LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)

最安価格(税込):

¥28,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,550¥36,491 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:61x26.8mm 重量:95g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥28,550 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターの装着について

2012/01/17 10:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 hide.taiさん
クチコミ投稿数:10件

購入を考えているのですが、レンズカバーのつけはずしが面倒なので、保護レンズを付けられないかなと考えているのですが、可能なんでしょうか?

書込番号:14032828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/01/17 10:48(1年以上前)

hide.taiさま

はじめまして。
フィルター径37mmのプロテクトフィルターを装着することができますよ。
私もつけています。

書込番号:14032847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/17 12:00(1年以上前)

フィルター付けても結局キャップしたくなるのが人情らすぃw

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-LC1AM/
とか、なんか工夫して、キャップライフを楽しくしてはどーか?

書込番号:14033019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/17 16:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

37mmのフィルターが使えるようです。

書込番号:14033698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズに最適のフードは…?

2011/12/27 08:39(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

このレンズにフィットするフードをどなたかお教えください。
フィルター径37mmはどうも苦手です。

書込番号:13946440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/27 09:57(1年以上前)

フィットならドームフード・・・
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5283/index.html

フィルター付きのシルバーも・・・
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/unx5582/index.html

書込番号:13946623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2011/12/27 10:06(1年以上前)

花とオジさん
早速のお知らせありがとうございます。

どうやら、UNのスクエアーフードに落ち着きそうです。

書込番号:13946651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/27 10:34(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822052834

UNのドームフードは17mm用ではなかったでしょうか?
14mmでケラレないのでしょうか?

書込番号:13946725

ナイスクチコミ!0


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 11:34(1年以上前)

37mmのドームフードは、間にフィルタを入れずに、フードだけ装着するのでしたら、14mm広角端でもけられません。

また、いったん、Kenkoのステップアップリング(37-46mm P=0.75 051050)で37mmを46mmにしてから、エツミのインナーフード(46mm E-6309)を着けると、先端は37mmになるのでレンズに付属のキャップがそのまま使えます。
値段は、Amazonの場合、今日時点で、ステップアップリングが800円、フードが1718円です。

後者の場合、UNのスクエアフード同様に、ステップアップリングでレンズ先端の多すぎる字が見えなくなって、すっきりしたデザインになるのでお勧めです。M4/3のレンズには、25mmや45mmなど、口径が46mmの物が多いので使い回しも出来ます。

なお、いずれの場合も、間に薄枠のフィルタを入れた場合、GF1,GX1のアスペクト比3:2では、かろうじて、けられませんが、GH2の場合は、真のマルチアスペクトの神髄を発揮して、4隅に明らかな、けられが生じます。

書込番号:13946883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/27 11:40(1年以上前)

DLX-2さん、ご説明ありがとうございます。
UNの商品説明にも注記してあるといいのですが・・・

書込番号:13946904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/27 11:43(1年以上前)

うーん

ここを読まれてみては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13753783/

書込番号:13946913

ナイスクチコミ!1


スレ主 gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件

2011/12/27 12:07(1年以上前)

皆様方からのお教え、ありがとうございました。

やっぱり、UNのスクエアーフードにすることにしました。

書込番号:13946986

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/07 22:21(1年以上前)

既に解決済みのようですが、以前にこのレンズのフードの話題があった時に、UNのドームフードとステップアップリングを介してフード代わりにケンコーのOMリングを付けた写真をアップしたことがあります。
とりあえず、ご参考まで。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281876/SortID=13753783/ImageID=1064907/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281876/SortID=13753783/ImageID=1064910/

書込番号:13993359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスのカメラでの不都合は?

2011/12/11 10:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]

クチコミ投稿数:29件

オリのE−PL3に、このレンズを使ってみたいのですが、使用上の不都合が出ることってあるんでしょうか? (例えば、AFが遅くなったり、表示がでない、ピントが合わない、相性が良くない…) パナソニックのレンズと組み合わせて使ったことがないので、どうなるかわからないので、色々お教えください。

書込番号:13877470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/11 10:16(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズ用のレンズですら問題はないでしょうね
ただレンズに手ブレ補正がついているのでどっちを生かすかでしょう

書込番号:13877513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]の満足度4 休止中 

2011/12/11 10:51(1年以上前)

電動ズーム速度の選択など、一部機能が使えなかったかと。
確かズーム速度は一番遅い設定になります。また、焦点距離表示もされないと思います。
これらはファーム対応のないLumix GF1等でも同じ。

書込番号:13877630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/11 10:53(1年以上前)

北の国から98さん
不都合かもしれんけど
機能の制限は、有るみたいやで。

書込番号:13877639

ナイスクチコミ!1


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/11 11:03(1年以上前)

オリのE-PL2でも使ってます。(メインはGH2)

オリのPEN(現在の機種すべて)では、一部機能制限があります。
・パワーズームが低速固定になる。
・Power O.I.S.は使用できない。

写りそのものは問題ないと思います。
お店で触れるならば、GF3Xのパワーズームを低速にして確認されるとよいです。
PowerO.I.Sについては、本体側の手振れ補正頼りになります。

画質的には、G14-45のほうが評価が高いですが、コンパクトさではPZのサイズに助けられます。

書込番号:13877688

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/11 11:10(1年以上前)

すみません、書き忘れました。

このレンズでは当初、オリボディでは望遠端でのAFがよくない問題があったようですがファームアップで解消しました。
なのでかならずファームアップが必要です。

オリボディなら、「オリンパスデジタルカメラアップデータ」でパナのレンズもアップデートできます。

書込番号:13877719

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 13:43(1年以上前)

焦点距離表示、ステップズーム、ズーム位置メモリー、ズーム速度、ズームリング操作(ON/OFF)等が
使えませんが、撮影は可能なようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483165.html

書込番号:13878268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/11 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

開放端

望遠端

周辺の光量落ち

試しにE-P2で撮影してきました。
制限事項を除けば、特に問題はないように思います。
フォーカスの甘さもないようです。

3枚目の写真は、以前のスレで指摘されてた周辺光量落ちです。
気になる場合は、本体のシェーディング補正ONで対応できると思います。

AFのスピードについてですが、E-PL2相応のスピードに感じます。
AFが早くなったE-P3でどうなるかはわかりません。

書込番号:13879750

ナイスクチコミ!1


Nora16さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/11 20:02(1年以上前)

すみません、上記E-P2はE-PL2でした。m(_ _)m

書込番号:13879758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/12/11 21:09(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。多少の制限はありそうですが、撮影はできそうですね。最低速度の電動ズームというのが、どの程度かを確認してから、購入を考えたいと思います。

書込番号:13880123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 10:12(1年以上前)

北の国から98さん
百聞は一見にしかず。

書込番号:13882152

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/15 09:50(1年以上前)

 olympusから今回発表された 12-50zoomレンズが電動式とのことなので、
これの発売に合わせて、本体のファームアップがされるんでしょうから、
パナのレンズにもフル対応が期待できるのかも・・

もっとも、パナ機同様に初期モデルではアップ不可かも知れませんが・・

書込番号:13894940

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/19 20:00(1年以上前)

 olympus新レンズ12-50zoomのニュースに、対応機種などが載ってなかったので、
メールで問い合わせてみました。

 回答では、新レンズはPenシリーズ全機種で使用でき、ファームアップも必要なし。

でもって

Pana製の電動ズームレンズへのOLYMPUS機本体の対応ファームアップは、予定無し・・だそうです。

期待していただけに、いやはや残念でした。

書込番号:13915302

ナイスクチコミ!0


LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/23 23:40(1年以上前)

 スレ主さん こんばんは!

 ついつい忙しさ故に此処へ訪問していませんでしたので、ほぼ解決済みのよう
 ですが、明確にされていない点がありますので補足して整理しておきますね。


 ↑の方で、
 >ただレンズに手ブレ補正がついているのでどっちを生かすかでしょう・・・
  とありましたが、レンズにON・OFFスイッチがありませんのでPOWER O.I.S.は
  使用出来ません。
  従って、Olympusのボディでの手ぶれ補正を使用する・・・と言う事になります。

 じじかめさんのレスで、
 >焦点距離表示、ステップズーム、ズーム位置メモリー、ズーム速度、ズームリング
 >操作(ON/OFF)等が使えませんが、撮影は可能なようです・・・
  とあります。
  E-P3及びE-PL3では、焦点距離表示がされます。
  ズーム位置メモリーも、同様に可能です。
  ※メインスィッチON・OFFで前回使用した時と同じズーム位置になっています。

 余談ですが、ステップズームをONにしますと、45-175mmの場合、45・65・80・100・
 125・150・175mmのみストップしますが、90mmで撮りたいと思っても通過します。(笑)
 ズームリング操作(ON/OFF)は、手動でズームが可能か不可かのスイッチのことです。
  ※ファームアップしたGH-2での話でOlympusでは、この二つの機能はありません。

 スレ主さんの、
 >最低速度の電動ズームというのが、どの程度か
  Pana機では3段階に設定が可能ですが、最低速度で十分だと思います。
  それ以外は、とてもじゃないですが早すぎて画角など決められないのでは。
  私は、老人だからかも知れませんが、何であんな早いのがあるんだろって
  思っています。

 >AFのスピードについてですが、E-PL2相応のスピードに感じます。
 >AFが早くなったE-P3でどうなるかはわかりません・・・
  あくまで主観ですが、GH-2と比較して、僅かに早いような気がしますが、その差は
  無いに等しい・・・そんなレベルだと思います。

  参考になればと思いまして、失礼しました。


 GAMMOさん

 ファームアップされなくたって、泣かなくてもいいですよ。
 充分に使えますから!。 (^○^) 

書込番号:13932961

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/26 21:41(1年以上前)

でもって・・・

 Amazonで注文、即日発送のメールが届きました。

 手元の本体は、E−P1,PL1,P3、そしてPana GF1(+20mm/1.7)なので、
どの程度使いこなせるのやら。ハイキングのメモ代わりにポケットに突っ込んで
持ち歩くんで、パンケーキサイズの標準ズームに期待してますが・・・

 そんなことで、とりあえず報告まで。

書込番号:13944955

ナイスクチコミ!0


LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/26 22:16(1年以上前)


 GAMMOさん
 購入、おめでとうございます!。
 
 Amazonなら、明日の夕方には届くでしょう。
 私も結構消耗品やオプション品をAmazonで買いますが、あそこは対応が速いです。

 どうぞ素敵な作品をUPして下さいね。
 

書込番号:13945141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

オリのワイコンWCON−P01は、フィルター径が本レンズと同じ37mmなので使用出来るような気がするのですがご存知の方がおられましたら教えてください。
このワイコンを装着すれば広角側が14mmから11mm(35mm換算22mm相当)になり、広がり感のある写真が撮れそうで期待しています。
このワイコン以外でも、装着すると12mm(35mm換算24mm相当)になるワイコンがあればいいなーと思っています。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13817149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/27 09:57(1年以上前)

隠居人さん
ケラレたり、画像が流れたり、
使用出来るかどうかは、わからんで。

書込番号:13818476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/27 10:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

バヨネット式のようですから、他メーカーのレンズには無理のような気がします。

書込番号:13818549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2011/11/29 09:34(1年以上前)

night bearさん、
>隠居人さん
 ケラレたり、画像が流れたり、
 使用出来るかどうかは、わからんで。

ありがとうございます。ワイコンは結構ケラレたり。画像周辺が流れたりして、お金をかけた 割りに使いづらいってことありますよね。
 よくよく、検討したいと思います。

じじかめさん、
>バヨネット式のようですから、他メーカーのレンズには無理のような気がします

いつも、いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
 バヨネット式だと使えないですね。オリとかパナに聞いてもなかなか他メーカーのものが使 えるかどうかは教えてくれないものです。
 なんとか、現物で確認したいと思います。

書込番号:13826628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/29 09:56(1年以上前)

隠居人さん
ワイドコンバーター付けるんやったら
ピント繰り出し式のんは、
きついからな。

書込番号:13826691

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/03 22:39(1年以上前)

トダ精光からミラーレス一眼向けに各種のコンバージョンレンズが出てます。
一応軽量に作られてますので、レンズにもそれほど負担にならないと思います。
光学性能的には正規の広角ズームには及ばないですが。
http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.html

書込番号:13846165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2011/12/08 21:26(1年以上前)

空の星さん、ありがとうございました。
トダ精光さんのコンバージョンレンズですね。わかりました。
検討したいと思います。

書込番号:13867279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G14mm/F2.5との比較

2011/12/04 10:00(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

手振れ補正のないGF2やGF3に手振れ補正のあるこのXレンズをつけた場合と、手振れ補正はないが数値的に少し明るいレンズのG14mm/F2.5をつけた場合ではどちらが有利(失敗の少ない)でしょうか?対象は夜景やイルミネーション、暗い室内です。ブレがなく、くっきりと綺麗な写真が撮りたいのですが。初心者の私にご教示願います。

書込番号:13847750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/04 10:15(1年以上前)

被写体が動く物ならG14mm/F2.5でシャッタースピード稼いだ方が良さそうですし、
イルミネーション等静止物であれば、手ぶれ補正が有った方が良いように思います。

書込番号:13847797

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/04 10:15(1年以上前)

F値が小さくなるほどシャッターを速くきれるのは間違い無いですが、後はISO感度を上げて調整するのが手ぶれ防止効果が得られると思います。

夜景やイルミネーションなどは三脚や、どこか安定した場所に置き撮影してもいいのではないでしょうか?

書込番号:13847799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/04 10:21(1年以上前)

midnight0300さん
三脚使ったらどうかな?
綺麗な写真てどんなん?

書込番号:13847813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2011/12/04 10:34(1年以上前)

写りの結果は、あまり関係ないような。
周辺収差を多少は抑制したいですから、F4辺りに絞りますね。
14mm広角ですから、手ぶれの影響は小さい(ウデ次第ですが)。

残るは、パンケーキで多少薄くするか、とズームしない・できないミリキ。

書込番号:13847865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/04 10:48(1年以上前)

広角側ではF3.5とF2.5ですから、明るさとしては約1段の違いですが
手振れ保線は3段分程度あると思われますので、PZ14-42のほうが有利ではないでしょうか?

書込番号:13847912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/04 17:19(1年以上前)

三脚を使わずスナップ感覚(もちろん手振れに注意して)で撮る条件ならば、「手振れ補正付」がやや有利・・・ということでしょうか。皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13849179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/04 17:35(1年以上前)

midnight0300さん
手ブレ補正付きて事やからな。

書込番号:13849245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2に

2011/11/18 16:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]

スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

DMC-GF2のホワイトボディに装着したいのですが。ブラックとシルバーは、どちらのが合うのでしょうか?

書込番号:13781055

ナイスクチコミ!0


返信する
FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/11/18 17:45(1年以上前)

マッチングシミュレーションはご存知ですか?
コチラでボディとレンズのマッチングを確認できます。

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:13781287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 18:57(1年以上前)

FutureCatさん

ありがとうございます。
シルバーだと上から見るとマッチするように見えますね。

書込番号:13781554

ナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 19:02(1年以上前)

ブラックは在庫がなくてシルバーを購入しても
いつかLUMIX DMC-GX1のシルバーを購入すれば合いそうな感じがします。

書込番号:13781577

ナイスクチコミ!1


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/11/18 21:34(1年以上前)

白に黒のパンダカラーは無難すぎるくらい定番的組み合わせですが、
この黒レンズは赤のレタリングがちょっとウルサいですね。
赤ボディだったら迷わず黒を選ぶんですが。

書込番号:13782270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/18 21:42(1年以上前)

FutureCatさん
回答、有難うございます。
色については悩みますね。
明日、店で検討してみます。

書込番号:13782312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 10:16(1年以上前)

0S03229さん
急がんねんやったら
注文しておいたらどうかな?

書込番号:13784462

ナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/19 12:04(1年以上前)

nightbearさん 

回答、有難うございます。
標準レンズを下取りでシルバーを購入しました。
ブラックは在庫切れでした。
GF3ブラックにシルバーレンズ装着のデモ機見たらマッチしてたので決めました。
MCプロテクターは必要でしょうか?

書込番号:13784942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 12:26(1年以上前)

0S03229さん
シルバーでも、ええんちゃうんかな。
必要・・・
マイカラーフィルター。

書込番号:13785036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/19 12:52(1年以上前)

nightbearさん 

両方購入できました。
撮影楽しみます!

書込番号:13785155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 17:49(1年以上前)

0S03229さん
やるな〜

書込番号:13786422

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング