BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

「トリルミナスディスプレイ」搭載の4K対応液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]とBRAVIA KD-55X9200B [55インチ]を比較する

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200B [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月24日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ] のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バックライトとHDMI

2013/04/12 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

クチコミ投稿数:930件

すぐに買い替えられるような富裕層ではないので、有機ELが普及するまで使いたいと思うのですが、
バックライトとHDMIが気になります。

液晶のコントラストの低さを補う為に、直下型LEDの部分制御はかなり有効だと思うのですが、
最上位機種であるにも関わらず採用されなかったことが残念です。
また、そのそも4K放送未対応な上に、HDMIも4K/60pに対応していないので、将来的にSTBや4K BDレコーダー経由で
コンテンツを視聴する際にも制限されてしまいますね。

FHDソースのアップコンバート用と割り切るにしてもエッジライトでは不満ですし、
4Kの先行投資と考えるにも無理があり、結局高いお金を払ってまで欲しいとは思わないけれど、
安くなったら買おうかな、という感じですね。

書込番号:16006890

ナイスクチコミ!5


返信する
cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/16 22:40(1年以上前)

バックライトはやはり直下が好ましい所ではありますが、コストの問題が大きかったのでしょうね・・・・・・。部分駆動もそれなりに効果があるとはいえ、やはり直下型にはかないません。

HDMIに関してはSONYがPS4の発表までゴネる気がします。今秋には出ると言っていますので、夏以降にはより詳細な情報が出回ってくるかもしれませんから、しばらくは待ってみるのも一つの手ですね。

書込番号:16024463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2013/04/17 03:14(1年以上前)

バックライトですが…

ソニーは、秋にハイグレードモデルをよく出してきたんですよね…。

まさかと思いますが…

10月末辺りに…55X9200Bとか、55X9500とか言って…
直下型エリア制御モデルを+6万程度で出してこないよねえ…

後、倍速が気になるな…
XR1も倍速で4倍速相当のモードを持ってたけど…。
インパルス載せてるのと、以前の4倍相当とはかなりデキは違うと思うので
(NXも結構よかったし)そこは大丈夫と思いたいけど。
あ、4K映像を出す時というより、現在の放送を映す時、の心配です^^

と思ってしまうのは私だけでしょうか…

書込番号:16025216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件

2013/04/17 19:34(1年以上前)

ソニービルで見てきました。

色に関してはHX850より明らかに鮮やかで深みがあり、トリルミナスの名前に恥じないものでしたが、
55型はパネルの格子模様がはっきり見えて、とても使い物にならないという印象でした。
一方65型の方は格子模様が気になるようなこともなく、明るい部屋でテレビ放送を見るのが
メインならお勧めだと思います。

書込番号:16027438

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/20 17:43(1年以上前)

私は名古屋で見てきましたが、普通に見る分には格子状の模様など全く気にならず
画像の美しさに感動してきました。

画面に10センチ位まで近づいて注意して見れば格子状の模様も見えますけど
普通の人は気にならないというか、画像の綺麗さにビックリする人の方が多いのでは
ないでしょうか?

目が良すぎるのが羨ましくもあり大変だなあとも思いました。

55型と65型、広い場所ではやはり大きい画面の方が良く見えますが
見比べると、55型の方が凝縮されて綺麗な様にも見えました。

名古屋は横に84型の展示もあり、見比べて来ましたがバックライトなんて
全然わかりませんでした。

55型で十分綺麗で感動してきました。

HDMIは、TV側でアップコンバート掛けるのなら入力は関係ないんじゃないか?
とも思いましたが詳しいかた教えて下さい。

実際に買う気満々、この大きさだったらとか実際のサイズを見に来た風情の方々が
何人もいてビックリしました。

書込番号:16038698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件

2013/04/24 23:12(1年以上前)

青空や雪山など明るくて一様な映像の際に、網戸越しに景色を見ている様な格子模様がはっきり見えます。
ソニーの液晶はHX900の頃から何故か上位機種に限って同じ欠点がありました。
84X9000にはこのような現象は見られなかったので55型も期待していたのですが、完全に裏切られました。

この程度の製品しか作れないのであれば、わざわざ高価な上位機種を買いたいとは思いませんね。

書込番号:16055670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ303

返信70

お気に入りに追加

標準

高い・・・

2013/04/11 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

スレ主 まっす@さん
クチコミ投稿数:32件

好きな形なので、ほしいけど、50万円は高い。。
4kとしては妥当なんですかね?

半年後20万円台に落ちてくれればいいけど。

書込番号:16004049

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/04/11 17:42(1年以上前)

私が5年前に50インチのパイオニアKUROを
買った時は58万円しましたよ!?
それに比べたら4kの上に素晴らしい
スピーカー付きでこの希望価格はかなり
sonyも頑張っていると思いますよ!!

書込番号:16004242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/11 18:03(1年以上前)

新規、第一世代、出始めの頃は高価格が普通ですよ!

HDテレビでも、アナログ時代の頃何かでは、100万以上で車が買える程の高価格だったし。

書込番号:16004297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/11 18:33(1年以上前)

発売前でこの値付けなら十分安いと思うけど。

書込番号:16004396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/11 19:11(1年以上前)

高い安い云々時点に4Kテレビ全般はHDMI規格がバージョンアップしないせいで使いづらい。
いつになったらあの呪縛から開放されるんや。
レコーダーと接続して再生できるソフトウェアも少ないが、4KBD再生させても4K/24p制限になるのはいただけない。

メーカーはその点を公表してHDMI Licensing, LLCにもっと圧力かけろや。消費者置き去り商品要らない。

書込番号:16004517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/11 19:40(1年以上前)

高いことは高いのですが、4Kでありながらインチ当たり
1万円以下の価格に抑えたのは評価できると思います。

次は、3D機能が省かれ、通常の薄型TV用スピーカー搭載
になり、30万円台で販売され1年経ったところで20万円
台になるのではないかと予想しています。

書込番号:16004604

ナイスクチコミ!8


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/11 19:49(1年以上前)

意外に安く感じた。
スピーカーがどんな感じか?気になる。

書込番号:16004648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/11 19:56(1年以上前)

しかし、またテレビ台も買い換えないと駄目なのか
今まで使用してた40、42インチ対応のテレビ台では不可なので。

55インチ対応のテレビ台も高いのが、また厄介か。

書込番号:16004676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/11 22:27(1年以上前)

84インチを167万で買った人は・・・

文句いうほど器の小さい人たちじゃなさそうですね(笑)

「えーずいぶん安くなったけど、中身相当コストダウンしてんだろうなぁ」・・なんてね。

書込番号:16005339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/11 22:55(1年以上前)

ホントに50万円なの、、、

ブラウン管のベガが2台稼働中なので
骨董品価格で売却して乗り換えます、、

やっぱ65かなーー消費税上がる前になんとか、、

書込番号:16005456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/12 04:53(1年以上前)

値段は東芝4Kも見ないと分かりませんよね。
65・58インチは、1インチ1万円以下を公言していますからね。
55X9200Aよりも、東芝の58型4Kの方が安い可能性もあります。。

一日之長がありますから東芝の方が超解像技術も上かもしれませんし。
様子を見た方がいいですよ!

書込番号:16006138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/12 07:45(1年以上前)

超解像は現在の東芝よりSONYの方が数段上だと思いますが…

東芝の超解像はスケーリングの延長線上、ソニーの超解像は綺麗に見えるように映像をリクリエイトする超解像です。

書込番号:16006367

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/12 09:22(1年以上前)

いまやテレビで何を放送しているのだね。
つまらない番組を4Kで見ても面白くないのではないかね?

テレビのスペックを上げるのではなく、テレビの内容をもっと面白いものにして欲しいね。

最近のテレビはまったく面白くない。

カメラのスペックはあがるけどデジタルよりフィルムカメラのほうが映りもいいしアートな作品となるがデジタルはまったく持ってつまらない。
カメラのスペックは上がる、何枚撮影しても購入後は経費がかからないのも事実。
だが、何をそんなに必要のない写真ばかりを仰山しなくてはならないのかw

デジタルに来ていい事はなんなんだい?
何もないじゃないか。

レコードの方が音がいい。
ブラウン管のほうが綺麗だった。
とくにハイビジョンが復旧する前のソニー製のハイビジョンブラウン管は最高だった。

今のデジタルHDテレビはLEDで消費電力がかからないと言うが
青みが強くなんか同色にしか思えない。
解像しているが色がね〜

だけどねそんなことはもう良いんだ。
つまらないんだ、番組自体が。

我が家では今、ネット、ネットしかしない家族になりつつある。
好きなときに好きなアニメ、映画、ネットでお買いもの。
コマーシャルは必要ないのかね

4k笑わせるじゃないか

書込番号:16006576

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/12 09:36(1年以上前)

東芝の55XS5が、(初値約80万)283,000円で、下落中だけど、ソニーは、初値を下げて売ってるから、半年後30万円切るかぐらいかな。
アベノミクスで、円安すすむと、値下がりも少なくなるか。

書込番号:16006612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2013/04/12 09:45(1年以上前)

SONYの赤字から黒字への切り札が4Kへのシフトだと思うので、他社が出揃うまでは値落ちは期待出来ないかも?

書込番号:16006633

ナイスクチコミ!0


lilamさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/12 10:27(1年以上前)

テレビが面白くないとかコメントしてる奴がいるけど、的外れ過ぎ。
テレビのメーカーが番組制作してるわけじゃないだろうに。
ネット上の意見に流されすぎて哀れだな。

書込番号:16006752

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/12 10:54(1年以上前)

> テレビが面白くないとかコメントしてる奴がいるけど、的外れ過ぎ。

自動車板に現れる、新型乗用車の話題で盛り上がっているスレで、車は軽で十分って書き込みする人みたいw

書込番号:16006813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/12 11:19(1年以上前)

ソニーがこの製品のCMで、4K高画質をどう表現するか楽しみです。

2kx1kの映像を90度回転して1kx2kにすれば(4k/4)x2k⇒(4kx2k)/4
の映像となって、ほぼ縦長1/4の4kTVになるので、花火や8頭身美
人モデルを縦長で写して、「このCMは首を横にしてご覧下さい」
、そして「4kTVを買えば首を横にする必要はありません」といっ
たCMにすれば単純にOKですね。( 注 k=960 )

書込番号:16006872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/12 11:22(1年以上前)

>>テレビのスペックを上げるのではなく、テレビの内容をもっと面白いものにして欲しいね。

最近のテレビはまったく面白くない。

あまり放送が高解像度になると、手品、超魔術、トリック番組、ミステリーサークルなど超常現象モノなどが放送しにくくなるとか。
細い釣り糸のような線とか、仕掛けが丸見えになる影響もあるから。
またUFO番組、心霊番組なども含め。

80年代のブラウン管テレビの頃は、そういった番組が多く放送してた訳だが
テレビの解像度が低かったから放送出来とも言えるからね。

書込番号:16006878

ナイスクチコミ!10


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/12 12:34(1年以上前)

ん〜まぁ、TVの内容は一時期の暗黒期は脱したと思います。ドラマとかはタイトルは思い出せませんがちょっとおもしろかったものもまた出てきました。
ま、それは置いておくとして地上波は画質が……
TVはTVを見るだけのものではないのであまり気になりませんね。
東芝のXS5があくまでも最安値とはいえ30万円を切っているので、こちらにも期待したいです。

書込番号:16007055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/12 18:39(1年以上前)

>>ソニーがこの製品のCMで、4K高画質をどう表現するか楽しみです。

4Kの読み方、表現の仕方の問題ですけど

本来の英語で表現するなら 4K=フォーケー

和製英語の場合なら 4K=ヨンケー

ここは真面目に世界に通じる本来の英語で
4Kテレビ=フォーケーテレビと表現して欲しいですね〜。

書込番号:16007943

ナイスクチコミ!3


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

4K欲しい…

2013/04/11 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

スレ主 札スマAさん
クチコミ投稿数:7件

当然といえば当然ですが、75万は手が出ないなぁ………

書込番号:16004080

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/11 17:04(1年以上前)

初値が75万くらいなら、落ちつけば50万は切るんではないですかね??

書込番号:16004159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/11 17:22(1年以上前)

2〜3年待てば、手頃に。
もうちょっと、様子見してからでいいんじゃないかな。
次の夏のオリンピック開催時期に、8kの試験放送はじめる頃には、4kTVは、安くなってるよ。

書込番号:16004197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]のオーナーBRAVIA KD-65X9200A [65インチ]の満足度5

2013/04/12 09:51(1年以上前)

4K対応65インチ・・・そろそろかな〜と思っていましたがついに出てきましたね。
価格を抑えた4Kテレビ発売・・・とニュースでも報じられていました。
とは言っても定価75万円ですからね〜このサイトでいくらになってくるか楽しみですね。
私はこつこつ貯金をしてHX-950を狙っていたのですがこの製品の発表によりまた迷うことになりました。それとHX-950は直下型LED部分駆動でしたがこのモデルではエッジ型LED部分駆動になっていました。これはやはり価格を抑えることに意識した結果なんでしょうかね?
サイドのスピーカーを見る限り音質にはかなり力を入れたように見受けられますが皆さんはどうお感じになられましたか?

書込番号:16006651

ナイスクチコミ!0


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/12 10:05(1年以上前)

hiro1963さん
直下型からエッジ型に変わったのは残念ですが4kで綺麗に見えて問題無ければいいですね。

スピーカーはサウンドバー程度だったらいらないです。

製品とは関係有りませんが、問題はコンテンツなので頑張って欲しいです。

書込番号:16006681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 札スマAさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/12 21:45(1年以上前)

価格出ましたね。
799800円…
4K出たてだと考えると安いのかもしれないですが、庶民には高いなぁ。
数年待てば8K発表で陳腐化なんでしょうけど。
ベルソンで我慢するかぁ…
ナンチャッテ

書込番号:16008540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/13 18:15(1年以上前)

定価75万円ってどこから?
初出の価格が799,800円なので、いきなりプレミアム価格なんですね。

上の[16008436]で大阪のソニーショップで現物を見てきた方が居ましたが、
名古屋とかでも見られるのでしょうか?

書込番号:16011783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/13 19:22(1年以上前)

発売されたら、価格は下がってくると思うけど、一般的なモデルよりも下落スピードはゆっくりでしょうね。

書込番号:16012034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 札スマAさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/14 02:17(1年以上前)

75万は市場想定価格ですからね。
いち早く予約とりはじめた店の価格が79.98万で、予約店が増えたり、店頭販売が始まれば、75位にはすぐなるでしょうね。

しかし、しかしなんど考えてもテレビに75万は自分には無理です…

書込番号:16013504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/15 03:46(1年以上前)

今から10年程前に、液晶テレビが1インチ1万円を切ることが目標とされていました。
ちょうどその頃に戻る感覚ですかね。(笑

液晶技術は日進月歩ですから、10年後には今と同じような状況になるかもしれませんね。
但し、当時は地デジ化というカウントダウンが有ったので、一斉に売れたというのがありましたが、
今回はどうなんですかね。メーカーが期待するほどの需要が実際に有るのかどうか。
と考えれば、価格の下落も少しは鈍化するかも知れませんね。


現物を昨日名古屋のソニーストアで見てきましたけど、やはり質感が良いですね。
画像は、言うまでもなくですけど。
筐体デザインが、秀逸ですよ。スピーカー周りなんか、素晴らしい仕上げだと思います。
まあ、このクラスをご検討される方は、すでに別途音響システムを組んでいらっしゃるでしょうから、
確かに取り外しや、有無の選択肢が有るほうがベターかも知れませんけどね。

画質は、皆さんの目で確認しないと判断基準が違うでしょうから・・・
デモは世界遺産の4K放送がブルーレイで流されていましたが、発色の良さとブロックノイズ
の無さは良かったですね。但し、早い動きのデモシーンが無い(敢えて入れていない?)
ので、実際のところはよく分かりませんでしたね。
良いものは欲しくなりますが、費用対効果は、我が家ではまだまだ先の話になりそうです。

書込番号:16017976

ナイスクチコミ!4


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/16 11:52(1年以上前)

私も昨日SONYビルで実物を見ましたが 両サイドのスピーカはデザイン的には良くないです。音は見えないところから出るのが良いですね。比較の9000型がこれまた素晴らしいので4Kの購買意欲が少し下がりました。これから東芝が対抗機種を出すので楽しみです。

書込番号:16022429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/16 12:34(1年以上前)

> 両サイドのスピーカはデザイン的には良くないです。音は見えないところから出るのが良いですね。

サイドスピーカーにしたのは、少しでも良い音質を実現したいソニーの良心だと思いますけど。

書込番号:16022545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/16 19:38(1年以上前)

まあ、デザインの好き嫌いはそれぞれ皆違いますからね。
良い悪いの意見が飛び交う事は、素晴らしく良い事じゃないでしょうかね。

私は、音に拘るという意味において、スピーカーを全面に押し出し、しかも強調しすぎない、さり気なさ。
しかも全面1枚ガラスとの繋がりでデザインするセンスが、ナイスな感じでしたよ。
例えば、サランネットで目隠ししたり、スピーカー候の後付感(ex.X9000)はデザインされてい
るとは言い難いかな。
本体も、ベゼル部は薄いにこした事が無いですし、SONYロゴも目立た無い方が良い。

そう言った所に気を配られた製品になってるところが、シンプルでありながら、さりげなく存在感
を醸し出している秀逸な商品だと思いましたよ。(できればSONYロゴもブラックアウトして欲しかった 笑)

確かに、何処から鳴っているか解らない所から音が出てくるというのも、良いと思います。
arisugawaさんの御意見に同じ思いの方も多いと思います。
でも、音質に拘った感は死んでしまいますよね。それに、同じような商品はありふれていますし。。。
それを全面に出し過ぎる事無く、でも主張する所は、上手く処理してきたかなと感じました。

まあ、デザイナーのエゴで商品が造られるのも問題とは思いますが、TVみたいに基本同じような
形しかできずらい商品にあって、少しでも創意工夫が図られた良い商品ではないかと感じましたよ。

あ、なんかステマの人みたいになっちゃいますね。。。(笑
ソニーストアにはこれが目的で行ったのではなくて、カメラの修理に行った時に、たまたま見かけたってだけなんですけどね。(^^;
はい、未だにブラウン管のKV-36DX850をこよなく愛している、時代遅れのオヤジの戯言でした。

書込番号:16023604

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/16 22:31(1年以上前)

確かにデザインは主観によるので白黒つける話ではないですね。私は音質は外部sp頼みなのでTV本体にあまり期待はしませんが良いに越したことはないです。むしろ画質は2m離れて9000と比べると眼が悪いせいか違いがよく分かりませんでした。でも今年4kを購入する予定です。新しい物好きですから。それと撮った写真を大きくしてみたいので。SONYには何としても日本のものつくりでトップを走ってもらわないといけません。

書込番号:16024414

ナイスクチコミ!5


スレ主 札スマAさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/16 22:45(1年以上前)

何にしろ、最近はベゼル(枠)が薄く良いスピーカーが付け辛い形状ですよね。
その中で少しでも良いスピーカーを付ける努力は良いことだとおもいます。
自分はまだデザインを見ていないのでなんとも言えませんが、数年前の枠の太さからすれば、格段にスマートになりカッコいい想像をしていますよ。
数年前のレグザZ1を使っている自分としては、初めてオリオンの枠の薄いテレビを見ただけでもスマートに感じました。
自分も外付けスピーカー派なので過度な期待はしていませんが、この製品の新スピーカーが付いていてマイナス点は無いとおもいます。

書込番号:16024488

ナイスクチコミ!2


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 14:59(1年以上前)

この新SP、カバーが無いのでコーンにホコリが付着したりうっかり傷を付けたりが心配です。音質については磁性流体を使用した効果が普通の人に判るかちょっと疑問。画期的に良いのならaudio SP SS-NA3ES あたりでも使って欲しいです。

書込番号:16026631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-65X9200A [65インチ]

クチコミ投稿数:27件

あまり時間がなかったのでふらーっとしか見ることができませんが、非常に精細感があり綺麗でした。

自然映像のソフトが流れていましたが粗さなど皆無で肉眼で実際の景色を見るより綺麗なんじゃないかと思ったほどです。

デザインもいい意味でどっしりとしていて高級感満載でした。

スピーカーについてもデザイン面では画面全体のデザインと乖離しているわけではなかったですけどオプションで後付できるようにしてくれればいいのに…と思ってしまいました。

景気の「気」が良くなってきましたから是非売れてほしいです。そうなれば次のモデルはもう少し安くなるかなと甘い期待を抱いています。

書込番号:16008436

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/15 17:41(1年以上前)

音はどうでしたか?

書込番号:16019601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/04/16 00:25(1年以上前)

今思い返してみるとそこまで印象に残っていないですね。

映像に気を取られすぎるあまり気にしてませんでした…。でもあそこまで御大層なものがついているんだから良くないと困りますね!

新製品のHT-CT660はなかなかいい音の広がりがありましたよ!


ちなみに地デジは結構残念な画質でした。視聴距離が1・5M位だったからでしょうか。

書込番号:16021399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/04/16 17:53(1年以上前)

地デジは、ハイビジョン映像なので、フルHDでも、4k(フルHD×4)でもアップコンバートして加工してるので、残念な結果になるんでしょうね。
これからでる4K対応の素材なら、綺麗さを実感できるでしょうね。

自然映像ソフトは恐らく、4k対応のものでしょうね。

音声は独立したスピーカーで、デザインからよさそうなのはわかりますね。

書込番号:16023226

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
SONY

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング