LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)

最安価格(税込):

¥28,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,550¥36,491 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:61x26.8mm 重量:95g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥28,550 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

値段を考えると

2012/11/18 11:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:882件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5 素人写真館 
当機種

こんな感じも楽しんでいます・

いいレンズと言ってよいのではと感じております。
色が自分好みになってくれるので、特に嬉しいですね。
レンズの楽しみ方はいろいろあると思います。
完璧なレンズというのは、完璧な人間がいなければ作れないと思います。
長所を活かす工夫をしながら楽しむことが大事なのではと感じさせてくれるレンズですね。
気楽に散歩しながら撮影して、そこそこ以上に写るのでありがたいです。

書込番号:15356639

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/12/05 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

PZ 14-42mm

PZ 14-42mm

ライカ大好きさん、こんにちは。私もはじめはビデオ用と考えていたくらいなのですが実際に写真用に使ってみると、電動でこの大きさ・価格で、この写りなら十分に楽しめますよね。

書込番号:15436810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5 素人写真館 

2012/12/05 20:28(1年以上前)

当機種

楽しくやろうよさん
どうもです。
本当にありがたいレンズですね。ちょっとびっくりするところもあります。
パープルフリンジが出ることもありますが、この価格を考えると全く気になりませんね。
むしろ、味のようで楽しんでいます。

書込番号:15437539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しいですね

2012/11/05 08:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:882件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5 素人写真館 
当機種
当機種

テスト撮影 

テスト撮影2 トリミングしています。

みなさんの書き込みを参考にさせていただき導入しました。
コンパクトで楽しいです。色が好みで、ライカテイストなところもあり嬉しいです。
E-M5での使用ですが、E-M5がオールドボディのように見えて面白いです。
フィルム時代に戻ったような気持ちにもなれていいですね!
お手軽で、散歩の友としてもありがたい存在になりました。
ボディの質感も良い感じ。

書込番号:15297432

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

標準

外観に耐えられず

2012/04/12 11:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:293件
機種不明

価格もこなれてきましたし、案外使い勝手があるレンズです。
電動ズームがちと遅く、イラっとすることがありますが、
映りはなかなかのもので、無理に明るくしていないところが良かったのかも。

ただ、Panasonicの文字だらけのデザインが恥ずかしく、
写真のようにあらゆることをやって消しております(笑)
ついでにGX1ボディからも文字の大半を消し去りました。

このセット、一眼レフのサブに使っていますが、なかなか良く映ります。

書込番号:14425717

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/12 14:01(1年以上前)

デニーズランドさんはLumixも消してしまいましたよ。
パナは性能は良いのにデザインのセンスが家電屋さんです。

2012/04/08 12:01 [14408691]

書込番号:14426158

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:293件

2012/04/12 19:09(1年以上前)

「Lumix」と「GX1」も消すか残すか迷ったのですが、
ライカでも、これぐらいの文字はありますので、
バランスを考えて、残してみました。

書込番号:14427033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/13 05:22(1年以上前)

のすけ1号さん
なかなか、やるな。

書込番号:14428952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/15 23:25(1年以上前)

のすけ1号さん
写真アップされた状態はフィルターレスですよね?

書込番号:14442224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2012/04/15 23:30(1年以上前)

てんでんこさん

そうです。フィルターは付いていません。
ドーム型フードのおかげで、
レンズ面をぶつけることも、手で触れることもまずありません。
たまに、ブロアーでひと吹きすれば大丈夫ですね。

書込番号:14442258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/16 00:37(1年以上前)

フォクトレンダーのドームフードがシブいです!

パナソニック、赤とか金とか成金趣味のロゴはやめて欲しいですよね。
黒地には白文字だけにしてほすぃ‥‥

書込番号:14442524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件

2012/04/16 06:07(1年以上前)

>パナソニック、赤とか金とか成金趣味のロゴはやめて欲しいですよね。
黒地には白文字だけにしてほすぃ

本当ですよね。
あと、とにかく文字が多すぎるんです。
上も前も裏側(下部も)文字だらけですもん(笑)
成金というより、田舎者ですよ。

書込番号:14442942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/16 14:28(1年以上前)

>成金というより、田舎者ですよ
あんがいアメリカ人には受けたりして・・・・・・

書込番号:14444049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/04/22 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

37-49ステップアップリング+タクマー用フード

鏡筒輪はジャンクから

のすけ1号さん

こんばんは。

同じく自分も外観が賑やか過ぎると感じます。

文字をできるだけ見えなくする方向で、
かつOM-Dで使うこともあってこうなりました。
残念ながらPENTAXのフジツボフードは
広角端でごく僅かに蹴られるので不採用です。

書込番号:14468122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 17:58(1年以上前)

のりすけ1号さま
Tubby spongesさま

お二人ともすばらしいカスタムですね。
E−M5のレンズキットを購入して、旅行用などの持ち運びにはレンズが長いかなと思い、このレンズが気になっているのですが、外観が気になって購入に踏み切れずにいます。
もう少しすっきりしていたらいいのにと思ってしまいます。

私にもお二人位にできる腕があれば、すぐにでも購入するんですけどね

書込番号:14471317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2012/04/22 23:16(1年以上前)

Tubby spongesさん

なるほど、OM−Dには角型フードが似合いますね。
私も角型も試してみたのですが、なるべく小さく完結したかったので、ドーム型を使っています。ヘリコイドのゴムは同じ発想ですね。

ぐりもんすさん

ステップアップリングと、ドーム型フードはねじ込むだけです。
ヘリコイドゴムは、ジャンクレンズから剥し(500円)
幅を詰めて、両面テープで貼っただけですから簡単ですよ。
いつでも原型に戻せます。

しかし、こんなことをしなくても格好の良いレンズをお願いしたいものですわ。


書込番号:14473095

ナイスクチコミ!2


LADTWさん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/23 23:22(1年以上前)

のすけ1号さんへ、
最近GX−1と当該レンズを購入し、何かかっこいいフードがないかと悩んでいましたが、貴殿のカメラの写真を見て「これだ!」と思いパクらせていただきました。ビックカメラの通販でそのウルトロン40mmF2同梱フードが単体で売られていることも知り、注文できました。ステップヤップリングは ROWA JAPANの600円もしないものにしましたが、このリングだけでもレンズ前面の文字 記号等をすべて見えなくすることができ、これだけでもカッコいいと一人悦に入っています。37mmのドーム型フードもあるようですが、貴殿のアイデアが最高と思っています。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:14973240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/09/18 14:56(1年以上前)

のすけ1号さん

わたしもこちらのアイディアを頂きました。
先日発売になったG5にこのレンズがついたセットを購入したのですが、届いた商品を見たとたんに思わず「げっ!」と呟いてしまった事は内緒です(-m-)
とりあえずレンズキャップをなんとかしなくちゃと速攻で価格にアクセスしてみたところ、クチコミの最初にのすけ1号さんのスレがあって本当に助かりました。
Amazonで即日配達発注し、無事三連休にお出かけできました。
キャップ&フィルターレスというのがなんとなくドキドキするので近いうちにどちらかは装着するかと思いますが、ナイスなアイディア心から感謝します。

書込番号:15084269

ナイスクチコミ!1


Killvishさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 11:59(1年以上前)

>のすけ1号さん

本当に超格好いいですね(o・v・o)
ズブズブの素人にも分かるように、ドコのパーツでどのようにしたか詳細を教えて頂けたら30人以上は真似すると思います☆笑

書込番号:15172083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/07 19:56(1年以上前)

> Killvishさん

LADTWさんが入手経路も含めて解説されてますよん(笑)

ちなみに、ドームフード(インナーフード)は、この例の 52mm径のフォクトレンダー(コシナ)製のほかに、49mm径のエツミ製・ユーエヌ製もよく使われています。沈胴部の径がおおむね49mmなので、それと同じかやや大きめにするのが、レンズ前面のウルサいロゴを消すためのキモですね。

書込番号:15173825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/13 09:07(1年以上前)

先日、とある観光地で白人のおばちゃんがGF3にこのレンズを取り付けたのをぶらさげているのを見かけました。レンズは保護フィルターもなく素のまま。いつものなら、こういう使い方に対して眉を顰めるのですが、このときはそう思わず、「ああ、コンデジなんやもんな」と納得してしまいました。

わたしは、ステップアップリング+フィルター+汎用フードの状態で使っていますが、やはり、何といっても「素」のままだとコンパクトです。

こういう判断って、そのカメラの性格(役割=本機モードの撮影か、お散歩カメラか、etc)によって変わるものなんでしょうね。とはいえ、「素」では、ついレンズに触ってしまいそうですから、ステップアップリング+フジツボ(フィルターなし、すると蹴られる)くらいがコンパクトさをそこなわず、いいかな、という気がしています。

書込番号:15197183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LUMIX DMC-GF3X-K 買いました

2012/09/28 18:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 RAV4釣行さん
クチコミ投稿数:33件

オリEP−1使用者ですが、電動ズームのコンパクトさに惹かれいつか買おうと思ってました。やっと¥32,710でレンズの価格に¥4,000程プラスでカメラ付を買いました。明日届くので楽しみです。10月旅行予定の箱根でEP−1に付けて使ってみます。

書込番号:15133254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/28 19:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オリンパスのミラーレスで使う場合は、一部の機能に制約があります。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

書込番号:15133678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/29 05:27(1年以上前)

RAV4釣行さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15135625

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAV4釣行さん
クチコミ投稿数:33件

2012/09/29 15:35(1年以上前)

ジジカメさんへ
  こちらの口コミでオリで出来ること出来ないこと読ませて頂きました。H.P.も見させて頂きました。
  有難うございます。参考にさせていただきます。

night bear さんへ
  先ほど、実品が届きました。GF3で使ってみて、EP-1でも使ってみます。

  カメラは初心者なので色々と使って試して見たいと思います。
  GF3は思った以上に小さいです。レンズは予想通りの大きさでした。
  お二人とも、有難うございました。

書込番号:15137427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/30 05:12(1年以上前)

RAV4釣行さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:15140247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

オリンパス機での使用感

2012/02/11 23:10(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1169件

皆さん、こんばんは。
本日、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.を入手しました。
E-PL3で利用するために購入です。

購入前にオリンパス機での使用感を色々調べましたが、私の調べ方が悪いのか細かい部分で知りたいことがわからないことが多かったのですが、実際に使用してみてその部分を報告させて頂きます。
オリンパス機で使用される方の場合の参考にしてください。
E-PL3での検証ですが、おそらくPEN第三世代(E-P3,E-PL3,E-PM1)で共通かと思います。

購入前からわかっていたことですが、

・液晶に焦点距離表示はされる。
・ステップズームは出来ない。
・ズーム位置メモリーは出来ない。
・ズーム速度は切り替え出来ない。
・光学手ブレは利用出来ない。

上記5点はこれまでも報告されていましたし、焦点距離表示に関しては、E-PL3ではどのレンズを使用していても表示されているので、予想の範疇です。
さすがに焦点距離表示が無ければ利用しません。

以下、私が気になっていた部分で、購入前に解らなかった部分です。

・スリープ移行時にレンズが収納されます。
E-PL3ではデフォルトで1分でスリープになります。
スリープ状態は液晶表示は消えますが、電源ランプは付いている状態です。
購入前は、スリープは液晶表示を消しているだけなので、当然レンズは伸びたままだろうと思っていました。
撮影をしていて、ふと手を休めてE-PL3をテーブルの上に置いていたりしたときにスリープにはなるけどレンズは伸びたままだと少し邪魔だなぁ、と思っていましたが、スリープ移行時にレンズが収納されるので、これはうれしい誤算です。
特に私の場合Eye-Fiを利用していますので電源は切れずそのまま放置ししておかないといけません。転送中に液晶が消えてスリープになりますが、転送中に移動したいときにポーチに入れて移動するにしてもレンズが伸びたままでは不便だろうと思っていましたが、スリープになるとレンズが収納されることで使い勝手が良いです。

・スリープ中に再生ボタンを押してもレンズは伸びない
スリープ時にレンズが格納するのはわかりましたが、このスリープ状態で撮影した写真を確認したいときに、再生ボタンを押してもレンズは伸びません。
再生ボタンを押せば液晶表示はされるのでレンズは伸びるのかと思えば格納されたままです。
再生ボタンを押すことによってレンズが伸びてきたりすれば、バランスを崩しやすいし、うっかりレンズ面を触ってしまってしまいそうですからこれはありがたいです。
当初、レンズはスリープ時にも格納されないと思っていたので、当然再生中も伸びたままだと思っていました。それは構わないのです。再生ボタンを押すことによりレンズが動く方が勝手が悪いです。

・スリープからシャッターボタンを押して復帰した場合、ズーム位置を記憶
オリンパス機ではズーム位置メモリーは使えないことになっています。
これは仕方ないと思っていましたが、スリープ状態の時にシャッターボタンを押すと撮影状態に復帰しますが、この時、レンズは伸びますが焦点距離はスリープに入る直前の状態で復帰します。
例えば、25mm(換算50mm)で撮影して、ふと手を休めてスリープになったとします。この状態でシャッターボタンを押せば、25mm(換算50mm)の状態で復帰して撮影可能になります。
当初、スリープになってもレンズは格納されないと思っていましたが、格納されると言うことは、撮影している途中でちょっと手を休めてスリープになってしまうとレンズが格納されてまた希望のズーム位置にしないといけないと思いそれは面倒だと思いましたが、スリープの場合に関してはズーム位置のメモリは有効というつもりで使用できます。
もちろん、電源ボタンでオフにした場合は、再度、電源投入時はワイド端になります。

以上の3点が購入して実際にE-PL3で使用してわかったことですが、この3点の仕様はかなり使い勝手が良いと思います。
これならば、電源切らずにスリープ状態で持ち歩いた方が良いです。
私の場合、Eye-Fiを利用しているので、結果その状態で利用することが多いのですが、大変使い勝手が良いです。

書込番号:14140642

ナイスクチコミ!15


返信する
心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/11 23:30(1年以上前)

たいへん、参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:14140768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 00:00(1年以上前)

GX1とともに、E-PL2/E-P1でもこのレンズを使用しておりますが、

>・スリープ中に再生ボタンを押してもレンズは伸びない

E-PL2/E-P1は、これはダメですね、レンズが伸びてしまいます。

>・スリープからシャッターボタンを押して復帰した場合、ズーム位置を記憶

これは、大丈夫です。

しかし、

>電源ボタンでオフにした場合は、再度、電源投入時はワイド端になります。

E-PL2/E-P1の場合、設定項目にあるAF/MF内の『レンズリセット』をOFFにすることで、電源ボタンをオフにて
再起動後もズーム位置を記憶します。E-PL3でも同じ動作ではないでしょうか?
レンズリセットしないことにより、インナーフォーカスではないレンズの場合は、電源をオフにして引っ込まない
ことになってしまいますが。
上記の設定のままだと17mm F2.8の場合は困ったものです。しかし、なぜか20mm F1.7はレンズが引っ込みます。

書込番号:14140937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1169件

2012/02/12 04:08(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


心神魂さん
少しでも参考になって良かったです。


コリスナルダンさん 

>>・スリープ中に再生ボタンを押してもレンズは伸びない

>E-PL2/E-P1は、これはダメですね、レンズが伸びてしまいます。

そうですか。私も以前E-PL1sを持っていましたが、E-PL3購入時に手放してしまったので試すことが出来ませんでした。
個人的には、焦点距離表示が無い時点で、PEN第三世代より前の機種では利用する気にはなれません。

>>・スリープからシャッターボタンを押して復帰した場合、ズーム位置を記憶

>これは、大丈夫です。

良かったです。

>>電源ボタンでオフにした場合は、再度、電源投入時はワイド端になります。

>E-PL2/E-P1の場合、設定項目にあるAF/MF内の『レンズリセット』をOFFにすることで、電源ボタンをオフにて
>再起動後もズーム位置を記憶します。E-PL3でも同じ動作ではないでしょうか?

試してみましたが、ご指摘の通り電源ボタンでOff/Onしてもズーム位置を記憶していますね。
これは使えます!
貴重な情報ありがとうございました。

>上記の設定のままだと17mm F2.8の場合は困ったものです。しかし、なぜか20mm F1.7はレンズが引っ込みます。

現在手元にあるマイクロフォーサーズのレンズは、PZ 14-42mm F3.5-5.6とG 20mm F1.7の2つだけですので問題ないですね。

書込番号:14141583

ナイスクチコミ!0


chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/13 01:40(1年以上前)

ちょうどE-P3+パナ電動レンズの購入を検討しているものです。
(レンズは決めてるのですが、ボディをE-P3(E-LP3)とGX1で迷っています)

とても参考になりました!
ありがとうございます!

不躾ですが、もしこの組み合わせで撮られた写真がありましたら、公開していただけませんか?(もしGX1をお持ちでしたら、どちらも)

背中あとひと押しのために、あとは写真をたくさん見て決めようと思い、あちこちのブログなどもお邪魔してますが、この組み合わせでの写真がまだまだ少なくて・・・

可能であれば、よろしくお願い致します。

書込番号:14146609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/13 18:49(1年以上前)

E-PL1sのときは標準ズームだったのでしょうか?
現在所有の2本と標準ズームとAFはいかがですか?
スピードとか迷いとか違いはありますか?
感覚的なもので良いので教えて下さい。

書込番号:14149001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件

2012/02/13 20:01(1年以上前)

chacha88さん、こんばんは。

>(レンズは決めてるのですが、ボディをE-P3(E-LP3)とGX1で迷っています)

レンズを決めていてカメラがどちらでも良いのでしたらGX1にしてはどうでしょう?
E-PL3で不自由なく利用出来ていますが、このレンズはパナソニックのボディの方が良いと思います。
ステップズームも使えるし、光学手ブレ補正も有効です。
ボディ内手ブレ補正はどのレンズでも使えるというメリットはありますが、レンズ側に手ブレ補正があった方がより有効でしょう。撮影時の液晶表示も安定しますし、これから揃えるレンズも手ブレ補正があるモノだけを選んでいけば良いし。

個人的にはE-PL3購入時にはこのレンズはありませんでした。
E-PL3は、ボディの大きさが小さいのでとても満足していますし、液晶もチルトするのでとても便利に利用しています。E-P3には特に魅力を感じませんでした。
G 20mm F1.7も利用していますので、オリンパス機ではこのレンズでも手ブレ補正が効くので助かっています。このレンズは明るいから手ブレ補正は要らないという意見がありますが、外でしたら問題なくても室内でしたら威力を発揮します。

動画はオリンパス機は残念な感じですが、私は動画はほぼ撮らないので、動画をどう考えるかが決めてでは無いでしょうか?

私は普段持ち歩けるサイズが欲しいのでE-PL3で満足しています。
で、普段はG 20mm F1.7を利用していますが、場面によっては広角側が欲しいのでオリンパスの標準ズームを持ち歩いては居ましたが、やはり嵩張るのでもっと小さいレンズが欲しいという気持ちからPZ 14-42mm F3.5-5.6の購入に至りました。

>不躾ですが、もしこの組み合わせで撮られた写真がありましたら、公開していただけませんか?(もしGX1をお持ちでしたら、どちらも)

>背中あとひと押しのために、あとは写真をたくさん見て決めようと思い、あちこちのブログなどもお邪魔してますが、この組み合わせでの写真がまだまだ少なくて・・・

GX1も持ってませんし、PZ 14-42mm F3.5-5.6が手元に来たばかりでほとんど撮影してません。

こちらでもオリンパス機で利用されている方がたくさんおられますので参考にしてみてはどうでしょう?
私も当初小さいことにより画質に問題があるようでしたら購入に至りませんでしたが、こちらで画像を見た限りでは特に問題ないようなので購入に至りました。


むむまっふぁさん、こんばんは。

>E-PL1sのときは標準ズームだったのでしょうか?

14-42mm F3.5-5.6 IIが手元にありましたけどあまり利用していませんでした。
E-PL1sを手に入れた理由も、G 20mm F1.7を使うためだったので。
この組み合わせで普段持ち歩いていました。

>現在所有の2本と標準ズームとAFはいかがですか?
>スピードとか迷いとか違いはありますか?
>感覚的なもので良いので教えて下さい。

E-PL3を購入するときに差額が少なかったのでレンズキットを購入しましたが全く使っておらず手放しました。
14-42mm F3.5-5.6 IIとE-PL3の組み合わせは確かに速いですが、PZ 14-42mm F3.5-5.6も匹敵するほど速いですよ。
比べれば多少の差はあるでしょうけれど、14-42mm F3.5-5.6 IIも条件が悪ければ迷いますしね。
G 20mm F1.7はAFは遅いですよ。これはレンズの問題ですね。
でも、普段はG 20mm F1.7を付けたままで持ち歩いています。

書込番号:14149301

ナイスクチコミ!0


chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/14 00:42(1年以上前)

返信ありがとうございました。

当初はGX1を購入するつもりでしたが、店頭で触ってみて、E-P3の色味に惹かれたんです。
通勤カバンにぽんっと入れて毎日持ち歩けるサイズということで、この電動レンズがいいなと思っています。

GX1の電動レンズセットを購入するのがコスト的にも一番だろうなと思いつつ、心に残ったあの色味が忘れられずにいたりして…

納得行くまで迷ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14150992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/14 01:57(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
これから買う為のアドバイスにもなると思うんで、
レビューにも書いみたらどうかな?

書込番号:14151228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件

2012/02/14 02:57(1年以上前)

機種不明

chacha88さん、こんばんは。

通勤カバンにぽんっていうことなら、このレンズとセットのGF3Xはどうでしょうか?
個人的にはオリンパス機ありきで考えていますし、E-P3,E-PL3,E-PM1ならば問題なく使えますが、パナソニック機の方がこのレンズを便利に使えますよ。セットで買えば安いし。
GF3も小さいし収まりも良いですよね。個人的に気になっている手ブレ補正無しもこのレンズを使う限りは問題ありませんし。
デザイン的にもGF3ってグリップも付いてて持ちやすくデザインも良いですよね。
E-PL3には後付けでグリップ付けていますが、こんな無駄なこともGF3はしなくて良いです。

じっくり悩んでくださいね!



nightbearさん、こんばんは。

まだ自分も使い込んでないのでレビュー書くにはまだまだです。

書込番号:14151320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/14 03:34(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
それでも、ええと思うやけどな。

書込番号:14151348

ナイスクチコミ!0


chacha88さん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/15 22:21(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

アドバイスありがとうございます。

オリンパスの色味が好きで、ただコンパクトなレンズが必須ということで迷ってるのです。

なので、パナ機とオリンパス、同じレンズを使った比較を見てみたかったんです。

パナ機を買うなら、GX1にしようと思っています。
(P、S、Aなど、ダイヤル式が好きなので)

書込番号:14159126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

king of 普段使いレンズ

2012/01/22 16:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

収納時にはパンケーキ並みにコンパクトになるこのレンズ。
GX1やPENなどのスクエアなボディとのコンビではカバンの隅にスポっと納めることが出来るため、常に持ち歩くことができます。
正にking of 普段使いレンズです。
今後はパナからこのレンズ用のワイコンや魚眼コンバージョンレンズも出る予定ですし、ますます普段使いが楽しくなりそうです。

コンパクトなM4/3だからこそ撮れる日常。
日常は被写体の宝庫です。
常に携帯しているからこそ撮れた素敵なシーンや、このレンズでもこんな作品が撮れるんだぞとか、何でもいいです。
このレンズで切り撮った日常、非日常をアップして、このレンズの魅力を広く伝えましょう。

アップした3枚は全て仕事の行き帰りに撮ったものです。
ビジネスバッグの中にもスポっと収まるこのレンズだからこそ撮れた日常です。

書込番号:14054424

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/22 19:58(1年以上前)

プジョ雄さん、フォトライフ満喫しておられますね。
コンパクトでありながら画質もそこそこ確保してくれるパナソノックの機種とレンズは素晴らしいの一言につきます。氷柱の描写、さすがですねぇ〜。どんなに高いカメラを持っていてもいつも持ち歩けないのなら宝の持ち腐れです。PZ14-42は実に重宝しますよね!

書込番号:14055341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/22 20:10(1年以上前)

スレの内容と関係ないのですが、撮影日が無いのはExifを消したのでしょうか?

書込番号:14055399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/23 04:58(1年以上前)

プジョ雄さん
ボディーとの組み合わせにもよるんちゃうんかな?














書込番号:14057222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/23 10:23(1年以上前)

機種不明

ヒロトラさん

>どんなに高いカメラを持っていてもいつも持ち歩けないのなら宝の持ち腐れです。PZ14-42は実に重宝しますよね!

そうですね。
いいシーンに遭遇してもカメラを持っていなければどうしようもありませんし、
カメラを持っていない時に限って「撮りたい」と思うような場面に出会うものです。
20mmパンケーキとこのレンズのお陰でシャッターチャンスを逃すことが少なくなりました(^_^)v

書込番号:14057633

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/01/23 10:42(1年以上前)

プジョ雄さん
 困りますね〜 こんな楽しい作例あげられたら...次はオリンパスに行こうとしていたのに、GX1欲しくなっちゃうじゃありませんか..

 気が向いたところでシャッターを押したというのが伝わる作例楽しませてもらいました。
 特に標柱の写真 なんかメタリックで非現実的で面白いです。ターミネーター2 の変形シーン思い出してしまいました(^ ^;;

 20mmパンケーキ常時使っていますが、ちょいちょい、もうちょっと広く撮りたいとかあるんですけど、このセットが有れば対応できそうなんで...楽しく悩まさせてもらいます。

書込番号:14057676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/23 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

>次はオリンパスに行こうとしていたのに、GX1欲しくなっちゃうじゃありませんか..

PENでも全然いいと思いますよ
私もPENのスタイルは好きなんですが、動画も撮るのでコンニャクのオリは選択肢から外さざるを得ません。

>20mmパンケーキ常時使っていますが、ちょいちょい、もうちょっと広く撮りたいとかあるんですけど、このセットが有れば対応できそうなんで...

20mmパンケーキは小生も常時愛用しています。
このレンズと20mmパンケーキの使い分けも楽しいですよ。

書込番号:14060098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/24 23:30(1年以上前)

機種不明

ダル、ありがとう。

書込番号:14064489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/30 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

常夏の島へ出張しました。

ビジネスバッグの隅にスポッと入るGX1とPZ 14-42は、
こういう時は特にありがたく頼もしい存在です♪

書込番号:14085946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/30 13:43(1年以上前)

プジョ雄さん
他のレンズもそろそろ欲しくなって来たん
ちゃうんかな?

書込番号:14086586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/30 23:02(1年以上前)

>他のレンズもそろそろ欲しくなって来たんちゃうんかな?

幸か不幸か今は欲しい思うレンズがありません。

書込番号:14088740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/30 23:28(1年以上前)

プジョ雄さん
それこそ
king of 普段使いレンズ やな!?

書込番号:14088919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/01/31 08:26(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

気温25℃の南国でスナップした翌日は-10℃の雪と氷の世界でシューティング。

気温差35℃でも“king of 普段使いレンズ”は頼もしい働きをしてくれました(^_^)v

書込番号:14089896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/31 17:51(1年以上前)

プジョ雄さん
レンズより本人やで。

書込番号:14091417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/31 21:41(1年以上前)

プジョ雄さん、素敵な画像ですね。
実にファンタスティックです。風景撮りから、スナップ、そして近接撮影に至るまで
普段、使うレンズとしては キングオブレンズですね。夜間撮影などは20oがキング
と思っていましたが高感度も使えるようになったG3やGX1などではこのレンズが最も凡庸性
が高いかと思います。魅力的な写真ありがとうございました。

書込番号:14092414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/02/01 09:33(1年以上前)

「The king of“king of 普段使いレンズ”使い」ですね。

書込番号:14094150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/02/01 23:56(1年以上前)

プジョ雄さん、南へ北へのご出張、大変そうですが、羨ましいです。

このレンズ、私も昨年末に旅行のため入手しましたが、旅先では大活躍でした。

まさに「king of 普段使いレンズ」ですね。

書込番号:14097145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

2012/02/03 00:20(1年以上前)

機種不明

とてもコンパクトで常に持ち歩け汎用性も高いこのレンズは、
日常でも旅先でも出張先でも気軽に使える正に“king of 普段使いレンズ”だと思います。

それにしても、誰も画像をアップしませんね|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
ユーザーが少ないのか、持っていても使っていないのか・・・
アホらしいので小生もアップするのはこれで最後にします。

アディオス!

書込番号:14101119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/03 06:19(1年以上前)

プジョ雄さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14101626

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング