BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

「トリルミナスディスプレイ」搭載の4K対応液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]とBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]を比較する

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

次で追加されるとしたら

2013/08/04 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

スレ主 kuroQPさん
クチコミ投稿数:17件

現状では凄く買おうか悩んでるんですが、どうしても4Kの第一世代なのとモーションフローが倍速なのが気になって購入に踏み切れないでいます。
次のモデルチェンジで追加されるとしたら、どんな機能などが追加されると思いますか?
自分的には4倍速にはなるんじゃないかと思うのですが。

書込番号:16436912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 22:05(1年以上前)

直下型LED部分駆動、4倍速駆動パネル、HDMI 2.0が揃えば有機ELが普及するまで使い続けられると思うのですが、X9200Aでは直ぐに陳腐化してしまいそうで、今一魅力に欠けます。
価格を考えると現時点で買い替えるならFHDプラズマが最善かなという気がしています。
"THE世界遺産4K"の様な良質のコンテンツを提供してくれるソニーを応援したい気持ちはあるのですが、好みの製品が無いのでは仕方ありません。

書込番号:16437210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/04 22:41(1年以上前)

今、買ってる人は、どんな人か想像すればわかるでしょう。
金に余裕があって、すぐに買い換えられる人です。
来年どうなるかとか言ってる人は、買うべきじゃないね。と思ったことを言ってみる。

書込番号:16437360

ナイスクチコミ!9


スレ主 kuroQPさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/04 22:41(1年以上前)

イテレータさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
どうしても現行機が試金石的な感じがしてしまって、4Kの規格が定まる時には性能不足になってしまうんじゃないかと(~_~;)
実際、今でも素晴らしいとは思うんですが、地上波での4K放送予定もまだ無い事や数年先の事を考えると、モデルチェンジ後の振り幅が大きそうで難しいですよねぇ(^_^;)

書込番号:16437364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 01:05(1年以上前)

X9200AはファームアップでHDMI 2.0に対応するそうで、一つ欠点が消えました。
また、廉価版のX8500Aが発表されましたが、3Dがアクティブシャッター方式に変更になっているので、55型の方で問題になっていた格子模様が改善されるのではと期待しています。(オプティコントラストパネルも無くなってしまったので今回もスルーしますが)
やはり本命はX9200Aの後継機種ですかね。

書込番号:16549979

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/10 02:10(1年以上前)

ファームウェアUPでHDMI2.0に対応、といっても色深度/信号に制限があるようです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130907_614482.html

BD試聴時のみの制限のようですけど。

後継機ではこの辺りが改善されるのかもしれません。

書込番号:16565463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 23:50(1年以上前)

パナソニック

ソニー

次ではなく、遥か先の話ですが、やはり有機ELはコントラスト、解像感とも液晶より優れていますね。立体映像でもないのに立体感があり、リアリティが違います。
たまたま総務大臣が視察に訪れていましたが、国策として有機ELの普及を後押ししてくれませんかね〜

書込番号:16663427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

デザイン

2013/07/26 09:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

今BRAVIAの40インチ置いてますが、
今回4Kの幅が長い為に置けないのが残念です!
通常サイズなら60インチまで置けるのですが・・・・

今後のデザイン次第かな出来たら通常サイズで出して欲しいですね。

書込番号:16404514

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2013/07/26 09:50(1年以上前)

私も今回のデザインはスピーカー部分が好きじゃありません。

限りなくフレーム枠ぎりぎりまで表示される画面が欲しいです。

無駄に場所を取るし、ましてやスピーカーはAVシステムで別に組んでいるよ、という人にとっては邪魔なだけですね。

SONYには美しいモノリシックデザインに回帰してもらいたいです。

書込番号:16404532

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/26 10:46(1年以上前)

>今後のデザイン次第かな出来たら通常サイズで出して欲しいですね。
これが「質問」なのでしょうか?


>通常サイズなら60インチまで置けるのですが・・・・
「置けない理由」については、実際の環境が判らないので何とも言えませんが、
「ソニーの(幅の狭い)60型(位)の4K2Kが欲しい」というなら、待つしか無いとは思いますm(_ _)m
 <「AVラック」の幅が140cmしか無いって事なのかなぁ...

書込番号:16404650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/26 11:53(1年以上前)

ソニーに要望をだしてください。
逆にスピーカーをつけてくれという要望が多かったから、このデザインになった可能性もあります。
低音はでないけど、ニュースと、バラエティ番組と、おとなしめの映画ならアンプの電源を入れずに使えるので、
私はいいかもと思いました。

もうすこし、4kが定着(普及)して、安価になり、地デジの4k放送がはじまる頃には、そういったデザインのものが沢山でるでしょうね。
もう少し待ちましょう。余程お金持ちなら、すぐに買い替えできるからいいけど。
3年もしたら、なんであんなもの高い金だして買ったんだろうと後悔するかもしれないよ。

書込番号:16404806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2013/07/26 15:35(1年以上前)

確かにデカイですねえ。

ただ、他社にない個性的なデザインでもあります。
そのデザインがよくて欲しいという知人も私の周囲にはいるし、
逆に、額縁型のテレビラックに数センチ入らずに諦めた知人もいます。

私は予算とにらっめこ中ですが(汗

音は後付けでどうにでもできますが、しかしこのスピーカーの音の調整は
結構いいなあと思いますし、アリな気が。

84型はスピーカー外せるんですよね。
オーディオに拘るユーザーの使い勝手を考え…か何かの文言が、カタログだったか、
紹介記事か何かだったかに載っていましたなあ。
なので、ソニーはその辺りの考えも持っていたんでしょうが、
この9200は一体型を選択した、ということなのでしょうね。

今すぐテレビを買う必要がないのであれば、数年内にはきっとサイドスピーカー無しの
モデルも出てくると思いますよ〜。

置けないというのは、ラックからはみだしNG(横に何かおかれているなどで)
ってことでしょうか?

基本、スタンドが載ればラックからはみだしても置くことはできますからね。
額縁型スタンドとか、バランス的にはみだしNGとか、横に物があるからNGとか
だと仕方ありませんが。

書込番号:16405289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/26 23:57(1年以上前)

>私も今回のデザインはスピーカー部分が好きじゃありません。

限りなくフレーム枠ぎりぎりまで表示される画面が欲しいです。

購入するかは否かは別として、それなら韓国のLGは素晴らしいと思います。
デザインのセンスはいいと思いますが、LGのロゴが・・・。
ロゴはどうにもなりませんが、それを除いた全体のエクステリアセンスは光るものがあると思います。
ソニーもいずれはモデルチェンジで従来のスタイルが発売されると思うので、待ちましょう!
その頃には4K規格も確立するかもしれまんし。

書込番号:16406799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/07/28 01:39(1年以上前)

スピーカーは、たしかに邪魔ですね。
こんな高額テレビを買う人に、テレビのスピーカーは、不要でしょう。
スピーカーより、ヘッドホーンを付属してくれた方が、ありがたい。

書込番号:16410583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2013/07/29 00:47(1年以上前)

確かLGのデザイナーって…
日本のメーカーにいたデザイナーだったと聞いたような。
…ソニーなんですが(汗
違ってたらごめんなさい。うるおぼえ情報でした。

しかしこのデザインはほんと、諸刃の劔ですなあ。


書込番号:16413999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/29 02:19(1年以上前)

>しかしこのデザインはほんと、諸刃の劔ですなあ。
昔シャープも似た様なデザインで造っていましたね(^_^;
 <まぁ、42型までの頃ですが...

「ステレオ」で聞く為には理想的なのかも知れませんが...

書込番号:16414149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 12:39(1年以上前)

スピーカは内蔵するよりパイオニアのKUROとか84X9000みたいに
別筺体にした方が、スピーカ容積も稼げて音質的には有利だし、
いらない人ははずせて便利だとおもうんですがねぇ。

書込番号:16415036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/30 00:34(1年以上前)

>確かLGのデザイナーって…
日本のメーカーにいたデザイナーだったと聞いたような。

初めまして。
もし日本メーカーに在籍されていたデザイナーさんなら惜しいことしましたね。
でもあの極細ベゼルは、デザインされても製品化するにはそれなりの技術が必要なんでしょうか?
日本メーカーはLGほど細いベゼルでの商品化技術はないのでしょうか?
有効画面サイズはそのままなのは当然として、余計な部分を削ることで設置スペースにも余裕が生まれ、
確かに映像にも集中しやすくなります。

書込番号:16417391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/30 00:50(1年以上前)

>スピーカは内蔵するよりパイオニアのKUROとか84X9000みたいに
別筺体にした方が、スピーカ容積も稼げて音質的には有利だし、
いらない人ははずせて便利だとおもうんですがねぇ。

賛成です。
しかしソニーも音響メーカーとして薄型テレビのスピーカーに一矢報いたかったのかもしれませんね。
賛否両論あると思いますが、デザイン性にこだわるならKUROのように任意で両サイドに接続したり、
ワイヤレススピーカー(スタンド付)での設置も可能なら良いと思いませんか?
薄型テレビとして音質に限界があるのなら、インテリアと調和しやすいようにカスタマイズ出来れば面白いかも
しれませんよ。

書込番号:16417444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/07/30 02:16(1年以上前)

自分は店頭で見ましたが、これはこれで
ありだと思います。
このデザインが気に入って購入した人も
いるでしょう。

それより、やたら他のメーカーを誉めている
方がいますが、素直にそのテレビを購入すれば
いいのでは?

書込番号:16417607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/07/31 17:24(1年以上前)

賛成です。
しかしソニーも音響メーカーとして薄型テレビのスピーカーに一矢報いたかったのかもしれませんね。http://www.copylove777.com/

書込番号:16422504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/31 21:20(1年以上前)

>watch201314さん

閲覧出来ませんが、何でしょう?

書込番号:16423319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/01 06:27(1年以上前)

名無しの甚兵衛

テレビを奥位置が凹の場所なんでそこの幅が通常サイズの60インチの幅しか置けない
今回の4KとなるとAVラックとかも凹から前に出さないと行けないそうなると
キッチンの出入りの時にAVラックが飛び出てる分がキッチンに入りにくくなるので。

いつか通常サイズが出るのを我慢します。

書込番号:16424408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/08/02 04:40(1年以上前)

>テレビを奥位置が凹の場所なんでそこの幅が通常サイズの60インチの幅しか置けない
>今回の4KとなるとAVラックとかも凹から前に出さないと行けないそうなると
>キッチンの出入りの時にAVラックが飛び出てる分がキッチンに入りにくくなるので。
こういう事は、最初の書き込みでした方が良いです(^_^;
 <実際の状況を知っているのは、スレ主さんだけなので、
  他の人に伝えたいなら、その情報をうやむやにしてしまっては、言いたい事も伝わりませんm(_ _)m

>通常サイズなら60インチまで置けるのですが・・・・
これだけだと、どうしても、状況が見えないので...m(_ _)m


ラックに入らなくても、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11381916/#11382743
こういう風に色々アイディアを出して貰える場合も有りますm(_ _)m

書込番号:16427689

ナイスクチコミ!0


iPhone6sさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/02 14:40(1年以上前)

lgスマートシネマ3dlm9600をb&wpanoramoなかなかバランスいいですよ。

書込番号:16428892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/02 15:27(1年以上前)

心配しなくても、このデザインはこのモデルだけだと思います。

まずこの製品は売るための製品と言うよりも、
4kTVと言えばソニーと言うイメージを付けるためのモデルでしょう。

お店で見た時に「これがCMでやってたソニーの4kTVか」と
一発で判るというのを第一に考えたデザインがこれなんじゃないでしょうか、

そもそも今の時点で4kTVを買うような層は、
自前のこだわった音響機器を持っている可能性が高いでしょう。
なんだったら、内蔵スピーカーなんて要らないと言うような層です。

なのにあのような形でスピーカーを付けているのは、
シルエットで他のTVとは違うというのを表現したかったのでしょう。

TVはどうしても、各社同じデザインになってしまい
どんなに先進的な機種でも、売り場で埋没してしまいます。

もっと言えば、ブラウン管-フルHD-4kと、
横に長くなるほど画質が良くなるという、
直感的錯覚を利用したアイコン的なデザインかもしれません。

このように、見た瞬間直感的に伝えたいことが伝わるというのは、
重要なことだと思います。
初期のipodがスピーカーっぽく見えるデザインだったのと同じです。

なので今後"一般人"向けに発売されるモデルは、
普通にほぼ全面が画面という形になると予想します。


書込番号:16428994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/02 18:41(1年以上前)

予めお断りいたしますが、波風を立てるつもりはございませんのでご了承ください。
あくまでも私個人の意見です。

>まずこの製品は売るための製品と言うよりも、
 4kTVと言えばソニーと言うイメージを付けるためのモデルでしょう。

失礼ながら私はそのようには思えません。
ご存知のとおり、今日のパナソニック・ソニー・シャープなどのTV事業の赤字経営は深刻な状態です。
また2013年度、各企業の第一決算期は徐々にですが明るい兆しが出てきましたが決して楽観視出来ません。
市場シェアの大半を海外企業に握られており、自社イメージの向上目的で製品開発・販売は行わないでしょう。
現行のフルHDテレビが販売不振であれば、次世代の4Kテレビの先駆者として世界をリードしようとしているのです。
4K規格が定かではないお粗末なところもありますが、最初が肝心です。
企業は慈善事業ではなく、営利事業です。
しかも、現状の国内大手家電メーカーは一企業としてMade in Japanとしてのシェア奪回に必死だと思います。
つまり自社だけでなく、国内家電メーカー全体の再活性化が必要だと思われませんか?

バブル全盛期であれば「4Kテレビならソニー」というイメージ向上目的での販売意図は理解できます。
生き残りをかけて各社試行錯誤しているのに、それはないと思います。

書込番号:16429436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/02 19:29(1年以上前)

>くまのーさん

>まずこの製品は売るための製品と言うよりも、
 4kTVと言えばソニーと言うイメージを付けるためのモデルでしょう。

私の意見は「まずこの製品は売るための製品と言うよりも・・・・・。」に対して、現在の経済状況下で非営利的な製品開発・販売方法をとる企業はソニーに限らずないということです。
あくまでも現在の経済状況が背景にあり、かつて日本企業が大半のシェアをにぎっていた時代にはそれもありかということです。

気分を害したのであればお詫びいたします。

書込番号:16429579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/08/03 01:39(1年以上前)

サントスNO2様、
SONYを心配されている様ですが、話が大きくなり過ぎです。
ここはデザインについて語るクチコミだと思いますが・・・

初めに断りさえすれば、何を言ってもいい訳では無いでしょう。

書込番号:16430765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/03 12:47(1年以上前)

>SONYを心配されている様ですが、話が大きくなり過ぎです。
 ここはデザインについて語るクチコミだと思いますが・・・

 確かにスレッド違いの内容となり申しわけありませんでした。
 別にソニーを心配しているわけではありません。
 文面をご理解されていますか? 
 ソニー製品のスレッドなのでソニーに触れておりますが、国内家電メーカー全体についての危惧です。
 

>初めに断りさえすれば、何を言ってもいい訳では無いでしょう。

 
 お互い面識もない他人同士でもあり、スレッドが炎上しないよう最低限の配慮です。
 また貴殿の「何を言ってもいい訳ではないでしょう。」という発言はいかがなものでしょう?
 憲法に「言論の自由」が法定されていることをご存知ですか?
 私はお相手の方を誹謗中傷したわけではなく、企業の在り方につて個人の意見を述べただけです。
 

 
 孤独な家電好きさんのおっしゃるとおり、これ以上の書き込みはスレッド違いになるので終了いたします。
 今後は「デザイン」についての返信をさせていただきます。
 くまのーさん他、不愉快な思いをさせてしまい申しわけございませんでした。

書込番号:16431822

ナイスクチコミ!0


Kou555さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/04 00:17(1年以上前)

いい加減にしましょう。ここでは商品の口コミをしましょう。

書込番号:16434016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 19:20(1年以上前)

デザインに関して言えば、出っ歯(下端のSONYロゴの部分)が嫌いです。
どうしてこんな余計なことをするんでしょうかね。

書込番号:16595640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

4k撮影出力可能なビデオカメラ

2013/07/17 14:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

クチコミ投稿数:522件

Goproの上位機種やJVCのGY-HMQ30など、
一般向けの製品でも4k撮影可能なものが出てきていますが、

これらの中で、直接このTVに接続して4kネイティブの映像が
視聴できるカメラはありますか?

書込番号:16375606

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/07/17 22:13(1年以上前)

この機種は、HDMI1.4ですから、対応ケーブルと組み合わせれば、30pまでなら4K入力できるはずです。
GY-HMQ30の4K出力はHDMIx4ですから、コンバーターを介して1本にまとめれば、30pまではつながる可能性が高いです。
http://www.keisoku.co.jp/vw/product/visualware/custom/4k-quad-mc.html
60p(hz)を表示したければ、4K REGZAと純正のオプションの組み合わせです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-mba1.html

goproの出力はHDMIが一つですから、そのままつながるでしょう。もっとも、4Kといっても最高で15fpsですし、カメラの性格から言っても、4Kでなければならない場面はまずないでしょう。たんにスペック的に使える、というだけです。
いずれにしても、詳細はメーカーに問い合わせてください。

書込番号:16376974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2013/07/18 08:10(1年以上前)

P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。

GY-HMQ30の方はズバリの機器がでているんですね。
逆に言うと単体では無理ということですね。

他にも4kネイティブでこのTVと接続できるカメラがあれば
教えていただければと思います。

例えば、最も安く4kで撮影して4kのまま視聴できる
組み合わせは、どのカメラになるのでしょうか。

書込番号:16378087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

買いたいのですが...

2013/07/16 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

家のテレビが古くなってきたので、今年中にこのテレビに買い換える予定だったのですが、父が「やっぱり車を買おう」と言い出しました。家電好きの私からすれば、お安い車を買うよりも絶対にテレビの方がいいと思います。どうやったら説得できるのでしょうか?

書込番号:16371557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2013/07/16 11:58(1年以上前)

自分で買うか、予算内の物へ変更する。
このクラスは道楽的要素が強く、説得は難しいかも?
今時テレビに金掛けるのはナンセンスだと思います。

書込番号:16371620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/16 12:20(1年以上前)

お金を出すのがお父さんなら、ここまで趣味性が高いモデル購入を納得させられないと、難しいと思います。

お父さんが車を購入したいなら、欲しい理由があるでしょうから。

書込番号:16371665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/16 12:24(1年以上前)

お金を出すのは父と私で半分ずつということです。

書込番号:16371678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/16 12:35(1年以上前)

大画面の4Kテレビは、画質がものすごく良いと説得するしか無いと思います。

シャープの安いモデルなら半額以下で60インチモデルが購入できるので、4K と言う付加価値を積極的にPR する。

書込番号:16371711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/07/16 15:11(1年以上前)

だったら車を折半するのをやめて、父には車を、スレ主さんはテレビをそれぞれの予算内に
妥協して購入すれば両立できるでしょう。4Kテレビは新し物好きの金持ちが人柱になって
購入して自慢するためのものでしょう。


書込番号:16372057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/16 19:31(1年以上前)

まぁ、HDMI 2.0の規格が確定し、端子がテレビに装備されてから4K に移行しても遅くは無いと思いますけど。

書込番号:16372723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2013/07/16 19:58(1年以上前)

両方欲しければローンを組めばいいんです。

車は車両保険、テレビは長期保証。

書込番号:16372807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/17 05:14(1年以上前)

お父さん(パパ、ダディ)、僕(ミー)がTVを買って、親孝行したいです。と言ったらカッケーぞ。

書込番号:16374380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/17 11:33(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。やっぱり、お金をは色々と難しいですね。

書込番号:16375133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/17 11:39(1年以上前)

訂正
× お金をは
◎ お金は

書込番号:16375149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/17 14:45(1年以上前)

テレビがボロいだけでめげそうでない限りは車を買い替えちゃえばいいんじゃないのでしょうか?
テレビよりも車のほうが大きい買い物ですし、テレビは突然めげてもすぐに買い換えればいいけど、車の場合めげたらめげたらで廃車にしたりする金や買ったときには買った時で自動車取得税などが要って面倒ですが、めげたらすぐには買えませんし、出先でめげたら大事です。

また、どのような車がほしいのかはわかりませんが、軽自動車なら日産のデイズがおすすめです。

書込番号:16375648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/07/18 14:37(1年以上前)

今時、テレビに金をかけるのは馬鹿です。

書込番号:16378931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/07/18 16:01(1年以上前)

こんにちは。

車よりテレビのモデルチェンジの間隔の方が短いと思うので。
来年の今頃にはX92000Aは売ってないんだよ車は売ってるよ、と限定商品みたいな感じで交渉するというのはどうでしょう?。

書込番号:16379089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/07/22 15:20(1年以上前)

テレビに金をかける奴が馬鹿だという意見が馬鹿丸出し。
(じゃいつなら良かった?戦後か?)
使って自分が満足できればいいんだ。
スレ主はせいぜい悩めばいいと思うぞ。

書込番号:16392236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/22 16:23(1年以上前)

>今時、テレビに金をかけるのは馬鹿です。

じゃあ、「今時、車に金をかけるのは馬鹿です。」と言われたらどうするのだろう。

書込番号:16392344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/22 21:38(1年以上前)

実家に55インチですがあります。
日頃見ている番組をこのTVで見ると今迄のTVでは気が付かなかった事に
多く気づきます。

こんな服の質感なんだ、こんな絵だったんだ、こんなこと描かれて
いたんだとビックリさせられることが多いです。

いやあ、TV見るのが楽しいです。

書込番号:16393217

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2013/07/22 22:12(1年以上前)

テレビって未だにリビングの中心だと思うんですよね。

要は生活の中心とも言えます。

それに少しでも良い物を求めるのは決して間違っていないと思います。

少し日本のメーカーが方向性を見失いかけましたけど、こうやってSONYのようにきちんと素晴らしい製品を提案してくれるメーカ−だって残っています。

私は自分の可能な範囲で少しでもお金を掛けていいモノが欲しいですね。

書込番号:16393381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/07/23 20:09(1年以上前)

北野さん、ご実家にあるんですね。ご購入のきっかけは何だったのですか?4kのブルーレイソフトはどうですか?

書込番号:16395923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/23 21:32(1年以上前)

>4kのブルーレイソフトはどうですか?

そんなものはまだ世の中に存在しておりませんが。

4K マスター制作のBD ソフトなら存在します。

書込番号:16396251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/24 20:28(1年以上前)

書き方がいい加減ですいません。SONYが7/31までの購入者を対象に発送する、映画のことです。

書込番号:16399306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/27 04:49(1年以上前)

アメイジングスパイダーマンを観ました。
2Kと見比べている訳ではないので厳密な比較は出来ませんが
質感等、素晴らしいの一言です。
目の前で実際に起こっているかのようなリアリティ溢れた画像と思います。

購入のきっかけは、そもそも4Kを待っていたこと
家庭に置ける現実的なサイズで現実的な値段の商品がでて、画像がやはり素晴らしい事ですね!
液晶出始めの頃の値段に比べれば高くないし、実際に映像を見れば寧ろ安いと思います。

ネガティブな発言を繰り返す方々は買ってみれば良いのにと思います。
本当に

書込番号:16407230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/30 19:15(1年以上前)

家電屋さんに見に行かれてはどうでしょう? すごくきれいだから買いたくなるはずではないでしょうか?
音は…外部スピーカーにはかてませんが… そこそこ良い音がでてますし、デザインはかっこ良いし
おいてあるだけで存在感が、、、、、
まあこの値段だすなら、インチが大きいテレビかいますがね、、、、

書込番号:16419419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/03 09:55(1年以上前)

先月末に、届きました。
店頭で見るのと違って、リビングでは更に迫力有りますね。
早速、ブルーレイソフトプレゼントに応募しようとしたら
http://www.sony.jp/bravia/wcampaign/index.html
7/31→9/30に延長していたのですね・・・(^_^;)
商売が上手いというか、ずるいというか・・・
でも、それを超える画質と音質です。
照明灯の映り込みは有りますが、見る場所を選べば問題無いし
映像の迫力で忘れてしまいます。

書込番号:16431385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

3社比較をお願いします。

2013/06/30 21:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

SONY,東芝、シャープと3社出そろいましたね。実際に見比べられた方、比較しての印象をお寄せください。

いつもいくEDIONの店員さんの話によると、今回はSONYの勝ちだと・・・実際にデモ画像を見る限り、ものすごく綺麗ですよね。

書込番号:16313551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/30 22:05(1年以上前)

2社(SONY、シャープ)しかみてないので、書こうか迷いましたが、
BDを2K→4K変換の技術で、SONYの方が上と感じました。

4Kデモ映像でながれてる世界遺産4kは、ソニーの4kカメラで取られてるだけあって、そこらへんで、シャープと差がでたのか、ソニーの方が立体感がありました。

地デジでのアップコンでの差は、並べて展示されてないので、わかりませんでした。
4Kデジカメで撮った映像をフル画面表示した映像(静止画)でも、SONYの方が立体感でてました。

近いうちに、東芝も電気屋さんに行くついでに、見てきます。

書込番号:16313815

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:201件

2013/07/01 00:21(1年以上前)

SONYは色が派手すぎて(調整で直るかもしれませんが)現実離れした色でした。
シャープは自然な色合いで肌の色もリアルでした。
東芝はバックライトが他に較べて暗いのか(他の2社が明るすぎる?)明るい店内では
コントラストが不足して不利だなと思いました。
家庭の明るさでは、また違った結果になるかもしれません。

書込番号:16314446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/01 00:44(1年以上前)

個人的な感想ですが、3社の中でソニーがベストだと思います。
現状はネイティブ4Kコンテンツが存在しないので、アップコンバート技術の完成度がキーポイントだと思います。
その点ではソニーが圧勝だと思いますよ。
映像の良し悪しを文面で表現するのは非常に困難なので、百聞は一見にしかずといったところです。
素人の私でも分かる違いですから、是非ご自身の目でご確認ください。
それでも購入は暫く先送るほうが良いかと思います。

書込番号:16314523

ナイスクチコミ!5


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/01 20:46(1年以上前)

SONY
色作りすぎ(緑・青は異常)
シャープ
人肌の色おかしい・コントラスト低い
TOSHIBA
映り込み酷すぎる
このあたりを注意して見比べてください。

書込番号:16317353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/01 22:23(1年以上前)

実際に購入している性もありますが、SONYの一人勝ちと思います。
実際に同じものを見比べてみないとわからないのでしょうが、

東芝、シャープとも綺麗かなとは思いますが、大枚はたいて
買いたくなるような綺麗さではありませんでした。

SONYは、通常のTV放送でも例えば着物の質感までも
表現できている様に感じます。
「八重の桜」の再放送を昔のTVで見たらこんなに違うかと愕然としました。

SONYは通常映像を見ても綺麗ですが、購入者特典で4K素材のブルーレイソフトを
10作品貰えるし、4Kソースが少ないという中では一番の強みなのではないでしょうか?

書込番号:16317897

ナイスクチコミ!5


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2013/07/01 22:30(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりSONYですか。自分も4Kの画像には、感動しました。まだシャープは見ていないので何ともいえませんが、東芝は暗すぎました。
ちなみに、自分は850ユーザーです。地デジ・BSでは不満はありませんが、より美しいものを見たいという欲望は人一倍持っています。

書込番号:16317943

ナイスクチコミ!2


中貴さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/11 13:17(1年以上前)

三社見ましたがソニーが一番でした。
トリルミナスディスプレイが良いですね。
順番を付けるならソニー、シャープ、東芝です。
65インチの方にも掲載してますので宜しければ参照して下さい。

自分三菱LSR3を所有してますが赤が暴れ馬の印象です。

書込番号:16354398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/15 21:54(1年以上前)

SONYはメーカーから支給される専用の再生ハードを使って店頭デモを行っています。
これにより圧倒的に美しい4K映像が再生されますので、他メーカーとの比較をするなら市販のブルーレイソフトに変えてもらった方がいいですよ。
それでも個人的には本テレビの映像が一番綺麗に思えました。特に55型の高精細ぶりは本当に凄いですね。

書込番号:16369808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

残念です

2013/06/21 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 ja5wbxさん
クチコミ投稿数:58件

6月18日38400円でした。購入した方いますか。こんな入力ミスでも購入できますでしょうか。

書込番号:16279736

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/06/21 20:33(1年以上前)

先日は百万のレコが登場してましたよ( ̄∀ ̄)

書込番号:16279904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/22 00:03(1年以上前)

こんばんは

人に聞くより、家電のSAKURAにメールしてみたら?
桁を1つ間違えただけと言いますよ。

書込番号:16280769

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件

2013/06/22 04:45(1年以上前)

家電のSAKURA

18日と21日、2回もやってますね。

注目されるためにわざとじゃないですか?

書込番号:16281203

ナイスクチコミ!11


suika123さん
クチコミ投稿数:32件

2013/07/07 21:50(1年以上前)

ここの話ではないですが、以前楽天で日立の扇風機(価格コム最安で5000円程度の商品)が680円になってたので購入したら、キャンセルしてくれと泣いてきました。
もし購入ボタンを押しても、それと同じ事になるんじゃないですかね…

書込番号:16342071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/07/18 11:17(1年以上前)

残念ながら、入力ミスでその価格で購入出来たというケースは無いと思いますよ。

例えば10000円の扇風機が入力ミスで100円になっていてそれを注文した場合、速攻でキャンセルさせられてお詫びのメールを注文客に送るのが普通のお店のやり方だと思います。

世の中、そんなに甘くは無いようにちゃんと成り立ってます。

書込番号:16378518

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
SONY

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング