HT-CT660 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT660のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

HT-CT660SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • HT-CT660の価格比較
  • HT-CT660のスペック・仕様
  • HT-CT660のレビュー
  • HT-CT660のクチコミ
  • HT-CT660の画像・動画
  • HT-CT660のピックアップリスト
  • HT-CT660のオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーストアにて注文しました

2013/05/11 08:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:3件

発売日が6月1日になっていますが、確認メールでの商品のお届け日の目安が5月22日になっています。発売日前に届くことになるのでしょうか。最安値にはなりませんが、クーポンを使用し10%値引きもできました。到着が楽しみです。

書込番号:16119948

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 13:58(1年以上前)

昨日届きました( ´ ▽ ` )ノヨドバシ.comで購入です(=゚ω゚)ノ

書込番号:16167050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/05/23 20:15(1年以上前)

上記のお2人は早速届いたんですね。
うらやましぃー!どんな印象なんでしょうか。
簡単でも構わないですから、第一印象のレビューなど期待しています。

自分も店頭で実機を視聴して検討したいと思ってます。
早くいい音でTVや映画を鑑賞したいなぁ。

書込番号:16168130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/23 23:19(1年以上前)

周りが散らかって…写りもグタグタですが、こんな感じです

昨日届き早速設置しました。VIERA VT5、DIGA2台、PS3と接続しています。テレビのスピーカーとは比べるべくもありません。ホームシアターとしては、BOSEのFS-321からの切り替えですが、音のメリハリ、解像感がよくなっています。新しいだけある、と言ったところでしょうか。店舗でCT-260をdolbyのデモディスクで聞かせてもらい横からも音が聞こえる感じが良かったのでこのシリーズにし、、テレビの大きさに合わせてこのモデルを選びましたが、55インチにはこのサイズは正解だったと思います。横からも聞こえる感は、カーズ2のレースシーンを試しましたが、追い越しの時に音が交差するのまでわかるようです。この価格でこの性能なら満足です。なんせ前のはこの倍の値段でしたから…ARCも便利ですし。どうでもいいですがまだ正式発売前ってことでか、レビューは書き込みできないんですね。
検討はじめはリアル5.1chを考えフロントスピーカーまで用意していたので無駄になりますが、スッキリ、テレビ前のデッドスペースを有効活用できますのでよしとします。「それなりに」程度はオススメできると思います。

書込番号:16169078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2013/05/26 11:41(1年以上前)

 きたさん、早速のご報告ありがとうございます。
質問ですがPS3からBluetoothで本体へ出力した時の相性はどうでしょうか?
DVDやブルーレイの画像との遅延などは気にならないレベルだといいのですが。
同じソニー製だから相性は問題ないと思うのですが、HDMIと比べてどうでしょう。

書込番号:16178852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/27 22:22(1年以上前)

返信遅くなりすみません。PS3との接続はHDMIでの接続しかしていませんのでBluetoothでの接続はわかりません。接続する方法があるのでしょうか…
他の方の書き込みにありますが、接続に関して不具合的なことがあるのか、VIERAの電源を入れてもこちらの電源が入りません。さらにPS3とDIGAがARC非対応でしたので、以前よりは使いやすいとは言え若干残念です。やはり定期的に新しいものに更新して行きたいですね、余裕さえあれば。

書込番号:16184973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターフェイス?について

2013/05/07 01:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:4件

初クチコミです。お願いします!

さっそくなんですが、
現在自宅でブラビアとMDR-DS7500をHDMI(ARC)接続、及び、ロジクールの安物をアナログ接続しています。
普段はロジクールから音を出力し、映画を見るとき等にMDR-DS7500を使用するような感じです。
MDR-DS7500には他にPS3も接続しております。
今回HT-CT660が発売されるということで安物ロジクールの代わりに購入しようと思うのですが、TV⇄HT-CT660⇄MDR-DS7500⇄PS3のようにMDR-DS7500の入力にPS3などを出力し、HT-CT660をスルーさせてTVへ、というような接続は可能なのでしょうか??

※文章を考えている途中、単純にTVのHDMI端子を二つ使えばいいのか。と自己完結してしまったんですが、できるかどうか知りたいのでご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:16104362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 01:28(1年以上前)

途中わかりづらくなっている部分はTV〜HT-CT660〜MDR-DS7500〜PS3です。
読みにくくてすみません。

書込番号:16104379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/05/07 06:11(1年以上前)

数珠繋ぎの直列接続で運用できます。
ただしARCでのテレビの音声がDS7500まで届かないこともあるようです、この場合光ケーブルを追加することで回避します。

書込番号:16104587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 11:42(1年以上前)

口耳の学さん、ご返信ありがとうございます!
なるほどですね!!
HDMIと光ケーブルを並列運用ですね〜!
実際に買ってやってみようと思います(笑)
助かりました〜ありがとうございます。

書込番号:16105234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーユニットについて

2013/04/19 00:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
この度、新築マンションへ引っ越すことになり前々より欲しかったホームシアターシステムの購入を検討しています。
新製品のこちらに少し興味を持っているのですがスピーカーユニットが底面に付いている為、下の階の方々に迷惑がかかるのでは…と

ウーハーを導入する時点でアウトなのかもしれませんが、下向きに付いていない物を選択すればまだ良いのかと甘い考えも…。
用途はライブBlu-ray鑑賞のみで考えています。(GLAY、ラルク、ミスチル)

全く形も内容も違いますが、
ONKYO BASE-V50と迷っています。
ちなみに間取りの関係でYSPシリーズは候補から外しました。
(反射板は妻に反対されています…)

良い音で好きな音楽を聴きたいけど、周りに迷惑をかけたくない。もちろんウーハーの音は一番最低の数値にします。
マンション住まいで良い音を楽しむのに向いている機種がありましたら教えて頂ければと思います。
長文、失礼しました。

書込番号:16032664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/19 01:38(1年以上前)

音楽を聴くだけならアンプとスピーカーを組み合わせた方が満足できる可能性は高いかなと思いますね。
ライブBDでもあまり5.1CHの恩恵を受けられるものは少ないかなと思いますね。2CHスピーカーで聴いた方が音質的には満足できる可能性が高いかなと思いますね。
例えば囲まれるような臨場感を得たいとかならわかるんですけどね。
普通のセットもののホームシアターだと音楽を聴くときの音質はいまいちなのが多いですから。

映画中心で音楽をたまに聞くなら別ですが、音楽中心でセットもののホームシアターを購入すると後悔する可能性もありますので。

木造のアパートでも鉄筋のマンションでもウーハー付きのホームシアターを利用しましたが、余程大きな音を出さない限り、苦情を言われるほど影響はないかと思いますよ。
地響きするような音量で出せば別ですが、通常使用のレベルではあまり気にしなくても良いのでは。なので、ウーハーはあまり気にしなくても良いかと思いますね。

音楽を良い音で聴くことを第一に考えるのなら単品スピーカとアンプを組み合わせることをお勧めしますね。予算はかなり高くなってしまいますが、そちらの方が後悔は少ないかなと思います。
実際にどこかでBDを視聴して満足できるレベルか体験した方が良いかなと思います。

書込番号:16032751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/19 06:04(1年以上前)

9832312e様
早速のご回答ありがとうございます。
音楽中心となると、セットのホームシアターという考えではなくなってしまうのですね。

9832312e様のご提案されるアンプとスピーカーを分ける方法は素人でも簡単にセッティングできるのでしょうか?
ちなみに予算の上限は6万円と少なめです。
ミニコンポや、iPhone用スピーカー等、気軽に少し良い音が聴けるものしか選んできていない為、若干の抵抗があります。

もし簡単にできるのであれば、少し古いのですがONKYOミニコンポで使用していますD-SX9Aというスピーカーを使えると嬉しいのですが、いかがしょうか。
古いスピーカーだと最新のBDで収録された音を再現できない等あるのでしょうか。
組み合わせるという発想から逃げてきてましたので、ご指導いただければと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:16032971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/19 06:19(1年以上前)

音が漏れるかは個々の環境で変わるのでこの音量なら問題ないという基準値はないです。
ウーファーのユニット位置も底面か側面かでは近隣への影響がでるかの見分けにはならないです。

セット品ではなく単品で組み合わせる場合でのセッティングはそれほど難しいこともないです、基本は同じなので。

コンポのスピーカーは使えるのですが、インピーダンスが4Ωと低いのでアンプを選びます。
インピーダンスを無視してしまえばどのアンプでも使えますよ、HDオーディオの対応は気にしなくてもいいです。

書込番号:16033000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/19 06:50(1年以上前)

口耳の学 様
ご回答ありがとうございます。
ウーハーのユニット位置はあまり関係がないのですね。

そうですか、ではやはりアンプ次第という事になるのですね。
本当なら両方とも買い揃えたいのですが、予算6万円だと難しいですよね。。
先ほど記載したスピーカーに合うアンプはありますか?
CDでは味わう事のできないボーカルの声と、臨場感を主で考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:16033047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/19 09:15(1年以上前)

一度家電量販店などで視聴してみたらいいのではないでしょうか。
アンプやスピーカーもメーカーごとに特徴が大分違いますしね。
アンプのみで6万だと候補はあるでしょうが、スピーカーと合わせて6万だと予算は足りない気がしますね。
自分が視聴しようと思っているBDを持っていき、満足出来るか試した方が良いのでは。

書込番号:16033414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/20 22:43(1年以上前)

9832312e様
そうですね、実際に見て聴くのが一番ですよね。
知識が無いのでまた色々と他の場所で質問すると思いますが、その際は宜しくお願いいたします。

書込番号:16039886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

お!HDMI(ARC)付

2013/04/11 17:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

クチコミ投稿数:11件

HT-CT260を2FのTV用にと思ったのですが、HDMI(ARC)がなく
いちいち電源をいれるのがいやだったので待ってたんですが
でましたね
発売されたら買おうと思います

書込番号:16004243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2013/04/12 21:04(1年以上前)

大阪のソニーショップで現物を見てきましたが、現行品よりも高級感がありなかなかよかったですよ。カラーもモノシリックデザインよろしくほとんど黒なのでブラビアにもデザイン的にもマッチすると思います。現行品はグレーっぽいですもんね。

肝心の音についてですが、正直びっくらこきました。いい意味で。サラウンド効果も感じられ、どこかにリアスピーカーでもあるのかな、または館内のスピーカも通しているのかなと勘違いしてしまいました。

HDMIも搭載され、この価格なら悪くないですね!!

書込番号:16008389

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HT-CT660」のクチコミ掲示板に
HT-CT660を新規書き込みHT-CT660をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT660
SONY

HT-CT660

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

HT-CT660をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング