BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

「トリルミナスディスプレイ」搭載の4K対応液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]とBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]を比較する

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメファイルのファイル数制限

2013/06/03 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

スレ主 プリ臼さん
クチコミ投稿数:33件

ソニー銀座で見てきました。
たまたまデジカメ(NEX-5)を持っていたので再生してもらいました。
USBで直接繋いでの再生をしてもらいました。
いやあ、さすがの解像度と発色。感動しました。

その時分かったのですが、フォルダの中の写真が全部出てこなかったのでおかしいなと
思ったところ、どうやら一つのフォルダから出せるファイルの数に制限があるようでした。
お持ちの方、いかがでしょうか。取扱説明書にもそのような記載は無いようですが。

個人的には写真の再生のためだけにでも欲しくなりますが、
10年前に32インチのプラズマWoooを調子に乗って50万で買ってHDMI端子がないことで
すぐに陳腐化した苦い経験があるので、
ディスプレイポートやHDMI2.0が付いたら買おうと思います。

書込番号:16211156

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/15 11:12(1年以上前)

 4Kの大画面で、撮りためたデジカメ画像や動画を自在に見れると楽しいですよね。
TVに全ての機能を持たせるのは無理としても、オプション製品を別売する方法があります。
 SONYは、技術力は十分にある。やらないのは、役員など上層部にアイディアや夢が
なく、リストラ策とか「フォト・フレームが売れなくなる」くらいの乏しい発想しかない?
そうであれば、老害ですね。
 ウォークマンが凋落したのも、社内の製品に影響が出ると、次へ進まなくなった間隙に、
アップルのiPodに席巻されてしまった。

 例えば、デジカメ画像・動画の保存、再生できる、大容量(2TB)、高速画像処理、
転送機能をもつ、オプション製品を別売すれば、4K大型TVも活きてくる。
 夢を持つ若手が動きやすい環境にしてあげることに取り組んで欲しい。

書込番号:16255016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/16 23:09(1年以上前)

 PS3/4を繋げばデジカメ画像は観れる。あるいは、PCとネットで繋げばデジカメ画像は観れる。
SONYの上層部(自分では観ない人たち)は、そう考えているのかも。
 しかし、それはちがう。PS3/4でデジカメ画像を観るのは、1、2回やると嫌になる。準備作業が面倒。
PCとネットで繋いでデジカメ画像を観るのも面倒。PCはネットに弱い。いつもウィルスに攻撃されている。
3、4年くらいで、突然壊れる。保存していた画像も消える。
 デジカメ画像/動画の保存と鑑賞のための、安定性・操作性抜群のオフラインの専用機が望ましい。
SONYの思惑と異なり、PS4は要らない、デジカメ画像/動画を鑑賞できる専用機が欲しいと思う人は多い。

書込番号:16262096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 emc2_2001さん
クチコミ投稿数:5件

KD-55X9200Aを1920×1080のディスプレイ4台分としての使用を考えています。
グラフィクカードは、ELSA GD640-2GERGT を予定。接続は、HDMI です。
単純なビジネス用なので、色や応答速度などは、さほどこだわりはありません。
問題は、ないと思いますが...。
そんな方は、いらっしゃいますか?

書込番号:16034514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2013/04/19 17:26(1年以上前)

単純なビジネス用に55インチは普通ないと思います。
何に使われるのでしょう。

書込番号:16034624

ナイスクチコミ!4


スレ主 emc2_2001さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/19 18:39(1年以上前)

今は、株取引などのため、メインシステムは6画面、サブシステムは4画面のマルチでやっています。これをシンプル化したい..と。
夢ですが、もし株で儲かれば(笑)、メインシステムはKD-55X9200Aを2画面、サブシステムは1画面で..とも。
4Kディスプレイは、4倍の超高精細度によるメリットよりも、表示面積が4倍になることによる情報量アップの方がメリットが大きいような気がします。今、テレビなどでよく見る証券会社などのトレーダーのシステムが、近いうちに、4Kディスプレイに変わるのではないかとも思っています。

書込番号:16034798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/19 19:03(1年以上前)

ゲームをしないPCなら、ビデオカードをGT640より、ラディオンのHD7750の方がいいと思いますが、まあ、好みですね。

PCのOSは、ウィンドウズ8導入予定なら、タッチパネル対応の55インチPCモニターで、
サムソンのME55Bの方がいいと思います。
何故かというと、PC向けの業務用モニターの方が、長時間見ていてもつかれない仕様になってるからです。TV向けの派手な配色のTVは、長時間視聴には適しません。
少々高くても、業務用モニターをおすすめします。

書込番号:16034871

ナイスクチコミ!1


スレ主 emc2_2001さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/19 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく調べたら、サムソンME55Bは、1920×1080なので、ダメです。その4台分の3,840×2,160ドットの解像度がほしいのです。
もうひとつの候補は、シャープの32インチ「PN-K321」です。これだと、16インチの1920×1080を4台分になるのですが、ドットが小さすぎて文字が見にくい。
KD-55X9200Aは、55型ですから、27.5型の4台分です。今使っている1920×1080は、22〜25型なので、これに相当する4Kは、45〜50型になります。ほんとうは、その大きさのものが、最もいいのですが。
Win8用のタッチ・ディスプレイは。手元に1920×1080 1台を置き、マルチで使うことも考えています。通常のディスプレイとの混在は、実験したところ、いけそうなので。

書込番号:16034980

ナイスクチコミ!2


スレ主 emc2_2001さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/20 14:52(1年以上前)

待てば、安くて使いやすいものが出そうです。

50型で1500ドルを切る4Kテレビ、新興メーカーSEIKIが今月発売
http://japanese.engadget.com/2013/04/17/50-1500-4k-seiki/

50型は、25型4面分なので、ちょうどいい大きさです。
これにするかどうか別にして、待つことにしました。

書込番号:16038121

ナイスクチコミ!0


acbacbさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/25 23:03(1年以上前)

私もPCモニターとして使えないかと思い、SONYショールームに実物を見に行き、PC接続を確認してきました。実際にPCにも接続してもらって確認しましたが、結論から言うと、私はPCモニターとしての使用はやめたほうがよいと思います。
その理由ですが、細かな文字はこのTVでは少しにじみが出るからです。このTVはすべての入力映像を画像エンジンにかけて4K超解像度にアップコン、さらに色補正等を行うため、映画等の映像は実にきれいに見えますが、PCの例えば1ドットの入力があると、結果的にはその周辺のドットも色が少しつくような状態になって見えました。結果微妙に文字がにじんで見えるようでした。あくまでもTVで映像を見るための画像エンジンなので、確かに映像はきれいに見えますが、PCの細かな文字には向いていないと感じました。PCにはPC用の4Kモニターがそのうちに出てくるでしょうから、私はもう少し待とうと思います。高価なTVですので、実際に買ってからしまったと思わないよう、慎重に検討されるとよいと思います。

書込番号:16059423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 17:36(1年以上前)

40型があるとテレビとPCディスプレイを共用して、部屋のレイアウトから劇的に変えることが出来るので便利なんですけどね。
シャープの4K液晶だとコントラストや応答速度が不安だし、アップスケーリングが効かないのでテレビ用途には弱い気がします。
早く有機ELが普及してくれると良いのですが。

書込番号:16248051

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
SONY

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング