
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 11 | 2024年10月28日 17:12 |
![]() |
120 | 19 | 2025年1月15日 06:50 |
![]() |
5 | 5 | 2024年2月20日 00:11 |
![]() |
13 | 6 | 2023年2月22日 08:31 |
![]() |
6 | 6 | 2022年2月21日 19:34 |
![]() |
2 | 5 | 2021年8月14日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
BRAVIA KDL-40W900A、古い機種ですが今でも問題なく高齢の両親宅で使っています。
サムソン ギャラクシー S20 もしくは HUAWEI dtab d-01K docomo の画面上で操作したYouTube動画などをKDL-40W900Aの大きな画面で見せてあげたいのですが、どうやってもうまくいきませんでした。ちなみに本器(TV)はWi-Fiでネット接続されています。
・そもそもXperia以外のandroidスマホの画面をミラーリングすることは可能でしょうか?
・調べてみるとBluetoothはマウス用だとかなんだとか・・ Bluetoothでアンドロイド端末と本器をつなぐことは無理でしょうか?
・最悪の場合は有線接続でも構いませんので、何とか ギャラクシーS20 もしくは HUAWEI dtab d-01K とつなぐ方法はありませんでしょうか?
TVやアンドロイド端末を買い替える選択肢は現状難しいです。どなたか詳しい方教えてください!
0点

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40W900A/spec.html
https://www.hyplus.jp/productreport-galaxys20-hy-tchd8/
エクスペリアであればミラーリング/キャストができるのでしょうか。AndroidでもIOSでも、このテレビでは出来ない様に見えます
このテレビでは以下だと思います
・Video and TV SideViewが使える。録画等の視聴
・Wifiでミラーリングやキャスト等はできない
・MHLには対応
ギャラクシーS20であれば、HDMIで有線でテレビと接続すれば、目的の動作が出来る様です。実践したことはありません。引用したURLでご判断を願います
d-01kはMHLには対応していない様です
必要なものを買い足されるのであれば、実現は出来そうです
書込番号:25939052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アランJさん
スレ主の代わりに、各種、取説を読み込むのは、面倒なので、やってません。
あしからず。
自分や家族の持ち物の話なので、
・必要な機器やネットワークがあるか?
・各方法が出来るか?
は、自分で調べてください。
1,youtubeアプリのキャスト機能
家のネットワークに、テレビ(有線無線問わず)とスマホをWi-Fi接続して、
スマホのyoutubeアプリを操作してキャスト機能を使う。
https://www.youtube.com/watch?v=NWQnHILC7xU
2.MHL機能(有線接続)
【2024年版】MHL対応のスマホ全機種一覧
https://smaphone-data.com/?p=201
ドコモショップ等に行って、知らべてもらえば良いのでは?
書込番号:25939074
10点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のお返事ありがとうございました。取説など読んでみましたがよく判りませんでしたので質問させていただきました。Xperia(当時の機種)でしたら簡単にミラーリングできるような趣旨のことは書いてあるようでしたが、当該機種が無いので試していません。
お示しいただいたHDMI変換機器を使うのが最も簡単なようですが、高齢の夫婦に線をつないで何かのボタンを押すという作業ができるかどうか・・
>bl5bgtspbさん
早速のお返事ありがとうございました。当然BRAVIA KDL-40W900AとS20とHUAWEI dtab d-01K docomoは同じネットワークにWi−Fiで繋がっています。本来でしたら何も考えずに適当に操作すればキャストやBluetoothでつながるものですが、今回はそれができません。おそらくTVが古すぎるからだと思い、取説を読みましたが要領を得ませんので質問させていただきました。
やはり>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんにお示しいただいたように物理的に線でつなぐのが一番早そうですね。
書込番号:25939119
1点

> 当然BRAVIA KDL-40W900AとS20とHUAWEI dtab d-01K docomoは同じネットワークにWi−Fiで繋がっています。
よくある失敗の例
Wi-Fi親機の設定で、
バッファローなら「プライバシーセパレータ」
NECなら「ネットワーク分離機能」という名前の、
テレビやスマホなど、子機たちは、それぞれインターネットに繋がるが、
その子機どうしの通信を遮断する機能が、働いている場合、
スマホのyoutubeアプリから→テレビのyoutubeアプリへ、
動画の指定が、届かないという事もあり。
もしくは、
テレビのyoutubeアプリで、スマホからのキャストを受けられない機器が、あるのか?
私は、知らない。
書込番号:25939184
7点

本機はWi-Fi CERTIFIED Miracast 規格でスクリーンミラーリングできます
Galaxy S20でホーム画面で画面の上から下にスワイプして「Smart View」でキャストできないのでしょうか
画面共有の方法を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-screen-sharing-for-galaxy/?srsltid=AfmBOop9SFH5xCyH2uYENka6zynHl1wJonsN_KX_zoNE9ncamPxoRULE
本機にはHDMI端子があるのでAmazon Fireステック等でYouTubeなどの動画をみることができます
*1 Wi-Fi CERTIFIED Miracast 規格に準拠していますが、すべての機器との接続を保証するものではありません
書込番号:25939216
8点

https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40W900A/feature_4.html
ご質問者のご記述の「エクスペリアでは…」はこれかもしれません
なるほど確かにミラーリングできるとあります
誤った案内をして申し訳ありませんでした
ワンタッチミラーリングとか
付属のワンタッチリモコンにや
エクスペリアなどでも
Android2.2
IOS5.0
など
実行環境がとても旧いです
もっとも送る方も受け取る方も旧ければ、つながって動作するのかもしれません
取扱説明書の32頁から33頁にわたり、搭載されているアプリケーションとリモコンの操作でYoutubeが見られるとあります。これは動作しないのでしょうか
今や旧いからどうかとは思うけれど
書込番号:25939236 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
何万円もかけて昔のホームビデオをDVD&MP4化(20タイトルほど)しましたが、DVDプレーヤーの操作が理解できず見るのを嫌がります。YouTubeにアップロードしましたが限定公開にしてあるとTVで再生するまでにひと手間かかったりして四苦八苦です。
携帯電話の小さな画面で一生懸命見て喜んでいる両親の姿を見ちゃうとですねぇ・・(笑) 今夜両親宅へ行ってもう少し試してみます。また結果は追ってご報告いたします。
書込番号:25939296
0点

・昔のホームビデオをDVD&MP4化(20タイトルほど)
これらをUSBメモリに入れて、テレビのUSB端子(録画用じゃないよ)に
させば、見れそうなことが取説に書いてあった。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/usb.html
古いテレビなので、usbメモリはどこまでの容量を認識するか不明だが
できたらいいね。
でも、テレビのリモコンだけで完結できても親が操作できるかは別問題か!
書込番号:25939334
11点

同じくです
MP4プレーヤでも良いかもしれません
手段を固定して質問されずに、状況と目的だけで質問されても良かったかもしれません
書込番号:25939360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>bl5bgtspbさん
>zr46mmmさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
皆様ありがとうございます。確認してみましたらYouTubeのキャスト機能は問題無く起動していました。TV側のYouTubeアプリのレイアウトが悪く、キャストされていることに気付いていませんでした。(かなり下までスクロールしないと動画再生画面が見えなかった)
ただ、キャスト=携帯電話で操作するとかなりもたつく印象で「不慣れな年寄には難しいかなぁ・・」といった感じではありました。
bl5bgtspbさん
Wi−Fiの接続はとりあえずは問題なさそうでした。設定がおかしくなっても困るので深くは調べませんでしたが、前述の通りYouTubeのキャスト機能も問題なく機能していましたので大丈夫だと思います。
zr46mmmさん
zr46mmmさんのおっしゃるHDMIを使った「Smart View」や「Video & TV SideView」は私もちょっと不勉強なので少し調べてみます。しかしながら、、ソニーのアプリ操作は年寄には辛いかもしれません。
balloonartさん
今夜USBに入れて試してみます。最終的にこれが一番確実でシンプルだと思いますが、※・本機で再生できるのは、サイズが2GB以下のファイルです。と書かれていますので少し気になりますw
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
そうですね、おっしゃる通り最初から目的をきちんと書けば良かったです。回りくどくなってしまってかえってごめんなさい。。でも半分以上は解決したかもしれません。今夜もう一度試してきますが、今プロ野球の日本シリーズやってますのでTVの操作をガチャガチャやると嫌がりますw
重ねまして皆さま、本当にありがとうございます!!大分先が見えてきました!
書込番号:25940332
0点

皆様へ
>balloonartさん
これらをUSBメモリに入れて、テレビのUSB端子(録画用じゃないよ)に
させば、見れそうなことが取説に書いてあった。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/usb.html
balloonartさんから教えていただいた、USBメモリにMP4ビデオデータを入れてセットすれば、 KDL-40W900Aのホーム画面から簡単に見ることができました。ビデオを選ぶ際に動作がもたつきますが操作方法も比較的簡単ですので、これでしたら母一人でも操作できるみたいでした。
結局手元にあるUSBだけで無事に解決できました、皆様本当にありがとうございました!!!
書込番号:25941667
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
いつもお世話になっております。
電源を入れると、「内部エラーが・・」と表示され、暫くすると電源が落ち、再起動そして最後には電源が再度落ち、赤ランプ8回点灯。故障でしょうか。。
気に入っていましたが、使用開始10年。寿命でしょうかね。。
2点

電源ボートの故障でしょう。
自分はこれの後継機種の40W920Aで3〜4年前にLEDが4回点滅で逝きました。
液晶パネル不良で、7万円前後の修理代金で諦めました。
46W900Aは部品保有期間が切れているので、修理対応は終わっています。
ネットで中古部品を探して、交換するのも出来ますが、出来てもいつまで延命出来るかはわかりません。
買い替えがいいでしょう。
書込番号:25772476
16点

>日本人ゆうすけさん
こんにちは
ダメ元で、コンセントを一日抜いて 再投入を試してみてください。
ダメなら寿命でしょうね。
書込番号:25772540
16点

何で故障だと自分でわからないのか不思議ですが故障ですね
書込番号:25772924 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>MiEVさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
たしかにメーカーの部品保有期間はオーバーしてしまっていますね。やはり買い替えの検討ですね。
電源ボートの故障はテレビの故障では多いのでしょうか?再度質問してしまい申し訳ございません。
書込番号:25773345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
アドバイスありがとうございます。コンセントの件、試してみます。
書込番号:25773348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私はとてもいいひとですさん
たしかに故障ですよね。故障ですが気に入っていたテレビなので、故障を受け入れたくない気持ちが心のどこかにあったのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
書込番号:25773352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、今回の故障が多いかは、メーカーがその製品の出荷総数・出荷数に対する故障比率・故障箇所の内訳は公表されていません。
ネットの書込みが故障の全量書かれているわけでは有りません。
ですから正確な故障内容は推測でしか書けません。
今回の6回点滅でなく、よく書かれるパネルの故障は、早い人ではメーカー保証が切れた頃に起きる人もいます。
自分は延長保証が切れて、7年過ぎた頃に電源を入れて数分でパネルが切れて、LEDが4回点滅が続きました。
液晶TVでの故障で、パネル故障は一番部品代が高いです。
それに比べ、基板類(メイン基板・電源基板など)は部品代もそこまでは高くないです。
交換作業も大きいパネル交換と違い、1人出来るので楽です。
故障部品がわかっても、部品は新品購入は出来ないと思います。
オクなどで中古を探して交換しても、いつまで使えれるかはわかりません。
それに他の部品も壊れてもおかしくない年代物です。
金銭の問題でなく、いじってみたいなら、それもいいでしょう。
書込番号:25773995
19点

>日本人ゆうすけさん
故障でしょうね。
10年も経つとどこが壊れても不思議ではありません。
薄型テレビの主な構成部品は、パネル、メイン基板、電源基板くらいしかありませんので。
修理可能期間なら、電源基板の交換が最も安上がりで、パネルが最も高価です。
本機に愛着があるなら一応問い合わせてみれば、電源基板くらいならまだ修理用部品の在庫があるかもしれません。
ただ修理してもまた直ぐに別のところが壊れるかもなのでお勧めしませんが。
書込番号:25774374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーのサポートの修理のサイトでは以下です
修理対応終了年:2022年2月
修理のご対応を承ることができません
買い替えが良いのではないでしょうか
シャープ、ソニー、パナソニックとレグザで品位以外にも一長一短があります。個体により普段の使い勝手と耐久性は10年前とは変わることがあります
お調べになれば良いと思います
書込番号:25774510 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
>MiEVさん>オルフェーブルターボさん
こんにちは。返信がたいへん遅れ申し訳ございません。
コンセントの件、試してみましたが駄目でした。買い替えも視野に入れたいと思います。
ご回答頂きましてありがとうございます。
4倍速液晶現在無いのが残念ですね、
書込番号:25808595
2点

