『動体検知を有効に出来ない』のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

Qwatch TS-WPTCAM

遠隔操作に対応したネットワークカメラ

Qwatch TS-WPTCAM 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Qwatch TS-WPTCAMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、認証回避の脆弱性があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品におきまして、複数の脆弱性が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • Qwatch TS-WPTCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WPTCAMの店頭購入
  • Qwatch TS-WPTCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WPTCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WPTCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WPTCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WPTCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WPTCAMのオークション

Qwatch TS-WPTCAMIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

  • Qwatch TS-WPTCAMの価格比較
  • Qwatch TS-WPTCAMの店頭購入
  • Qwatch TS-WPTCAMのスペック・仕様
  • Qwatch TS-WPTCAMのレビュー
  • Qwatch TS-WPTCAMのクチコミ
  • Qwatch TS-WPTCAMの画像・動画
  • Qwatch TS-WPTCAMのピックアップリスト
  • Qwatch TS-WPTCAMのオークション

『動体検知を有効に出来ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Qwatch TS-WPTCAM」のクチコミ掲示板に
Qwatch TS-WPTCAMを新規書き込みQwatch TS-WPTCAMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知を有効に出来ない

2015/08/22 14:26(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WPTCAM

いままでライブビューをみるだけの利用でしたので動体検知機能をこの機種で使ったことがありませんでした。

今日、はじめて動体検知を設定しようとしたところ「無効」が選択され(丸印がついている)たままグレーアウトしてるために有効に変更することが出来ませんでした。

他の各種項目では設定や選択は可能で、動体検知のページだけおかしいようです。ファームウェアはv1.14です。

書込番号:19073220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Qwatch TS-WPTCAMの満足度2

2015/08/22 17:15(1年以上前)

このカメラは、IEを使わないと一部の設定が出来ないようです。
また、ActiveXのバージョンとかも関係して居るようです。
保存先設定も関係して居るようですが(現在試行錯誤中で色々試して居ます)
保存先設定が絡んで居るような気がして、試して居ます。
私の場合は、メール設定(手動設定で不可でした。貴方の示されたリンクそのままです)
Gmailを使った処、ブロックされました。

このカメラの取説は、「とにかく分かり難い」
取説によって、言って居る事が、全く異なる事が多過ぎる。
取説は日本人に作成させて頂きたいものです。

書込番号:19073647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Qwatch TS-WPTCAMの満足度2

2015/08/22 18:53(1年以上前)

取敢えず、基本設定から「IPアドレス固定設定」
動作検知機能:「有効」にならないのでしょうか?
動作検知する間隔:「1秒」で良いでしょう。
撮影方法 : 「動画」ではどうでしょうか。
動作検知時の録画時間:適当に(以前に私が質問スレ立てた項目です)
メールで通知:此処が現在の私の疑問点で有り、有効に成らない。
撮影したファイルの送信先: これも不可思議な項目。これについてどの取説にても全く説明が無い。
「FTPサーバ」以外にすると、「NASに録画されなく成る」のは何故?
「FTPサーバ」と、ワイヤードの「NAS」とは、話が違うんじゃねえの?

何処かのどれかの設定の違いだろうが、「日本語で書かれて居ない取説」では、分かりましぇんにょ。

書込番号:19073901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 Qwatch TS-WPTCAMのオーナーQwatch TS-WPTCAMの満足度3

2015/08/22 20:26(1年以上前)

IEが指定ブラウザーというのはよくあるパターンで、ライブビュー映像を取り扱うとプラグインが必要になるので、Windows/IE以外では動画が出ないというのは仕方ないかなと思いますが、ラジオボタンの選択ができないというのはなんか違う問題かなと想像しています。

IPアドレスはDHCPでもらっても固定してもこのラジオボタン選択とは無関係のハズですが、固定IPでやっても変化はありませんでした。このあと、Windows PCを掘り起こしてIEからやってみます。

書込番号:19074127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 Qwatch TS-WPTCAMのオーナーQwatch TS-WPTCAMの満足度3

2015/08/22 20:33(1年以上前)

Win7 / IEの環境でやってみましたが、あいかわらず動体検知を有効、無効にするラジオボタンはグレーアウトで操作不能です。さて、どうしましょ。

書込番号:19074148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Qwatch TS-WPTCAMの満足度2

2015/08/22 20:59(1年以上前)

私の環境も1台死んだままで、かなり重要な位置に有るものです。
このような為に、1箇所2台を設置して居ます。
それと、安易設定のカメラが死にました。これは、おそらくは、電源の入れ直しで復旧すると思われます(安物ですから)
新カメラを「CS-W70HD」を選択して、現在、初期設定中です。めんどいので、何時に成る事やらw
このカメラは、赤外LED搭載みたいなので、ドームが使え無いのが痛い。

さて、スーパカー消しゴムさんの件ですが、「リセットしたら」と言うのは簡単ですが
やる気に成りますか?
まあ、設定情報を維持したまま、リセットは出来ますので、やるとしたらそこまででしょうね。
「動体検知が無効」と言うのは、連続録画がオンに成って居るとかは無いでしょうね。
録画停止に(静止画も)ならなければ、動体検知はしないと思われます。

書込番号:19074233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Qwatch TS-WPTCAMの満足度2

2015/08/22 21:13(1年以上前)

追記ですが、このカメラって結構わがままで、検知する筈の検知をしなかったりします。
まあ、屋内専用を屋外にも使って居る訳で、仕方無いのかも。

書込番号:19074271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件 Qwatch TS-WPTCAMのオーナーQwatch TS-WPTCAMの満足度3

2015/08/22 22:24(1年以上前)

工場出荷状態にリセットしてみました。結果からいうと問題は解決しました。 連続録画に設定されていたかどうかはあとの祭りで確認できませんでした。

私の場合は、IT機器はなるべくデフォルトに近い状態でどうしても必要なところだけ変更するようにしていますので工場出荷状態に戻してもさしてインパクトが少ない環境です。

検知を有効にして、GmailアカウントからYahooメールへの画像付きの通知が出来ることも確認できました。

書込番号:19074578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Qwatch TS-WPTCAMの満足度2

2015/08/22 23:19(1年以上前)

度胸の有る事を。
まあ、何にせよ良かったですね。
さて、私も、死んでいる簡易カメラのリセットをしなくては(このカメラは時々死にますw)
それから、完全死亡していると思われるカメラも、 スーパカー消しゴムさんに見習ってリセットを試みますかね?
なんかハード的に死んで居るようには思われますが。
それから、「CS-W70HD」は通常のカメラより設定が難しい。
「一発」等とうたうカメラは手動設定では余計に手間暇掛かるようですねえ。
只、手動でやって置かねば成ら無い事情も有りましてね。

書込番号:19074793

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/29 21:08(1年以上前)

もう遅いかもですが
映像設定の解像度がHD1280×720だと動作検知不可です。

書込番号:19093615

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Qwatch TS-WPTCAM
IODATA

Qwatch TS-WPTCAM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

Qwatch TS-WPTCAMをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング