LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
電動ズーム機能を搭載したマイクロフォーサーズシステム規格準拠の交換レンズ(35mm判換算の焦点距離28〜84mm)
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥28,550
(前週比:±0 )
発売日:2013年 4月24日
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト] のクチコミ掲示板
(933件)

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年3月21日 16:43 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月7日 11:18 |
![]() |
14 | 6 | 2013年3月3日 10:59 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月10日 11:46 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月10日 10:54 |
![]() |
13 | 5 | 2013年2月18日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]
どうもお世話になっております。
とある事情で、このレンズが1本必要となりました。単体で買うのと、キットで買うのとどちらが安いでしょうか。キットで買った場合はボディーをオークションで売ることになりますが、じつは、オークションはまるで経験ありません。どうもリスクが高そうに思われてしかたないです。実際のところ、どんなもんでしょうか?
1点

お邪魔します。
http://kakaku.com/item/J0000001554/
GF3の電動ズームレンズキットですとレンズ単体よりも安いですね(笑)。
ただ、ボディ単体はヤフオクでもあまり高値はついてないようです(^^;)。
10000円くらいで入札がないものがけっこうありました。
手間を考えたら、無理して売らなくても良いような値段かもです(^^;)。
GX1ボディが15000円くらいなら、ワタクシが買いたいのですが・・・(笑)。
書込番号:15894190
0点

キットの方が断然お得です。オークションが嫌なら、中古カメラ屋さんに買い取ってもらいましょう。
書込番号:15894398
0点

私もオークションはしたことがありませんが、カメラのキタムラやソフマップで買取をしてもらっています。
以前パナソニックのLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスレにも書いたのですが、先月GF5X電動ズームレンズキットを近所のヤマダ電機で価格交渉の末32,800円+ポイント2%で購入し、二日後にGF5のボディをカメラのキタムラで12000円で売却し、電動ズームが2万円くらいで買えた事になりました。
当時レンズ単体は2万8千円くらいはしたので8千円ほど安く買えたようです。
書込番号:15895278
0点

てんでんこさん こんばんは
やはり レンズセットでの購入が良いように思います
でも GF5に固執せず 同じレンズが付いた GF3やGX1も含めると 選択肢が増えるかもしれませんよ
書込番号:15896061
0点

価格については一通りわかっています。オークションについての情報を求めるとのがこのスレの主旨でありまして……。よろしく、お願いします。
書込番号:15896346
0点

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00653580/-/pc=5003957/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dGF3%26gid%3dSPHD070000
オークションは経験がありませんが、某お店のGF3ボディの買取上限は7000円のようです。
昨年11月にレンズだけで3万円オーバーで買いましたが、もっと調べるべきでした。
書込番号:15898881
0点

落札ならリスクもあるかもしれませんが,出品ならリスクは少ないです.
落札者と連絡をとり,入金があったら発送するだけなので,出品側にはリスクは
ほとんどありません.連絡の取れない人とは取引を行わなければ良いだけです.
オークション経験が無いということは,評価が新規になるので,これが不利になります.
出品しても,新規の出品者ということで敬遠されるかもしれません.
落札で少しでも評価を増やしてから出品するのが良いかもしれません.
自分のリスクよりも,相手の不安を無くす方が良い取引につながると思います.
書込番号:15898931
1点

m319さん
オークションについて要領よくご説明いただきありがとうございました。
「売り手のリスクは少ない」とわかり安心しました。で、これを換言すると、最大のリスクは「売れないこと」なのですね。
現在ボディー単価は、GF5>GX1、かつレンズキット価格はその逆ですから、GF5レンズキットを買ってボディーを売ることにします。色は、レンズが黒(ダークグレー)でないと困るので、ボディーも黒ですね。
書込番号:15902532
0点

結局、中古相場を調べた上で、GF3キットを買い、すぎにボディーを処分しました。実質、電車賃を含めて22000円でした。
フードとフィルターですが、<37→52suリング>+<52mm保護フィルター>+<古い52mm汎用ゴムフードの枠のみ>+<52mmレンズキャップ>としました。見栄えは、そこそこ。実質フード長は1cmあるので、使い勝手もそこそこです。
書込番号:15919897
0点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]
GH3で動画撮るときにどうたらこうたら、という内容。他のPZも同様。もちろん本体も。
個人的には関係ございません。だからしませんが、最新じゃなくなると、何かの折に不安になったりするから面倒です。パナはやり易いから、やっぱりしますかね、と優柔不断なり。
書込番号:15857857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はGX1ですし動画も使いませんので、ファームアップはパスします。
書込番号:15860068
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]
12-35を買って以来、本レンズの出番がなくなっていましたが、軽量セットで出かけることになり、PM2に填めてみました。でも、ズーミング速度が遅いですね。「ほんと?」と思ってパナ機に付け替えてみると、けっこう違います。パナ機の「遅い」と同じ速さでしょうか。
それから、太くて右手が窮屈に感じます。見た目も、オリ機には似合わない。デザインの統一性がまるでありません。それに、このレンズ自体も、レバー部分が出張っていて不格好に思います。……なんて書いたら、お叱りを受けそうな気もしますし、写りはいいんですけど、やっぱりパナ機で使ったほうがいいみたいですね。
1点

お邪魔致します(^^)。
パナ機は持っていませんが、ワタクシも、やっぱりパナ機で使った方が性能をフルに発揮できるように思っていました。
自分はちょっと前までPL1s、今はPL3に付けて使っていますが、スーツのポケットにギリギリ納まるので重宝しています(笑)。
会社の昼休みにこっそり撮影に行くのに適しています(笑)。
でもおっしゃる通りズーミングは遅いですよね(^^;)。
自分はお散歩風景用にこのセットを使っていますので、イライラするほどではありませんが、ちょっと前のコンデジくらいの感覚かと思います(笑)。
今回は在庫がなくなりそうなPL3を買ってしまいましたが、GX1の後継機が出たら、GX1を買ってみる予定です(^^)。
書込番号:15824912
2点

ズームの遅さはあまり感じませんが、レバーが使いにくく感じます。
オリンパスの12-50のように、ズームリングのほうが使いやすいと思います。
書込番号:15825277
1点

このレンズは、ステップズームで使うのが良いと思います。その使用法であれば、ほとんどストレスを感じません。対応機種は、パナの比較的新しい機種になってしまいますが。
書込番号:15825395
1点

私も同感です。昨年、このレンズが欲しくて(eーp1に付けたくて)パナgfー3のセットで購入しました。でもペンにはこのレンズ似合わないしボリューム感が違い手持ちのバランスがしっくり来ません。で結局、gfー3は45-175とこのレンズ。epー1はepー3に買い替えて9-18と75の各2本で別々に使ってます。たまに入れ替えすることはありますが、手持ちの時のしっくり感は同じメーカーの組合せが一番です。gfー3とこのレンズだとポケットに入って気軽に持ち出せます。これはこれで気に入ってます。
書込番号:15842432
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]
GF5キットで購入しました。
通常に構えての広角側から望遠側への電動ズーム時に
「コト」っていう音が1回から2回します。
望遠側から広角側へ戻す時にはしません。
また、レンズを真上にしてズームする場合には音がしません。
個体差で、画質にも影響は無いと思いたいですが、
ビデオ撮影時にはNGでしょうね。
過去の口コミを見ると1件、同様な話題がありました。
皆さんの個体はズーム時のコト音はしませんか?
蛇足ですが、14o単焦点レンズと比較すると周辺部の像ボケがありますね。
旧レンズ:14-42o手動ズームは周辺部は14o単焦点よりも良かった記憶があります。
やはり小型化のために無理があるのですね。
0点

私のは普通に構えて撮影している時にはまったく異音は気になりませんが、
レンズに耳をくっつけてズームすると広角側と望遠側で「ゴゴッ」という音がします。
しかし、すごく小さい音なので動画の音声に記録されることはありません。
このくらいの異音は電動なので仕方ないと思っています。ちなみにボディはG5です。
普通に撮影していて気になるということは、かなり異音が大きいということですね。
動画にノイズとして記録されるなら、状況を話せば交換してもらえると思います。
まぁ、購入店の対応次第ですが・・・
私はコンデジ(パナTZ30)をキタムラで購入したときに、同様の大きな異音がしたので
持って行って話したら即交換してくれましたよ。
周辺部の像ボケですが、私は気にしないことにしております。
像ボケがあったとしても、このコンパクト軽量は十分に魅力的です。
書込番号:15742800
1点

試して見ました。仰るとおりになりました。しかしほんとに小さな音で気にはなりませんでした。ゆっくりズーミングすると音はしません。ボディはG5です。
書込番号:15742842
0点

>まるるうさん
ありがとうございます。
個体差がありそうですね。
参考になりました。
>Rosenzeitさん
高速ズームでは鳴るのですね。
私のはゆっくり動かしても20o付近で鳴ります。
やはり個体差が大きいようですね。
私のは望遠側へのズーム時に1回か2回鳴ります。
買ったばかりですが、通販ということで交換は面倒ですのでしばらく様子見します。
写りには影響なさそうなことと、動画は基本的に撮らないので。。。
しかし、通販は安い分、B級品が多いのかな?
去年からPCボンバーで2回買ったのですが、いずれもB級品と思われる小さな問題ありです。
書込番号:15743019
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K [ブラック]
専用の自動開閉レンズキャップ「X-CAP」が出ていますが
どなたかご使用している方いらっしゃいますか?
特にレンズプロテクター「DMW-LMCH37」つけていても
装着できるのかお教え下さい。
0点

こんばんは。
持ってないんですが、実物を触ったことがあるので。
これ、裏側に小さなスイッチが付いてまして、沈胴しているときはそのスイッチが外側の鏡胴に押されて蓋が閉じてます。
電源onで鏡胴が伸びると、スイッチが解放されて蓋が開くようになってるんですね。
そんなわけで・・・
保護フィルターを着けてしまうと、その厚みの分だけ、沈胴してもこのキャップが浮いてしまいます。
そうすると、スイッチが外側の鏡胴に押されず、蓋が閉まらないんじゃないかと思うんですよ。
フィルター着けたままの使用は難しいかな、と。
なかなか回答がつけられないので書いてみましたが、はじめに申し上げたように私は所有してませんので、推測でしかありません。
実際に使用されている方から、書き込みがあると良いですね。
書込番号:15735445
1点

grgL さん
ありがとうございます。
でも考えてみるとこれがレンズプロテクターになってるわけなんですかね??
ビミョーです!!
書込番号:15737470
0点


一応の保護にはなりますから、プロテクトフィルターは要らないという考えかもしれませんね。
ただ、安心感はおそらく得られませんよ。
取り付けも普通のレンズキャップと同じ、フィルター取り付けネジに爪で引っ掛かるだけなんで。
なんかのはずみで落ちるかも・・・と思いました。
簡単に外れる、というのはいろんなフィルター着けたいときにはメリットにもなると思いますけどね。
書込番号:15738896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-S [シルバー]
約1年前にブラックを買い、GF3やGX1に付け替えて使っていたのですが、G3ホワイトやGX1シルバーにはやはりシルバーの方が似合うような…と思い、先日シルバーを買い足しました。
これでGF3とGX1/G3の両方にこれを付けていられます♪
気分でレンズの色を変えられるなんて、なんて贅沢なんだろう…(笑)
単なる嬉しがりのオバカ投稿で申し訳ございません…
8点

TRUE-VOICEさん
フィルターもな。
書込番号:15732830
0点

GX1にPZ14-42を着けて、フィルターなしでドームフード(エツミE-6306)をつけています。
オリンパスレンズ17mmF2.8用のようですが、PZ14-42でもケラレはありません。
書込番号:15734078
1点

レンズの色を合わせると確かに見た目は良いですね。
でも私なら色なんて気にしないで、同じレンズではなく他のレンズを買います。
たとえば、1台にPZ14-42mmを付けて、もう1台は他のレンズ(25mm/F1.4など)を付けて、
2台体制で持ち歩けば状況に応じてレンズ交換なしでサッと撮れます。
この使い方も贅沢ですよ!
書込番号:15734171
4点

nightbearさん>
シルバーにはやはりシルバーのフィルターですかね(笑)
じじかめさん>
あぁ、いい感じですね。いかにもPZ14-42シルバー向きというか。
まるるうさん>
確かに、カメラを2台同時に持って行く場合はやはり違うレンズを付けたいですね。
レンズ交換でなくカメラ持ち替え…確かに便利ですね。
…こないだのパーティで、G3とGX1の両方にPZ14-42を付けてしまい
「あちこちにカメラを置きっぱなしに出来る」
「気が向いたら手元にカメラがある」
というメリットは享受したものの、外出で2台同時に手元に持つなら、片方にPZ14-42、
もう片方はPZ45-175など、別のレンズを付けておきたいものですね♪
書込番号:15778265
0点

TRUE-VOICEさん
マイカラーフィルター!
書込番号:15781193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000489510.jpg)
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-W [ホワイト]
最安価格(税込):¥28,550発売日:2013年 4月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





