HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ再生について

2014/05/18 21:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:7件

ハイレゾウォークマンとHT-CT660をBluetoothで接続し、ハイレゾ音源を再生した際ハイレゾ音質を体験する事は出来ますか?

ハイレゾ音質を体験するために足りないものがあれば是非ご教授お願い致します。

書込番号:17531044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/19 05:53(1年以上前)

Bluetoothの場合再圧縮しますからハイレゾは不可と思いますよ。
AACに対応するのでAACコーデックならそのまま出力するようですが。

書込番号:17531921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/26 14:37(1年以上前)

ありがとうございました!

色々勉強してハイレゾ聞ける環境を作ります!

書込番号:17558788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源を入れると皆さんこうなりますか?

2014/05/02 21:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

本機にKDL-55HX850をHDMIで接続しています。
時間をあけてテレビの電源を入れるとすぐ本機から音が出る→音声をオーディオシステムに切り替えてます。と表示と共に音が途切れる→音がでる。
こんな感じになります。
後、一回電源を入れて切ってからは、少しの間、電源を入れるとすぐに音は出ず、音声をオーディオシステムに切り替えてます。→音がでる。になります。
後者の方が普通と言うか、当たり前な感じと思います。途切れるなら最初音を出さない方が感じとしてはよいのですが(≧∇≦)
カスタマーに確認しましたが、違う同年代近くの違う機種で確認、同じようになるので仕様だと言うことです。
皆さんも同じようになりますか?

※接続の仕方などはカスタマーと確認しましたが問題ありませんでした。本機テレビ共にリセット、HDMIの抜き差しなど、最初カスタマーに言われしました。

書込番号:17473927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/03 01:53(1年以上前)

>※接続の仕方などはカスタマーと確認しましたが問題ありませんでした。
接続に問題は無くても「設定」の問題が有るかどうかの確認は?

「結果」だけの説明で、「状態」の説明が無いので、妄想するしか有りませんm(_ _)m

うちは、「37Z3500」と「HT-CT350」の組み合わせですが、そういう問題は起きていませんm(_ _)m
 <「37Z3500」−(光オーディオ)→「HT-CT350」
  「37Z3500」←(HDMI)−「HT-CT350」←(HDMI)−「レコーダー/PC」等
  「HDMI連動(制御)」機能は、双方で「する」にしていますm(_ _)m

また、この手の製品で、「後から追加した」場合、「連動機能」が上手く機能しない場合が有ります。
その場合は、
「一度すべての連動機能をOFFにして、電源をすべて落とし、もう一度入れてから設定し直す」
で上手くいく場合も...

書込番号:17474756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/03 02:19(1年以上前)

最初カスタマーに連絡、設定、接続とも確認済です。その時にカスタマーに言われ、テレビ、本機共にリセット処理、その他HDMIの抜き差し、違うHDMI使うなどしました。
結局、前回の投稿通り、すぐ電源を入れると同じ減少が起きないので様子をみてくださいとの事で電話を切り。
結局、その後時間を置いてから電源入れると同じ症状。カスタマーに電話すると、現品確認するとのことで、後日電話があり仕様との事でした。

書込番号:17474793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/04 02:12(1年以上前)

>現品確認するとのことで、後日電話があり仕様との事でした。
同じメーカー同士でこういう「相性」があるのは珍しいですね(^_^;


この製品を買う方には、有用な情報になったかも知れませんm(_ _)m

書込番号:17477984

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/04 02:28(1年以上前)

これを仕様と言い切れるSONYはいかがなものかと思いました(^^;;

最初カスタマーに電話した時には、テレビの電源入れて自動で本機が電源入るのは、おかしいとか意味不明な事まで言われました!
そこまで言い切られると説明書確認してしまいましたが(笑)もちろん後の電話で謝られましたけどね。

本当に仕様なのか誰かSONYで合わしてる人、投稿お願いします(≧∇≦)

書込番号:17478003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 17:28(1年以上前)

SonyのTVとホームシアタースピカーを連動させていますが、何故かHDMI系の不具合が多いです。他の方のSony製のレビューにも記載されています。Sonyの技術力が落ちている様に思います。私は、決してAnti-Sonyではないです。Sony製品を多く所有しいます。だらだら続く、リストラの影響なのでしょうか。因みに、私は全く違う業界で働いています。
「井深さんの思いに帰れ! がんばれSony!」です。

書込番号:17536773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/20 18:00(1年以上前)

スピーカーの問題ではなく、テレビ側の問題ですね。
この書き込みをした後に、久々のテレビ側のアップデートがあり、これはもしやと期待しましたがそんなことなかったです( ; ; )
テレビ側の起動の仕方を変えたらすぐ治ると思うのですが、知り合いのSEに言ったら笑ってました、、、、
何度も言いますが、ホントに仕様と言えるのはどうかと?100人にみせて100人がおかしいと間違いなく言えることなので、、、、

書込番号:17536865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3との接続方法(ARC非対応のテレビ)

2014/04/21 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

接続方法について教えて下さい。

本機とPS3を接続したいと考えています。
地上波の番組や、PS3でのゲームとBDの再生にと思い購入を考えております。

現在使用しているテレビは東芝のレグザBC32Cです。
入力端子は、
HDMI端子2つ(ARC非対応)
光デジタルケーブル1つ があります。

その際は、PS3 (HDMI)→本機 (HDMI)→テレビ (HDMI)
かつ、本機 (光デジタル)→テレビ (光デジタル)の接続でよろしいのでしょうか?

全くの無知で検討違いのことを言っているかもしれませんが、
お詳しい方、よろしくお願いします(T_T)
また本機以外にもおすすめ機種があれば教えて下さい。

書込番号:17437342

ナイスクチコミ!1


返信する
koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/22 02:07(1年以上前)

その接続で問題ないかと。

PS3→HDMI→HT-CT660→HDMI→テレビ
テレビ→光デジタル→HT-CT660

書込番号:17437822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/22 06:28(1年以上前)

接続はそれでいいでしょう、テレビとPS3の設定を正しく行えば5.1ch音声でシアターに出力できるようになります。

バータイプにこだわりがなくリアにスピーカーを設置できるなら5.1chシステムを選択肢に入れてもいいですよ。

書込番号:17437987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/22 19:51(1年以上前)

みなさん早速の回答をありがとうございます。
端子といっても様々な種類があって、奥が深いのですね。
おかげさまで、接続方法も分かったので本機以外にも視野が広がりました。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:17439781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えてください。

2014/04/18 17:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:282件

他社のシアターバーを購入しようかと思いましたが、接続方法で問題が発生したのでこの機種も検討しています。

PC(mac)の動画をTVで楽しみたいのですが音声はシアターバーに接続したいです。

通常であれば、PCーHDMIーTVーHDMIー本機 とでつなげば問題ないと思うのですが
TVにHDMIが1つしかありません(あとはRCA(赤白黄の)です)。

本機にはHDMIの入力と出力があったので以下のような接続ができるか知りたいです。

PCーHDMI入力ー本機ーHDMI出力ーTV

PCからの映像と音声を本機を経由してTVに接続できるかということです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17426021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/18 18:06(1年以上前)

PCの映像はCT660を通してテレビへ出力できますし、音声はCT660で再生できます。

ただPCの接続は家電製品よりは相性が出やすいように感じます。

書込番号:17426138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2014/04/18 19:37(1年以上前)

口耳の学さん 今回もありがとうございます。

やはりHDMIの入力端子はあった方がいいですね。
パイオニアのsbx-N700もよかったのですが、入力端子がないので僕にはこちらの機種の方が良いのかもしれません。

こちら後継機が出るみたいなので、もう少し検討してみます。

書込番号:17426385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/19 18:20(1年以上前)

こんばんは

今のPCとTVをHDMIで接続できますか?

TVにHDMI端子は1つしかないとのことですが、
恐らくですが、HDMI端子が一つしかないのであればARCに非対応かも?
非対応であればTV→サラウンドバーと繋げても音は出ません。

>PCーHDMI入力ー本機ーHDMI出力ーTV
でダメであれば、TVの光出力からCT660へ繋げるのはいかがでしょう?
(TVが外部入力した音声を光出力できるか・・ですが)

書込番号:17429248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2014/04/19 18:58(1年以上前)

りょうマーチさん ありがとうございます。
まさに昨晩、そのこと(非ARC)を知って愕然としておりました。。。
このままではテレビの音がスピーカーからでないのですね。
テレビは光デジタル端子がないので、シアターバーを購入するなら、同時にテレビの買い替えを検討しなければならないですね。

書込番号:17429370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/22 01:21(1年以上前)

こんばんは

ステレオミニプラグのアナログ入力があるので、
テレビに音声出力として赤白端子があれば音が出そうですが・・。

書込番号:17437734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2014/04/24 17:47(1年以上前)

りょうマーチさん 返信遅くなりました。

>ステレオミニプラグのアナログ入力があるので、
テレビに音声出力として赤白端子があれば音が出そうですが・・。

それを全く忘れてました。確かにアナログ接続出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:17445590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品が出るのでしょうか?

2014/04/13 13:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 davidkさん
クチコミ投稿数:33件

yodobashi.comを見ると、「販売を終了しました」となっています。

SONY USを見ると、HT-CT770、HT-CT370が新製品で掲載されていますが、
国内でもこちらに切り替わるのでしょうか?

書込番号:17408977

ナイスクチコミ!0


返信する
レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/14 00:04(1年以上前)

2014 International CES(今年1月にラスベガスで開催された国際家電ショー)で既に公開済みです。サウンドバーが高さ5cmとかなり薄型になってます。型番から言って後継なんでしょうね。何かの雑誌(だったかな?)でも後継機種として紹介されていました。
HT-CT660が昨年6月発売ですから、時期的にもピッタリかと。

書込番号:17411181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/14 13:32(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140414_640825.html

書込番号:17412550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERAとDIGAとHDMI接続について

2014/04/07 18:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 りき99さん
クチコミ投稿数:2件

本機をTV(TH-42PX600)とDIGA(DMR-BW870)でHDMIで接続したのですが、DIGA立ち上げ時連動しません。。
立ち下げ時は連動して電源が落ちます。
立ち上げ時も連動立ち上げにしたいのですが、ご教授お願いします。
他の方の同質問の返信で、TVのビエラリンクの設定から電源ON時の音声出力がテレビになっていたらシアターに変更してくださいとありますが、何度探してもビエラリンクの設定でその様な項目が見当たりません。。
TVが古すぎるんでしょうか?

書込番号:17389724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/07 18:18(1年以上前)

同じVieraでも設定名称は変わることもあります、その機種なら「音声をAVアンプから出す」になります。
取説では51ページになります。
それと107ページの「HDMI機器電源オン連動」も「する」にしてみたいです。

書込番号:17389766

ナイスクチコミ!0


スレ主 りき99さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/08 11:43(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
しかしながら「音声をAVアンプから出す」という項目がでてこないのです。
パナのサポートセンターに問い合わせたところ、「他社製品ですのでビエラリンクとして認識してないのでは」と言われました。。

書込番号:17392177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング