PowerShot SX280 HS
「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
このコンデジいいですね〜
Wi-Fi+GPS 起動時間1.3秒
GPS測位 10秒以内
しかも価格が安い 最高です!
書込番号:16001259
3点
新映像エンジン「DIGIC6」の初搭載により飛躍的な性能向上が伺えます。
恐らく既存発売中の5DMK3や6D、GX1等も順次「DIGIC5」から「DIGIC6」
に載せ替えて行く事になるでしょう。
そうなれば現在の機種も瞬く間に旧機種に格下げと相成ります。
格下げとなって価格が下がるのを待つか、エンジンを載せ替えて高出力
になった新機種の登場を待つかの選択になるのかな?と思ってしまいます。
書込番号:16005042
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
4月25日の発売ですね。
新しいDigic 6の性能はどの程度なんでしょう?
同じく新規の5軸手ブレ補正も気になります。
しっかり効果を発揮してくれるといろいろな場面で
力を発揮してくれそうですね。
0点
DIGIC6ですか・・・
最近DIGICの進化が早いような気がします。
とりあえずコンデジに積んで、
バグの洗い出しでしょうか?
書込番号:16001453
2点
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1139/p=p2/
画質レビュー見ました。
スチルカメラとして一番大切な静止画の画質が進化していない。
却って悪くなっている。
今までDIGICは、世代が新しくなると必ず画質が向上していたのに。
DIGIC6は駄作ですな。
開発者が変わったという噂は本当みたいですね。
過去の栄光だけで食っていけるほど、世の中は甘くない。
DIGICもキャノンも、もう終わりだね。
期待してたのになぁ。残念。
書込番号:16012885
0点
jamjaminkさん、
リンク先のサンプル画像を見る限りにおいては、各感度での解像度は間違いなく上がっています。
ノイズリダクションを緩くしたようで、高感度で多少ボツボツした感じは見られますが。
「静止画の画質が悪くなっている」とは、いかような点に着目されたのでしょうか?
書込番号:16026625
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
持ちやすさを考慮したのではないでしょうか?
私は悪くはないと思いますが…
書込番号:16000912
5点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000490884_J0000000130_K0000139455
SX280HSのデザインはともかく、S100のデザインが悪いとは感じません。
書込番号:16001196
5点
くねくねしたボディデザインで
撮るのはちょっと恥ずかしい?
カメラも車も見た目にケチつけるところから?
書込番号:16002154
0点
くねくねしてますかね?
角を切り落としただけだと思いますけど・・・・
それよりカラーバリエーションがない方が残念です
書込番号:16002576
7点
kyu51さんは、なぜ、スクエアが良いとお考えですか?
もしかして、鋼板を曲げてボディを作っていた時代が懐かしいのでしょうか。
私はこのデザインは機動性が向上して良いと思っています。
角張っていると、出し入れするスピードが落ち、ストレスのもとになります。
この角を落としたデザインは、まさに使いやすさを追求して生まれた機能美だと思います。
赤が国内販売されなかったのは、かえすがえす残念ですが。
書込番号:16003060
2点
別にスクエア至上主義ではありません。
形状に必然性と美しさが感じられれば良い。
例えばIXY DIGITAL 900?3000あたりのデザインは
良くできた彫刻作品のようで、当時は惚れ惚れしたものです。
書込番号:16003127
2点
デザインの好き嫌いは個人的な主観に基づきますので
kyu51さんがどう思っても自由です。
が、それは一般論ではありませんので書き方に配慮したほうがいいですね。
S100からおかしくなったとか、SX280の形状に必然性と美しさを感じられないかのような
書き方は、主観だけで書くにしては所有者及び購入検討者に対して無礼です。
むしろSX200シリーズはSX200からほぼ変わっていない横長デザインの一貫したスタイル
についてその有用性を論じるべきだと思います。
書込番号:16003636
3点
そうですね。つい言い過ぎました。
個人的にPowerShot S90のデザインが良くできてると思ってたものですから、
そこからどんどん離れていくので、SX280には唖然としたもので。
いいデザインがあるのでキャノンには頑張ってほしい思いがあります。
失礼しました。キャノンさんにも失礼しました。
書込番号:16003665
5点
kyu51さん、
回答ありがとうございます。
画像を見せていただき、何となくおっしゃりたいことがわかったような気がします。
SX280のデザインコンセプトは「性能を物語る、端正なスタイル」
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/feature-other.html
つまり、「やれることはたくさんあるのにゴチャゴチャしていない」といったところでしょうか。
手に取って操作してみるとまた印象が変わるかもしれないので、
その後にまた感想を聞かせていただけますとありがたいです。
私個人の希望としては背面全面タッチパネルの方が、画面が広く使えてありがたいです。
ボタンもダイヤルも、全部画面の中の絵になってしまって欲しい。
シャッターボタンにタッチした状態で、構図取りの邪魔になるものは全部消えて欲しい。
書込番号:16003749
0点
いやー確かに不細工ですなあ<(_ _)>ゴメン
書込番号:16004067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズの望遠域やレンズの繰り出し長を考えれば、S90あたりのカメラとデザインが違って当然でしょうね。
書込番号:16004100
1点
SX系のデザインってぱっと見締まりがなくて不細工だけど、長〜いこと見てると段々良い味が出て来るから不思議です。
書込番号:16010057
1点
SX130のAFがゆっくりなので、価格がこなれたら乗り換えたいと思います
書込番号:16020238
0点
SX260はピントはまあまあだったが、水色が強く被っている色調だった。
これもメーカー参考写真を見ると同じようだが。
書込番号:16021908
0点
昨日キヤノンのショールームにPower Shot Nをいじりに行ったついでに見て来ましたが、意外にカッコ良かったです。
やばい、欲しくなって来た(汗)
書込番号:16037159
0点
今、思いついたんだけど、S90〜95がライカM的なのに対し、
SX280 HSはライカM5と似てるような。
書込番号:16042621
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








