BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日
このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年12月4日 16:50 | |
| 0 | 3 | 2013年12月4日 13:28 | |
| 2 | 0 | 2013年12月2日 11:20 | |
| 0 | 1 | 2013年11月30日 09:30 | |
| 1 | 1 | 2013年11月29日 15:12 | |
| 18 | 8 | 2013年11月27日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
独立する息子とスカイプするためにKD-55X9200Aの購入を検討しています。
メーカーのサイトはもとより、色んなサイトで調べてみましたが、イマイチハッキリと分からないため、詳しい方がいらっしゃいましたら(できれば経験済みの方の回答が嬉しいです)教えて下さい。
ちなみに、ソフトハウス勤務のため、初歩的なご回答では無く、具体的な回答を頂けると助かります。
わが家のホームネットワークは
・サーバー REGZA 46ZX9000 に対して
I/O DATA RHD2-U2.0T USBミラーリングHDD
を接続しています。
・クライアントに
REGZA 40J7
REGZA 19RE2
REGZA 防水対応ポータブルDVD SD-P100WP
RECBOX I/O DATA HVL-AV3.0DT
NAS HDD BUFFALO LS420D0802
ネットワークメディアプレイヤー I/O DATA AV-LS700
AV-LS700にHGST Touro Desk DX3 TV Black ×2台接続(USB3.0)
を接続しています。
見て頂くと分かるとおり、非常に動画データが多いため、
SONYの4Kをネットワーク接続して、動画を見ることができるのか不安です。
また、RECBOXにムーヴしたREGZAで録画した番組を、ブラビアで見ることができるのか
ハッキリと分かりません。
さらに、ブラビアをネットワークに接続した場合、ホームサーバーを46ZX9000にできるのか、
あるいはSONYのブルーレイディスクレコーダーを親機として接続し直さなければならないのか
分かりかねています。
もう一つはネットワークメディアプレイヤー AV-LS700経由でネットワーク上のビデオファイルを
見ているのですが、(個人的な録画ビデオです)KD-55X9200Aで再生可能なのか疑問です。
一番良いのはREGZAがスカイプに対応してくれれば問題がないのですが、今のところ未対応の
ようですので、面倒くさい構成ですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
shoppaizoさん
>・サーバー REGZA 46ZX9000 に対して
サーバーとは?
スカイプ以外は、DLNA視聴に関する質問だと思いますが、ZX9000 にDLNAサーバー機能は無いと思うのですが。。。
ZX9000で録画した番組をクライアント機で視聴できているのでしょうか?
クライアント機能と、ダビング送り出し機能があります。
J7には、クライアント、ダビング送り出しに加えてサーバー機能があります。
>RECBOXにムーヴしたREGZAで録画した番組を、ブラビアで見ることができるのか
ハッキリと分かりません。
DLNA視聴は、比較的互換性は高いです。問題なく視聴可能と思います。
>さらに、ブラビアをネットワークに接続した場合、ホームサーバーを46ZX9000にできるのか
55X9200A にクライアント機能がありますので、REGZA J7、HVL-AV3.0、LS420Dの番組を視聴できると思います。
スカイプをテレビを購入してまでして、なぜテレビで行うのでしょうか?
PCは、お持ちなんですよね?
書込番号:16914963
0点
ご返信有り難うございます。
「サーバー機能」と「親機」を間違えたようです。失礼しました。
ZX9000は親機として使用しております。
>DLNA視聴は、比較的互換性は高いです。問題なく視聴可能と思います。
>55X9200A にクライアント機能がありますので、REGZA J7、HVL-AV3.0、LS420Dの番組を視聴できると思います。
有り難うございます。REGZAでしかネットワーク視聴していないため、55X9200Aの購入を躊躇っておりました。
>スカイプをテレビを購入してまでして、なぜテレビで行うのでしょうか?PCは、お持ちなんですよね?
PCは複数台ありますが・・・ダンナが大きい画面で息子とスカイプしたいという要望があるのと、
息子の一人暮らしの環境をブラビアにする予定なので、環境を揃えたいという事だけです。
やはりPCのスカイプと比べても、TVをモニタにした場合は同じ空間にいるような環境にできますし、
(アホのように)子煩悩のダンナとしては同じ「家庭内」に居たいと言うことでは無いでしょうか。
(私はPCスカイプでも良いと思っているのですが。。。 一旦言い出したら聞かない人なので仕方が無いです┐(´〜`)┌)
私としてはただ、今から普通のブラビアを買ってもムダなので、どうせなら価格が下がってきた4Kの方が合理的であるという判断だけなのでした。
書込番号:16915118
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
いつも拝見させていただいます
先日購入しまして
ほぼ、ゲームばかりでテレビはあまり見ないのですが・・・
ホームボタンを押して
画面2段目のテレビの下に
録画、番組表、チャンネルリスト等がありますが
番組表を押しても「デジタル放送を受信していないため、表示できません」
って出るんです
チャンネルリストから番組を選択して視聴を行ってから
番組表に戻って選択すると番組表は出るんですね
ホームのアイコンが押せない仕様なのですが
設定を変えることで
常に表示することが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
ホーム→TV→番組表→チャンネル探し、決定→選局
これで見れます。
TV画面→番組表→決定
これでも見れます。
書込番号:16883407
0点
>録画、番組表、チャンネルリスト等がありますが
>番組表を押しても「デジタル放送を受信していないため、表示できません」
>って出るんです
要は、「外部入力状態」だから、「そのチャンネルの番組表」は表示出来ないって事でしょう?
>常に表示することが可能なのでしょうか?
これは「BRAVIA」の「仕様」の様ですね(^_^;
ウチの「KDL-26J3000」でも同様です。
<「REGZA」は、外部入力でも「番組表」ボタンは使えます(^_^;
「テレビ画面」になった時の放送に対する番組表が表示されます。
※「BS視聴」→「HDMI1に切替」→(ゲーム/PC中)→「番組表ボタン」→「BSの番組表表示」
「終了」すれば、「HDMI1」に戻り、「番組視聴」を選択すれば、テレビ放送画面に変わります。
「地デジ(BS/CS)」ボタンを押してから「番組表」ボタンを押せば良いのでは?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/x9200a/jpn/c_rc_hg_md_middle.html
<一番下の「地デジ(BS/CS)」ボタンを押せば、「地デジ(BS/CS)画面」に変わるので、
その後「番組表」ボタンを押せば、「地デジ(BS/CS)の番組表」が表示される。
「ホーム画面」を使う方が面倒だと思いますm(_ _)m
書込番号:16889465
0点
ありがとうございました
結局仕様なんですね
GUIのtopに押せないボタンがある事が
不思議でしょうがなかったんです
押せないのであれば
選択出来ないようにするのが普通ですからね
書込番号:16914561
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
11月25日にヨドバシ札幌にて購入しました。
¥340000 ポイント10+1%(1%はヨドバシのカード決済の為)
ソニーから2万円キャッシュバック
でした。
1週間ほど使用しましたが、綺麗です。音もTVを見る分には十分かと思います。
当初、W900A+サウンドバーの予定だったのですが、価格的には上がりましたが、こちらにして満足感は十分です。
サウンドバーが無い分スッキリと設置出来ましたし、家族みんなで簡単に使えそうです。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
池袋LABI1で、
本日372000円にポイント17%(63240ポイント)で購入しました。
確率1/2で50000円分のポイントが当たる抽選には見事にハズレました。
ポイントで壁寄せスタンドを購入しました。
到着が楽しみです。
0点
購入おめでとうございます。魅力的なテレビですよね。
自分も今パイオニア PDP5010HDからの買い替えを考えています。
先日地元のヤマダで値段を聞いたところ37万プラスポイント10%でした。
本日もう少しポイントを交渉して折り合えば購入したいと思います。
良い結果が出たらまた報告します。
書込番号:16897658
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]
本日、池袋のヤマダ電機で購入しました。56万円ちょうどとポイント15%でした。ポイントは要らないと断固主張しましたが、赤字決算の影響からか受け入れてくれませんでした。5年保証、送料、設置費用込みなので妥協しました。二人に一人当たるくじ引きは、ハズレました。参考になれば幸いです。
書込番号:16848191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入おめでとうございます。
55型を購入予定ですがヤマダさんで37万でポイント10%でした。
二分の一の確率で5万ポイントということでしたが逆に迷っています。
どうせなら100%で2.5万ポイントのほうがうれしいな。
書込番号:16894861
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
次期HDMIは、HDMI 2.0に決定したそうです。
4K解像度の60Hzに正式対応のようです。
このTVの(2.0規格の)対応は不透明っぽい。
6月1日に正式発表(HDMI 2.0)との噂
PS4には2.0を搭載してるらしい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147033/
9点
情報ありがとうございます。
全然知りませんでした。
これを搭載する製品は今年の年末頃
出るらしいので、現在売られている物を
購入するのは躊躇してしまいそうです。
書込番号:16218145
2点
ただ、家電量販店の展示品は、HDMIケーブル、
一本で繋がっていたので(しかもケーブル自体は1.4シリーズでした。)この製品は対応しておらずPCの4K疑似出力をしているみたいです。
2.0を初めて搭載する製品はPS4、ヘットマウントディスプレイ、TVらしいです。この三つの製品は10〜12月頃に発売されて、来年からは他のメーカーに販売許可が出るらしいです。ヘットマウントディスプレイはミニ端子らしいですけど
書込番号:16218811
3点
HDMI 2.0ということはHDMI 1.4 aとはコネクタ形状が異なるのかな。互換性がなくなり上位互換ということかな。
正式にアナウンスはないようだが
http://www.hdmi.org/
書込番号:16240741
2点
X9200Aは意外にもファームアップで対応するそうで、嬉しい誤算です。
書込番号:16548281
1点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html
HDCP 2.2をサポートしていなければ、将来の動画配信サービスやパッケージメディアで提供される4Kプレミアムコンテンツが表示できなくなるということなので、今の時点で4Kテレビを買っても、4Kの映画などは著作権保護の関係でみられなくなるということですね。
テレビメーカーは4K映像についてのHDCPについてカタログなどできちんと表示してほしいですね。
著作権保護のHDCPは本当にやっかいです。
書込番号:16671787
0点
ついに着ましたね。
ファームのアップデートでHDMI2.0に正式対応するようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625087.html
書込番号:16885505
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





