BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
5月に4kの新機種でるんですね 新機能はどんな感じなんですか?
ソニーから5月に4k新機種が出るって言うのは何処情報でしょか?
書込番号:17012551
0点
2014年1月7日のCESで発表あるみたいですよ性能はまだ分かりませんが前機種より値下がりして発売ある可能性高いみたいだそうです 下位機種のの4倍速パネル無くなる可能性高いそうですあの価格では利益無く売りにくい価格帯みいだそうですSONY本気で4K売りにくるみたいですね 性能発表は4月だと思いますが Z1 Tablet も出るみたいですので新機能で連動来てくれれるとうれしいです
書込番号:17013937
1点
○直下型LEDBL
○邪魔なサイドのスピーカー排除
○フルフラットパネル
今度こそ期待していますよ、SONYさん
書込番号:17014731
0点
まず、60P18Gbps対応。
そして12bit以上のパネル採用。
書込番号:17014950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
エディオン姫路店。友人が購入。価格交渉は買うから安くしてと、大きな声で少しキレ気味に交渉。保証は5年保証。ただしエディオンカード入会条件でした。年会費5千円分はHDMIケーブルもらったり、景品なのでおまけしてもいました。298,000円で送料設置無料だから安い。エディオンはいつも思うけど、怒鳴れば値段はいくらでも安くしますね。姫路店ではよく大きな声で商談してるの見るけど、安くするための常套手段かも
3点
そんなに”育ちの悪さ自慢”をされても困るのですが・・・。
冷静にフレンドリーに交渉した方が、今後も良い買い物が出来るのでは?
度が過ぎると出入り禁止、下手すると警察沙汰ですよ?
大声を張り上げ畏怖することで値段を下げさせるのを目的とするのは、恫喝行為に等しいかと。
お店の名前と購入金額も晒しちゃってるし、名刺差し出して自己紹介しているようなものだし。
書込番号:17006823
8点
(;>_<;)
書込番号:17007932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
893の自由業の方が好んで買いにきそうですね。893御用達の名店エディオン^^(冗談)
書込番号:17008055
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
京都ヨドバシにて\362680 ポイント:72027 5年補償:無料 HDMIケーブル:無料
上記内容で購入。実質:\290653でした。お得感的には...そこそこではないか?
SONYのキャッシュバックが出来ればまぁまぁでしょうか。
2点
ヨドバシにしては値引き額大きいですね。やはり現金ですか。
書込番号:16987940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も昨日京都ヨドバシで交渉しましたが
カード払いで380000円のポイント10%が限界のようです。結局買わずに帰ってきました。
今日、ヤマダで見てきましたが店頭378000円の表示でした。
モデル末期の様な雰囲気でした。
書込番号:16990342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
12月20日滋賀地区のヤマダ電機にて購入しました。
価格交渉の末335000円のポイント8%26800円
実質308200円でした(5年保証込)
更に150000円以上お買上で10000ポイントも付きました(今年中迄の特典みたいです価格によって値段が変動するようです上限10000ポイント)
ソニーの20000円キャッシュバックもあるので(手続きが必要です)
最終的に278200円でした。
価格交渉の参考になればと思います
書込番号:16984473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーズデンキにも価格交渉に行きましたが315000円までしか値段でませんでした。
ヤマダ電機はキャンペーンで50000ポイントの抽選もあるので(店員さんは当選確率50%と言ってましたが・・・)
価格交渉はヤマダ電機の方が良いと思います。
書込番号:16984481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]
グランドベガ60インチの電源が時々落ちるよう
になり、もう修理部品がないとソニーサービスに
言われてしまったため4Kを検討しています。
画質・音質でこの機種が良いかなと思っている
のですが、画面が真っ暗になった時の映り込み
がどの程度か気になっております。
(天井灯に照らされた自分の顔で興醒めに…)
量販店で実物を見るとかなり厳しい感じですが、
実際にご家庭で使用されている方のご意見を
お願いいたします。
書込番号:16958242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうしても気になるなら、低反射の液晶フイルムを、貼ってみるのはどうですか。
書込番号:16958361
0点
真正面から観ないレイアウトに設置するとか、天井の照明や間接照明を工夫するとか、
このクラスのテレビを買えるご家庭ならプラズマテレビの頃から工夫しているはずです。
書込番号:16958428
0点
MiEVさん、じんぎすまんさん
ご返信ありがとうございます。
やはり、家庭のリビングでの使用でも
映り込みが厳しいとのこと、了解いたし
ました。
液晶フィルムを貼るのは割と得意な方
ですが、65インチサイズで気泡なく貼る
自信はないです。
(65インチのフィルムを売っている訳ない
のでシャレですよね( ^ω^ ))
今のグランドベガ(リアプロです)は
フツーの10畳程のリビングにフツーの
テレビとして置いており、映り込み防止
のために特別な対処をするつもりは
ありません。
音質はあきらめて、比較的映り込みの
少ない65X8500Aを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16959050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MiEVさん
情報ありがとうございます。
これはフィルムを張るのではなく、上から被せる
カバーの様なものなので、取り付けの失敗はなさ
そうです。検討してみます。
書込番号:16959656
0点
液晶フイルムだと、サイズを言うと、切って貰えるのも、あるようです。
実際、50型を越えると、流通が少ないですね。
書込番号:16961827
0点
画像はタブレット
文章はケータイから書きます!
数少ない画像で条件も違いますすが…
ベゼルより画面部分の方が写り込みします(笑)
最近背面のカーテンを黒に替えたので少しはマシになりましたが…
クロ=VT2の4割増し位の感じです。
書込番号:16969964
0点
陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
画像Upありがとうございます。
オーナーの方には失礼ですけど、
一瞬、写っている画像なのか写り込みなのか判別
できない感じ、というのが分かりました。
大変参考になります。
3枚目はパナソニックでしょうか?
書込番号:16969993
1点
おはようございます!
ごちゃごちゃした画像でスミマセン(笑)
三枚目はパナソニックの65インチVT2です。
液晶のグレア画面化はここ数年ですので
プラズマの方が写り込み対策は進んでいる感じですね…
写り込み度合いも
以前使っていたクロ600Aは
ベゼル部分(透明アクリル)が100なら画面は50
ブラビアは
ベゼル100
画面110
メーカーも画面の低反射処理はしているとの事ですが…
書込番号:16970036
0点
陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
ご回答ありがとうございます。
映画等のソースは、映画館の様に部屋を真っ暗にして
観るということになりそうですね。
写り込みが少ないと謳っているモスアイパネルのシャープ
LC-70UD1あたりも検討してみようと思います。
書込番号:16970103
0点
junky@ さん
部屋を暗くすると今度は黒が綺麗に出ませんし…
バックライトの光ムラも多少目立ちます
宇宙空間の星の数などはプラズマの方が多く表現できますねぇ
リアプロから移行ならプラズマ パナVT60辺りを
【強くオススメ】
しときます。
書込番号:16970134
0点
陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
リコメンドありがとうございます。
VT60は今年の商品ですが、現時点で価格コムに
価格情報がありません。
撤退報道もあり生産縮小でしょうか。
実はリアプロを買った当時から、プラズマは消費
電力の点で対象から外れていました。
P65VT60:585W
P55VT60:480W
65X9200/8500:344W
70UD1:405W
60UD1:270W
因みにリアプロ60HD900:220W
今回は液晶の4Kを検討してみます。
書込番号:16970468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junky@さん
示された消費電力は、定格電力ですよね。
定格電力≒最大消費電力です。
ブラウン管、プラズマは、白表示が消費電力が大きく、黒表示するとかなり電力が下がります。
液晶は、その差が凄く小さい。
定格電力測定時は、白色表示、最大輝度、音量最大etc
年間消費電力量 で比較すると、プラズマと液晶の消費電力の差は、かなり縮まります。
年間消費電力測定は、実際の放送波、使用時間は工場出荷時の設定が半分と省エネ設定が半分、音量10mW+10mWなど
P65VT60:585W
を年間消費電力量から計算すると、消費電力は、約120Wになります。
65X9200A:344W
を年間消費電力量から計算すると、消費電力は、約180Wになります。
年間消費電力測定方法と同じ視聴をすると、P65VT60 の方が省エネです。
#必ずしも、年間消費電力測定方法が、一般ユーザーの使い方と同じわけではありませんが、
測定方法を簡便化かつ(メーカー間を)公平にし、ユーザーの使い方に近づけた(近づけようとした)
測定方法ではあります。
書込番号:16970679
0点
連投すみません。
ミス訂正
誤:音量10mW+10mW
正:音量50mW+50mW
書込番号:16970713
0点
プラズマは画面の明るさによって消費電力が大きく上下します。VT60の585Wは定格消費電力なので、映像メニューダイナミックで真っ白を表示している時の消費電力です。
プラズマの消費電力はだいたい定格の4割から7割を行ったり来たりってところですね。
プラズマは撤退が決定しておりVT60が一足早く生産終了しました。GT60は年内いっぱいは生産するようです。
書込番号:16970965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yuccochanさん、ずるずるむけポンさん
丁寧なご解説ありがとうございます。
テレビの電力は年間消費電力量で比較すべき
という事が良くわかりました。
書込番号:16972865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yuccochanさん
ネットでも実測値が出てますが、プラズマの年間消費電力値は非現実的数値です。
まず、測定の映像メニューがプラズマでは薄暗い「スタンダード」となります。
これはかなり輝度が暗く、部屋を暗くした上でも実用的ではないと思われます。
その点で、液晶テレビは所謂「スタンダード」メニューでも十分な輝度を確保しており、
バックライトの設定数値を落としても十分実用的なレベルと言われています。
価格コム掲示板においての、消費電力実測値の書き込みをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382222/SortID=16102372/
私は当機種65X9200Aを所有しています。簡単に、
映像モードは「スタンダード」バックライトは「4」省エネ設定の消費電力は「減(明)」
以上の設定で、消費電力は 90W前後を5W前後 で上下している省エネです。
映像モード「ダイナミック」では120W前後、省エネ設定の消費電力を「標準」に戻しても、
140W前後となります。もちろん液晶テレビで「ダイナミック」程の輝度は不要と思います。
年間消費電力は、見せ掛けの電力消費量を苦し紛れに出した数値だと思います。
(年間消費電力で算出された消費電力量は有り得ない数値とも言われてますしね)
書込番号:16977199
1点
たうんずさん
情報ありがとうございます。
>ネットでも実測値が出てますが、プラズマの年間消費電力値は非現実的数値です。
書き込みも見ました。
実は私も、年間消費電力には、多少懐疑的でした。
「工場出荷時の設定での測定」(+αはあるけど)がミソで、出荷時の設定で年間消費電力が
コントロールできてしまうのは、知っていました。
ですが、さすがに国内メジャーメーカーが、ユーザーを欺くような、非実用的な設定にしている事は無い、
と信じてました。
ですので、多少増えても大きな差異はないと思っていました。
ここまで違うとは。。。。。
junky@さん
年間消費電力 は、眉唾との結論です。
惑わして、申し訳ありませんでした。
書込番号:16977373
0点
たうんずさん
とっても大判焼さんの書き込みリンクありがとうござ
います。
実測値というのは凄く説得力ありますね。
プラズマテレビから放出される熱がすごいというのは
体感していたので、やはりそうなのかという感じです。
いずれにしても、最後の砦であったパナが遅すぎる
撤退を決断したことで、プラズマテレビは終わったと
思っています。
皆様
映り込みのスレで、プラズマの電力の話を持ち出して
しまい、申し訳ありませんでした( ^ω^ )
書込番号:16977638
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
ヤマダLABI新宿西口で本日購入きめました。
午前中に時間つぶしに寄って、声をかけてきた販売員さんが感じ良くて、夕方再訪しました。
価格掲示はしませんが、価格コムを見て、此方がイメージしていた額になんとか頑張ってくれました!
更に、レジで5万ポイントも当ッちゃいまして、ウキウキ気分です。
販売員さんも親切で感じが良かったので、新宿西口LABIはまた利用します。
1点
今度は是非、価格報告して下さい
書込番号:16978791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひでたんさん
わかりました〜♪
今回は、お店の方と価格の書き込みをしない約束でしたので・・・
お役に立てず、すんません。
書込番号:16979007
0点
特 スレではないですね。コレ。
嬉しいのはわかるけど。
書込番号:16979137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずるずるむけポンさん
ご指摘ありがとうございます・・・
いまから、その他へ変更できますか
書込番号:16979157
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











