HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一般はどうなんでしょう?

2013/09/27 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

このスピーカーはテレビ用として使い、CDなどの音楽は別でスピーカーを購入したほうが良いのでしょうか?皆さんはどうしているのか教えて下さい。

書込番号:16638564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/27 15:14(1年以上前)

高音質再生を求めるなら別にステレオシステムを用意するのもいいでしょう、CDの再生で全く聴けないというほどでも無いでしょうから再生していても不思議ではないです。

音質をどこまで追求するかは人によりますからね。

書込番号:16638582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/27 15:32(1年以上前)

成る程!参考になりました!
ありがとうございます!!!!

書込番号:16638625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rikunikuさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/27 18:08(1年以上前)

口耳の学さんのおっしゃるとおりで音質は個人の好みですが、私はJPOP中心ですので特に不満はなく、お手頃価格のSONYのミニコンポよりは良い音が出てると思います。
クラッシックでもミニコンポよりましですが、期待すると残念なことになるかも。
イコライザーで細かな調整は出来ないので好みの音質を求めることは出来ません。
Bluetoothで手軽にスマホ等の音楽が楽しめるところが一番のメリットだと思います。

書込番号:16638987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2013/10/13 21:36(1年以上前)

こんにちは。この機種でなくCT260ユーザーです。TV専用機として利用で、音楽用には別途アンプとスピーカーで聴いてます。
このCTでも聞けますが、音質や長く落ち着いて聴くには2Chのほうが良いと感じます。

ネットワークオーディオにはまり
スピーカーにより音質が変わりますのであれこれ集めたらTVの周りには音楽用6台のスピーカーに(^_^!)。
後1セットYAMAHA NS-10M系(メンテチューン済品)が欲しいのでそのうち8台になりそうです。

書込番号:16702572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックのTVにと考えてるのですが

2013/09/23 19:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

TH−P50V1(2009年製)のパナのTVにと考えてるのですが、おそらくARCがついてない?リモコンはTVリモコン一つで操作できるのでしょうか?どなたか詳しい方おしえてください。

書込番号:16624072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/23 19:38(1年以上前)

ARCには対応していませんが、ビエラリンクには対応しています。
HDMIケーブルの他付属の光ケーブルも併用することでテレビの音声を再生できますしテレビリモコンでボリューム調整も可能でしょう。

ですがSONYは他社製品との連動はサポート外としています。

書込番号:16624100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/23 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。購入してみようと思います。

書込番号:16624681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 非常に悩んでます!

2013/09/15 13:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 mistel@さん
クチコミ投稿数:2件 HT-CT660の満足度5

本機とN1−WLのどちらを買おうか迷ってます。
本当はN1-WLが欲しいのですが、小さい子どもが2人居て、家の中を走り回るのでスピーカーを倒されそうで...。なので本機ならばバータイプなので倒される心配も無いだろうと言う事で本機に決めかけてたんですが、どうしても映画の臨場感を自宅で体感したいのです。
音には初心者ですが高い買い物なので失敗したくありません。
因みにド田舎なので小さい電気屋しかなく、試聴とかは出来ない環境で、仕事柄休みも取れません。
スマホで色々と調べてたら本サイトに辿り着きました。詳しい方も沢山いらっしゃると思い、書き込んでみました。皆さん宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:16589243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/15 16:41(1年以上前)

臨場感ではやはりN1-WLが上になるでしょうね、CT660の他の機種は体験していないならCT660でも満足できるかもしれません。

当面バータイプのCT660を使っていて、後々5.1chシステムに入れ替えるプランでもいいかもしれません。

書込番号:16589843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mistel@さん
クチコミ投稿数:2件 HT-CT660の満足度5

2013/09/15 16:55(1年以上前)

アドバイス有り難う御座います。
当面はCT-660でいこうと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:16589890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニー製ホームシアター、どれが良い?

2013/09/12 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 yamaいちさん
クチコミ投稿数:8件

CT660か、ST7か、N1WL
この3つで迷っていて決めかねています。
ホームシアター初心者なので、まったく詳しくはないのですが、
素人なりに感動するような機種を選びたいです。
CT660だけ、家電店で視聴できました。
結構いいなあと思いました。
ほかの2種は視聴できる店が地域にないので、比較できません。
価格を気にしないなら、ST7がいいのでしょうか?
それとも、素人にはCT660も、ST7も違いは対してわからないものでしょうか?
もしくは、バータイプよりも、N1WLのほうが、“感動”に近いでしょうか?
お教え願います。

書込番号:16576724

ナイスクチコミ!0


返信する
rikunikuさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/12 21:54(1年以上前)

CT660とN1Wを試聴してきました。CT660は池袋YAMADAでN1Wは向かいのビックカメラで試聴出来ました。
但し、N1WはFRONT側にREAR側も置かれてたのでサラウンド感はリアルには感じられませんでしたが、音質のコストパフォーマンスは良いと思います。
CT660はpioneerのバースピーカーより明らかにサラウンド感がありリアル5.1chの設置に難があるならCT660がお薦めです。感動するレベルかは個人差がありますが、個人的には「オ〜!」とは思いました。
ST7が購入出来る予算があるならCT660とは比較にならないと思いますが。(羨ましいです。)
当方はブルーレイを持っていないのでN1Wを第一候補としていますが、もう少し値下がりしてからと思っています。
CT660+ブルーレイプレーヤーの選択肢も捨てがたいと悩んでいるところです。
N1Wのレビュー、口コミがあがっていないのでもう少し様子見かな。

書込番号:16577385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaいちさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/13 10:58(1年以上前)

rikunikuさん
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり、CT660はいいですよね。
CT660と、その3倍近い価格のST7が、どのくらい
違うのかが気になるところです。
N1Wのレビューが上がってこないから、判断しにくいんですよね…

書込番号:16579425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI機器制御機能について

2013/09/10 19:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

本機を最近購入した者です。
初めて質問させて頂きます。
現在の状況は、テレビと本機をHDMIと光ケーブルで接続しています。
説明書では、テレビの電源に連動して本機の電源も自動でON/OFFされるとありますが、OFFは連動しても、ONが連動しません。
どの様にすれば、上記問題を解決でるのか、ご存知の方おられましたら、ご教示願います。
ちなみに音量は、テレビリモコンで本機の音量を調整できております。

書込番号:16567810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/10 19:27(1年以上前)

テレビの機種が不明なので設定があるか分かりませんが。

電源オンに連動しない場合、テレビの設定ミスということが多いです。
テレビのリンク設定にテレビのスピーカーか外部アンプで再生するか選ぶ項目があるなら外部アンプに設定してください。

書込番号:16567853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 19:47(1年以上前)

早々のご返信有り難う御座います。
先ほど確認したところ、テレビスピーカーが優先になっており、AVに変更したところ連動ONの確認ができました。
素人質問に丁寧に答えて頂き、誠に有り難う御座いました。

書込番号:16567945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法がわかる方教えて下さい

2013/08/20 15:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:12件 HT-CT660の満足度5

機械音痴で説明書を読んでも全く接続方法がわかりません。
TVは「東芝、40S5」です。おそらくARCは付いていないと思われます。
そして、PS3をHT-CT660の「HDMI IN 1」に接続し、TVはHT-CT660の「HDMI IN 2」に接続しました。光デジタル音声コードはTVとHT-CT660に接続しています。
この接続の結果、TVの映像は映ります。CT-HT660からも音声は出ます。
しかし、PS3の映像がどの入力切替にしても映りません。TVとHT-CT660の入力切替を一緒の「HDMI 1」「HDMI 2」に合わせても映りません。どのようにしてPS3とTVとHT-CT660を接続すればうまくいくのでしょうか?

書込番号:16489390

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/20 15:52(1年以上前)

テレビとCT660の接続ですが、CT660のHDMI出力とテレビのHDMI入力を繋げるようにします。

書込番号:16489399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 HT-CT660の満足度5

2013/08/20 16:29(1年以上前)

返信どうもです。
いちを、HT-CT660出力→TV入力に接続しているのですが、自分の間違いでしょうか?
すみません

書込番号:16489486

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/08/20 17:02(1年以上前)

HT-CT660のHDMI TV OUTに接続します。
(ARC)の表示がありますが、TVがARC対応なら光デジタルの接続が不要というだけです。

書込番号:16489558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HT-CT660の満足度5

2013/08/20 17:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
おかげで正常に映りました。
てっきり、ARC非対応はARCに接続しない物だと勘違いしていました。
返信された方どうもありがとうでした。

書込番号:16489575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング