HT-CT660
NFCやBluetoothに対応したホームシアターシステム

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2018年12月1日 18:49 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2017年10月31日 12:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年6月3日 20:20 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月19日 18:14 |
![]() |
4 | 1 | 2015年7月8日 02:23 |
![]() |
7 | 5 | 2015年6月13日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
PS4を本器と接続していますが、テレビ(REGZA)に画像が映らなくなりました。
接続方法はテレビ(ARC)→本器(ARC)→本器(HDMI1・IN1)→PS4と繋いでいました。
試しにPS4をテレビ(HDMI3)に直で繋ぐと映りました。
本器のHDMIがPS4を認識していないのでしょうか?
テレビはREGZAのZ1です。
ご教授よろしくお願いします。
0点

リセットは試してみましたか?
書込番号:22292544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットするにはどうすれば良いですか?
書込番号:22292612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル38ページに記載があります、手順は電源を入れた状態で本体のINPUTボタンとVOL-ボタンを押しながら電源ボタンを押すと、表示窓にRESET表示が出るのでボタンを離すと実行されます。
コンセントを抜いて少し時間をおく放電も併せて試したいです。
書込番号:22292849
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
購入して3年以上経ちます。先日からBT接続のサブウーファーから、「ジジジジ」とか「ザザーッ」というような異音が鳴り出し、使えなくなってしました。
ウーファーの電源を切り数日後再度使ってみると、最初一時間くらいは正常ですが、やはり異音がするようになってしまいます。
原因特定の方法や、改善のアドバイスを頂けないでしょうか。できれば修理に出さずに済ませたいと思います。
書込番号:21315678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説37ページの「音が途切れる、ノイズが出る」の処置は実行していますか。
一度リセットしてみるのも効果あるかもです。
書込番号:21315886
3点

>口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございます。
先ほどリセットして、稼働三時間経ちますが今の所雑音は出ていません!
このまま改善していることを祈るばかりですが、ひとまず御礼申し上げます。
書込番号:21318325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
二日間動作させたところ、雑音が再発してしまいました。電波干渉、距離、障害物など問題ないようにしているのですが改善しません。何か他に考えられないでしょうか。
書込番号:21319417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外的要因ではないとすると、ウーファーそのものの不具合なのかもしれませんね。
ユーザー側でできることは一通り行ったのですから、後はメーカーサポートに相談する程度しか思いつかないです。
書込番号:21320462
1点

>口耳の学さん
そうですね。メーカーへ問い合わせて見ることにします。オーディオとして3年で故障となると大変残念ですが。。
ありがとうございました。
書込番号:21320661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ウーハーの音量に比例するなら送信側、外部要因、もちろんウーハー本体にも起因しますが、
音量に比例しないならアンプ以降の問題かと思うので、ウーハー本体の不具合ではないでしょうか?
恐らく、後者。
アンプの問題ではと推測しますが、ウーハー内部の冷却が上手くいかずに温度が上がって出る症状ではないかと。
ウーハー周りの空気の出入りに邪魔になるようなものやほこりなどはどうですか?
書込番号:21321941
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
初めて投稿します。同じ症状の方がおられるか、わからないのですが、
W900AとARC接続して使用しているのですが、リモコンの操作音(ボリュームの上げ下げやオプションメニュー操作時のピッ、ピッという音)などの高音域?のみが出力されないのです。ツイーターの故障?とも思ったのですが、そのほかの音が鳴っていない訳ではないのです…
製品特性なのかもしれませんが、同じような症状の方はおられないでしょうか??
書込番号:20938323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ソニーのテレビの場合、操作電子音はシアターへデジタル出力されない仕様だったような気がします。
同一製品で確認したのではないですが、HX720に繋げたHTー…(今は無いので型番不明)では音は無かったような。
書込番号:20938567
1点

サムライソウルエイエイオーさん
こんにちは。
>リモコンの操作音(ボリュームの上げ下げやオプションメニュー操作時のピッ、ピッという音)などの高音域?のみが出力されないのです。
ブラビアとソニーホームシアターを接続して使用していますが、スピーカー出力がオーディオシステムの場合、操作音は自動的に『切』に成ります。(仕様です)
※尚、スピーカー出力がオーディオシステムの時、音質・音声設定を開いて操作音がグレーアウトに成っているか確認して見て下さい。又、同じ設定項目に、スピーカー出力が有りますので、テレビスピーカーにすれば、操作音が自動的に『入』に切り替わると思います。
書込番号:20938625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クチコミハンターさん
>りょうマーチさん
早速のご回答いただき本当にありがとうございます。
確認したところ、仕様だと言うことがわかり、大変スッキリ致しました!
大変お騒がせいたしました、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:20939377
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
使用して一年半ほどになりますが、一週間ほど前から本機・テレビ両方のリモコンから電源を入れても(切っても)本機が連動で入り切りしなくなりました。
時折連動するようになるのですがほぼ連動しません、またリモコンでテレビ側をレコーダーなどに切り替えても以前は自動で切り替わってましたがそちらも切り替えると無音になり手動で切り替えなくてはなりません。
今現在はテレビは地デジ完全移行前のSONY製の40インチに、HDMIのIN3つにはレコーダー2台とPS3が接続されており、こちらは購入・接続以降に設定・接続のし直しなどはしていません。
最近したと言えば本機とテレビを繋いでいるHDMIのテレビ側を抜き差し下ぐらいです。
再度上記HDMIを抜き差ししてみましたが変わりませんでした。
また、本機とは関係ありませんがテレビ関係でと言うとテレビ側の空きHDMIにBlu-rayプレイヤーを接続しましたが、こちらも未接続にして電源を入り切りしても変わりませんでした。
やはり中身的なものもが原因なのでしょうか?
書込番号:19505493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクに不具合がある場合、初期化することで改善する事もあります。
コンセント抜きでの放電と併せて試してはどうでしょう。
書込番号:19505498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわみなさん
こんばんは。
>またリモコンでテレビ側をレコーダーなどに切り替えても以前は自動で切り替わってましたがそちらも切り替えると無音になり手動で切り替えなくてはなりません。
スピカー出力をオーディオシステムに設定している場合、電源投入直後のテレビ画面には、正常動作していれば『オーディオシステムの接続を確認しています』と言うメッセージが表示され、2〜3秒後に『音声をオーディオシステムに切り替えます』と言うメッセージが出てシアタースピカーから音声が出ると思います。
しかし、入力切り替え時に何らかの要因で音声が出ない場合、『音声をオーディオシステムに切り替えます』と言うメッセージは出ていないと思います。此の状態に成れば、リセットするしか方法が有りません。(一過性の不具合と思いますが、不定期で再現するので、切り替え部分が弱い気がしますネ)
書込番号:19505842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

こんばんは
スレ主さんには、悪いけど、確率統計からいったら、この質問に答えられる人が、クチコミ板にいるかどうか・・・
書込番号:18946445
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
このHT-CT660を繋げてみたいので、ペアリングを行ってみたんですが繋がりません。
PCの音楽が聞けるようにしたいのですが、このアダプターではだめなのでしょうか?
もし他に簡単にPCと繋げられるようでしたらお教え下さい。お願い致します。
0点

こんばんは
>PCの音楽が聞けるようにしたいのですが、このアダプターではだめなのでしょうか?
このアダプタはA2DPに対応していますし、仕様上は接続出来るはずですが、
http://www2.elecom.co.jp/network/bluetooth/lbt-uan05c2/
マニュアルでは1m以内でペアリングしてくださいとありますね。再度マニュアルも見直してみてください。あと、LBT-UAN05C2のPCドライバを入れなおしてみるとかでしょうか。
マニュアル 24ページ Bluetooth接続で聴く
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44520020M-JP.pdf
書込番号:18770679
2点

追記です。
もしいままで本機と別の機器でペアリングしたことがあるなら、2台目以降は手動でペアリングが必要とあります。
マニュアル 25ページ 手動でペアリングする
書込番号:18770698
2点

ありがとうございます。このアダプターの前にももう一つ試してこれに変えた
のでもしかするとパソコンがだめなのかなあとも思っています。
でも、xperiaは繋がるのでおかしいなあ? sonyと相性のいいものとかあるのでしょうか?
書込番号:18779571
0点

>xperiaは繋がるのでおかしいなあ? sonyと相性のいいものとかあるのでしょうか?
ご質問を見逃していましたm(_ _)m
こちらの機種の仕様を確認するとBluetooth3.0です。
マニュアル 41ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44520020M-JP.pdf
もし今お持ちのエレコム製品との相性問題なら、実際に試してみるしかありませんが、Bluetooth 3.0の製品を使えば接続出来るかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Bluetooth-USB
書込番号:18809093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Bluetooth 3.0の製品を使えば接続出来るかもしれません。
BSHSBD04BK というlogitechのusb adapter ver3.0 で繋がりました。ありがとうございます。(T_T)
どうせダメだと思ってやってなかったんですが・・・ ほんと 嬉しい。
こんなに繋がるんだと感激してます。ありがとうございます(^^♪
書込番号:18866679
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





