HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2018/12/01 13:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:411件

PS4を本器と接続していますが、テレビ(REGZA)に画像が映らなくなりました。

接続方法はテレビ(ARC)→本器(ARC)→本器(HDMI1・IN1)→PS4と繋いでいました。

試しにPS4をテレビ(HDMI3)に直で繋ぐと映りました。

本器のHDMIがPS4を認識していないのでしょうか?

テレビはREGZAのZ1です。

ご教授よろしくお願いします。



書込番号:22292339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/12/01 15:28(1年以上前)

リセットは試してみましたか?

書込番号:22292544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2018/12/01 16:05(1年以上前)

リセットするにはどうすれば良いですか?

書込番号:22292612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/12/01 17:51(1年以上前)

マニュアル38ページに記載があります、手順は電源を入れた状態で本体のINPUTボタンとVOL-ボタンを押しながら電源ボタンを押すと、表示窓にRESET表示が出るのでボタンを離すと実行されます。

コンセントを抜いて少し時間をおく放電も併せて試したいです。

書込番号:22292849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2018/12/01 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
試して見ます。

書込番号:22293012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファーから異音

2017/10/29 00:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:4件

購入して3年以上経ちます。先日からBT接続のサブウーファーから、「ジジジジ」とか「ザザーッ」というような異音が鳴り出し、使えなくなってしました。
ウーファーの電源を切り数日後再度使ってみると、最初一時間くらいは正常ですが、やはり異音がするようになってしまいます。
原因特定の方法や、改善のアドバイスを頂けないでしょうか。できれば修理に出さずに済ませたいと思います。

書込番号:21315678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/29 06:10(1年以上前)

取説37ページの「音が途切れる、ノイズが出る」の処置は実行していますか。
一度リセットしてみるのも効果あるかもです。

書込番号:21315886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/10/29 21:30(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございます。
先ほどリセットして、稼働三時間経ちますが今の所雑音は出ていません!
このまま改善していることを祈るばかりですが、ひとまず御礼申し上げます。

書込番号:21318325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/30 10:29(1年以上前)

>口耳の学さん
二日間動作させたところ、雑音が再発してしまいました。電波干渉、距離、障害物など問題ないようにしているのですが改善しません。何か他に考えられないでしょうか。

書込番号:21319417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/10/30 20:37(1年以上前)

外的要因ではないとすると、ウーファーそのものの不具合なのかもしれませんね。
ユーザー側でできることは一通り行ったのですから、後はメーカーサポートに相談する程度しか思いつかないです。

書込番号:21320462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/30 21:48(1年以上前)

>口耳の学さん
そうですね。メーカーへ問い合わせて見ることにします。オーディオとして3年で故障となると大変残念ですが。。
ありがとうございました。

書込番号:21320661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/31 12:54(1年以上前)

こんにちは

ウーハーの音量に比例するなら送信側、外部要因、もちろんウーハー本体にも起因しますが、
音量に比例しないならアンプ以降の問題かと思うので、ウーハー本体の不具合ではないでしょうか?

恐らく、後者。
アンプの問題ではと推測しますが、ウーハー内部の冷却が上手くいかずに温度が上がって出る症状ではないかと。

ウーハー周りの空気の出入りに邪魔になるようなものやほこりなどはどうですか?

書込番号:21321941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W900Aとの接続で、出ない音域?がある

2017/06/03 10:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

初めて投稿します。同じ症状の方がおられるか、わからないのですが、

W900AとARC接続して使用しているのですが、リモコンの操作音(ボリュームの上げ下げやオプションメニュー操作時のピッ、ピッという音)などの高音域?のみが出力されないのです。ツイーターの故障?とも思ったのですが、そのほかの音が鳴っていない訳ではないのです…

製品特性なのかもしれませんが、同じような症状の方はおられないでしょうか??

書込番号:20938323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/03 12:53(1年以上前)

こんにちは

ソニーのテレビの場合、操作電子音はシアターへデジタル出力されない仕様だったような気がします。


同一製品で確認したのではないですが、HX720に繋げたHTー…(今は無いので型番不明)では音は無かったような。

書込番号:20938567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/03 13:39(1年以上前)

サムライソウルエイエイオーさん

こんにちは。

>リモコンの操作音(ボリュームの上げ下げやオプションメニュー操作時のピッ、ピッという音)などの高音域?のみが出力されないのです。

ブラビアとソニーホームシアターを接続して使用していますが、スピーカー出力がオーディオシステムの場合、操作音は自動的に『切』に成ります。(仕様です)

※尚、スピーカー出力がオーディオシステムの時、音質・音声設定を開いて操作音がグレーアウトに成っているか確認して見て下さい。又、同じ設定項目に、スピーカー出力が有りますので、テレビスピーカーにすれば、操作音が自動的に『入』に切り替わると思います。

書込番号:20938625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/03 20:20(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>りょうマーチさん

早速のご回答いただき本当にありがとうございます。
確認したところ、仕様だと言うことがわかり、大変スッキリ致しました!
大変お騒がせいたしました、重ねてお礼申し上げます。

書込番号:20939377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォンのペアリングについて

2016/04/04 02:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 j-75さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

CT660とスマートフォンのBluetoothペアリングについてです。
スマートフォンの音楽をCT660で再生することは出来るのですが、TVの音声をCT660を介してBluetoothでスマートフォンに飛ばし、スマートフォンで聞くことは可能でしょうか?

ちんぷんかんぷんな質問でしたらスミマセン。
Bluetoothについての知識が無いもので。。。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19756906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/04 06:00(1年以上前)

Bluetoothは音声を受信することはできますが、他の機器へ音声を送信することはできないです。

書込番号:19756998

ナイスクチコミ!2


スレ主 j-75さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/04 07:30(1年以上前)

やはりそうなんですね!
初歩的な質問に答えていただいてありがとうございます。

書込番号:19757093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 レコードプレーヤーとの接続

2016/02/20 00:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 kamome783さん
クチコミ投稿数:14件

レコードプレーヤー(オーディオテクニカAT-PL300)の購入を検討しています。レコードの再生にはアンプとスピーカーが必要になりますが、この製品に繋げることはできますか?別途アンプを用意しなければならないのでしょうか。

書込番号:19608352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/20 06:34(1年以上前)

接続はできます、フォノイコライザ内蔵なので別途フォノアンプも不要です。

ですがCT660側のアナログ入力はステレオミニジャックとなります、AT-PL300付属のケーブルもジャックになりメス-メスとなるので接続できないです。
本体から直にケーブルが伸びでいて赤白のピンケーブルとなっています。

別に↓のような変換ケーブルを使えば可能でしょう。

http://www.fujiparts.co.jp/ad611.htm

書込番号:19608614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とテレビの電源の連動について

2016/01/19 15:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:4件

使用して一年半ほどになりますが、一週間ほど前から本機・テレビ両方のリモコンから電源を入れても(切っても)本機が連動で入り切りしなくなりました。

時折連動するようになるのですがほぼ連動しません、またリモコンでテレビ側をレコーダーなどに切り替えても以前は自動で切り替わってましたがそちらも切り替えると無音になり手動で切り替えなくてはなりません。

今現在はテレビは地デジ完全移行前のSONY製の40インチに、HDMIのIN3つにはレコーダー2台とPS3が接続されており、こちらは購入・接続以降に設定・接続のし直しなどはしていません。

最近したと言えば本機とテレビを繋いでいるHDMIのテレビ側を抜き差し下ぐらいです。

再度上記HDMIを抜き差ししてみましたが変わりませんでした。

また、本機とは関係ありませんがテレビ関係でと言うとテレビ側の空きHDMIにBlu-rayプレイヤーを接続しましたが、こちらも未接続にして電源を入り切りしても変わりませんでした。

やはり中身的なものもが原因なのでしょうか?

書込番号:19505493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/19 15:24(1年以上前)

リンクに不具合がある場合、初期化することで改善する事もあります。
コンセント抜きでの放電と併せて試してはどうでしょう。

書込番号:19505498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/19 18:14(1年以上前)

かわみなさん

こんばんは。

>またリモコンでテレビ側をレコーダーなどに切り替えても以前は自動で切り替わってましたがそちらも切り替えると無音になり手動で切り替えなくてはなりません。

スピカー出力をオーディオシステムに設定している場合、電源投入直後のテレビ画面には、正常動作していれば『オーディオシステムの接続を確認しています』と言うメッセージが表示され、2〜3秒後に『音声をオーディオシステムに切り替えます』と言うメッセージが出てシアタースピカーから音声が出ると思います。

しかし、入力切り替え時に何らかの要因で音声が出ない場合、『音声をオーディオシステムに切り替えます』と言うメッセージは出ていないと思います。此の状態に成れば、リセットするしか方法が有りません。(一過性の不具合と思いますが、不定期で再現するので、切り替え部分が弱い気がしますネ)

書込番号:19505842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング