HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CT660からCT37

2015/07/07 18:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:576件

CT660からCT370に買い換えた方で、損した所と得した所を教えて下さい。大きさ以外で…

書込番号:18944949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 02:23(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんには、悪いけど、確率統計からいったら、この質問に答えられる人が、クチコミ板にいるかどうか・・・

書込番号:18946445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCにbluetoothのアダプター LBT-UAN05C2と

2015/05/12 21:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:44件

このHT-CT660を繋げてみたいので、ペアリングを行ってみたんですが繋がりません。

PCの音楽が聞けるようにしたいのですが、このアダプターではだめなのでしょうか?

もし他に簡単にPCと繋げられるようでしたらお教え下さい。お願い致します。

書込番号:18770331

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/12 22:50(1年以上前)

こんばんは

>PCの音楽が聞けるようにしたいのですが、このアダプターではだめなのでしょうか?

このアダプタはA2DPに対応していますし、仕様上は接続出来るはずですが、
http://www2.elecom.co.jp/network/bluetooth/lbt-uan05c2/

マニュアルでは1m以内でペアリングしてくださいとありますね。再度マニュアルも見直してみてください。あと、LBT-UAN05C2のPCドライバを入れなおしてみるとかでしょうか。


マニュアル 24ページ Bluetooth接続で聴く
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44520020M-JP.pdf

書込番号:18770679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/12 22:55(1年以上前)

追記です。

もしいままで本機と別の機器でペアリングしたことがあるなら、2台目以降は手動でペアリングが必要とあります。
マニュアル 25ページ 手動でペアリングする

書込番号:18770698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/05/15 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。このアダプターの前にももう一つ試してこれに変えた
のでもしかするとパソコンがだめなのかなあとも思っています。
でも、xperiaは繋がるのでおかしいなあ? sonyと相性のいいものとかあるのでしょうか?

書込番号:18779571

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/25 17:59(1年以上前)

>xperiaは繋がるのでおかしいなあ? sonyと相性のいいものとかあるのでしょうか?

ご質問を見逃していましたm(_ _)m
こちらの機種の仕様を確認するとBluetooth3.0です。
マニュアル 41ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44520020M-JP.pdf

もし今お持ちのエレコム製品との相性問題なら、実際に試してみるしかありませんが、Bluetooth 3.0の製品を使えば接続出来るかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Bluetooth-USB



書込番号:18809093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/06/13 11:55(1年以上前)

>Bluetooth 3.0の製品を使えば接続出来るかもしれません。

BSHSBD04BK というlogitechのusb adapter ver3.0 で繋がりました。ありがとうございます。(T_T)

どうせダメだと思ってやってなかったんですが・・・ ほんと 嬉しい。

こんなに繋がるんだと感激してます。ありがとうございます(^^♪

書込番号:18866679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 rk7861さん
クチコミ投稿数:85件

TVを付けるときに、自動でCT660から音を出したいのですが、いちいち設定しないと
バーから音が出ません。なぜでしょう。

あと、プロジェクターでTVを見ていますが、TVの方もつけっぱなしじゃないと、バーから音が出ません。
TVを消してプロジェクターから鑑賞する時も音をCT660から出したいです。
何か方法があるのでしょうか?
ブルーレイディスクレコーダー DBR-Z420
プロジェクターEH-TW5200
です。

書込番号:17967132

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/09/22 12:59(1年以上前)

>TVを付けるときに、自動でCT660から音を出したいのですが、いちいち設定しないと
バーから音が出ません。なぜでしょう。

TVがHDMI連動する機能があるなら、TV側の音声出力設定をTV側にしてるからでしょ。

そもそも、当該機にはHDMI出力が二つしかないのにどーやってTVとプロジェクタをつなげてるの?

書込番号:17967366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの音量表示との差異

2014/09/09 23:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

先日、通販で25600で購入し、AQUOSに繋いで使っています。
フロントサラウンドなので過度の期待はしていなかったのですが
真後ろは厳しくても、横からは音が聞こえると錯覚でき、
音楽DVDも気持ち良く見れています。
AQUOSがARC非対応なのでHDMI,TOS-LINKで繋いでいて
ボリューム連動できるのは良いのですが、TVの音量が20で
660が10と、表示が半分になります。
連動はするしTV切ると自動でスタンバイになるので問題ない
んですがなんとなーく気持ち悪くて。
どなたか似たような症状を解決された方はいませんか?

書込番号:17919210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/09/10 06:18(1年以上前)

テレビのボリュームの数値とアンプの数値は必ずしも合致するとは限らないです、同じにすることはできないと思いますよ。

書込番号:17919827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HT-CT660とHT-CT260を同時に使用できますか?

2014/08/11 18:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:1件

現在HT-CT260をしようしていますが HT-CT660を
追加購入して1台のPCからBLUETHOOTHで同時に使用
使用とおもいます



HT-CT660とHT-CT260を同時に使用できますか?

書込番号:17824688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

対応フォーマット

2014/07/28 22:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:9件 HT-CT660の満足度5

教えて下さい。
レコーダーからのHDMI接続時はマルチチャンネルPCMと自動とどっちが音質的にいいんでしょうか?
自動だとAACやドルビーデジタルで本機にくるわけですよね?

書込番号:17780354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/28 22:59(1年以上前)

圧縮音声フォーマットのデコードを再生機とアンプのどちらで行うかの違いってだけですから、聴き比べて音質がイイと思う方を選択すればイイんじゃないでしょうか。

違いがわからなければその程度って事で。

書込番号:17780424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 HT-CT660の満足度5

2014/07/29 03:43(1年以上前)

ずるずるむけポン様ありがとうございます。
660は音声フォーマットを選べずオートで入力されてしまいます。しかも本体にどの音声フォーマットで出力しているかの標示も出ません。やはり聞き比べるしかないですか?

書込番号:17780988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/29 07:55(1年以上前)

>しかも本体にどの音声フォーマットで出力しているかの標示も出ません。

自動なら再生したソフト側で選択した音声フォーマットがアンプに入力されるんで、レコーダー側で確認できますね。

書込番号:17781221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング