen-fでの使用について

2017/09/14 23:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 Sebuoceanさん
クチコミ投稿数:10件

現在GX7 mark2と14-42pzで運用しているのですが、デジタルテレコンの不便さと歩くlightroomと言われるカラープロファイルコントロールへの憧れからPEN-Fに乗り換えようとしているのですが、オリンパスレンズとの相性はどうなのでしょうか?

E-M1からtruepicZに代わり、倍率収差や色調が保管されると聞きましたが、手ぶれ補正切り替えがレンズ側にない場合のオリンパスボディでの手ぶれ補正はどうなるのでしょうか?

書き込みを見る限りでは、ボディ側が優先になるとかレンズ側が優先になるとかこれといった答えがなくモヤモヤしています。

また、14-42pzに関してオリボディで使用する場合にはズームが遅くなるですとか距離指標が使えなくなるとかの書き込みも見られましたが、PEN-Fでも起こる事象でしょうか?


個人的には問題がなければ、14-42 pzの方がシャープに写るのでPEN-F乗り換え後も使いたいと思っていますが、色々制限があるようであれば14-42 ezを追加しようかと思っています。

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:21197396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/09/14 23:53(1年以上前)

色補正は新しいのは問題ないと思います。
手ぶれ補正はレンズ側になると思います

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/lens.html

ステップズームなどが使えなくなるけど焦点距離が出るので便利かもしれません。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/pz_lens.html

ズームはM5Mk2で使いましたが、レンズの動作電圧が違うので動きが遅くなりますが、裏技があってたぶん新しい機種なら大丈夫だと思いますが、オリンパスはメニューで電動レンズの動作を早く出来ますので設定を高速側にするとパナソニックと同じぐらいの速度になります。ただオリンパスの電動ズームで使うと早すぎて使えないという落ちもあります。

書込番号:21197574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/15 02:11(1年以上前)

>Sebuoceanさん

>E-M1からtruepicZに代わり、倍率収差や色調が保管されると聞きましたが、手ぶれ補正切り替えがレンズ側にない場合のオリンパスボディでの手ぶれ補正はどうなるのでしょうか?

両方とも持ってないのだけど(^_^;)ヾ 
手ぶれ補正はカスタムメニューCに「レンズ手ぶれ補正優先」って項目がPM2以降の機種には付いてるはずなので、これをOFFにすれば本体側の手ぶれ補正が使えます。 PEN-Fでも大丈夫かと思います。
 でも個人的にはもう時代はTruePic8世代なので、7世代のPEN-Fは高杉〜と思ってるので、どうせ本体は時期が来れば乗り換えるので、GX7 mkIIはそのまま持ってて安いM10mkIIを買い足しって方が良いような気はするのですが・・・。

>個人的には問題がなければ、14-42 pzの方がシャープに写るのでPEN-F乗り換え後も使いたいと思っていますが、色々制限があるようであれば14-42 ezを追加しようかと思っています。
本体よりオリProレンズやパナ12-35mmF2.8などレンズにお金をかけると見返りは大きいと思いますよ。Pen-Fはズームより単焦点レンズがスタイリッシュな〜?

書込番号:21197842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/09/15 06:46(1年以上前)

手ぶれ補正については、レンズ側でもボディ側でも選べます。まぁオリンパスの手ぶれ補正の方が強力なので、ボディ側を選んでおけば問題ないかと。

書込番号:21197959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sebuoceanさん
クチコミ投稿数:10件

2017/09/15 07:38(1年以上前)

>しま89さん
ご回答ありがとうございます!
制限はステップズームくらいで、他は色々設定すればなんとかなりそうですね。
参考になりましたm(_ _)m

>TideBreeze.さん
ご回答ありがとうございます!
オリンパス側にそんな設定があったんですね!
大変参考になりました!
あとPEN-Fですが、確かに高くて処理エンジンも世代遅れ感はありますが、デザインとカメラ本体のみで自分好みの色調に突き詰められるところがずっと気になってたんですよね(^_^;)

>にゃ〜ご mark2さん
ご回答ありがとうございます!
オリンパス側で手ぶれ補正優先設定ができると伺いましたので、レンズ側の手ブレはOFFにして運用しようと思います。

書込番号:21198030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫

2017/07/10 16:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

このレンズは生産終了ですか?
GH5に付けて電動ズームの動画撮影をしたいのですが・・・

書込番号:21032827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/10 17:33(1年以上前)

パナソニックのページには製造終了のような表記は無いようです。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42/index.html

また取扱のある店舗もかなりあるようですので、入手には問題ないのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000281875/

使い勝手については、こんな記事が出ていますね。

http://asobinet.com/review-lumix-g-x-vario-pz-14-42mm/

書込番号:21032907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/10 17:34(1年以上前)

生産終了ではないです。

Panasonic Storeによると、8月上旬の発送のようです。
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/H-PS14042-K_1__

書込番号:21032914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/07/10 17:51(1年以上前)

>hotmanさん
>にゃ〜ご mark2さん

回答、ありがとうございます。

GH5はバッテリーすぐ無くなりますが・・・
電動ズームで消耗激しくなるとかあるのですか?

今はオリンパスレンズを、付けています。
このレンズを付けて更に手ぶれ補正強化できるのですか?

書込番号:21032950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/10 18:07(1年以上前)

> 電動ズームで消耗激しくなるとかあるのですか?

持ってないので詳しくは分かりませんが、電動ズームなので消費電力は増えるでしょうねぇ。


> このレンズを付けて更に手ぶれ補正強化できるのですか?

残念ながら、今のところDual I.S.には対応していないようです。
http://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/

書込番号:21032992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/07/10 18:43(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
回答、ありがとうございます。

LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II ASPH. / MEGA O.I.S.
でも良いのかなと思ってます。

PZのが持ち運びが楽かなと思って・・・

書込番号:21033092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/07/10 19:20(1年以上前)

動画ならDual I.S.対応レンズのがよいですか?

書込番号:21033180

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2017/07/10 20:18(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ、GF5のキットレンズとして手に入れて以来の付き合いなのですけれど。

Dual I.S.もあればあったでいいでしょうけれど、この画角なら固執しなくてもよいのではないでしょうか。

使い勝手で考えた場合、持ち運びではかなりいい感じです。
私はサブで使っているGF5もしくはG5にこれを付けてウエストポーチに入れています。

ただ、フォーカスレバーは思うよりも使い勝手が悪いので、その辺りが納得出来るか、だと思います。

マニュアルフォーカスは、一般的なフォーカスリングならゆっくりガチピンに出来るのですけれど、このレンズのフォーカスレバーはズームレバーと同様に微妙に速度が可変したりするので上手くガチピンにするのはなかなか難儀します。
スチールなら行ったり来たりしてもどうと言うこともないのでしょうけれど、動画で行ったり来たりはうまくないですよね。

同じPZでも45-175の方はズームもフォーカスも電動ながら一般的なリングタイプなのでまだ自然な操作感なのですけれど…。

なので、例えば電動はあきらめて LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-5.6 II ASPH. / MEGA O.I.S. でもよいのであれば、そちらの方が使い易いと思います。
こっちならDual I.S.も動作しますし。

いやいや、フォーカスはマニュアルは使わない…ならばPZもありだとは思います。

書込番号:21033332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/07/11 00:01(1年以上前)

GX1に付けてコンデジ代わりに使ってます。電池の消耗はズームよりAFと手ぶれの方が消費します。
便利でいいレンズですがそれなりのレンズです。GH5お持ちならもう少し頑張って旧型の12-35F2.8はどうですか、動画でも使いやすいですし、 Dual I.S.付いてるし、通販で信用出来るお店で6万後半まで下がってきましたからお買い得かも

書込番号:21034036

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/07/11 08:20(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>しま89さん

詳しい回答、ありがとうございます。
参考に致します。

書込番号:21034509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時に暗いのはなぜ?

2016/04/26 08:26(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:166件

F3.5だから暗いのはわかっているのですが
パナの14-140mmF3.5を付けて比較をすると、14-140だと日中の部屋でちゃんと明るくモニター出来るのに
F値もSS値も同じ設定のままH-PS14042を付けると、真っ暗になります。

ISO6400まで上げないと撮れないくらいです。
今までこのレンズを動画に使うことが無かったので気づきませんでしたが
動画時のレンズの明るさというのはF値以外で決まるのでしょうか?

いつも明るいレンズを選ぶ基準でF値の明るいレンズを選ぶようにしていたのですが
同じF3,5でもここまで明るさが違うと、今後どの基準でレンズを選べばいいか困ってしまいます…

このレンズはF値以外で暗くなっているのでしょうか?

書込番号:19820578

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2016/04/26 08:58(1年以上前)

こんにちは。

基本的にはレンズの暗さと画像の暗さは関係なくて、露出の違いが画像の明るさを決めます。
明るさを決める要素にF値も含まれるので、完全に関係ないとは言い切れないのですけどね。

で、お書きの症状ですが、14ー42のレンズの絞り制御に何らかの不具合があるんじゃないかなと
思いました。
設定が同じなら、ほぼ同じ明るさで撮れるのが普通です。

書込番号:19820631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2016/04/26 09:15(1年以上前)


やっぱり不具合の可能性あるんですね…
ネットを探しても同じような症状が無いので…
GW開けに撮影で使う予定だったので、至急サポートに持ち込んでみます(><)

書込番号:19820668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/26 09:16(1年以上前)

>Movie staffさん

>> F値もSS値も同じ設定のままH-PS14042を付けると、真っ暗になります。

電源ONのままですか?
一旦、電源OFFにしてからレンズ交換し電源ONにされ、レンズ交換前の露出設定値を設定したらどうなりますでしょうか?

書込番号:19820671

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2016/04/26 09:20(1年以上前)

あっ、でも動画で録ったら暗くなるということは、静止画なら普通に撮れるのでしょうか?
もしそうならちょっと原因が違うかもしれませんね…

設定は14ー140と同じとお書きですが、露出補正でマイナスに大きく振ってるとか
いうことはないんですよね?

書込番号:19820682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2016/04/26 09:28(1年以上前)

14-42PZ / 14-140 4-5.8 GF5 / GH1 室内
今撮ってみましたが、全く同じですね。

一応、レンズのファームウェアはご確認を。もう忘却。

書込番号:19820695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/04/26 09:39(1年以上前)

再生する14-42mm使用と14-140mm使用

その他
14-42mm使用と14-140mm使用

レンズ交換は電源をOFFにして行っていますし、14-42をつけた後も何度も電源入り切りしています…

ちなみに静止画の場合でも14-140と比べると暗いです
ただ、静止画の場合液晶モニタが明るく写っちゃうので気づきませんでした。
確かに静止画を撮ってみると明らかに14-42の方がSSやISOが明るく設定しないと明るく撮れない印象です。

動画撮影時は露出はSSとF値でのマニュアル制御なので
露出はいじっていませんが、SSとF値で露出が真っ暗になってしまいます。

ファームも確認したら1.2と最新です…

これは一度サポートいきですかね…・

簡単にどのくらい暗いか動画をアップしました。
設定はどちらも
F3.5 SS60 ISO40に設定しています

書込番号:19820714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/04/26 09:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

PZ 14-42mm/F3.5-5.6 動画切り出し

VARIO 14-140mm-F3.5-5.6 動画切り出し

SUMMILUX 15mm/F1.7 動画切り出し

>Movie staffさん
ボディは何をお使いでしょうか。
基本的には、カメラが適正な露出に調整してくれるので、
レンズF値の違いによる動画(静止画)の明るさの違いはないはずです。

添付画像は、手持ちのレンズで動画撮影して静止画を切り出したものです。
全て広角側の、F値(絞り)解放です。F1.7のレンズでも明るさはほぼ同じです。

設定に問題がなければ、やはり何かの不具合を疑ったほうが良さそうですね。

書込番号:19820719

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2016/04/26 09:44(1年以上前)

何度も失礼します。
レンズの接点(レンズのボディ取り付け部の金属端子)の汚れも考えられませんかね。
綿棒などで清掃してみてください。

書込番号:19820722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/04/26 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボディはGH4を使っています。
今接点も掃除してみましたが現状変わらずでした(残念)

動画投稿が思ったように行かなかったので
14-42 と 14-140で撮った動画を静止画切り出してみました。

同じSSとF値 ISOでここまで違います…

書込番号:19820737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2016/04/26 09:56(1年以上前)

他のボディはいかが?

静止画が正常だとすると、ボディ側の不具合も念頭に置かないと。

書込番号:19820746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/26 09:56(1年以上前)

故障っぽいですね。
まるでND8をつけているかのような暗さですね。

書込番号:19820748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/26 09:58(1年以上前)

念のためですが、NDフィルターやPLフィルターはついてないですよね。

書込番号:19820754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2016/04/26 10:04(1年以上前)

NDフィルターは流石についていません…
ちなみに古いGH1でも試してみましたが、同じように暗かったです…
このレンズも数年使っているので、もともと暗かったのか、途中で暗くなったのか
それすらもわかりませんが、みなさんの意見を元に考えると故障の可能性が高そうですね(><)

修理に出してみますが、比較的安価なレンズなので、買うほど修理にかかってしまったら怖いですね(TT)

書込番号:19820767

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2016/04/26 10:13(1年以上前)

Mモードで同一設定でこの差はやはりおかしいですね。
ボディ替えても改善しないなら、私ならとりあえずレンズの故障と判断すると思います。
絞りが絞られた状態で固着しているとか、レンズ側電気的な制御不具合とか。

書込番号:19820785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/26 10:17(1年以上前)

レンズを地面に落下させてしまったことがあるのですが、その時は逆に真っ白に写りました。故障の可能性が高そうですね。

書込番号:19820791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/27 02:46(1年以上前)

Movie staffさん
メーカーに、電話!

書込番号:19822953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2016/05/27 16:03(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございました。
メーカー修理が戻ってまいりまして、絞り羽根の不具合で1万ちょっとかかりましたが無事直りました!
ほんとうにご丁寧な対応で助かりました〜

書込番号:19908788

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2016/05/27 16:32(1年以上前)

こんにちは。

ご報告有難うございます。
やはりレンズの不具合でしたか。
とりあえずは直ってよかったですね(^^)

書込番号:19908830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/28 05:05(1年以上前)

Movie staffさん
おう。

書込番号:19910105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合といえるのでしょうか

2015/07/04 20:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:321件

自分でも謎の現象に戸惑っていて、微妙なタイトルの質問で申し訳ありません。

このレンズを今年四月に買い、OLYMPUSのオープンプラットフォームカメラAIR A01に装着してスナップ写真を撮っていました。
一昨日は撮影してるので動作も確認されているのですが、今日になり電源を入れてもレンズが出なくなりました。
チチッという音はしますが、何度やっても出ません。カメラ本体は「レンズを確認してください」と出るばかりです。
E-M1に装着しても、やっぱり駄目です。
ここの過去スレから調べて、接続部?を拭いてみましたし何度も付け外ししましたが動きません。
しょうがないので購入先のカメラ店に持っていき修理を依頼しました。
動作確認の為に店員が中古のショーケースから持ってきたパナソニックのカメラに着けると、問題なく動くじゃないですか。
その後お店のE-M1で試しましたが、ばっちり動作しました。
結果、調整の為として送られる事にはなりましたが、これはどうしてなのだろうかと不思議なのです。

やっぱりパナソニックのレンズはパナソニックのカメラでないと不具合が出てしまうのでしょうか。
今回は、パナソニックのカメラに着けた事で、レンズの電子的な不具合みたいなものがリセットされた感じになったのかな?と素人の頭で考えましたが、どうなんでしょう。
パナソニックの色味が割りと好きなのでこのレンズは気に入ってたのですが、オリンパスの同じようなレンズに買い換えるべきでしょうか。

書込番号:18935941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/04 20:51(1年以上前)

調子悪くなって、お店に持って行く間に直ってしまったって感じじゃないですかね。
でも、また症状が出る可能性があるので点検に出されたほうが良いです。
パナのカメラじゃないと不具合が出やすいということは無いと思いますよ。

書込番号:18936053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/04 20:52(1年以上前)

〉パナソニックのレンズはパナソニックのカメラ
私のささやか経験ではNO!でもこう云う話は日常茶飯事でYES!
あえてカメラ側が収差補正しないレンズ本来の画を見たくて
OLYMPUSのレンズをPanasonic機に
PanasonicのレンズをOLYMPUS機に
積極的に試していますが今の処不具合0
このPZは
OLYMPUS機ではズームスピードやステップズーム機能が使えず
OLYMPUS機で使うメリットがありません

書込番号:18936057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:172件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の満足度4

2015/07/04 21:00(1年以上前)

カメラ本体がオリンパスとかパナソニックとかは関係ないと思います。
最近のデジタル製品の故障初期は不具合症状がでたりでなかったり…
ほおっておくと不具合症状が頻発のパターンが多いような気がします。

不良個所が特定されて、無事に修理完了すると良いですね。

書込番号:18936095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/04 21:15(1年以上前)

こぎこのしっぽさん こんばんは

>チチッという音はしますが

もしかしたら 駆動モーターの動きが悪くなり レンズが出なかったのですが 振動などで元に戻り動き出したようにも見えます でも1度このような状態が起こると また起こる可能性が強いので 調整に出したのが正解だと思いますし メーカーの違いと言うよりは 元々その症状が出やすかったレンズのように見えます。

書込番号:18936164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2015/07/05 04:20(1年以上前)

まるるうさん
ドッグランで使えなくて、家に帰ってきて散々試行錯誤したというのに、カメラ店に行く途中で直るなんて!と、いささか納得いかない感じですがそんな事もあるんでしょうね。(^^;

Vinsonmassifさん
パナソニックのレンズは手ぶれ補正がありますよね。オリンパスのAIR A01は本体に手ぶれ補正がないのでパナソニックのレンズがいいかなーと軽く考えていました。
こういう事って良くあるんでしょうか。電動のレンズが初めてなので、とても驚きましたが・・・。扱いに気を付ける事とかあるのでしょうか。

CrazyCrazyさん
頻発は凄く困りますね。店頭で直ってたので、このまま持って帰ろうかと思ったりしたんですが、預けて良かったです。
お店で症状が出てなくても、メーカーでちゃんと見てもらえるんでしょうか。
良くなってくれればいいのですが・・・。

もとラボマン 2さん
そういう事もあるのですかね。
昔の家電は叩けば直るなんて言いましたが、このレンズも叩いてみれば良かったかもですね。(^^;
あまり不具合って出たことないので、非常に戸惑いましたが・・・。

皆さま返信ありがとうございました。

書込番号:18937127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2015/07/24 01:46(1年以上前)

修理に3週間ほどかかると言われていましたが、まだ直って来そうもないので新品の手配をしています、とカメラ店より電話ありました。
思いがけず、ラッキー。
というと不謹慎かもしれませんが。
何はともあれ良かったです。(^^;

書込番号:18993755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/25 08:23(1年以上前)

とにかく,スレ主さんに
このレンズが正常に動く状態で評価してもらいたい
私は他の機材が必要で下取りに出したのですが
後日新たに買い直しました

書込番号:18996789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2015/07/25 08:44(1年以上前)

Vinsonmassifさん
このレンズ、動かなくなるまでは普通に使っていましたがとても良いですよ。
軽くてコンパクトだし、OLYMPUS AIRに付けて持ち運んでましたので重宝してました。純正じゃないですけど、レンズに連動して開くキャップもつけてましたし。
素人ですが、色合いもパナソニックのは結構好きなので、こういう事になっても手放したいという気持ちは全く無いです。

書込番号:18996839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム速度は……

2015/03/30 16:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

このレンズの電動ズームは、十分な程度のスピードは出せますか?

αの電動ズームキットレンズはズームダイヤル使用でかなりのスピードで動かせましたが、レバーしかないこのレンズでは、どのくらいのスピードで動かせるでしょうか?

部活で後輩に宣伝するカメラに、マップカメラのGX7(https://www.mapcamera.com/item/4549077397362)を入れようか迷っているところです。
活動で、バスケなどのスポーツも時々撮影します。

出来ればαのPZ16-50mmと比較していただけると有難いです。

書込番号:18631445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/30 18:06(1年以上前)

このレンズそんなにズームスピードは遅くないですけど、他人に奨めるなら又聞きじゃなく自分で体験したほうがいいとおもうけどw

書込番号:18631684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 19:55(1年以上前)

GX1に着けて使ってますが、風景撮影が中心なのでズームが遅い感じはありません。
ズームはやりにくいと感じますが・・・

書込番号:18632028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/30 21:26(1年以上前)

遅い速いは主観が入る
ご自身カメラ店頭で確認すべき
私の場合ステップズームで遅いと感じたことはない

書込番号:18632387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/30 21:49(1年以上前)

>十分な程度のスピードは出せますか?

十分な程度の速さって、どの程度の速さですかね。
この質問は、主観だよね。
主観の部分は答えようがありません。
何せ基準が無いのですから…


αのPZ16-50を使っているけど、特に早いとは思いません。
ですが遅いとも思ったことはないです。

それに16から50の移動ならそれほど速い必要もないかと。
余り早いと、任意のところ止めるのが難しいかと。

まあ、可変でスピードは変えられますけどね。

動画以外なら電動ズームより手動ズームの方が使いやすいですね。

書込番号:18632498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/03/30 22:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

主観が大きく影響すると、今までなかなか考えていませんでした。
一応、僕としては一番スピードが必要かと思われる、スポーツ関係での撮影で使用された方々に満足感を伺いたいと考えております。

逆に、自分が語るときも気を付けなければならないと思います。

また、スピード調節機能があるとは知りませんでした。Panasonicでのそのような機能への対応の可否も調べてみたいと思います。

書込番号:18632824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/31 05:37(1年以上前)

可変と言うわけではないけど?
PZ16-50のリングを一気に回してみてください。
レバーでズーミングするより一気にズーミング終了です。

書込番号:18633442

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2015/03/31 16:58(1年以上前)

こんにちは。

パナ電動ズームの速度調整はボディ側でおこないます。
もしかすると機種によってはこの機能が搭載されていない可能性もありますので、
事前に調べたほうがいいかもしれませんね。
ちなみにうちにあるGF5、G6、GH3にはすべて付いていますので、最近の機種なら
大丈夫かもしれませんね。でもパナHPで取り扱い説明書がDLできますので、必要で
あればお調べください。

書込番号:18634668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/03/31 17:53(1年以上前)

okiomaさん、ありがとうございます。
僕もPZ 16-50のダイヤルでのズーム操作は
触ったことがあります。
マニュアルズームのように、ほぼぴったり付いてきてくれて、気持ちよかったです。

BAJA人さん、とても有意な情報を、ありがとうございます。
メニュー一覧の中に、「パワーズームの動作を設定する」がありました。
かなり前のカメラボディーでも対応しているようなので、ほぼ間違いないかと思います。

書込番号:18634789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2015/01/30 21:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

このレンズに合うフードってありますか?

ステップアップリング付けて49ミリにしてます。そこにフィルター付けてます。

書込番号:18422688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4

2015/01/30 22:17(1年以上前)

こんにちは。

変にフードをつけるとせっかくのコンパクトさをスポイルしますので、
フジツボフードがいいと思います。

こちらのサイトが詳しいですね。
個人さんのブログ記事ですので頭にhを付けて飛んでください。
ttp://sazanami.net/20120526-pz-14-42mm-dome-hood/

書込番号:18422810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/01/30 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/31 03:05(1年以上前)

越乃Shu*Kuraさん
ズームレンズは・・・

書込番号:18423588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 10:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:64件

2015/01/31 15:30(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

書込番号:18425213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/31 16:25(1年以上前)

越乃Shu*Kuraさん
おう。

書込番号:18425381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング