LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)

最安価格(税込):

¥28,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,550¥36,491 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜42mm 最大径x長さ:61x26.8mm 重量:95g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥28,550 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUS PL5使ってます。

2012/12/24 10:59(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 a1kaさん
クチコミ投稿数:8件

先日このLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.Sのレンズを店頭で見て、コンパクトさにとても惹かれました。
先週OLYMPUSのPL5を買ったばかりの初心者です。
私が持っているレンズは、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRです。
この二つのレンズの違いってコンパクトさ以外に何かありますか?
わざわざ3万円で買う足す価値はありますでしょうか?
因みに、被写体は人物や動物より風景や雑貨などが中心です。

書込番号:15522566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/24 11:32(1年以上前)

コンパクトなことがいちばんの特徴で、ほかには電動ズームなので動画を撮るときになめらかにズームできること、
使い始めの時UNLOCKレバー操作がいらないことが利点だと思います。
すでにキットレンズとをお持ちなので、コンパクトさを求めるのであれば、単焦点レンズを検討されてはいかがでしょう。
ただ、単焦点レンズはズームができないので、キットレンズで自分好みの焦点距離を探ってから選ぶと良いと思います。

書込番号:15522681

ナイスクチコミ!1


スレ主 a1kaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/24 11:38(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。
なるほど!動画はあまり利用しないかなと思います。
単焦点レンズはいわゆるパンケーキレンズというやつでしょうか?

書込番号:15522704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/24 11:44(1年以上前)

a1kaさん こんにちは

コンパクトさ以外 描写自体は極端に変りませんが 操作性は 電動と言うことでコンデジに近く感じます

コンパクトさ求めるのでしたら購入しても良いとは思いますが 持ち運び不便で無いのであれば 追加購入はしないで良いと思います

また購入するのであれば 単体購入も良いと思いますが GF3電動ズームセット 数は少ないと思いますが有れば ほとんど単体と価格同じ価格で購入出来る場合が有りますので 探してみる価値は有ります 

書込番号:15522729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/24 11:49(1年以上前)

a1kaさん、こんにちは。

拙もオリンパスのマイクロフォーサーズ使ってます。
普段は、一眼レフのシステムなのですが、
「大きくて重いのイヤッ」
というときに重宝しています。

ただ、使っているレンズは、単焦点レンズだけで、
ご指摘のレンズは、量販店で触った程度ですので、
ご希望のインプレッションはできないかもしれません。

まず、このような汎用ズームレンズは、
各社力を入れてはいますが、余り尖った個性にはできませんし、
価格の制限のなかで精いっぱいの能力を出すことになります。
おそらく、その差は小さいモノにならざるを得ないと思います。

また、この二つのどちらかのユーザーさんでも、同条件で
二つ使い込んだうえで比較できる人も少ないかもしれません。
逆に言うと、どちらでも一定の能力をもっていると信頼して
安心して使用できるのではないでしょうか。

そうなると後は、ご自分の好みだと思います。
確かにパナのは薄くてカワイイですね。
でもオリのは拙好みのクラシックな風貌をしています。
ご使用のPen-Dとのデザイン的なマッチングも気になります。

さて、拙は40年程前からオリンパスを使っていたこともあり、
愛着と偏愛があり、「松下電器じゃなぁ」という偏見が。。。
と思っていましたが、今回あらためて
メーカーが好評公表しているデータを見てみました。

あくまでもデータですので、実写による描写評ではありませんが、
そのレンズが持っている基本的な性能は少し分かります。

で、驚いたのが、パナのレンズの思いのほかのデータでした。
(サイトでも公表しているMTFチャートというものです)

普通、パンケーキタイプの薄いレンズは、
写りを犠牲にしていることが多いのですが、
このレンズ、ちょと良いです。(~_~;)

望遠側は開放から全体的に使えそうですし、
周辺も何段か絞れば行けそうです。
広角側も開放から踏ん張っているように感じます。
ボケの質も、オリより良いかもしれないデータです。

あくまでもデータですから、実際の写りの雰囲気は
分かりませんし、好みもあると思います。

あくまでも個人的な感想としての結論を言うと、
お持ちのレンズと守備範囲が被っている
こちらを買う意味はあまりないように感じます。
それよりも、
他のレンズを充実した方が良いようにも感じます。
ただ、お好みであれば現用のものを売って、
こちらに買い替えはあると思いますし、
写りの点では思いがけず良いものかもしれません。

実写での感想は他の方のものをご参考にしてください。
ただ、客観的対比的にしたご意見を重用した方が
良いかと存じます。

書込番号:15522750

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/24 12:42(1年以上前)

こんにちは。
写りでは特段の違いはないでしょうし、買い換えるor買い足す程のモノとは思いがたいです。
動画での利用がないなら尚更ですね。
コンパクトさに惹かれた、とのことですが、それなら20mm/1.7とかの単焦点の方が幸せになれる気もします。

機能的にも、ズーム・フォーカスともにレバーになりますが、ズームはともかくフォーカスレバーは使いづらいと感じてます。
AF専用と考えてますよ。
加えて、パナのボディではズーム速度変えられたり、ステップズーム(14・18・25・・・といった具合に、決まった焦点距離にズームします)が使えますが、オリのボディではそれもありませんし・・・

その予算を他に回した方が、楽しい写真がとれると思いますよ。

書込番号:15522965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/24 14:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX G 20mm/F1.7

G5 + LUMIX G 20mm/F1.7

G5 + LUMIX PZ 14-42mm

私も動画を撮らないのでしたら、このレンズを買う必要はないと思います。
コンパクトさに惹かれたのでしたら、LUMIX G 20mm/F1.7 をおすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000055876/#tab

LUMIX G 20mm/F1.7 は、いわゆるパンケーキレンズでこのレンズと同じくらいコンパクトです。(画像参照)
ズームは出来ませんが、換算40mmの画角はスナップに最適でレンズが明るいので室内での小物(雑貨)の撮影にも最適です。

レンズ面から16センチほどまで寄れるので意外と接写もできます。背景のボケを綺麗に出せます。
AFが少々遅いレンズですが、被写体が風景や雑貨でしたら問題ありません。

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmとセットで持っていれば、撮影の幅も必ず広がるはずです。
画質も好評で良いレンズですよ。

書込番号:15523276

ナイスクチコミ!1


nobw2001さん
クチコミ投稿数:7件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5 日々是平安 

2012/12/24 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-M5 + LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

E-M5 + LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

E-M5 + LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

a1kaさん

こんばんは

写りについては何も問題ありません ズームもスムーズでいいですが、フォーカスを手動で触りたい時はイケてないです 慣れの問題かもしれませんが

あと写りとは関係ないですが、私はE-PL2とOM-Dを持っていますが、クラシカルなスタイルのカメラに着けると少しカッコ悪いです Pana系やE-PL3ならOKかと思います E-PL5ならグリップを外すと似合うかもしれませんね

書込番号:15525481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/25 02:50(1年以上前)

a1ka さん
無い!

書込番号:15526477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/27 00:23(1年以上前)

a1kaさん
オリンパスの標準ズームで撮影しようとすると、(1)電源スイッチを入れる、(2)ズームを繰り出す、(3)キャップを取る、の3段階の手間がかかりますね。さらに、撮影中は意外に長いし、仕舞おうとするとロックを外してやらないといけないのがけっこう面倒じゃありませんか? これが、パナのPZだと、レンズの繰り出しや収納が電源スイッチと連動しているので、かなり楽です。

ただし、何枚も連続したあと、すぐに収納しようとしても、PZは、メディアへの書き込みがすべて終了するまでレンズが引っ込みません。電源オフにしたあと、すぐにシャッターチャンスだと思って電源オンにしたときも、レンズがいったん収納されて再び繰り出されるのにけっこう時間がかかります。

また、PZ=パワーズームですので、ズーミングが電動になります。そのためのレバーがレンズの鏡筒に着いてますが、手動にくらべて遅い上に、思ったところでなかなか止まらないし、レバーの位置も悪くて使いにくくてしかたがない。また、ピントもレバー操作ですが、こんなもんで正確なピント合わせなんて、わたしにはできません。

それで、28000円(現在の最低価格)出して、そういうPZに買い替えることに意味があるかどうかは微妙です。両レンズを1年余り使ってきましたが、写りは大差ありません。まあ、PL5ならレンズ内ブレ補正も使えるし、コンパクトではありますけど、それだけの費用をかけるなら、例えば明るい単レンズを買ったほうが表現の幅が広がる(守備範囲が広がる)でしょう。具体的には、少しAFの遅くてもいいならパナの20mm/F1.7でしょうか。これなら価格的に似たようなものです。あと、オリに12mm/2、17mm/1.7、45mm/1.8、パナ25mm/f1.4、が明るい単焦点ですけど、45mmは少し画角が狭いかもしれず、他の3本はどれも価格が高めです。

書込番号:15534205

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/27 09:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

見た目はこんな感じ

赤もきれいに出ると思います

空の色も好きです

牛タン

はじめまして。こんにちは。
PL1sの作例で申し訳ありませんが、一応貼っておきます(^-^)。

ワタクシもPL1sのキットレンズからこちらのレンズに
換えましたが、携帯性はかなり良くなりましたよ。
画質の変化は良くわかりませんが・・・(^^;)。
ただ、PL1sのキットレンズに比べたら、今一歩寄れないような
気もします。
また、電動ズームはちょっと遅いかも(^^;)。
ただ、ちょっと無理すればスーツのポケットにも入りますので
会社の昼休みに連れ出して散歩することが増えました。
今は寒いので行かなくなりましたが(^^;)。

書込番号:15535053

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/27 09:58(1年以上前)

機種不明

どこにピント合わせたか忘れました(^^;)

追加です(^^;)。

雑貨の撮影などで、マニュアルフォーカスを
多用するのでしたら、ちょっとイラっと
するかもしれません(^^;)。

書込番号:15535142

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/28 09:23(1年以上前)

機種不明

角が落ちてますね(^^;)。

おはようございます。

もうひとつ気付いたことがありました(^^;)。

ワイド側ではあまり発生しないのですが、
テレ側では周辺減光が目立ちます(^^;)。
絞っても改善されないっぽいです。

風景などで空を大きく入れたい場合など、
ちょっと気になるかもしれませんので
一応、ご報告しておきます。

書込番号:15538753

ナイスクチコミ!1


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/08 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このzoomで撮った台湾のおでん(黒輪)。

このレンズて゛撮った台湾の天麩羅。

このレンズで撮った台湾の果物。

このレンズで撮った街角の写真。

このレンズは別のものに負けではありません。下のはこのレンズで取った写真なんです。

書込番号:15734223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期のμフォーサーズ機との組み合わせ

2012/12/12 05:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度5

このレンズは、間違い無く電子収差補正が行われていると思いますが、このレンズが発売されたのは、GX1発売の直前。

GX1とは完全に互換していると思いますが、G1等、初期のμフォーサーズ機での描写は如何でしょうか?

ソニーの16−50mmは、まあ予想通りとは言え、相当補正に頼っている上に、初期の機種では、電子補正が利かない様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15441010/#tab

書込番号:15467294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/12 07:21(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

注意書きもないし、大丈夫ではないでしょうか?
心配なら、パナに問い合わせるほうがいいと思いますが・・・
オリンパスのE-PL3では大丈夫な感じです。

書込番号:15467405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2012/12/12 12:20(1年以上前)

レンズ自体が光学的補正値を持っていると思いますよ。

書込番号:15468237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

GF1で使用可能なのでしょうか?

2012/04/25 23:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

GF3からのLUMIXは、
私の大好きなカラーモード「シルエット」が無くなってしまったので
新型を買うつもりはないのです…。

GF1でこのレンズは使えるのでしょうか?
ホームページのアップデートみたいなのにはGF2からしか記載されていないような…。
20mmパンケーキ持っていますが、携帯性のあるズームも欲しくなり迷い中です。

よろしくお願いします。

書込番号:14485484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2012/04/25 23:18(1年以上前)

確か装着可能で使えますが、一部機能(ズーム速度の選択等)は使えません。

手動ズーム14-45mm(または、かなり廉価な14-42mm)で良いのでは?
中古も多く出回っています。

書込番号:14485550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/25 23:54(1年以上前)

こんばんは。

マウントが同じですので、当然装着はできますし、撮影もできます。

ただしフォームアップができないので、焦点距離の表示やステップズームやズーム位置のメモリー機能が使えません。

まあ必要性のない機能かもしれませんが…。

しかし、先の方がおっしゃているように、わたしも廉価版の14−42mmのレンズでいいと思います。このレンズはキットレンズとしてしか売られていませんがオークションでは1万円位で買えます。

書込番号:14485752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/26 01:39(1年以上前)

ゴエ 5さん
機能制限有りで使えるみたいで。
14mmは、あかんのかな?

書込番号:14486094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/26 04:57(1年以上前)

携帯性のあるズームが欲しい、と書いているのになぁ。
単焦点を勧める人までいるし。


先日ファームアップ前のG3を入手して、PZ 14-42mmのレンズを付けて使用していましたが、
何の違和感も無く使用していました。
後でファームアップして、そういえばメニューがなかったことや、表示が無かったことに
気づきました。
だから、設定変更できることを気にしなければGF1でも問題ないと思います。
デフォルトの設定が気に入らない場合は駄目かもしれませんが。

書込番号:14486298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/04/26 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パナGF1 by PZ 14-42mm/F3.5-5.6 / POWER O.I.S.

GF-1で使用しています。
ズーム速度の変更や焦点距離の表示など使えない機能もありますが、スナップ程度なら問題なく使用できますよ。
ただ、手ぶれ補正のoffが出来ないか確認中です。常に手ぶれ補正onなので三脚で長時間露出のときに困ります。
通常使用では問題ないと思います。コンパクトでいいですよ。

書込番号:14486622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 10:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

ご参考まで。

書込番号:14486845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

標準

買うべきか…

2011/09/01 23:21(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]

スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

標準ズーム14-35mmとなぜか14-42mm(ほとんど使っていない)も持っています。

この電動ズームの小ささは魅力いっぱい、欲しい!と思わせます。
この場合、14-42mmを売って、これを買うのが正解でしょうか?

それと、みなさんはこれ、予約されますか?
思っていたよりも安く売り出されるようで、レンズはそんなに値崩れしないし、
早く買ったほうがいいのかな?と思ったりしています。

書込番号:13447168

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/09/01 23:24(1年以上前)

すみません、14-45mmでした。

書込番号:13447191

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/09/01 23:41(1年以上前)

早く売った方がいいよ
同じこと考えてる人が多そうなので中古買い取り価格暴落は必須

それと まだこなれていない技術のレンズで初期不良率高そうだから、出始めは様子見した方が安全かな

書込番号:13447258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/02 01:39(1年以上前)

とりあえず14-42は、持っている意味があまり無いので、今のうちに売却した方がいいと思います。
m(._.)m

そしてこのレンズはそのうちGF3辺りとキットで販売されると思うので、私はキットで販売されたカメラが安くなった所でキットで買おうかと思います。
(^^ゞ

書込番号:13447656

ナイスクチコミ!2


n-kossiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/02 03:49(1年以上前)

私も14-45mm持っていますが、ヤフオクで売りました。使わなくなることが、予想されますので。
電動ズームは大きさ、画質ともに14-45mmより優れているように感じますので、期待してます。

書込番号:13447807

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/09/02 10:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

14-42mmは売却することにします。
ヤフオクで売るのと、キタムラでこのレンズの下取りしてもらうのと、
どっちがいいのか?悩んでいます。

>まだこなれていない技術のレンズで初期不良率高そうだから、出始めは様子見した方が安全かな

これまた、悩ましい。早く使ってみたいという欲望を抑えられるか?

書込番号:13448444

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/09/02 10:31(1年以上前)

>これまた、悩ましい。早く使ってみたいという欲望を抑えられるか?

 リスクマネジメントの問題ですね。
 パナさん LUMIXで電動ズームやっているからメカ自体は良さそうだけど、m4/3sのマウント介して本体と通信するの初だから、動作中にレンズぶつけたりしてノイズが入ったときに誤動作するかもしれませんね。
 ファームアップで治る範囲だといいけどね。FUJIのX100の光学ファインダー傾き事件みたいに 入院が必要なら、その間撮れないしね...でも 14-45mm有るからガマンできるようなら行ってみてもいいでしょう。

 私は....組み込みの仕事している習性で初期ロットは絶対買いません。
 部品定数が最適では無かった...余裕有り過ぎなので部品の最適化するってことで 部品のランニングチェンジを量産中にこっそりしているところ何回も観てきたので..
 重篤な性能低下ならリコールになりますが、消費電流が5%大きいとか、動作速度が3%遅いとか そんな気がつかないレベルなので実用には支障はありませんが精神衛生上気持ち悪いので...

書込番号:13448490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/02 11:10(1年以上前)

14-42mmの買取金額は5000円前後だと思います。(ソフマップ等)

書込番号:13448604

ナイスクチコミ!2


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/09/02 11:28(1年以上前)

お店の下取りはやはり厳しんですね。いちどヤフオクで検討してみます。

ただ、ちょっと見てきたところ、ヤフオクも売り手には厳しい状況みたいですね。

書込番号:13448671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]の満足度4 休止中 

2011/09/02 16:44(1年以上前)

14-42/14-45mm持っています。こうなったらクソを焼きたくはないですが、
ちょっと落ち着いてから、手持ちは温存?したままの購入を、考えています。

書込番号:13449655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/03 05:28(1年以上前)

meiseataさん
予約して無いな。
魅力が有るみたいやから
はょう予約した方が、
ええんちゃうんかな?
余ったレンズどうしょう?

書込番号:13451914

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/09/04 11:00(1年以上前)

予約してきました。

これでパンケーキF2.0はGF1にもどして、
このレンズをGF2(動画兼用)で使っていこうと思います。

初期ロットの不安はありますが、こればっかりは買ってみないと…
14-42mmは手放します。予備として14-45mmはG2で使うつもりです。

書込番号:13457215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/04 13:47(1年以上前)

meiseataさん
被るもんな。

書込番号:13457844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/04 16:52(1年以上前)

レンズが増えるのは大歓迎ですが、できればこのレンズをマイクロフォーサーズとして発売してもらいたいものです。

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

書込番号:13458487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/05 07:36(1年以上前)

LumixG14-140は、描写が甘いですからね。もう少し画質の良い高倍率ズームがほしいです。
ライカの高倍率ズームのM4/3版があればいいですね。

14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.Sについては、サンプルを見て決して侮れないと思いました。
ニコンのナノクリは6万円以上のレンズにしか採用されていませんので、パナが低価格のレンズにも採用したのは嬉しいです。
動画用の電動便利ズームだと思っていましたが、ナノサーフェスコーティングの効果が感じられて、現在の1442とは別次元の画質に見えました。
Xレンズとしての登場ですから、手にとって実力のほどをみてみたいですね。

書込番号:13461150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/07 00:15(1年以上前)

フォーサーズ用ライカの高倍率ズームは、画質を求めて、重量やサイズを犠牲にした設計であったはずなので、マイクロで求められるものではないような・・・

手ぶれ補正なしで良いならオリンパスのMZD14-150mmは、描写に満足できる高倍率ズームだと思います。重量・サイズの面でも、パナの14-140mmより一回り小さくておすすめ。

でも、高倍率ズームは所詮高倍率ズームなので、X14-42mmの画質には到底及ばないでしょう。

書込番号:13468304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/07 18:01(1年以上前)

電動ズームは静止画撮影では使い勝手があまり良くないと思います。
ですから今ある14mm〜42mmのレンズを売ってしまうのはいかがなものかと。
ステップズームにしてもマニュアルズームの便利さに比べたら比較になりません。
それにこのレンズはキット仕様だと思います。
もうすぐ(たぶん来年の春ごろ)に出るGH3のキットレンズとして搭載されるはずなので、GH3購入を考えられておられる方はGH3とレンズのキットを購入したほうが安く購入できます。
まさか動画を重視した設計のGH3でキットレンズが旧タイプと言うことはないでしょう。
当然、ズームが電動のレンズがキットになると思います。
画質を重視される方は、この後に発売される大型タイプのレンズを購入されてはいかがでしょうか。
それはキットにはならないから、あとでカメラ本体を買い換える時に後悔も少なくて良いのではないでしょうか。

書込番号:13470698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/09/07 18:46(1年以上前)

わたしは予約はしていませんが、いずれは買うことになると思います。
これを買ったらたぶん14-45mmは使わなくなると思います。

同じ方向性で9-18mmくらいの広角ズームが出ればそちらの方が欲しいですが、これはさすがに期待できませんかね〜。

書込番号:13470841

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/09/07 18:51(1年以上前)

アスコセンダさん
 老婆心ながら iseataさんは現在
・14-45mm/F3.5-5.6
・14-42mm/F3.5-5.6
 のほとんど同じレンズをダブって持っているので 14-42mmを売るべきかと聞いています。
 売っても手元に 14-45mmが残るので問題は無いと思います。

書込番号:13470864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/09 00:43(1年以上前)

>ヒババンゴーさん
残念ながら、MZD14-150はレンズ手ぶれ補正ができないんですよね。
パナソニックユーザーには厳しいかも。

後、パナソニックがキットレンズとしてはしばらく販売しないと言われているので、
1年は少なくともキットとしては販売されないと思います。
一応、G Xシリーズで、Gよりも上のランクのようなので、
キットで出せるほど、安価な部品は使用していないのでしょう。

それにしても、もう少し家電臭さを消せないのでしょうか?
E-P3に装着するのが躊躇されてしまう。

書込番号:13476565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/09 15:14(1年以上前)

>キットで出せるほど、安価な部品は使用していないのでしょう。

20mmF1.7はキットで出したこともありますし、14-45は結構高価なつくりですし45-200もEDレンズを3枚奢っていますから必ずしもそういう理由ではないと思いますよ。

書込番号:13478311

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング