BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日
このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 254 | 39 | 2013年7月25日 09:45 | |
| 22 | 5 | 2013年7月18日 11:17 | |
| 3 | 2 | 2013年7月18日 08:10 | |
| 25 | 10 | 2013年7月16日 12:52 | |
| 27 | 8 | 2013年7月15日 21:54 | |
| 5 | 3 | 2013年7月14日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
いま時点の最高画質です。現行の放送もきれいに映し出してくれます。4Kソースが出ていないから意味がないなんてありませんよ。画質の調整をしたら、奥行が出て、リアルな画像が楽しめます。黒の階調も表現され、立体感のある繊細な画像が映し出されます。ただ、音質はスピーカー丸出しの感じにもかかわらず、テレビ音声はイマイチな感じで、やはり外部アンプ、スピーカーに頼っています。ちょっと残念なのは音声の出力端子は光デジタルしかなく、旧型のアンプが使えない点です。アナログ時代の良きアンプが使えない。それ以外は、買って損はないテレビです。8Kを待つより今を楽しんだほうが良いように思えてきます。本当に買ってよかったです。
12点
こんばんは。
DVDの画質はどんな感じですか?。
ただの好奇心です。
粗探しじゃないですよ。
書込番号:16253910
4点
この価格の下がり方だと、半年以内に20万円ぐらいにはなるよね。
待ったほうが得です。
SEIKIという会社だとすでに12万円で買える。
4倍の価値があるとは思えない。
それにHDMIの規格、衛星放送のプラットフォーム内蔵化
4K配信方式
いろんなことを考えると今買うのは損でしょうなあ。まあ金が有り余っていて
消費電力が高いのも気にならない人はいいでしょうけどw
そもそも4Kになってまで見たいものがあるかどうか。
フィルム撮影は4Kの解像度はありますが、それ以前にフィルムのノイズがかなりある。
2Kが粗が見えない限界だと私は思いますねえ。
テレビという受動メディア、これの限界があるような気がします。
書込番号:16254106
2点
↑購入相談ならまだしも、すでに購入した人の報告スレに4Kのネガキャンの書き込みをするなんて、マナー知らずで性根が腐っているよなぁ。
書込番号:16254504 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
待たれるのもいいですけど、何回も言いますが、今現在の最高画質です。それを見るかどうかの違いです。私は素直な気持ちで、美しく綺麗に映るこのテレビを買いました。待ってなんかしていたら、日進月歩のこの世界いつまでたっても買えない思います。時間が経てばさらに高画質になるのは当然だと思います。今を楽しめれば良いと思います。主観ばかりですいません。
書込番号:16254714
18点
某記者さんの言われることもわかりますが、いつ楽しめばいいのでしょうか。私は今楽しみたいのです。高い安いの判断は個人によって様々です。私はまだまだ値は下がると思いますが、今の画像に感動していますから高く感じません。一年に一回の機種改良を待ってられないです。たまたまテレビが故障したから、今一番の最高画質のテレビを買いました。ただそれだけです。それから、DVDの映り具合ですが、キャンペーンで送られてきたDVDムービー、さすが4Kです。黒の階調がうまく表現され、立体感ばっちりです。3Dを見ているかのように奥行があります。スパイダーマンを見て感動しました。ラブストーリーだったんですね。あまり関心のなかったムービーですが、これからクセになりそうです。スカパーも今まで以上に綺麗に映ります。買ってよかったです。
書込番号:16254758
19点
スレ主さん
ネガキャン氏は、あちこちで4Kや8Kは普及しないと書き込んでいるヤカラなので、気にする必要はありませんよ。
書込番号:16254839 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
朗報ですよ。ソニーが購入限定でインターネットを使って4K配信するそうです。但し、日本国内は開始時期未定。さらに受信機を購入する必要があるそうです。恐らく国際規格H265で配信するようです。
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201306140483.html
書込番号:16255413
5点
こんばんは。
DVDも綺麗に観れるんですね。
4Kテレビ、羨ましい限りです。
書込番号:16256646
4点
4K映像がH265で圧縮されるのが標準規格になるのかなぁ。
ってことは、MPEG4は息の長い方式になる訳ですね。
書込番号:16257050
5点
店頭で観ても、無茶苦茶綺麗でした。
購入されたなんてうらやましい限りです。
4Kのソフト(ブルーレイ?)が出るといいですね。
書込番号:16257877
6点
孫和鷹さん こんばんは。私は専門家ではありませんが、ピュアな映像を求めてのこだわりがあり、リビングのテレビが故障したことを機に修理が良いか、新規購入が良いか、じっくり検討した上での購入でした。今までにないクォリテイ。納得した上での購入です。孫さんが感じたように私も綺麗に見えたので購入しました。展示用テレビは不自然な色づけで納得できなかったのですが、繊細さは抜群であったので、自分で画質調整すれば大丈夫という判断で購入しました。思いは見事的中。リアルな自然な色を再現してくれます。現時点では最高だと思います。買ってよかったです。毎日が楽しみです。美女のアラがよく見えるようになって困りますが、真に美しい人は一段と美しくリアルに見えて感動モノです。
書込番号:16258113
5点
賞味期限1年でしょ。
来年の今頃になれば新画像エンジンの商品が出回るから。
わたしはXperiaZの掲示板でも言いましたが、デジタルにおいては
1年が10年の進歩です。今月末には大型センサーのスマホが出て全員が後悔しますw
投資ファンドが分社化を要求していますが、要求を受け入れればさらに研究費を増額して
ものすごくよい映像をリーズナブルに提供することになるでしょう。
30Hz映像なんてありえないですな。60Hzか120Hzは絶対必須
本来の映像を楽しみたいなら、HDMI出力による60Hz実現待ちは絶対要件です。
ソニーはデモの際に小さな非売品のボックスを付けています。
こういう研究所レベルの商品の完成度で客をだますのはやめていただきたい。
商品を出すなら、4Kがもっと手元にある状態で商売すべきです。
DVDレコーダーに地デジを乗せてるのに、記録はSDでしかできない滑稽さを思い出しますね。
まあ1年で古くなってしまうものをどう考えるか。
私は持続可能性社会を推進している立場から、こういうやり方は廃棄物を増やすだけで
とても賛成できない。
書込番号:16258674
4点
某記者って人は残念な人なんですな
技術が進歩するのなんて当たり前
一年後にはどんな製品も型遅れになるの当たり前の事
スマホに大型センサーがついて後悔なんてまったくしないし、その時その時で欲しいと思った物を買えばいいだけ
あなたの考え方なら電化製品デジタル物全て産廃でしょ
ネガキャンしたいだけなら2ちゃんいけよ
書込番号:16258855 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>某記者って人は残念な人なんですな
ノイズみたいなものなので、相手にしないことです。
書込番号:16258921 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
配信サービスが始まる可能性があるんですね。前に見たやつかな?面白そうですね♪
自分もデモ見て来ましたが、想像以上に綺麗でしたね♪購入された方はおめでとうございます♪楽しんでください♪
では♪
書込番号:16260464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このテレビを買って見ようかと思っていますが、スポーツ試合とかゲームとかすると残像とかは大丈夫ですか。
用度はブルーレイ映画感想とたまにTVゲームもやるつもりですが.....
じゃなければ下のモデル(KDL-55W900A)を買った方がいいでしょうか。4kも使ってみたいし、悩んでしまいますね。
書込番号:16260864
2点
配信始まるんですね楽しみですねPS-4で配信の可能性あるんでしょうね
このTV普段使っていると色々違いが分かりますよ2倍速だ4倍速だ騒いでいる方いましたが4Kパネルでは違いは感じません
普段の番組を3D変換かけても違いは歴然 サビス品のMastered in 4K”ブルーレイソフト綺麗ですね買ってゆっくり見てない人の意見はあてになりません買って損のない商品です値下がり待つのでしたら性能のいたちごっこですHXシリ−ズ去年買わなくてよかった値段そんなに変わらないですから
書込番号:16260961
4点
私も今4Kを買う意味はあまり無いと思いますけど、このテレビは価格が高いから
一つ一つの部品にお金が掛けられていて、結果的に総合的な画質が下位機種よりも
優れているんじゃないでしょうか。
書込番号:16261088
4点
毎日、観てますが動きの速いものの残像はけっこうあります。候補の他シリーズのほうが良いかも。
書込番号:16261138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
4Kということに囚われず、55型の液晶テレビとしたら格安です。パーツも他のと共通が多いですよ。
書込番号:16261170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
先日は百万のレコが登場してましたよ( ̄∀ ̄)
書込番号:16279904
2点
こんばんは
人に聞くより、家電のSAKURAにメールしてみたら?
桁を1つ間違えただけと言いますよ。
書込番号:16280769
3点
家電のSAKURA
18日と21日、2回もやってますね。
注目されるためにわざとじゃないですか?
書込番号:16281203
11点
ここの話ではないですが、以前楽天で日立の扇風機(価格コム最安で5000円程度の商品)が680円になってたので購入したら、キャンセルしてくれと泣いてきました。
もし購入ボタンを押しても、それと同じ事になるんじゃないですかね…
書込番号:16342071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながら、入力ミスでその価格で購入出来たというケースは無いと思いますよ。
例えば10000円の扇風機が入力ミスで100円になっていてそれを注文した場合、速攻でキャンセルさせられてお詫びのメールを注文客に送るのが普通のお店のやり方だと思います。
世の中、そんなに甘くは無いようにちゃんと成り立ってます。
書込番号:16378518
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
Goproの上位機種やJVCのGY-HMQ30など、
一般向けの製品でも4k撮影可能なものが出てきていますが、
これらの中で、直接このTVに接続して4kネイティブの映像が
視聴できるカメラはありますか?
2点
この機種は、HDMI1.4ですから、対応ケーブルと組み合わせれば、30pまでなら4K入力できるはずです。
GY-HMQ30の4K出力はHDMIx4ですから、コンバーターを介して1本にまとめれば、30pまではつながる可能性が高いです。
http://www.keisoku.co.jp/vw/product/visualware/custom/4k-quad-mc.html
60p(hz)を表示したければ、4K REGZAと純正のオプションの組み合わせです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-mba1.html
goproの出力はHDMIが一つですから、そのままつながるでしょう。もっとも、4Kといっても最高で15fpsですし、カメラの性格から言っても、4Kでなければならない場面はまずないでしょう。たんにスペック的に使える、というだけです。
いずれにしても、詳細はメーカーに問い合わせてください。
書込番号:16376974
1点
P577Ph2mさん、回答ありがとうございます。
GY-HMQ30の方はズバリの機器がでているんですね。
逆に言うと単体では無理ということですね。
他にも4kネイティブでこのTVと接続できるカメラがあれば
教えていただければと思います。
例えば、最も安く4kで撮影して4kのまま視聴できる
組み合わせは、どのカメラになるのでしょうか。
書込番号:16378087
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]
昨日(5/25)、KD-65X9200Aが届きました。
全体的な使用感はこれから確認ですが、画像レベルは、ほぼ満足で、購入してよかったと思います。
Xperia Z から、NFC 接続(&LAN)にて、Xperia内の画像を簡単に表示できますが、walkman は、音が切れるので、音をキャッシュするなど、今後改善されるといいですね。
Blue-rayは、数年前のものなので、4Kのチューナーが出れば、買い換えたいと思います。
5点
ご購入おめでとうございます。
早速ですが、アップコンバートやスピーカーのレビューをお願いします。
書込番号:16179123
0点
ああーいいなあ
書込番号:16185803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良いですね!綺麗な、部屋にピッタリですね♪かなり気になってるテレビです。
書込番号:16188001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★東芝の4K新製品と比較した上で、購入するつもりです。
まだ買う価値が無いとか、どうのこうの言っている輩たちは、実物の画質やデザインの凄さを見たことがないのでしょうね。
★軽自動車でも150万円を超してしまう昨今、10年間近くも付き合うことになる一番身近な生活アイテムとしては、かなり安いと思う、今日この頃です。
書込番号:16195011
3点
少々無理して買っても価値あるものに仕上がってきましたよね。
ほんと、欲しいです・・・
書込番号:16195033
5点
本日再度、Xperia Z, Xperia Tab にて、walkmann を NFCタッチでやってみましたが、音声は切れませんでした。自宅の無線LAN環境は同じなので、TV、Xperia のシステムでも変わりましたかね? これで音は切れなくなったのですが、画面連携なので、xperia の画面を消すと、TV側の画像、音声も切れるのは少々残念です。
画像に関しては、自宅で一台のTVで見ていると目が慣れてわからなくなるので、家電店での、900A と9200A の同じソース画像が並列表示されているのを見て、その差に納得して、65X9200Aを購入しました。
実際に自宅でみてもきれいですが、自宅にある比較対象が 白らちゃけ気味のクアトロンLC-46Z5なので、比べるべくもありません。
一方、音声ですが、家の視聴環境からsonyのテレビ台を購入したのですが、TVの音声にくらべ、テレビ台の方が低音がよかったので、ディスプレイのスピーカーは使っていません(テレビ台は10万円弱のソニー製です)。
Realな 4K のBlu-Rayや4K放送が始まっても、おそらくタイトルはなかなかそろわず、値段も高価であろうことを考えると、現在のHDや Blu-Rayがきれいに見れるのは幸せであります。もちろん、Realな4Kが始まった時には、sonyの誠実対応を期待するところではありますが。
書込番号:16199962
7点
大きいのはいいですね。私は、55インチに比べて少し割高でもあるし、予算的に無理だったので55インチの方を購入しました。主さん、映りはどうですか?私はばっちり調整できて美しい画像に毎日感動しています。他のテレビを見るのがつらくなります。主さんは調整はどの程度おこなわれましたか?個体差もありそのまま合わないかもしれませんが、参考にしたいので、画質調整の具合を教えていただけませんか。もしよければ数値を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:16270174
0点
画質調整はなんにもしていないんですよぉ。
でもとってもきれいで、満足です。
気になる点としては、暗い画像の時は、映り込むことですね。
今度ソファーを買い換える時は、暗い色にしなければ、と思ったり。
それと、画面全体が速く動くときの残像は少々気になりますので、
このあたり、調整した方がいいのでしょうね。(逆に、設定方法
教えてください)
昨日は、レミレザブルのネット配信が始まっていましたので、
見ましたが、大画面はさすがの迫力です。映画に入り込んでいると
映り込みも、それほど気にならないのではありますが..。
書込番号:16285942
2点
4k対応のブルーレイはsonyから発売されていますよ。少し高いですけど...
書込番号:16371770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
SONY,東芝、シャープと3社出そろいましたね。実際に見比べられた方、比較しての印象をお寄せください。
いつもいくEDIONの店員さんの話によると、今回はSONYの勝ちだと・・・実際にデモ画像を見る限り、ものすごく綺麗ですよね。
3点
2社(SONY、シャープ)しかみてないので、書こうか迷いましたが、
BDを2K→4K変換の技術で、SONYの方が上と感じました。
4Kデモ映像でながれてる世界遺産4kは、ソニーの4kカメラで取られてるだけあって、そこらへんで、シャープと差がでたのか、ソニーの方が立体感がありました。
地デジでのアップコンでの差は、並べて展示されてないので、わかりませんでした。
4Kデジカメで撮った映像をフル画面表示した映像(静止画)でも、SONYの方が立体感でてました。
近いうちに、東芝も電気屋さんに行くついでに、見てきます。
書込番号:16313815
4点
SONYは色が派手すぎて(調整で直るかもしれませんが)現実離れした色でした。
シャープは自然な色合いで肌の色もリアルでした。
東芝はバックライトが他に較べて暗いのか(他の2社が明るすぎる?)明るい店内では
コントラストが不足して不利だなと思いました。
家庭の明るさでは、また違った結果になるかもしれません。
書込番号:16314446
2点
個人的な感想ですが、3社の中でソニーがベストだと思います。
現状はネイティブ4Kコンテンツが存在しないので、アップコンバート技術の完成度がキーポイントだと思います。
その点ではソニーが圧勝だと思いますよ。
映像の良し悪しを文面で表現するのは非常に困難なので、百聞は一見にしかずといったところです。
素人の私でも分かる違いですから、是非ご自身の目でご確認ください。
それでも購入は暫く先送るほうが良いかと思います。
書込番号:16314523
5点
SONY
色作りすぎ(緑・青は異常)
シャープ
人肌の色おかしい・コントラスト低い
TOSHIBA
映り込み酷すぎる
このあたりを注意して見比べてください。
書込番号:16317353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実際に購入している性もありますが、SONYの一人勝ちと思います。
実際に同じものを見比べてみないとわからないのでしょうが、
東芝、シャープとも綺麗かなとは思いますが、大枚はたいて
買いたくなるような綺麗さではありませんでした。
SONYは、通常のTV放送でも例えば着物の質感までも
表現できている様に感じます。
「八重の桜」の再放送を昔のTVで見たらこんなに違うかと愕然としました。
SONYは通常映像を見ても綺麗ですが、購入者特典で4K素材のブルーレイソフトを
10作品貰えるし、4Kソースが少ないという中では一番の強みなのではないでしょうか?
書込番号:16317897
5点
ありがとうございました。
やはりSONYですか。自分も4Kの画像には、感動しました。まだシャープは見ていないので何ともいえませんが、東芝は暗すぎました。
ちなみに、自分は850ユーザーです。地デジ・BSでは不満はありませんが、より美しいものを見たいという欲望は人一倍持っています。
書込番号:16317943
2点
三社見ましたがソニーが一番でした。
トリルミナスディスプレイが良いですね。
順番を付けるならソニー、シャープ、東芝です。
65インチの方にも掲載してますので宜しければ参照して下さい。
自分三菱LSR3を所有してますが赤が暴れ馬の印象です。
書込番号:16354398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SONYはメーカーから支給される専用の再生ハードを使って店頭デモを行っています。
これにより圧倒的に美しい4K映像が再生されますので、他メーカーとの比較をするなら市販のブルーレイソフトに変えてもらった方がいいですよ。
それでも個人的には本テレビの映像が一番綺麗に思えました。特に55型の高精細ぶりは本当に凄いですね。
書込番号:16369808
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
新製品だからでしょうか?
ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラも同じ表記でした。参考までに各社499800の10%でした。
ですが、ヤマダ新宿西口で週末SONYフェアをやっているようで価格は頑張りますとの事。
ちなみにいくらと聞くとフェア特価で428000 15%
結構安くなるもんですね(*´∀`)
書込番号:16311832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
圧倒的に、こちらのサイトの方が、安いですね!値段が値段なので、、差があり過ぎますね。
書込番号:16313752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しかし,発売からさほど時間が経っていないのにも関わらず,値段の下がり方がスゴイですね.
このまま行ったら,年末商戦時には25万を切ってそうですね.
書込番号:16326604
1点
12月のボーナスまで待つことにしました。
298000円なら妻を説得出来そうなので・・・!
書込番号:16366072
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