ソニーの8回点滅だと、情報処理系の異常だったと思います。
録画用のUSBハードディスクか、LANケーブルを抜いてから再起動してもダメなら中のマイコンかもしれませんね。
逆に抜いて起動するなら外部機器の故障だと思います。
書込番号:25820634
8点

>approachさん
コメント頂いていたにも関わらず返信が遅くなり申し訳ございません
情報処理系の基盤故障ですかね。。メーカーの保証期間が終了しているのが残念です。
書込番号:25852054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本人ゆうすけさん
私も数日前全く同様の症状が出ました。
コンセントを抜いて再接続すれば、またしばらく観られるのですが、しばらくすると同様の症状が出たり、
勝手に消えたりついたりします。
諦めて昨日新しいテレビを購入しました。
使用期間10年、気に入ってたので使い続けたかったのですが、諦めました。
書込番号:25868007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ここほれさん
書き込み頂きましてありがとうございます。
私の所要している46W900と同じ症状ですね。私も使用開始10年で突然故障でした。まだまだ使いたかったのですが。。
買い替えましたか。差し支えなければ、どのテレビを購入されたのかご教授頂ければ幸いです。
書込番号:25870253
0点

>日本人ゆうすけさん
新しいテレビは色々検討したのですが、
同じソニーのBRAVIAにしました。
XRJ-55X90Lです。(^^)
書込番号:25873084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの55V-900Aも先週末に8回点滅で停止しました。延長保証切れて5か月(22年でSONYは修理できないといってましたが) パネルは生きてそうです。音声も出ます、コンセント抜いて、しばし放置で2〜3分動きますが点滅になりますね。 基盤のどこかのパーツが逝かれてこの状況はわかりますが、パーツ一つでこのサイズの粗大ゴミもちょっとな?と思いますね。
赤LED8回から想定される、故障個所って、どこなのでしょうか? 汎用パーツならDIYで交換したいところです。
書込番号:25879245
4点

>ここほれさん
こんにちは。ご無沙汰しております。ご購入されたテレビについてご回答頂いていたにも関わらず
返信が遅れ申し訳ございません。
XRJ-55X90Lを購入されたのですね。実際使用されてみて如何でしょうか。既存の地上波デジタル放送やBSデジタル放送の映像表現は如何でしょうか。4Kパネルにおける2K放送の表現について気になっております。
>Bianca2さん
こんばんは。返信が遅くなり申し訳ございません。
赤8回点滅は基盤故障かと思われますね。私の所有している46W900Aも赤8回点滅です。まだまだ使いたかったけども
メーカーには当該製品の基盤の在庫は無いと思われますので買い替えしかないと考えております。
書込番号:25954543
1点

