HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI機器制御機能について

2013/09/10 19:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

本機を最近購入した者です。
初めて質問させて頂きます。
現在の状況は、テレビと本機をHDMIと光ケーブルで接続しています。
説明書では、テレビの電源に連動して本機の電源も自動でON/OFFされるとありますが、OFFは連動しても、ONが連動しません。
どの様にすれば、上記問題を解決でるのか、ご存知の方おられましたら、ご教示願います。
ちなみに音量は、テレビリモコンで本機の音量を調整できております。

書込番号:16567810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/10 19:27(1年以上前)

テレビの機種が不明なので設定があるか分かりませんが。

電源オンに連動しない場合、テレビの設定ミスということが多いです。
テレビのリンク設定にテレビのスピーカーか外部アンプで再生するか選ぶ項目があるなら外部アンプに設定してください。

書込番号:16567853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 19:47(1年以上前)

早々のご返信有り難う御座います。
先ほど確認したところ、テレビスピーカーが優先になっており、AVに変更したところ連動ONの確認ができました。
素人質問に丁寧に答えて頂き、誠に有り難う御座いました。

書込番号:16567945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI 接続時の音声

2013/07/28 22:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 moric15さん
クチコミ投稿数:3件

現在HT−CT660にブルーレイをHDMIでつないでからARC非対応のテレビにHDMIにつないでおりますが、テレビのハードディスクで録画しているものを見ているとき何分かごとにいったん音声が途切れてすぐつながるのですが、非常に気になりますなぜでしょうか?光端子でつないだほうがよいのでしょうか?

書込番号:16413432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/07/28 22:28(1年以上前)

こんばんみ

〉HT-CT660にブルーレイをHDMIでつないでからARC非対応のテレビにHDMIにつないでおりますが、テレビのハードディスクで録画しているものを見ているとき何分かごとにいったん音声が途切れてすぐつながるのですが、

テレビとHT-CT660はHDMI接続のみなんですよね?

ARC非対応にも関わらず、健気?にも音声をHT-CT660に返すとは凄い!

光ケーブルでの接続がベターですね。

書込番号:16413550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/29 06:30(1年以上前)

テレビがARCに対応していないのなら、光ケーブルも接続しないと音声は出ないはずですが。
音声が出ている方が気になります。

本来必要なはずの光ケーブルを追加接続すれば改善する可能性はありますね。

書込番号:16414327

ナイスクチコミ!0


スレ主 moric15さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/04 23:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。光端子でつなぎましたが、ブルーレイとテレビを見ている時は音声が途切れたりしないのですが、ハードディスクに録画したwowowを見るときに音声が途切れます。すぐつながるのですが、非常に気になります、アナログで接続すると大丈夫なようですが、光端子で接続すると途切れるようです、コピーワンス機能が働いているのでしょうか?

書込番号:16437609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/05 06:30(1年以上前)

コピーワンス等著作権保護は無関係と思われます。
録画した番組だけということから、HDDかテレビに問題あるような気はします。

書込番号:16438108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI接続

2013/07/13 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

スレ主 壁凪さん
クチコミ投稿数:10件

本日この機種を購入したのですが、HDMI接続について質問があります。

現在テレビ (ARC非対応)にHDMI端子でブルーレイディスクレコーダー(SONY)、WiiU、PS3 を繋いでいるのですが、

量販店の店員に聞いたところ、
@「接続はそのままで、テレビ⇔ HT-CT660 をHDMIと光デジタル音声コードを接続すればOK」

といわれましたが、他店の店員に聞くと
A「ブルーレイディスクレコーダー、WiiU、PS3 をそれぞれ HT-CT660 に接続し ⇔ テレビ をHDMIと光デジタル音声コードで接続」
といわれました。

結局どちらでしょうか??


Aで接続した場合電源ON・OFFの連動などするのでしょうか(ブルーレイ電源ONでテレビの電源ON等)
また、ブルーレイを見たり、PS3をする際に HT-CT660 の電源もONにしないといけないのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16362495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2013/07/13 22:10(1年以上前)

Aで連動可能の機器を接続し正しく設定すれば連動するはず。

@の接続ではDolby TrueHDがDolby Digital、DTS-HD Master AudioがDTSになっちゃう。

書込番号:16362525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/13 22:20(1年以上前)

1の接続でも再生はできるのですが、テレビの仕様によって5.1ch音声が2ch音声となってしまう場合もあります。
それとテレビを通して再生するとロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声の再生はできないです。

連動は2の方法でもしてくれるはずです、HDMIスルーを利用すればCT660がスタンバイの状態でも再生できますよ。

書込番号:16362559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIセレクタ

2013/06/13 11:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を購入し、今現在TVに繋ぎHT-CT660にPS3、Blu-rayレコーダー、スカパーのチューナーを繋いでいます。
将来的にPS4、Xbox oneを購入した場合HDMIセレクタを購入し、接続しようと考えているのですがその場合HDMIセレクタをARCに繋ぎTVに接続するのか、ARCは普通にTVに繋ぎ、セレクタはHDMIポートに繋ぎさらにTVに繋ぐのか教えてください。

書込番号:16247152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/13 12:07(1年以上前)

セレクターを追加するなら、ゲーム機かレコーダーをセレクターに繋げて、セレクターのHDMI出力からCT-660のHDMI入力へ、更にCT-660のHDMI出力からテレビのARC対応HDMI入力へとなるでしょうね。

書込番号:16247191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 IRリピート機能について

2013/06/09 12:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:2件

現在本機をブラビアの前に配置し使用しています。

IRリピートをONにしているはずなのですが、
TVリモコンの信号をTVが拾ってくれません。

これには何か原因があるのでしょうか。
TVとの距離が近過ぎるのが原因…?

書込番号:16232707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/09 12:51(1年以上前)

スピーカー部背面にIRリピート信号を出力する部位があるようですが、その部分とテレビのリモコン受光部が向かい合った状態になっていますか?
ずれているようなら試しに向かい合わせにセットしてみてください。

書込番号:16232756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/10 08:15(1年以上前)

TVから少し距離を置いて設置したところ、
正常に機能しました。

回答ありがとうございました。

書込番号:16235804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

パナのテレビです

2013/06/02 12:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:13件

質問です。

初歩的な質問で失礼かもしれませんが・・・


我が家はパナソニックのテレビとdvdレコーダーを使用しています。


皆さんはブラビアで使われていますが
パナソニックとの相性はどうなんでしょうか?

メリット・デメリットを知りたいです。


HDMIとか疎くてすみません!


教えていただけたら・・・と思います。

書込番号:16206535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/02 14:48(1年以上前)

音質的な相性はあまり考えなくていいです。

他社製品との連動に相性が出る場合もありますが、基本動作はHDMI CECの規格を使っているので動いてくれるはずです。
ただパナのテレビといっても全ての機器がHDMIでのコントロールに対応しているわけではないですし、HDMI ARCや光デジタル出力端子も搭載していない機種もあるので、どのテレビでも再生できるとは限らないです。

書込番号:16206865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/02 16:22(1年以上前)

普通に使ってる場合は

何も困らないですが、地デジの受信感度は ソニーの方が弱い電波を受信する力は上なので

ソニー製品のテレビやブルーレーは良いと思いまふ

書込番号:16207135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 09:57(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

パナソニックのテレビでも連動してくれるんですね。

安心しました。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:16213787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング