HT-CT660
NFCやBluetoothに対応したホームシアターシステム

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月4日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月2日 00:00 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年11月15日 12:20 |
![]() |
1 | 3 | 2013年11月7日 10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月25日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月21日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
あまりオーディオには詳しくない初心者です。
メインで使うのは映画とゲームです。
気になるのがゲーム使用時なんですが、こちらのHT-CT660はゲームモードありのS-Force PROフロントサラウンド3DですがHT-ST3にはゲームモードがなくS-Force PRO フロントサラウンドになっています。
ゲーム使用時ならばHT-CT660の方が楽しめるのでしょうか?
みなさんのご意見を聞きたく投稿いたしました。よろしくお願いします。
書込番号:16916042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
HT-CT660にBluetoothでipod touch5の音を出して聞いていました。
今回ノートPCにバッファロー製のBluetoothアダプタ(BSBT4D09BK)を取り付けてセットアップ直後はノートPCの音も出るようになりましたが、ノートPCからipod touch5への切り替え方とipod touch5からノートPCへの切り替え方がよくわからないのですが、わかる方教えて下さい。現状はipod touch5からの音が出る状況です。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
当方REGZAのZ9500を所有していて、Blu-rayのliveや録画したliveをメインに見ています。映画はあまり見ません。
音楽はAKB48やももクロ等の打ち込み系が多いです。
3万円前後で考えていて、ホームシアターセットにしたらいいのか、音楽メインならスピーカーを買ったらいいのか等、オススメの機種を教えていただけないでしょうか?
書込番号:16833995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽再生がメインならステレオシステムがいいかなとは思います、ですが音に満足するかはその人次第です、ありきたりな回答ですが試聴はした方がいいですよ。
書込番号:16834028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームシアターセットで満足するなら傷は浅くて済みます。
ホームシアターセットで満足できないなら、根治不可能な泥沼が待っています。
さあ、あなたが選ぶのはどっちだ。
書込番号:16834470
1点

音はお金を出せばキリがないし、そこまでこえた耳は持っていないので大丈夫ですが、ホームシアターならどれがオススメですか?
書込番号:16834757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の良さと予算は概ね比例するので予算次第です。
書込番号:16836808
0点

3万円くらいで考えています。
これとpioneerのHTP-S353やONKYOのHTX-35HDX等と比べるとどれがBlu-rayの音楽やスカパーの音楽を聴くのに向いてますか?
書込番号:16838485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算、候補がそれだと、異論もあるでしょうが、どれ選んでも大差ないでしょう。
それらで満足できるならどれ選んでもおんなじです。
ただ、満足できなかった場合、拡張性が皆無な当該機では、投資が無駄になります。
HTX-35HDXやHTP-S353の場合は、不満があればSPなりアンプなりを変えて、ある程度、流用ができます。
書込番号:16838588
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
BRAVIA KDL-42W650Aとセットで購入を検討しています。
HDMI機器として、DIGAとWii UとWinPCをHT-CT660に接続した場合、入力の切替や音量の調整はBRAVIA側のリモコンで可能なのでしょうか?
不可の場合、HDMIの入力が4つあるテレビを購入し、全てのHDMI機器をテレビに接続すれば、入力の切替や音量の調整はBRAVIA側のリモコンで可能となるのでしょうか?
高齢者が使用するため、なるべくシンプルな操作を考えています。
1点

音量調整はテレビとリンクしていれば可能でしょう、入力はリンクできていれば機器の電源オンに反応して自動で変更してくれるでしょうけど、Wii UやPCはリンク非対応なのでできないでしょうね。
テレビに接続した場合はテレビのリモコンで入力変更も可能になります、ただしCT660に直接接続したときより音声フォーマットが少なくなります。
書込番号:16803660
0点

ご回答ありがとうございます。
まとめると以下のような感じでしょうか。
HDMI機器をHT-CT660に接続した場合
BRAVIAリモコンで入力切換え → 出来ない
但し、DIGAは電源オンで入力が切り替わる
Wii UやPCはHT-CT660のリモコン操作が必要
BRAVIAリモコンでHT-CT660の音量調整 → 出来る
HDMI機器をTVに接続した場合
BRAVIAリモコンで入力切換え → 出来る
BRAVIAリモコンでHT-CT660の音量調整 → 出来る
高齢者が使用するので、やはりリモコンが一つで済む後者で検討したいのですが、
この場合、他社のテレビでもHT-CT660の音量調整は可能なのでしょうか?
HDMIが4つあるソニーのテレビは少々お高いので。。
書込番号:16805241
0点

おおむねその通りですが、レコーダーはリンクに対応している必要があります。
他者テレビでもリンク対応なら音量調整はできるでしょうけど、SONYは他社製品との連動は保障外となっていますね。
書込番号:16805438
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660
SONYのKDL-55HX950を持っていていて
ブルーレイレコーダーもSONYなので
せっかくなのでブラビアリンクでSONYの
商品で揃えようと考えてるのですが、
このHT-CT660かRHT-G10EXで迷っています!
金額的にも価格.comさんだとかわらないので
悩んでる所です。
テレビ台はあるのでCT660でもいいんですが
RHT-G10EXのTVラックとの統一感もすてがたくて、
音質だけで考えるとCT660の方がいいんですか?
何かアドバイスがあればお願いします。
1点

RHT-G10EXは、HT-FS30相当のシステムを組み込んだラックです。
発売時期が違うとはいえ、HT-FS30は現在、1万円台半ば。ラックの値段が1万円台半ばとかんがえれば、まあつじつまは合います。
当然、かかっているコストが違う分、音も違うことになります。とはいえ、HT-FS30にしても、CT660にしても、基本的にエントリー/カジュアルモデルという位置づけですから、ものすごく違う、というほどでもないでしょう。
ちがいを判別できるかどうかは、聞く人次第ですから、最終的には自分の耳で聞いて判断するしかありません。
書込番号:16753033
1点

P577Ph2mさん
ありがとうございます!
直接、電気屋に行ってきたのですが、確かにスピーカーだけにかけてる
コストから考えるとHT-CT660の方が良かったような気がしました。
ただ店頭に並んであったHT-ST3にも心ひかれました。
もう少し検討してみます。
とても参考になりました。
書込番号:16753921
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT660

テレビ REGZA Z9000で使用しています。
CT660のアンプメニューでウーハーと音声の出力レベルの調整が出来ますので、音声をプラスに調整すればより明瞭にはなります。私は音声をプラス4にしています。
歳のせいか少し音声が聴き取り辛くなってきたのこともあり本機を購入しましたが、クリアボイスを売りにしている程の劇的な効果はありませんでした。
しかし、少なくともテレビのスピーカーよりは良くなっていますし、映画の視聴で低音を強めに出してもセリフは充分に聴き取れますよ。
テレビは、サウンドフィールドでドラマ、ニュース等にすればより明瞭になります。
個人差があると思いますので、出来れば店舗で試聴された方が良いと思います。
コストパフォーマンスは高いと思っていますが、過大な期待で購入するとがっかりすることも考えられますので。
書込番号:16733466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!センタースピーカーがついている機種に比べて、セリフが聞こえにくいという書き込みを見て、不安に思い、質問させてもらいました。
結局は回答を聞く前に違う機種を購入してしまいました。すみません。
ありがとうございました!
書込番号:16736985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