>日本人ゆうすけさん
XRJ-55X90L、特段の不満なく快適に視聴しています。
特にweb関係の機能はサクサク動くので快適です。
2Kとか4Kとかあまり気にして見てえないのですがいつも綺麗に見えているので画質もいいと思います。
書込番号:25977060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここほれさん
ご無沙汰しております。返信を頂いたにも関わらずコメント出来ておらず申し訳ございませんでした。
BRAVIA XRJ-55X90Lをご使用なのですね。有力候補として私も考えております。有機ELも欲しいなあと考えていますが
値段が張りますね。有機ELで欲しいなあと思った商品はソニーのA95L、パナソニックのZ95Aですが。。価格が(汗)
物価高騰や他にも買い替える電化製品等があるので悩みますね。
書込番号:26037574
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
しばらくは普通に見れるのですが、
突然再起動されてアプリのエラーのメッセージが出てまたしばらく見れて落ちるの繰り返しです。
アプリ原因なら無効とかアンインストールとか出来ませんか。
ネットワークに繋がず地上波とゲームだけです。
なのでいらないアプリだらけで消したいです。
サポートに聞いたら初期化を勧められました。
個人情報の初期化から受信設定しても直りません。
解決策はありますか。
書込番号:25625074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
こんばんは
初期化でダメなら、基板等のハードウェアの故障かもですね。継続して使うなら、サービスに連絡して修理してもらいましょう。
書込番号:25625335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスの回答は古いので修理は受け付けてないでした。
基板交換の基板の在庫がないですからね。
再起動はホーム画面で色々触ってるときに起きやすく思います。
メーカーが教えたくない裏技的な方法があればなと思ってます。
他機種ではアプリをアンインストール出来そうなのですが
これはおすすめから見えなくするまでしか無理でしょうか。
書込番号:25625341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
起動もしてないアプリが原因で再起動というのは普通は考えられないですね。本機はAndroidではないのでアプリの削除等は出来ませんし。
メーカーが修理対象外というなら、オークション等で同じ機種を落札して基板を入れ替える等やる人もいますが、落札品の基板が動作品とは限らないんですよね。
あとは、裏蓋開けて埃等を掃除してみるとか。
本機に効くか分かりませんが、ブラビアの場合、コンセントを抜いて本体側の電源ボタンを押しながらコンセントを入れて起動が始まるまで電源ボタンは押し続けておく、というのが深いリセットだそうです。
書込番号:25625714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さばやんさん
無いでしょう。
SONYなので
書込番号:25625839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
ソニー独自のサービスとかスカイプとかフェイスブックとかユーチューブとか
多分これにテレビの動作に悪さするバグがありそうです。
ソフトウェア更新がネットに繋げば出来て
それがアプリの更新なのか分かりませんがダメ元でやってみます。
それでも無理なら諦めます。
書込番号:25629194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
今の2kテレビより、前の世代の方が画質が良かったな?ソニーで言うと40インチで言えば40w900aになるけど・・
まだ使用している方に聞きたいのですが、どうでしょうか?個人的には今の40インチ2kよりこのテレビの方が画質が良かったような感じがしたけど。
2点

自分は翌年発売(2014年)の40W920Aを7年使いましたが、LEDが4が点くようになり、ブラックアウトし、修理代が7万円を越えるので修理せず止めました。
当時としては4倍速パネルで満足度は高ったです。
今は家にあったもっと古いBRAVIAを使っています。
一度920Aの中古を買おうとしましたが、結構高くつくのと、いつまで使えれるかわからなかったので断念しました。
2Kなら最高だと思いました。
書込番号:25152002
3点

>takezou14さん
こんばんは
今の2Kテレビは4Kの下位モデルであって、テレビのラインナップの中では、ただの安モデルという位置づけです。実際倍速モデルもありませんし。
2Kテレビしかなかった頃のハイエンドモデルは4倍速とかRGB-LEDとか何でもありでしたが、その頃に比べると今の2Kは全く見劣りする内容になっています。
書込番号:25152805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4k出る前が2k最盛期だったんですね。今思うとソニー40w900a欲しかったなー。中古もあるけど、年数が年数だから、購入するのを躊躇してしまいます。40w900aを見たときは凄く綺麗な画面の印象が残ってます。
書込番号:25152875
1点

>takezou14さん
W900Aは量子ドットバックライトを使っていた先進的なモデルで、肌色が綺麗に再現されるテレビでしたね。その後何があったのか知りませんがソニーは量子ドットを急にやめてしましましたね。
信頼性問題でもあったんですかね。
その後ライバルのサムソンは量子ドットバックライトのテレビを作って長らく続けました。
ソニーは名ばかりのトリルミナスディスプレイをマーケティングワードとして使い続けました。
ソニーは量子ドットバックライトがよほどアレルギーがあるのか、X95Kに量子ドットバックライトを使っていることすら、当初は隠してましたね。
世の中には蛍光体シートというのもあるので、そういうものでも使ったのかなと思ってましたが、POPでひっそり公開してましたね。
なかなか闇が深そうです。
書込番号:25152895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々な事はあるでしょうけど、こういう特化されたモデルとかは欲しかったです。いろんな40型を見てきたけど、このモデルは本当にトップクラスだと思う。個人的評価だけど。
書込番号:25152913
3点

>takezou14さん
W900A、今の2Kよりは確かに上等ですが今の4KハイエンドTVと比べると勝てるところなんてないですよ。
当時40型で20万前後で売られていましたので、今で言えば価格的には4Kハイエンド55型くらいな感じです。
5万円以下で買える今の40型2K機などと比べても無意味です。
4Kテレビと比べると、有機ELは言うまでもなく、同じ液晶でもX95Kの方が遥かに上です。今の視点で見るとW900Aは単なるノスタルジーの対象です。
書込番号:25153381
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
外付けHDDを取付できることを知らなくて、パナソニックの古いDIGAを使用していました。
外付けHDD最大どれくらいの容量のものがとりつけられるのか
ご存知の方、教えて下さい。
可能であれば、メーカーと型番もお願い致します。
宜しくお願い致します。
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外付けHDD最大どれくらいの容量のものがとりつけられるのかご存知の方、教えて下さい。
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/feature_7.html
こういうサイトは見れないのでしょうか?
<バッファローは、2015年以前の製品の検索は出来ないので、IO DATAで検索するのが良いと思います。
>可能であれば、メーカーと型番もお願い致します。
メーカーとか型番とか気にしているようですが、本来「USB-HDD」って、「PC用周辺機器」で、「USB」という「世界共通の規格」の外部機器接続を利用しています。
<それでも、「PCでの接続可否情報」って無いですよね?
コレよりも前の製品だと、「3TB(2.2TB)以上のHDDは使えない」という制約は有りましたが、今の製品で、境目となるのは「16TB」というのが定番のようですが、そこまでは「自己責任」での使用にと考えた方が良いと思いますm(_ _)m
個人的には「LaCie製」以外なら、どのメーカーでも大差は無いように思いますけどね...(^_^;
<ここで、いくつかの相性問題の様な書き込みが見受けられるので、テレビ用には向かないのかも知れませんm(_ _)m
後、素人は「ポータブルHDD」は辞めた方が良いと思います。
自作PCを良くしていて、「USB-HDD」の事を良く知っているなら大丈夫カモ知れませんが、素人なら、
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
から選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24611161
3点

>ミモレヨさん
こんにちは。
本機のソニーのHPのリンクは古いようですね。
周辺機器メーカーのサイトで直接調べれば、古いテレビの対応情報が載っていることがあります。
バッファローはすでにこのテレビの対応情報の掲載はありませんでした。
IODATAには下記の対応情報がありました。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=126225
こちらによれば少なくとも8TBまではいけそうですね。
対応機種の中から売れ筋の4TBを探すと、下記あたりがコスパがよさそうです。
HDCZ-UT4KC
https://kakaku.com/item/K0001098736/
書込番号:24611994
1点

こんにちは
故障してテレビ買い替えたら全部消えますよ。
LANムーブとかできるテレビに買い替えるときに検討すれば良いと思うのですが。
(ソニーはできません)
書込番号:24612157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうマーチ さん
私も、その辺が気になっていました。
2013年製なので、そろそろ買替時かなとも思っています。
4K安くなってますよね。
ありがとうございました。
書込番号:24612858
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
故障しました! 赤点滅です!
数秒で画面が消えてしまう為、ログインしたままのYoutubeのログアウトが出来ません。
pcからログアウトしようと考えたのですが、
Googleのアカウント管理画面のお使いのデバイス一覧に、
そのTVが出てこないのです。 なんで???
その為、ログアウト出来ず困っています。
どなたか助けてくださーい!
0点

ログアウト出来ないと、何か困るのでしょうか?
<その辺の具体的な「困ること」を書いた方が、対処方法を教えて貰えそうですが...
書込番号:24287219
0点

ジャンク品として、
売却を考えています。
修理されて次使う人に、
ログイン状態で、
渡したくないというのが、
事情です。
書込番号:24287375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Adidas01さん
可能ならば、メイン基板を外して売却する手があるかもしれませんね。
売却額に響くかもしれませんけど。
書込番号:24287887
1点

>ジャンク品として、売却を考えています。
>バラシて販売すれば、ログアウトされるんでしょうか?
そういうことですか...
「工場出荷状態」に戻せないと、ログイン情報は制御基板に残っているので、そのままだと悪用される可能性が有りますね。
赤点滅だと、「制御基板」か「電源基板」の故障と思われるので、「制御基板」を修理(交換)したら悪用はされなくなります(^_^;
「電源基板」の交換で直れば、改めて「工場出荷状態に戻す」をすれば、ログイン情報などは消えますm(_ _)m
個人情報を残したままオークション等で売ろうとしている状態なので、ご自身で出来ないので有れば、「修理」した上で出品するしか無いように思います(^_^;
書込番号:24289837
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





