PowerShot SX280 HS
「DIGIC 6」を搭載した光学20倍ズームモデル
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 10 | 2013年5月20日 10:12 | |
| 6 | 12 | 2013年5月19日 14:21 | |
| 10 | 15 | 2013年5月6日 18:05 | |
| 0 | 3 | 2013年5月4日 15:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
室内で、いつもの店の子をLIVEモードで試し撮りしました。
「暗く、明るく」、「すっきり、あざやか」、「寒色、暖色」
の設定で写りが変わります、組み合わせを画面を見ながらすると時間がかかりり過ぎます。
何か良い目安があると良いのですが、初めてで手こずっています。
良い作例が有ればお教え下さい。
2点
キレイに撮れてると思いますよー(^^)
もっと光の方向とかも変えたほうがいいかも
いろいろなモードがあって遊べそうな機種ですね
書込番号:16146917
8点
こんなに上手く撮影できるんですね。
いつもいろいろな画像掲載してもらって大変参考になります。
つまりはカメラも撮影する人によって活きてくるんですよね。
はっきりした顔立ちの
きれいな女性の方ですね。
ちゃんと機能を使いこないして
がんばって撮影をしてるのが伝わってきます。
いっぱい他の画像もよろしくお願いします。
書込番号:16147359
9点
モデルさんの表情が台無しにしてる気がします。
何枚か撮り笑っている(笑顔)な写真なら印象も変わると思います。
1枚目はモデルさんが可哀そう
書込番号:16148081
9点
> 組み合わせを画面を見ながらすると時間がかかりり過ぎます。
> 何か良い目安があると良いのですが、初めてで手こずっています。
TZ-40のカスタムセット登録が便利ですよ。
書込番号:16148194
1点
ステキな写真を見てると幸せになるのは私だけじゃないはず
プライドをお持ちだから、良い写真撮れるまでアップできないんですね
1番素敵な写真が見たいなあ
んー、それまでは我慢(*´ェ`*)
ニコンよりキャノンですよね
顔の表情を引き出すのが美味いんだ
写ってる お店の方、素敵な笑顔です(*^_^*)
S110のスレ から活躍されていますよ、これはとっておき情報(^^)
書込番号:16148234
4点
たまたま通りかかったら新しいカメラの設定に
手こずっておられるご様子、大丈夫ですか?
良い作例もなかなかアップされませんのも
みんな巨匠の写真の前にひれ伏しております?あぁ、それにしても
なんて素敵な写真!
ついに新たなステージへ?
今更ながら巨匠の腕前に感服です?
書込番号:16148318
9点
LIVEモードは、撮影状況によって撮影者の好みによってパラメータを変えるモードなので
設定に答えは無いと思います。。。
また、その理由で、設定に時間がかかるのは当然だと思います。。。
「明るさ」設定では、露出補正を+0.3しているので、敢えて更に明るくするように右側に1段振る必要は無いと思います。。。
SCNモードのポートレートとか背景も服も白なのでスノーモードを試すとかはどうでしょうか。。。
こだわりオートもあるし、スマイルシャッターやウィンクシャッターもあるわけで、もっと表情豊かな
写真が出来ると思うので、その様な写真を再度アップして下さい。。。
書込番号:16148570
4点
こんにちは
ノーマルな条件での作例も見たいなあ
バリエーションを出せるのが強みでもあるけど
カメラを使いこなせるのが羨ましい
気分も、良くなってきます(^^)
づっと応援してますね
くびから下も写ったポートレイトも見てみたいな
?今日は撮影はお休みですかね(*_*)
書込番号:16150139
6点
写真云々よりも…
真面目にコメント(アドバイス)をしてくれた方々に返信しないのが礼儀がなっていないね。
【どうされて みえますか】
↓
【どうされて いますか】
書込番号:16153428
5点
バリアングルの付いたKissで撮影しておら
れるのかな?
テクニックを披露して下さい(^^)
値段も手頃になった頃にこの機種買おうかな
エツミのカメラバッグとおそろいにしよう
Wifiも便利そう!
書込番号:16154113
6点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
当方、SONYソフト PlayMemoriesで動画管理しています。
本機種のMP4はSONY MP4と同じ形式と思います。
どなたか、 SX280の動画をPlayMemoriesで取り込んだ方いますか?
カタログでは判断できない為、質問しました。
0点
そんなやついねーよ(*^_^*)
SDカードを用意します
近くのなんちゃら電機に行きます
展示機のSX280に自分のSDカードをぶっさします
背面の赤いボタンを押して店員のアホづらを撮影します
家に帰ってPlayなんちゃらに取り込み…おけー?
書込番号:16141601
2点
取り込みソフトのできるできないで機種選んではいけない。
書込番号:16141840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もし、実際にやった人が現れなかったとしたら、ソニーに問い合わせるしかないですね。
ソニーのMP4ファイルはサムネイル用のJPEGファイルと対になっていて、
そのJPEGファイルに、撮影日やカメラの縦横位置などの情報が記録されています。
カメラを縦にして動画を撮ったのが、縦で再生されることは今のところ無いですが、
PlayMemories がそのサムネイル画像ファイルを参照するかどうかが、
その可否をわけると思います。予想としては、たぶん、大丈夫。
ただし、最悪の場合、撮影日がファイルをコピーした日になってしまうかもしれない。
画像/動画の取り込みには直結は難しく、SDカードを抜き差しする必要があると思われます。
Wi-Fiを使うなら、カメラに付属の画像管理ソフトを使うことになるので、2度手間になりますね。
書込番号:16143318
2点
倉敷市さん
貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに、SX280のみで撮影した複数の動画ファイルをPlayMemoriesで結合できますか?
PANA機で撮影したAVCHDはPlayMemoriesで取り込み・再生できるが、結合するとエラーになります。
なぜか、ほかのSONY機で撮影したAVCHDを混ぜて結合するとうまくいきます。
書込番号:16145065
0点
先日 SX280の60fps MP4動画をPlayMemoriesで取り込みましたが、残念ながら編集やDVD作成はできませんでした。
そこで本日ペガシスTMPGEnc Authoring Works 5の体験版でAVCHDのディスク作成し、そのディスクの中身をPCにコピーして、その中のSTREAMをPlayMemoriesに取り込んだら編集やDVD作成できました。(早速ダウンロード版を購入しました)
因みに、コーレルのDIGITAL STUDIO でも同じことしたけど、うまくいかなかったです。出来上がったAVCHDのファイルはPlayMemoriesへの取り込み自体ができなかったです。
でも、そんなことしなくてもTMPGEnc Authoring Works 5ならSX280の60fps動画をブルーレイディスクやAVCHDディスクなどにきれいに焼いてくれます。しかも、スピードが速いです。驚きでした。ディスク作成時にPCにもファイルを出力してくれるので、後でそのファイルを(PlayMemoriesなどを使って)どんな風にも加工ができますよ。Image Brower Exは使わなくてもカット編集などが簡単にできます。
これまで、XILISOFTやサイバーリンクのPOWER DIRECTERなど使ってきましたが、私の場合使い物になりませんでした。
TMPGEnc Authoring Works 5は最高です。最新版はWIN8にも対応しているので、将来PC買い換えた時も多分追加費用なしで使えそうなので、おすすめですね。アマゾンで売ってる分はWIN7にしか対応してないようです。
書込番号:16145257
0点
上の投稿の訂正とコメントです。
先日 SX280の60fps MP4動画をPlayMemoriesで取り込みましたが、残念ながら編集やDVD作成はできませんでした。→・・・PlayMemoriesの編集画面への取り込みが拒否されました。
そこで本日ペガシスTMPGEnc Authoring Works 5の体験版でAVCHDのディスク作成し、そのディスクの中身をPCにコピーして、その中のSTREAMをPlayMemoriesに取り込んだら編集やDVD作成できました。→AVCHDのディスク作成せずにPCへの出力だけも可能です。但し、この出力データはPlayMemoriesに取り込むテストはしていません。
最新版はWIN8にも対応しているので、将来PC買い換えた時も多分追加費用なしで使えそう→ペガシスには確認した訳ではありません。ペガシスのHPを読んだ上での推測です。
アマゾンで売ってる分はWIN7にしか対応してないようです。→アマゾンで売ってる分はWIN8に対応してないものもあるようです。
ホント、この投稿は後で訂正ができないので困ります。
いずれにしても、電器店の人に頼んで、自分のSDカードをSX280に差し込んで撮影してもらった上で、色々試してみるのがいい方法じゃないかと思います。
書込番号:16145321
0点
色々とき貴重なご意見有難うございます。
当方、日中量販店に出向けない為、テストができません。
ちなみに本件、SX280で?取り込めないという結論で間違いないでしょうか?
倉敷市さんは可能と言っています。
念のため確認ですが、当方AVCHD 60Pでの撮影を想定しています。
書込番号:16148737
0点
私が実際にテストした限りでは「PlayMemoriesには取り込めるが、画面右側の編集画面や結合画面にドラッグアンドドロップしても跳ね返された」ということです。SX280の30Pと60P両方テストしました。
因みに、PlayMemoriesのバージョンは2.0.00.11271です。
一方、ソニーのWX300で撮影したSDカードの動画がMP4だったのでテストしたところ、こちらはカット編集も結合もできました。
倉敷市さんはひょっとしたら特殊な方法でやっておられるのかな?
私もSX280の動画をPlayMemoriesを使ってディスクが作成できないかと色々テストをしていました。
でも、ダメだったのでTMPGEnc Authoring Works 5を購入したんです。
今日本格的にSX280で60コマ撮影をしてバッテリーが切れるまで43分の動画のDVD(AVCHD)を作成しましたが、TMPGEnc Authoring Works 5はエンコードに1時間18分+DVD作成に11分と合計約1時間半でハンディーカムとなんらかわらないすばらしいものが出来上がって満足しています。
PlayMemoriesのテンプレートはお粗末で、字幕やトランジットなどが入らないので、やっぱり買ってよかったと思っています。楽しみです。
書込番号:16149161
0点
PlayMemoriesは動画・写真の管理・閲覧のみに使用しています。
動画・写真の混在した状態では、PlayMemoriesが優れていると思っています。
色々探していますが、PlayMemoriesのようなソフトは見当たりません。
AVCHD、MOV、MP4+写真を同時に管理できるソフトが見つかれば、本件の問題も解決します。
なお、
ブルーレイへの書き出しは、以前からTMPGEnc Authoring Works 5を使用していますので、
今回の質問とは関係ありません。
書込番号:16149639
0点
くちおさん
SONY AVCHD と本機MP4を混在した動画を結合する場合はどうですか?
書込番号:16149653
0点
>PlayMemoriesは動画・写真の管理・閲覧のみに使用しています。
動画・写真の混在した状態では、PlayMemoriesが優れていると思っています。
色々探していますが、PlayMemoriesのようなソフトは見当たりません。
AVCHD、MOV、MP4+写真を同時に管理できるソフトが見つかれば、本件の問題も解決します。
なら、キャノンのImageBrowerExで同じことができるかどうかということになるんでしょうね。
でも、私はキャノン機は初めてなのでまだよく分かりません。いつか時間があったら色々やってみます。
別のスレッドでImageBrowerExについて質問されてもいいんじゃないですか?
>SONY AVCHD と本機MP4を混在した動画を結合する場合はどうですか?
PlayMemoriesではキャノンの60Pの画像はカット編集・結合は無理です。まな板(編集画面)の上に乗らないのです。画像のプロパティ―を見るとキャノンのファイル形式が同じMP4でもソニーと違っています。そのへんのところは私にはよく分かりません。
書込番号:16150721
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
思い込みですが、倍率が低いほど画質が良いように感じます。
書込番号:16100275
1点
素人考えですが、小型化するために無理している部分とかないですかね?
ネオ一眼とPowerShot SX280 HSでは大きさが随分違いますが、、、
書込番号:16100288
1点
同等価格の条件(これ重要!)で、ネオ一眼との比較画像が見たいですね〜
でも
携帯性 利便性 動画撮影 などを考えると
比べる必要性があるのでしょうか?
比べたい理由などありましたら教えてください。
書込番号:16100298
1点
高画質かどうかは、撮影の対象物でも違うきがします。
ソラをとぶ飛行機は、小さなコンデジでもなかなか
いい写りしますね。
注意点は、こういうコンデジで、運動会で子供の
徒競走を追いかけ撮り していて、
ズームにしたとたん、隣のお父さんの鼻に レンズが当たって
しまう可能性があります。
ネオ一眼の人が となりにいると
お、気をつけよう と注意しますが
いきなり ピノキオ の鼻みたいな 伸びるレンズ、
危険極まりないです。
書込番号:16100344
0点
大して違わないと思いますが、両方買って試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16100461
1点
同一価格帯で、同一メーカーで、同一時期の製品で、同一設定で、同一焦点距離で、同一の被写体で、同一距離から撮れば…あるいは(笑)♪
書込番号:16100466
0点
そんな大きく画質が違ったら大変。
どのメーカーも五十歩百歩なのが面白いんじゃないでしょうか。
書込番号:16100562
1点
皆様ありがとうございますm(_ _)m
1300万画素弱
20倍
DIGIC6
な所が写りが良さそうです!
ただ、コンパクト、安い?所が心配ですσ(^_^;)
自分では使いませんが、
オススメする時、FZ200とSX280どちらが
良いんだろうと疑問に思って…
書込番号:16100606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画質=価格と考えることができます。
レンズにいくらかけて高級な素材を使ったかなどで画質が変わります。
高倍率ズームは、たしかに画質が悪いですが、広角系ズームも技術的困難から画質が悪いです。
また、しかっり持てないカメラは、手ぶれ写真が多くなります。
どんなに高画質カメラでもブレれば、画質が低画質カメラより落ちます。
したがって、画質を気にされるなら、しっかり持てるファインダーのあるカメラを購入しましょう。
書込番号:16100785
1点
>オススメする時、FZ200とSX280どちらが良いんだろうと疑問に思って…
私はネオ一眼の大きさ、重さが全然気にならない(逆に大きい方がホールドしやすい)ので、レンズの明るさでFZ200を選びますね〜
書込番号:16100800
2点
カタログ君さん、
それらと比較するのであれば、2つ前の型である SX230 でも十分だと思います。(グラフ参照)
あいにく、SX280 のデータがまだないのですが、レンズの明るさの差の分を含めても、
FZ200 といい勝負になることは想像に難くありません。
書込番号:16101051
1点
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
話は変わって・・・
霧G☆彡。さん
>携帯性 利便性 動画撮影 などを考えると
>比べる必要性があるのでしょうか?
携帯性 利便性 動画撮影 などを考えて、
何か1台を選ぼうとしてるんじゃないでしょうか?
書込番号:16102154
0点
なるほど〜 カメラの大きさは別問題でしょうかね〜
ネオ一眼と言ってもね〜 沢山ありますから具体的に 比較する なにかあれば( ^ω^)・・・
と思う GG がいます。
書込番号:16102549
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX280 HS
現在、デジカメの購入を検討中ですが以下2つが良いのかなと考えています。
CANON PowerShot SX280 HS
サイバーショット DSC-HX50V
用途としては、
@スポーツ観戦&試合前のイベント等(ナイトゲーム含)
A山に登ることが多いので風景
B撮った写真をその場でタブレットへ転送し、SNS投稿
です。
また、そもそも私は未だにガラケーなのですがデジカメ+タブレットを購入するくらいならスマフォに変えてしまったほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
melelさん、こんにちは。
私もSX280とHX50Vで悩んで、
SX280を選びました。
理由はいろいろなんですが、
下のレスにレビューしてありますので、
よかったら見てみてください。
@スポーツ観戦&試合前のイベント等(ナイトゲーム含)
これに用途に関しては、コンデジには結構厳しいかもですね。
ズーム倍率の大きいHX50Vの方がやや有利かもしれませんが、
どちらにしても、
屋内の低照度下で激しく動きまわる被写体を追いかけ回すのは、
コンデジには荷が重いですね。
もちろん、撮れないわけではないですが、
成功率はかなり低くなると思います。
お持ちでしたらあれですが、
低価格の1眼などの方がいいんじゃないかと思います。
山に登ることが多いので風景
この用途には、両機種ともまさにもってこいのカメラですね。
個人的には予備バッテリーが安くてに入る、
SX280をおすすめします。
撮った写真をその場でタブレットへ転送し、SNS投稿です。
両機種とも対応しています。
ちょっと質問なんですが、
お持ちのタブレットは、回線入のタイプですか?
もしWi-Fiオンリーのタブレットだと、
タブレットに写真を転送できても、
SNSへアップロードできません。
Wi-Fiルータをお持ちであればもちろん可能です。
スマホのカメラはホントきれいに撮れるようになりましたが、
やっぱり餅は餅屋で、
光学ズームが使えるデジカメの方が、
自由度が上ですね。
もうすぐHX50Vも発売されますので、
お急ぎでなければ、HX50Vのレビュー等出揃ってから、
検討されてはいかかでしょうか。
書込番号:16089106
0点
ナイトゲームに関しては他機種ですがこちら↓が参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000490884/SortID=16088866/
HX50V は SX280 に対して 1.5 倍光学ズームが効きますが、
一般にソニー機よりもキヤノン機の方が解像度が高いことが多いので、
仮に、SX280 の望遠端の解像度が HX50V の 1.5倍あるとするならば、この差はチャラになります。
カタログスペックでは望遠の性能に大きな違いがありますが、実際のところは、
望遠端でのテストデータや作例が多数上がってくるまでは、どちらが有利になるのかはわかりません。
画質に関しては、SX280 の方が良いと予想されますが、データ不足につきまだ推測の域を出ません。
しかし、山に持っていくなら、少しでも軽い方がいいはず。
たかが40グラムの差と思うかもしれませんが、
カメラは装備の外側の不安定な位置にあるだろうから、すこしでも軽い方がいいに決まってる。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/spec.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/spec.html
しかも、SX280の端を絞り込んだ形状は、出し入れするときのストレスを軽減してくれるはずです。
あとは、ソニーとキヤノンとで、絵作りの感じがかなり異なるので、その好みで選ぶという視点もあるかもしれません。
書込番号:16093432
0点
訂正:
誤)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000490884/SortID=16088866/
正)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16079190/
失礼しました。
書込番号:16093437
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











