<お知らせ>
本製品において、画面に液晶パネル要因の画ノイズ・線系不良が傾向的に発生する場合があると判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
電源コードを挿して電源オンにして最初は画面が普通に映りますが、2分程度経過すると次第に暗くなり何も映らなくなり赤色イルミネーションが点滅します。再度、同様な段取りでやっても同じ症状です。リセットしても直りません。この症状はパネルまたは基板のどちらの故障でしょうか?半年程前から勝手に3Dモードになって画面が二重になる事がありました。それとパネルの枠がとても熱くなる事がしょっちゅうありました。詳しい事を知っておられる方か同じ症状を経験された方に回答をお願いします。
書込番号:23774866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤のイルミネーションは、「自己診断」機能が働いています。
イルミネーションの点滅回数を見て、サポートに電話することになります。
その回数によって、故障箇所が推測できます。
まだこの機種は修理可能ですが、故障箇所によっては部品がありません。
修理窓口 0120-222-330
書込番号:23774921
1点

>xmen2018さん
点滅回数は一定パターンの繰り返しです。
何回点滅してますか?
書込番号:23774947
1点

>xmen2018さん
こんにちは。
ソニーの場合、点滅回数とエラー箇所の対応も機種によって微妙に違ったりしますので、最終的にはサービスに見せるしかないですね。
症状出現まで時間がかかることから、可能性が高いのはバックライト電源の不具合です。こちらなら基板交換等で直る可能性があります。
パネルのLEDバックライトの問題ならおそらく交換用のパネルが枯渇していると思うので修理不可能、代替え機種提案になると思います。
この場合交換品に長期保証が付かない代わりに市場価格より多少安めに新品への入れ替えができますね。
X9200Aは当時の高級機だったので、代替え機も安いラインで妥協しない事が大事です。
書込番号:23775198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
赤色イルミネーションの1パターン点滅回数は4回です。ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23775212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xmen2018さん
https://www.sony.jp/bravia/info/20170124_1.html
既に終了ですが、、この通知は症状似てますか?
点滅回数で過去事例でピッタリ一致するものは私が検索した範囲で見当たりませんでした。問い合わせ必要です。修理代は画像のパネル交換を覚悟すべきと思います。
書込番号:23775366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kockysさん
リンク見るとスタンバイ点滅は除くみたいです。
書込番号:23775596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kockysさん
3Dのような絵になるほうの件ですね。
失礼しました。
でも、別件故障の4回点滅あるからどっちにしても…でしょうが。
書込番号:23775598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xmen2018さん
>りょうマーチさん
画ノイズ、線形不良で無償修理があって、、この時点で対応しなかった結果が今の状態かもしれない。
となると微妙なタイミングかもしれないと思いました。。もしそうなら悔やんでもと言いたいタイミングです。
書込番号:23775842
0点

>xmen2018さん
ネット上のマニュアルを調べてみましたが
4回点滅は、LED電圧エラーみたいですよ
なので、故障箇所はLEDドライバ基板かメイン基板みたいです
ソニー製の4回点滅はだいたいメイン基板を交換すれば治ることが多いですよ
書込番号:23777168
0点

>xmen2018さん
ちなみにLEDドライバ基板は、裏面ど真ん中にある基板ですね
この基板はLEDの部分駆動の制御を担当します
このページの画像動画のところに、他のユーザーの修理画像がアップされてるので
確認してみてください。これの故障の可能性もありますね
書込番号:23777172
0点

>助け舟さん
情報ありがとうございます。早速動画を見てみます。
書込番号:23777615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>助け舟さん
全ての基盤を知り合いの地元家電店から手に入れました。LEDドライバー基盤の画像があれば教えてください。黄土色の基盤A.B、その他合計5基盤あります。一番小さな緑色の基盤がLEDドライバー基盤でしょうか?
書込番号:23847640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xmen2018さん
右がメイン基板、ど真ん中の小さい基板がLEDドライバ基板、左が電源基板
下の小さい基盤が、タイミングコントローラー基板(TCON)です
海外のマニュアルではたしか、メイン基板はB BOARDとなっていますね
おっしゃってる深緑の基板は、メイン基板じゃないでしょうか
書込番号:23850883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





