
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年2月1日 16:01 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年2月6日 23:21 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2014年1月30日 08:44 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月24日 15:14 |
![]() |
17 | 18 | 2014年2月10日 19:07 |
![]() |
4 | 8 | 2014年1月26日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
昨年暮れに購入しました。
家にあったパソコン用ポータブルHDD(バッファローHD-PE500U2 500GB)を録画用に接続しています。
はじめの頃は2時間以上の映画など正しく録画できたこともあったのですが、ほとんどの場合、録画時間が30分前後で録画が止まってしまいます。
エラーリストを確認すると、HDD残容量が400GB以上あっても「録画できませんでした。録画可能なハードディスクがありませんでした。」と表示されます。
HDD診断を実施すると「録画機能が利用できます」と表示されます。
やはりTV録画専用のHDDを使わないと正しく録画できないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
0点

外付けHDDでなく、BDレコーダーの方が、良かったりして。
書込番号:17134654
1点

こんにちは
ポータブルHDDの場合は、USBケーブルから電源を取るため電源供給不足で録画ミスすることはよく聞きます。
USBケーブルが原因の場合もあります。
電源コンセント付きの外付HDDを使った方が安定して録画できます。
書込番号:17135573
1点

MiEV さん>
ご返信ありがとうございます。
BDレコーダーも解決法の一つですが、根本的な解決にはならんのです。
書込番号:17139241
1点

エックスピストルさん >
ご返信ありがとうございます。
やはり電源部が原因でしょうか?
PC用のDVDドライブなどもUSBだけだとまともに動かないことがありますからね。
独自に電源をつなげるもので試してみます。
書込番号:17139249
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
消費税アップを間近に量販店のWeb店でも価格の値下がりが見られるようになりましたね(^^)
いよいよ「KDL-55W900A」は底値なのでしょうか?
逆転の発想で4月以降の購入も有りなのかな?
消費税アップにまどわされ買いにくいです(涙)
いずにしても良い製品と察します!!
必ず購入します(^^)
0点

4月以降だと、次期モデルが出る頃に、近づくので、在庫が品薄になるのではと、思います。
販売が1年周期なら。
書込番号:17123374
0点

すいません、便乗で質問させてください。
本テレビの購入を検討してますが、地方に住んでるので、店舗での交渉値段は、最安値には遠〜く及びません。
よって実際の購入は、家電量販店で実機確認後、大手家電量販店のWEBで、と思ってます。
その方が全然安いので。
*)最安値のWEB店での購入は、今のところ考えてません。
で、質問は、大手家電量販店のWEB購入でのデメリットってあるんですか?、です。
接続含めた設置、設定は自分で出来ます。
よろしくお願いします。
書込番号:17123538
0点

ななりゅうパパさん
その家電量販店は、Web展開していませんか?
系列が同じであれば、最低でも合わせてくれますが。
デメリットで言えば、大手でも地元に無い量販店ならアフターは通販店舗と同じ。対応は丁寧でしょうが、初期不良等交換は日数など気を付ける点はあるかと。
書込番号:17124101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもなら今年の5月辺りに新機種の発表が
あるはずなんですが、消費税率アップが
4月に控えているので、例年通りとなるかは
わかりません。
ですが、大型モデルな程生産終了時期は早い
ので、3月迄待っていると販売終了に
成りかねません。
待っても10,000円程値下がりするのか
微妙かな…。
書込番号:17124243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K をどのタイミングでだすかでしょうね。
消費税増税前に出せば爆発的に売れる可能性はありますが4月以降売れなくなります。
そこでメーカーは3月末までに在庫を吐いてしまって4月以降は4Kの主力商品を展開するというパターンが濃そうですね。
ソニーは春頃といっていますがパナソニックは5月か6月とか言っていました。
東芝も5月だったような・・・
ななりゅうパパさん
量販店の買い方としては他店で最安値を出した方がレシートとかアップしている場合がございます。
その場合はヤマダの場合はそれを根拠に同じ値段で出してくれます。
現に昨年55HX950を池袋特価で横浜で買いました。
結構あっさりOKしてくれましたよ。
あと、量販店で買うのと量販店のWEBでかう違いですが値段以外にも接客商売ですので今後のお付き合いで色々お話で教えてくれたりします。
この辺りはヤマダ電機よりもケーズやノジマの方が社員は結構覚えてくれています。
ヤマダはメーカー派遣の人がいるのでその方には声をかけないように・・・説明が偏ります。
あとアルバイトと社員で持っている権限が違いますし知識も全然違います。バッジで判断できる場合がありますのでお勧めです。
ただ量販店のWEBで買うなら価格.comの安値の販売店でも変わりませんよ。
サポート云々はメーカー任せで保証は5%位で5年保証が付けられます。これでも量販店より遥かに安いです。
私は量販店で現物をみて安くて安心出来るところを探して買います。
ポイントなんかあっても販売店が得するように作ってあるので必要なしです。
ただ聞いたことない販売店などは注意が必要です。
現金のみ店が一番安いですがこの場合は名のしれたショップで買うこと。
カードが使えると結構安心があります。カードが使えるのには審査があるのでどこのショップでもカードを扱えるわけではありません。
以上、豆知識でした
書込番号:17124930
0点

=>釣り道楽さん
釣り道楽さんのスレに便乗し、やりとりして
すいませんです。
=>ひでたんたんさん
WEB展開してますが、WEBはWEBなんですよぉ〜、な感じです。
押しは弱いタイプですが、もちっと頑張ってみます。
=>@ポン吉太郎さん
実は46インチでも良いかな、と思ってますが、
46インチのスレにレシートアップが以前ありました。
あれは、それ用だったんですね。
そんなの見てどうすんだ?と内心思ってましたが、納得しました。
これまで家電は、付き合い上、知人の店から買う事が多かったので、
@ポン吉太郎さんの情報は、豆知識どころじゃありませんです。
どもでした。
書込番号:17125362
1点

ななりゅうパパさん、おはようございます。
自分も地方ですが、価格.comの最安値に近くか、同じくらいで買っています。
ヤマダ電機です。
11月に、これの40型の、KDL-40W900Aを、105,000円で、延長保証付きです。
ただ、これ1台(55W900A)だけだと、負けてくれないでしょうね。
自分は、短期間に色々買いましたから。
書込番号:17130486
0点

私もほぼ実質価格com最安値近くの175000円ポイント2万円で購入しました。
新潟県北のジョーシンです。
以前のテレビもここで購入しております、その履歴を見てさらに条件出してくれました、他店でも交渉すればもう少し行けそうでしたが、納得して購入しました。
書込番号:17131784
0点

増税前に購入しよう等の煽り広告を良く見かけますが
本当にそうした方が良いのは、住宅と車だけだと思います
テレビ等は4Kでもなければ、高額であっても20万円程度ですから
増税後の差額はたったの6千円です
ですからそこに判断基準を置いて、やきもきするよりも
自分が本当に良いと思える商品を、欲しいと思った時に手に入れるのがベストかと思います
書込番号:17134357
0点

たくさんの御意見を書き込み頂きありがとうございます!!消費税アップの買い急ぎムードにあおられることなく品定めする事が大切ですね(^^)
書き込み頂いた皆様をはじめ閲覧して下さった皆様ありがとうございました♪
貴重な御意見を元に楽しい買い物をさせて頂きます!!
書込番号:17138553
0点

メーカーは増税後も購買意欲を沸き立てる製品を出すと言っています。
あくまで予想ですが、例えばソニーなら3月発表、5月発売といったところでしょうか。
残念ながら増税前発売はこの時期に発表が無いからまず無理でしょう。
書込番号:17160390
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
今度、55W900Aの購入を考えております。ですが、ホームシアターのフロントスピーカーが画面に干渉してしまいます。(オンキョーD-309C 高さ14.3p)
そんな方もいらっしゃると思うのですが、みなさんはどうされているのかお聞きしたいです。
やはりホームセンターで自作するしかないのでしょうか?
2点

グレ様
コメントありがとうございます。
メタルラックですか。よくホームセンターとかにあるやつでしょうか?
耐震とかはどうなされているのか気になります。
書込番号:17119982
2点

少し意向からはずれるかもしれませんが、
我が家では、「スライド式 薄型テレビ用ラック 」とかで、
センタースピーカをテレビの上に置いています。
「スライド式 薄型テレビ用ラック 」で検索してみて下さい。
ソコソコしっかりしてますよ!
書込番号:17119993
5点

inopa様
コメントありがとうございます。
以前に書き込んでいらっしゃったのですね。
とてもいい感じに納まっていますね。上から音が出るという感じに違和感はありませんでしょうか?
書込番号:17120060
1点

MATSUNOSINさん
レビューの写真を見て頂けたんですね!
あんな感じです。
55W900Aに買い替える前は、REGZAの37Z200でしたが
その時もテレビの上に置いていましたので、
その環境に慣れているのかもしれませんが、
特に違和感は感じていません。
ちなみにラックの寸法は、
W1400mm D395mm H372mm です。
書込番号:17120237
1点

ゲレ様
まずはお名前を間違えていました。申し訳ありません。
写真ありがとうございます。結構ぴったりと納まるもんですね。
高さ的にはちょうどいい感じですね。ホームセンターに見に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17122378
1点

inopa様
返信ありがとうございます。
スライド式ラック見てみました。同様の使い方をされている人も多いみたいですね。
しかも結構安価なのでびっくりしました。
商品を見ていたら52インチサイズまでと書いてあったのですが、55インチでも入るんでしょうか?
書込番号:17122631
1点

壁掛けになりますがこういった商品もあります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabekake/
壁からの奥行きや左右の振り、上下の振りまで出来ます。
私は現在純正の壁掛けユニットを改造して使っていますがこの商品に入れ替える予定です。
ちなみに我が家のTVコーナーは裏板が仕込まれておりビスが使えます。
石膏ボードの場合は専用のネジが必要です。中空ネジみたいなヤツです。
参考までに・・・
書込番号:17124861
0点

@ポン吉太郎様
コメントありがとうございます。
私も出来ればオシャレに壁掛けをしたいのですが、借家なものでして・・
これが出来るのなら最高です!
ありがとうございました。
書込番号:17126373
0点

コメント頂いた方々、ありがとうございました。
まだ決定してはいませんが、メタルラックとスライドラックを検討させていただこうと思います。
まだテレビも購入していませんが今から楽しみです。
書込番号:17126383
0点

MATSUNOSINさん
返事が遅くなってすみませんm(__)m
実際55W900Aで使用していますので、問題ないですよ。
ちなみに、昨年の5月にAm○z○nで買ったんですが、
スライド式 薄型テレビ用ラック ブラック 607205
メーカーはアルファックスです。
仕様が変わっていなければ問題ないと思います。
レビューも結構書かれていますので
参考にされては如何でしょうか?
書込番号:17128059
2点

inopa様
詳細な情報をありがとうございます。
テレビのリモコンの問題やせっかくのロゴ部分のイルミネーションなどを考えると上に置くのも良いのかと思っています。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:17130459
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
地デジ用というか、設定対象を共通にしてあるのでどれも同じですけど、マニュアルにして精細度60、ノイズ処理25で見ています。
書込番号:17445330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
5日前に価格COMの最安店でKDL-40W900Aを購入しました。購入直後から画面に違和感を感じ、画面調整したり、sonyの使い方相談窓口に電話したりもしました。違和感を感じる某CMのホワイトバックを撮影したものです。みなさまの40W900Aも ホワイトバックのような画面になった時は、画面の両端がシマシマになったりするでしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:17111776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは前モデルのHX850の46インチですが、このような白バックでも
輝度ムラはほとんど皆無に近いです。
画面サイズが小さいほど輝度ムラに対して有利なので、40インチなら
ほぼ皆無だと思っていましたが・・・単なる不良品なのかな。
書込番号:17111837
1点

taka0730さん>ご返答、ありがとうございます。当方の親父も taka0730さんと同じくHX850を持ってまして、あの画面の綺麗さに憧れて新型のW900Aを購入しました。当方のHX850も同じ画面を観ても、清々しいほど真っ白です。σ(^_^;) やっぱり不良品ですかね。
ちなみに、画面が白色単色の時のみでなく、ピンク色.水色.黄色.黄緑色など淡い色の単色の時にゼブラ模様になります。また、普通のTV画面から淡い単色の画面に切り替わった直後は写真のシマシマより倍に酷く見えます。
(~_~;)
書込番号:17112145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかすると、コストダウンの影響かもしれませんね。
ついでに質問ですが、HX850とW900Aでは色の違いはどのように感じられますか?
W900AはライブカラーONとOFFでかなり色が違いますがその違いについても知りたいです。
同じ世帯の中に2台ないのでしたらすみません、無視してください。
書込番号:17112192
0点

taka0730さん>HX850は55インチ、W900Aは40インチ、画質的に直接比較はできませんが、W900Aの方が赤・青・緑・黄 の色は鮮やかだと思います。それが"擬似"と言われる方も居られますが、自分は実物を見て惚れこんで購入したので それでイイと思います。Hx850は比較すると 若干 色味が薄いかな?
ライブカラーですが、いつも見ているスタンダードモードでは"弱"です。"切"にすると色味"-20%"ぐらいでしょうか。"入"→"切"を切り替えるのを人間の肌色で言うと、血色のイイ元気そうな顔色→不健康そうなゲッソリした顔色に感じられました。
書込番号:17113275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gt-nさん
どうもありがとうございます。とくに違和感はないということですね。
ライブカラーをOFFにすると色が薄くなるので、調整で色を濃くしてやるのですが、
そうして比較するとOFFのときのほうがリアルな色です。
でも、なんとなく物足りないので、私も普段はONにして見ています。
HX850はとくにテレビ放送の人肌が薄くて不満ですが、高画質のBDの肌色はナチュラルでいい感じです。
話題をそらして申し訳ありませんでした。
W900Aをお使いのかたは、輝度ムラがあるかどうか確認してご意見ください。
書込番号:17113455
1点

知り合いが46W900Aを購入しましたが、同様の症状でメーカーの方に見に来てもらったらしいのですが、今回の機種は製造上この様な仕様で、縁周りは多少色ムラがあると言われたそうです。
ソニーもコストダウンの為にこの様な機種を販売したのでしょうね。
書込番号:17113633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行SONYの機種が前SONY機種に勝てるとは思いません。
価格コムの現行SONYの評価が高いのが全く不可解。
私的には価格コムの評価は全く参考にはなりません。
書込番号:17113744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スキャーレムさん>貴重な情報ありがとうございました。となると、一番売れている 55インチ、46インチ、40インチすべてのW900Aの液晶パネルの隅が輝度ムラで、最初の設計段階でのLEDバックライトの設置ミス?がSONY側が仕様だと言い張る暴挙が通用するんですかね〜・・・もうSONYのTVの時代は終わったのかなぁ。(´Д` )
書込番号:17116109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mypageさん>書き込みありがとうございます。普通なら新しい物の方が改良されていて よりイイのかなぁと。浅はかでした。σ(^_^;)
自分も輝度ムラ見つけるまでは☆5つと思ってましたが、今は★-3つですね。なんでW802A買わなかったんかなぁ。(~_~;)
書込番号:17116132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまへ> あれから、SONYの修理相談窓口に電話して、昨日 SONYサービスセンターの人にTVを点検してもらいました。このTVは他のモデルよりも隅が若干 暗めなんだそうですが、ここまでハッキリと暗くて線が出ることは無いらしく、今日 パネル交換していただきました。交換後は、白一色の画面は隅に少し暗い部分があるものの、白以外の淡い色の画面では筋や線の縞模様出なくなりました。これで このTVと長く付き合っていけそうです。アドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17123750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種で採用されているサムスンのスリットがある旧世代S-PVAパネルは
品質のばらつきが大きいみたいですよ。
少数ですがAUOパネルもあってそちらは問題ないみたいです。
書込番号:17133234
1点

sk-21さん> 貴重な情報 ありがとうございます。最近、SONYの液晶テレビの液晶パネルの不具合の発生が増えてるみたいですね。韓国から安いパネル買って来るからこんな事になるんですね。SONYユーザーには いい迷惑です。
これからはSONYのhpの "製品に関する重要なお知らせ" の "液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び"を小まめにチェックして、対応製品で症状が出たらすぐサービスに電話しないといけませんね。(-。-;
書込番号:17134762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんAUOパネルだと不具合が少ないという件は単にAUOパネルの搭載率が低いだけという事でした。
訂正します。
しかし、何故よりによって2k最上位のこの機種に質の悪いサムスンのS-PVAパネルを載せたかは疑問です。
他機種のX9200AやW650AはAMVAパネルでコントラスト、透過率 、視野角等で勝っています。
この機種はホワイトバランスもちょっとおかしく例えば電源を入れて起動したときに出る白いSONYの文字
に薄い赤が載っている様に見えます。
輝度ムラまで出る最低品質のサムスンのS-PVAパネルは下位機種ならともかくこの機種に載せるべきでは無かっ
たと思います。
書込番号:17146260
3点

sk-21さん>まったくその通りです。HX850の後継機種として、SONYの技術の集大成として、みんな期待を持って購入するんだから、2Kのプレミアムモデルは それに相応しい液晶パネルを搭載して欲しいものですね。
書込番号:17164191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
解決済みのスレに失礼致します。
私は店頭でW900AとW802Aと見比べたことがあるんですが、
W802Aのほうには3ミリ間隔で横縞がうっすら見えたようなきがするので、
W900Aのほうが良いと思います。
パッシブ方式の3Dのためですか?と思いますが、
W900Aにはこの横縞が見えないので・・。
好みの問題ですかね。
書込番号:17168410
2点

りょうマーチさん>私も購入前に近所のJos○inにて 42W802Aと40W900Aが並べて展示してあるのを比較して来ました。その時は 横縞には気が付きませんでしたね〜。σ(^_^;)
40W802AのIPS液晶は明るく視野角が広くて一見 綺麗に見えるんで、妻は気に入ってました。ただ、私的には半年前にパナソニックのIPS液晶パネルの液晶TV2台 ほぼ同時購入したものが、約1年間使用で同時に約3mm間隔の横縞模様が画面全面にくっきり表示され、2台とも 速 パネル交換になった経験から、LG製IPS液晶パネルアレルギーになりまして、W802Aは速攻 却下! その時も40W900Aは若干 液晶パネルが暗めかなぁと感じてもいたんですが・・・40W900Aになりました。選択肢が狭いですかね。(´Д` )
書込番号:17170436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
商品購入の選択肢ってご自身の過去の経験から選ぶのはアリだと思いますよ。
大衆に良い評価を受けていても、精神衛生上良くないですからね。
また、最近のテレビって枠が非常に狭くなってきているから
LEDの拡散にムラがあるのでは・・とも思います。
パソコンモニターとは違って動きものを表示するテレビとして、
全白のような絵(だけとは限りませんが)を長く映すことは優先度の低いことかも・・。
個人的には話は逸れますが、背景にピントが合うような絵を送っているのが多い最近の放送に
「カメラワークしっかりしてよ」と思います。
書込番号:17170910
1点

りょうマーチさん>そうですね。人間って 小さな縞模様やキズなど気が付くまで気にならないけど、一度気が付くとそこばかり気になりますね。f^_^;
まぁ ぶっちゃけ、全白の画面って ほとんどがどうでもいいCMとかだったりするんですがね。・・・・って、いえいえ、大事なソチ五輪のフィギュアスケートがありますし。そんなこと言ったら嫁に怒られんなん。(笑)(; ̄ェ ̄)
書込番号:17174726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
このテレビとEW-1100,RHT-G10EXを購入いたしました。
後から携帯についたポイントで3DメガネTDG-BT500A を注もいたしました。
3DのBDコンテンツを探してみたのですが、これといったものがありません。
そこで3D機能を堪能できる、みなさんがお勧めのコンテンツはお教えください。
映画、ライブなどジャンルは問いません。
「おお!すげぇ!」と思えるものであれば何でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
0点

家電メーカーが3Dを押していた頃は、レコやTV購入キャンペーンで3Dソフトをプレゼントしていました。
今となっては3Dが「売り」の要素とは離れていますが、ディズニーアニメなどで塔の上のラプンツェルなど評価された作品もありました。
アクションが好きであれば見応えもありますが、レンタルで評判のモノを試されてはどうでしょいか。
貰い物ですが、アバターは最後まで見ました。
他にもアイスエイジとかパイレーツオブ等ありますが、物語に入り込めないと、最後まで見れませんでした。
音響、サラウンドを重視された方が迫力はあります。
書込番号:17112037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3DではアバターがNO.1ですが、その他もそこそこ3Dを楽しめます。
映画以外ではIMAX Deep Seaが飛び出し感もあり楽しめます。
ディズニー作品(ラプンツェルやニモ等のアニメ)も評価が高いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/2191196051
↑ やはりストーリーも楽しくないと駄目なので、このサイトのレビューも参考にしてます。
☆の右の数字をクリックするとレビューが読めます。
先週はパシフィック・リムとトップガンをAmazonで購入しました。
たまたまですが今日もAmazonでスター・トレック イントゥ・ダークネスとマン・オブ・スティールを注文したところです。
パシフィック・リムはまあまあお勧めですが、トップガンは好みの問題ですね。
IMAXのUnder the SeaはDeep Seaよりも上の評価が多いですがまだ注文していません(多分、買います)。
ガフールの伝説も3Dとしての評価が高いです。
同じ映画でもWOWOWでの3D放送よりもブルーレイの方が断然良いですよ。
中途半端なレスですが参考まで。
書込番号:17112319
1点

>3DのBDコンテンツを探してみたのですが、これといったものがありません。
この時点で、「お勧め出来る作品は無い」という感じもしますが..._| ̄|○
「3D」は「おまけ」程度に考えて、「見たい作品」を見た方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:17113617
0点

ひでたんたんさん
ご助言いただきありがとうございます。
やっぱりアバターやディズニーものがいいのですね。
ジャンルは問わないと言ったものの、ある程度興味がないと辛いかもしれませんね。
書込番号:17113676
0点

柊の森さん
ご助言ありがとうございます。
スタートレックは大好きなタイトルです。
見られたら、ぜひレビューをお聞かせください。
書込番号:17113685
1点

名無しの甚兵衛さん
ご助言ありがとうございます。
恥ずかしながらこのテレビのまえはブラウン管のハイビジョンWEGAでした。
当初の思いはミーチャンハーチャン的な思いで3Dを体感したいとの思いで書き込みました。
おっしゃることごもっともと思います。
書込番号:17113736
0点

スタートレックは明日配達予定ですが、紹介したサイトに分かりやすいレビューがすでにあります。
3Dを意識した画面作りらしいので3D目的なら楽しめると思います。
私は3Dをオマケ的には考えていません。
BDでも3D作品を中心に購入しています。
3D化したトップガンを購入しましたが、タイタニックやプレデターの3D化版も購入して楽しんでいます。
プロメテウスの中にアラビアのロレンスのシーンが出てきますがこの作品の中のロレンスも3Dになっているのでロレンスの3D化版が出ないかなと思っているくらいです。
3D・BDの不満点は余分なディスクが付いてくる事ですね。本編以外のディスクは観た事がありません。
昔はLDをコレクションしていましたが7,800円や9,800円を高いと思わずに普通に買っていました。それよりも安いので値段に対する抵抗感は特にありません。
10年以上前から映画はプロジェクターで観ていますが、3Dを観る為に3D対応のプロジェクターを2年前に買い足しました。テレビも3D対応(パナ65ZT5)ですがテレビでは観ません。
次はゼログラビティの発売を待っています。
3Dはミーハーではなくて本格的に楽しめると思いますよ。
9.1のサラウンドで楽しんでいますが、3D作品の方がサラウンド効果も凄いと思っています。
書込番号:17114718
0点

柊の森さん
うらやましい環境にいらっしゃいますね。
9.1chであればトップガンは本当に戦闘機が飛び回っている感じでしょうね。
柊の森さんに比べれば、私はプチ3Dでしょうが
せっかくついている機能なのでこれから楽しんでいこうと思います。
コンテンツについてはアバターとほかいくつかレンタルしたいと思います。
ご助言くださった皆様ありがとうございました。
書込番号:17117168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





