BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

「トリルミナスディスプレイ」搭載の4K対応液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]とBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]を比較する

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 KD-55X9200Aの画質調整について

2014/01/13 15:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

先日BRAVIA KD-55X9200Aを買った者ですが、映画を観たりする際に一番画質が合う、又は最高画質になるような調整が自分で中々うまく行ってません。
皆様のレビューや評価を見る限りでは、画質調整をすると化けるなどとされており興味があります。
もし宜しければ、設定を教えて頂けませんか?
因みに普段はシネマ設定(手動設定無し)
で映画鑑賞しています。
宜しくお願いします^_^

書込番号:17068003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/13 17:30(1年以上前)

ソニー大好き症候群さん、こんにちは。

同機種ではありませんが、本日届いたBRAVIA KDL-46W900Aの暫定的な設定が終わりましたので、参考になればと思い投稿させていただきます。
同機種でない上にPCからAVアンプを経由して出力していますので、お気に召さない結果であってもご容赦願います。

画質モード:シネマ1
バックライト:1 (上下の黒帯がグレーにならない(気にならない)レベル)
ピクチャー:70 (白い雲が自然に見えるように)
明るさ:60   (肌が白飛びしない程度)
色の濃さ:50  (お好みで。元々コッテリ系なので不自然なら落とす)
色合い:標準  (元々赤系が強いので気になるなら緑へ)
色温度:低1   (高くすると青白、低くすると黄色ぽくなる)
シャープネス:70 (上げすぎると洗練されすぎて映画ぽさはなくなる。お好みで)
ノイズリダクション:オート (よくわかりません)
MPEGノイズリダクション:オート (よくわかりません)
ドットノイズリダクション:オート (よくわかりません)
リアリティークリエーション:オート (よくわかりません)
ビデオエリア検出:オート (よくわかりません)
精細度:操作不可
ノイズ処理:操作不可
スムースグラデーション:弱 (よくわかりません)
モーションフロー:切 (強くすると違和感がでます)
シネマドライブ:切 (PC接続と非常に相性が悪い。ONするとカクカクする。BDPなら問題なさそう)
(詳細設定)
黒補正:弱 (お好みで)
アドバンストCE:弱 (お好みで)
ガンマ補正:標準 (お好みで)
LEDコントロール;標準 (ON状態がいいと思う)
オートライトリミッター:切 (OFF状態がいいと思う)
クリアホワイト:弱 (お好みで)
ライブカラー:弱 (切か弱が無難。強だと不自然)
色温度調整:変更なし
ディテールエンハンサー:弱 (よくわかりません)
エッジエンハンサー:弱 (よくわかりません)
美肌補正:入 (お好みで)
表示速度優先:操作不可

シネマドライブとモーションフローですが、前記の通りPC出力(パワーDVD>ラデオン7750>HDMI>AVアンプ)だと見ていられないほど不自然にカクカクするので「切」にて運用しています。
上記設定でも「炎」はまだCGのような不自然さが残っています。
再生画面の表面がザラついた印象がある時は、電源プラグの極性を変えると改善する場合があります。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:17068360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/01/13 19:00(1年以上前)

書き込み番号15519147を参考にして見て下さい。
機種は違いますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。

数値は機種が違うので参考程度に、各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。

書込番号:17068722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時

2014/01/06 07:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 inouemilouさん
クチコミ投稿数:48件 アメブロ 

いつが買い時でしょう?
三月でしょうか?
正月は結局かいませんでした。
新しい機種が出るという書き込みをみたからです。

書込番号:17040673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2014/01/06 07:50(1年以上前)

1年周期なら、あと半年。
4月下旬くらいに、次期モデルの発表でしょうか。
根拠はありませんが。
この手は、出るたびに、価格が下がってくるので、それが出てからでも、遅くないと、思います。
World Cupが、4Kの試験放送があるので、それよりは、前の発売だと、推測出来ます。

書込番号:17040698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2014/01/06 19:13(1年以上前)

ここまで待ったら、HDMI2.0やHDCP2.2が
実装された後継機種を狙った方がいいと
思うけど。

書込番号:17042257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inouemilouさん
クチコミ投稿数:48件 アメブロ 

2014/01/06 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ワールドカップは4K放送あるんですか?
消費税前に出さないですかね?
明日のCESの発表でどこまででるかですね

書込番号:17042487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/07 12:27(1年以上前)

ワールドカップてスカパーでやるとか言っていましたが金銭的にまだ決まってないはずですHDMI2.0はアップで対応してます

書込番号:17044838

ナイスクチコミ!1


スレ主 inouemilouさん
クチコミ投稿数:48件 アメブロ 

2014/01/20 11:57(1年以上前)

皆様 色々とご意見いただきましてありがとうございました。
やはりご意見の通り、4Kはしばらく見送り、通常の液晶を3末までに買う予定です。
ありがとうございました!

書込番号:17092755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

映り込みが心配です

2013/12/15 09:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

グランドベガ60インチの電源が時々落ちるよう
になり、もう修理部品がないとソニーサービスに
言われてしまったため4Kを検討しています。
画質・音質でこの機種が良いかなと思っている
のですが、画面が真っ暗になった時の映り込み
がどの程度か気になっております。
(天井灯に照らされた自分の顔で興醒めに…)
量販店で実物を見るとかなり厳しい感じですが、
実際にご家庭で使用されている方のご意見を
お願いいたします。

書込番号:16958242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2013/12/15 10:05(1年以上前)

どうしても気になるなら、低反射の液晶フイルムを、貼ってみるのはどうですか。

書込番号:16958361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/12/15 10:27(1年以上前)

真正面から観ないレイアウトに設置するとか、天井の照明や間接照明を工夫するとか、
このクラスのテレビを買えるご家庭ならプラズマテレビの頃から工夫しているはずです。

書込番号:16958428

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/15 13:32(1年以上前)


MiEVさん、じんぎすまんさん
ご返信ありがとうございます。

やはり、家庭のリビングでの使用でも
映り込みが厳しいとのこと、了解いたし
ました。

液晶フィルムを貼るのは割と得意な方
ですが、65インチサイズで気泡なく貼る
自信はないです。
(65インチのフィルムを売っている訳ない
 のでシャレですよね( ^ω^ ))

今のグランドベガ(リアプロです)は
フツーの10畳程のリビングにフツーの
テレビとして置いており、映り込み防止
のために特別な対処をするつもりは
ありません。

音質はあきらめて、比較的映り込みの
少ない65X8500Aを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16959050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2013/12/15 14:07(1年以上前)


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/15 16:46(1年以上前)

MiEVさん
情報ありがとうございます。

これはフィルムを張るのではなく、上から被せる
カバーの様なものなので、取り付けの失敗はなさ
そうです。検討してみます。

書込番号:16959656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2013/12/16 03:54(1年以上前)

液晶フイルムだと、サイズを言うと、切って貰えるのも、あるようです。
実際、50型を越えると、流通が少ないですね。

書込番号:16961827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度4

2013/12/18 08:36(1年以上前)

とりあえず画像

書込番号:16969935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度4

2013/12/18 08:47(1年以上前)

画像はタブレット
文章はケータイから書きます!

数少ない画像で条件も違いますすが…

ベゼルより画面部分の方が写り込みします(笑)

最近背面のカーテンを黒に替えたので少しはマシになりましたが…


クロ=VT2の4割増し位の感じです。

書込番号:16969964

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/18 08:58(1年以上前)

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん

画像Upありがとうございます。

オーナーの方には失礼ですけど、
一瞬、写っている画像なのか写り込みなのか判別
できない感じ、というのが分かりました。
大変参考になります。

3枚目はパナソニックでしょうか?

書込番号:16969993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度4

2013/12/18 09:19(1年以上前)

おはようございます!

ごちゃごちゃした画像でスミマセン(笑)


三枚目はパナソニックの65インチVT2です。


液晶のグレア画面化はここ数年ですので
プラズマの方が写り込み対策は進んでいる感じですね…


写り込み度合いも
以前使っていたクロ600Aは
ベゼル部分(透明アクリル)が100なら画面は50


ブラビアは
ベゼル100
画面110

メーカーも画面の低反射処理はしているとの事ですが…


書込番号:16970036

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/18 09:44(1年以上前)

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん

ご回答ありがとうございます。

映画等のソースは、映画館の様に部屋を真っ暗にして
観るということになりそうですね。

写り込みが少ないと謳っているモスアイパネルのシャープ
LC-70UD1あたりも検討してみようと思います。

書込番号:16970103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度4

2013/12/18 09:59(1年以上前)

junky@ さん

部屋を暗くすると今度は黒が綺麗に出ませんし…

バックライトの光ムラも多少目立ちます


宇宙空間の星の数などはプラズマの方が多く表現できますねぇ

リアプロから移行ならプラズマ パナVT60辺りを

【強くオススメ】

しときます。


書込番号:16970134

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/18 12:20(1年以上前)

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん

リコメンドありがとうございます。

VT60は今年の商品ですが、現時点で価格コムに
価格情報がありません。
撤退報道もあり生産縮小でしょうか。

実はリアプロを買った当時から、プラズマは消費
電力の点で対象から外れていました。

P65VT60:585W
P55VT60:480W
65X9200/8500:344W
70UD1:405W
60UD1:270W
因みにリアプロ60HD900:220W

今回は液晶の4Kを検討してみます。

書込番号:16970468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/12/18 13:24(1年以上前)

junky@さん

示された消費電力は、定格電力ですよね。
定格電力≒最大消費電力です。

ブラウン管、プラズマは、白表示が消費電力が大きく、黒表示するとかなり電力が下がります。
液晶は、その差が凄く小さい。
定格電力測定時は、白色表示、最大輝度、音量最大etc

年間消費電力量 で比較すると、プラズマと液晶の消費電力の差は、かなり縮まります。
年間消費電力測定は、実際の放送波、使用時間は工場出荷時の設定が半分と省エネ設定が半分、音量10mW+10mWなど

P65VT60:585W
を年間消費電力量から計算すると、消費電力は、約120Wになります。

65X9200A:344W
を年間消費電力量から計算すると、消費電力は、約180Wになります。

年間消費電力測定方法と同じ視聴をすると、P65VT60 の方が省エネです。
#必ずしも、年間消費電力測定方法が、一般ユーザーの使い方と同じわけではありませんが、
 測定方法を簡便化かつ(メーカー間を)公平にし、ユーザーの使い方に近づけた(近づけようとした)
 測定方法ではあります。

書込番号:16970679

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/12/18 13:37(1年以上前)

連投すみません。
ミス訂正

誤:音量10mW+10mW
正:音量50mW+50mW

書込番号:16970713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2013/12/18 15:11(1年以上前)

プラズマは画面の明るさによって消費電力が大きく上下します。VT60の585Wは定格消費電力なので、映像メニューダイナミックで真っ白を表示している時の消費電力です。

プラズマの消費電力はだいたい定格の4割から7割を行ったり来たりってところですね。

プラズマは撤退が決定しておりVT60が一足早く生産終了しました。GT60は年内いっぱいは生産するようです。

書込番号:16970965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/18 23:29(1年以上前)

yuccochanさん、ずるずるむけポンさん

丁寧なご解説ありがとうございます。

テレビの電力は年間消費電力量で比較すべき
という事が良くわかりました。

書込番号:16972865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/12/20 08:01(1年以上前)

yuccochanさん

ネットでも実測値が出てますが、プラズマの年間消費電力値は非現実的数値です。

まず、測定の映像メニューがプラズマでは薄暗い「スタンダード」となります。
これはかなり輝度が暗く、部屋を暗くした上でも実用的ではないと思われます。
その点で、液晶テレビは所謂「スタンダード」メニューでも十分な輝度を確保しており、
バックライトの設定数値を落としても十分実用的なレベルと言われています。

価格コム掲示板においての、消費電力実測値の書き込みをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382222/SortID=16102372/

私は当機種65X9200Aを所有しています。簡単に、
映像モードは「スタンダード」バックライトは「4」省エネ設定の消費電力は「減(明)」
以上の設定で、消費電力は 90W前後を5W前後 で上下している省エネです。

映像モード「ダイナミック」では120W前後、省エネ設定の消費電力を「標準」に戻しても、
140W前後となります。もちろん液晶テレビで「ダイナミック」程の輝度は不要と思います。


年間消費電力は、見せ掛けの電力消費量を苦し紛れに出した数値だと思います。
(年間消費電力で算出された消費電力量は有り得ない数値とも言われてますしね)

書込番号:16977199

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/12/20 09:35(1年以上前)

たうんずさん

情報ありがとうございます。

>ネットでも実測値が出てますが、プラズマの年間消費電力値は非現実的数値です。

書き込みも見ました。
実は私も、年間消費電力には、多少懐疑的でした。
「工場出荷時の設定での測定」(+αはあるけど)がミソで、出荷時の設定で年間消費電力が
コントロールできてしまうのは、知っていました。

ですが、さすがに国内メジャーメーカーが、ユーザーを欺くような、非実用的な設定にしている事は無い、
と信じてました。
ですので、多少増えても大きな差異はないと思っていました。
ここまで違うとは。。。。。

junky@さん

年間消費電力 は、眉唾との結論です。
惑わして、申し訳ありませんでした。

書込番号:16977373

ナイスクチコミ!0


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/20 11:20(1年以上前)

たうんずさん

とっても大判焼さんの書き込みリンクありがとうござ
います。
実測値というのは凄く説得力ありますね。

プラズマテレビから放出される熱がすごいというのは
体感していたので、やはりそうなのかという感じです。

いずれにしても、最後の砦であったパナが遅すぎる
撤退を決断したことで、プラズマテレビは終わったと
思っています。

皆様
映り込みのスレで、プラズマの電力の話を持ち出して
しまい、申し訳ありませんでした( ^ω^ )

書込番号:16977638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度4

2013/12/20 16:11(1年以上前)

古い画像発見

書込番号:16978371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junky@さん
クチコミ投稿数:101件

2013/12/21 09:28(1年以上前)

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん

画像ありがとうございます。
一瞬、鏡かと思ってしまいました。

ソニーさんも画面が鏡の様に反射することを
察してもらうために、
テカテカを強調した画像を使っているという
ことですね( ´ ▽ ` )ノ
http://store.sony.jp/Special/Compare/Visual/Bravia/index.html

書込番号:16980962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4やパワーアンプの接続

2013/12/13 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 PEC21さん
クチコミ投稿数:6件

このテレビとPS4の接続について質問です。
PS3はアナログ音声出力端子があったので、映像はHDMIで出力して音声はRGBケーブルでパワーアンプに繋げられました。
しかしPS4は音声出力が光端子しかないのですが、パワーアンプへ出力する場合どちらの方が音質が良いでしょうか?

1.PS4→光端子→デジタル・アナログ変換→パワーアンプ→スピーカー
2.PS4→HDMI→55X9200A→背面アナログ出力端子→パワーアンプ→スピーカー

書込番号:16950669

ナイスクチコミ!0


返信する
x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 10:20(1年以上前)

私なら簡単な「2.」ですね。

2.PS4→HDMI→55X9200A→背面アナログ出力端子→パワーアンプ→スピーカー

書込番号:16950689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/13 10:21(1年以上前)

こんにちは

アンプなるもののタイプと再生チャンネル数次第かと。

少なくとも言えるのは、光ケーブルからはロスレス音声を伝送不可能ってことです。

想定しているシステム構成を具体的に開示した方が答えやすいかと思いますよ。

書込番号:16950694

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4355件Goodアンサー獲得:436件

2013/12/13 10:27(1年以上前)

HDMI端子のあるアンプに買い替える案に一票

書込番号:16950713

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEC21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/13 10:46(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます、詳細な構成を書いておらず失礼しました。
現在はフロントスピーカーの2chのみで今後ホームシアター等の予定も考えておりません。

アンプ
FreeSpace® IZA250-LZ
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/pro_sound/power_amplifier/fs_iza/fs_iza.jsp

スピーカー
301V
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/pro_sound/retail_stores/direct_reflecting_speakers/301v/301v.jsp

x191300ccさん
やはり2が一番簡単ですよね。
あきらかな劣化等がないのであればこの方法が良いです。

Strike Rougeさん
助言ありがとうございます。
光ケーブルに変換をはさんだらやはり劣化しますか・・・

@starさん
BOSEが好きなのでBOSEで統一したいのです・・・
BOSEがHDMI搭載のアンプ発売してくれればすぐに買います(笑)

書込番号:16950767

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4355件Goodアンサー獲得:436件

2013/12/13 10:52(1年以上前)

>BOSEが好きなのでBOSEで統一したいのです・・・

じつは私もBOSE大好きです

AVアンプはONKYOですが、スピーカーはBOSEのダブルショットキューブで7.2chを組んでいます

4K導入のタイミングで9.2chへのアップグレードを考えています

BRAVIAの汎用スピーカーにはCompanion20

ベッドサイドにはSoundLink Mini

それでもHDMIリンクの便利さは捨てることができません・・・

書込番号:16950784

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 11:01(1年以上前)

Marantz PM-17SA

SP KEF-Q900WA

当方は簡単な「2.」で、2CHですが、充分低音も出ますよ。!!

AMP ⇒ Marantz PM-17SA / SP⇒ KEF-Q900WA

書込番号:16950813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PEC21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/13 21:35(1年以上前)

@starさん
凄い!本当にBOSEのスピーカーばかりですね!
BOSEで9.2chとは羨ましい、迫力と臨場感が容易に想像できます。
アンプは別の会社の製品になりますが、私もそのうち161B等を買い足してホームシアターを構築してみたいです。

書込番号:16952607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEC21さん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/13 21:43(1年以上前)

x191300cさん
良いアンプとスピーカーをお持ちですね。
なるほど、では2.で問題無さそうです。
ありがとうございました!

書込番号:16952642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/14 13:43(1年以上前)

PEC21さん、こんにちは
Goodアンサーありがとうございました。
4K+ ⇒ AVライフをお楽しみ下さい。

書込番号:16955144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプとの接続

2013/12/12 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

すべてHDMIで通常接続方法ですと、ブルーレイプレイヤー→AMP→TVとなるとおもいますが、
AMPが4K 3D HDMI-VER2.0対応でない場合みなさん どう接続されてますでしょうか?

ブルーレイプレイヤー→TV→AMPとつないだ場合
ケーブルがハイスピード対応で、仮にプレイヤーも4k 3d対応であれば
このTVの場合、映像は4k 3dで写せるとはおもいますが
TVからAMPへ接続したHDMI経由の音声は、ドルビーTrueHDなど信号を受け付けれるでしょうか?
現在同社のHX800を使用していて、近々こちらのTVに買い換えるので同じような接続方法されてる方にお聞きしたいです。
ちなみに、HX800ではブルーレイプレイヤー→TV→AMPとつなぐとTrueHDがただのドルビーDになってしまいます。

書込番号:16948853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2013/12/12 21:06(1年以上前)

>TVからAMPへ接続したHDMI経由の音声は、ドルビーTrueHDなど信号を受け付けれるでしょうか?

これは不可です、ロスレス音声を暗譜で再生するには再生機はテレビではなくアンプに接続する必要があります。

書込番号:16948915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/12 21:13(1年以上前)

即のお返事ありがとうございます。
分配器やセレクターを検索してみましたが、4K 3D VER2.0をうたっている
入力3以上、同時出力2の物は見当たらないようです。
4K 3D対応までならば、アンプや分配器を使えばできる商品がありそうですが・・・

書込番号:16948958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニールームリンクの互換性について

2013/12/04 15:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 shoppaizoさん
クチコミ投稿数:4件

独立する息子とスカイプするためにKD-55X9200Aの購入を検討しています。
メーカーのサイトはもとより、色んなサイトで調べてみましたが、イマイチハッキリと分からないため、詳しい方がいらっしゃいましたら(できれば経験済みの方の回答が嬉しいです)教えて下さい。
ちなみに、ソフトハウス勤務のため、初歩的なご回答では無く、具体的な回答を頂けると助かります。

わが家のホームネットワークは
 ・サーバー REGZA 46ZX9000 に対して
  I/O DATA RHD2-U2.0T USBミラーリングHDD
  を接続しています。
 
 ・クライアントに
  REGZA 40J7
  REGZA 19RE2
  REGZA 防水対応ポータブルDVD SD-P100WP
  RECBOX I/O DATA HVL-AV3.0DT
  NAS HDD BUFFALO LS420D0802
  ネットワークメディアプレイヤー I/O DATA AV-LS700
   AV-LS700にHGST Touro Desk DX3 TV Black ×2台接続(USB3.0)
 を接続しています。

見て頂くと分かるとおり、非常に動画データが多いため、
SONYの4Kをネットワーク接続して、動画を見ることができるのか不安です。
また、RECBOXにムーヴしたREGZAで録画した番組を、ブラビアで見ることができるのか
ハッキリと分かりません。

さらに、ブラビアをネットワークに接続した場合、ホームサーバーを46ZX9000にできるのか、
あるいはSONYのブルーレイディスクレコーダーを親機として接続し直さなければならないのか
分かりかねています。

もう一つはネットワークメディアプレイヤー AV-LS700経由でネットワーク上のビデオファイルを
見ているのですが、(個人的な録画ビデオです)KD-55X9200Aで再生可能なのか疑問です。

一番良いのはREGZAがスカイプに対応してくれれば問題がないのですが、今のところ未対応の
ようですので、面倒くさい構成ですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:16914829

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2013/12/04 16:00(1年以上前)

shoppaizoさん

>・サーバー REGZA 46ZX9000 に対して

サーバーとは?
スカイプ以外は、DLNA視聴に関する質問だと思いますが、ZX9000 にDLNAサーバー機能は無いと思うのですが。。。
ZX9000で録画した番組をクライアント機で視聴できているのでしょうか?
クライアント機能と、ダビング送り出し機能があります。

J7には、クライアント、ダビング送り出しに加えてサーバー機能があります。

>RECBOXにムーヴしたREGZAで録画した番組を、ブラビアで見ることができるのか
ハッキリと分かりません。

DLNA視聴は、比較的互換性は高いです。問題なく視聴可能と思います。

>さらに、ブラビアをネットワークに接続した場合、ホームサーバーを46ZX9000にできるのか

55X9200A にクライアント機能がありますので、REGZA J7、HVL-AV3.0、LS420Dの番組を視聴できると思います。

スカイプをテレビを購入してまでして、なぜテレビで行うのでしょうか?
PCは、お持ちなんですよね?

書込番号:16914963

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoppaizoさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 16:50(1年以上前)

ご返信有り難うございます。
「サーバー機能」と「親機」を間違えたようです。失礼しました。
ZX9000は親機として使用しております。

>DLNA視聴は、比較的互換性は高いです。問題なく視聴可能と思います。
>55X9200A にクライアント機能がありますので、REGZA J7、HVL-AV3.0、LS420Dの番組を視聴できると思います。

有り難うございます。REGZAでしかネットワーク視聴していないため、55X9200Aの購入を躊躇っておりました。

>スカイプをテレビを購入してまでして、なぜテレビで行うのでしょうか?PCは、お持ちなんですよね?
PCは複数台ありますが・・・ダンナが大きい画面で息子とスカイプしたいという要望があるのと、
息子の一人暮らしの環境をブラビアにする予定なので、環境を揃えたいという事だけです。
やはりPCのスカイプと比べても、TVをモニタにした場合は同じ空間にいるような環境にできますし、
(アホのように)子煩悩のダンナとしては同じ「家庭内」に居たいと言うことでは無いでしょうか。
(私はPCスカイプでも良いと思っているのですが。。。 一旦言い出したら聞かない人なので仕方が無いです┐(´〜`)┌)
私としてはただ、今から普通のブラビアを買ってもムダなので、どうせなら価格が下がってきた4Kの方が合理的であるという判断だけなのでした。

書込番号:16915118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
SONY

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング