
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 25 | 2014年4月13日 21:30 |
![]() |
5 | 6 | 2014年4月6日 06:31 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月29日 23:22 |
![]() |
4 | 5 | 2014年3月28日 11:16 |
![]() |
14 | 14 | 2014年3月26日 22:31 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2014年3月25日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
電気屋さんに何回か行って実際にテレビを見てきました。
BRAVIA W900Aに決めましたがサイズで悩んでます。
テレビ台が問題で46型にするときれいに収まって、55型にすると左右2センチほどオーバーしまいます。
視聴距離は2メートルは確保できて、部屋は8畳間です。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
地デジ、ゲーム、映画をメインに使う予定です。
0点

55インチですね
テレビ台からはみ出るのが2cm程度であれば問題ないでしょう
書込番号:17365289
3点

@starさん返信ありがとうございます。
やはり55インチですか!
もう少し念入りに検討してみます。
書込番号:17365305
0点

現在他メーカーの55型を視聴しておりますけど、後で後悔したくないんで私なら55型を選ぶと思います。
書込番号:17365314
2点

湯〜迷人さん返信ありがとうございます。
あとから後悔しないためにも55インチを選択ですか!
確かに55インチを店頭で見たとき46型より長く見続けてしまいました。
大きいほうが魅力はありますよね。
書込番号:17365327
1点


6畳の部屋で視聴距離2m位ですが、55インチ使用しています。
最初は46インチを購入予定でしたが、55インチに購入して大正解でした。
値段差からも55インチがおすすめです。
書込番号:17365372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柊の森さん返信ありがとうございます。
素晴らしい環境ですね!
でもテレビ台から若干オーバーするのが気にしちゃいそうなんですよね...
すごく悩んじゃいます。
ライトニクスさん返信ありがとうございます。
価格的にも46インチと55インチの差が2万ほどなんですよね。
これまた悩みます。
書込番号:17365400
0点

はみ出すのを気にされるならテレビ台も買い換えるという選択肢はないんですか?
何十万円もするようなテレビを使っているなら買い換えるのももったいないですが
書込番号:17365772
1点

追記です。
我が家には4台のテレビがありますが、テレビ台とテレビの幅が一致した組み合わせはゼロです。
気にした事がなかったです。
一番サイズが近いのでは50インチのテレビ(120cm幅)に114cm幅のテレビ台ですが、特に違和感はないですね(参考に写真を撮ろうとしたら充電切れでアップ出来ません)。
書込番号:17366143
0点

充電完了しましたので写真をアップしました。
114cm幅の台と120cm幅のテレビです(テレビ画面は私が写り込んでたので加工してます)。
違和感は無いと思いますがどうでしょうか。参考まで。
書込番号:17366808
2点

ブラックキティさん返信ありがとうございます。
今使用しているテレビ台は奥行きもあってアンプなどちょうど収まるので買い替えはしたくないんですよ...
最近のテレビ台は奥行きが短いのが多いみたいなので。
書込番号:17367231
0点

視聴距離はどのくらいですか?それによって決めればよいかと・・・。
一般的には視聴距離は画面の高さの3倍がよいと言われています。
55型なら2m、46型なら1.7mくらいです。
その理由は、@高さの3倍離れれば画面の画素が見えなくなる。
Aテレビ番組は画面の高さの3倍くらいから見ることを考えて作られている。
Bテレビに近づくほど液晶テレビ特有の残像が気になる。
ただ、映画の場合は画面の高さの2倍くらいで見たほうが迫力があるので、
映画好きで画素が見えても気にならないのなら大きなテレビで高さの2倍くらいから
見てもよいと思います。
書込番号:17367234
2点

柊の森さん追記ありがとうございます。
114センチ幅のテレビ台と120センチ幅のテレビの写真すごく参考になりました!!
新聞で55インチのサイズを作ってみましたが、どうもパッとしませんでしたがスッキリしました。
確かに違和感は無さそうにみえます。
やはり55インチを選んだほうが後悔もせずによいかもしれませんね!
書込番号:17367308
0点

taka0730さん返信ありがとうございます。
視聴距離は2メートルは確保できているので46でも55でも大丈夫そうですね。
モヤモヤがスッキリして55インチの選択が有力になってきました。
書込番号:17367354
0点

我が家も最近55W900A買いました。
先にホームシアターを購入し46型にするとスピーカーもきっちりのるので55V型もと悩みましたがやはり大は小を兼ねるです。
AVボードが150aで55Vをのせてます。それなりにおさまりました。
55W900Aをオススメします。
書込番号:17368512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あゆみんママさん返信ありがとうございます。
たくさんの方から返信を頂いて55インチにしようと決意がでてきました!
55W900Aの写真を貼っていただきありがとうございます。写真でみるだけでも惚れてしまいます(笑)
書込番号:17368745
1点

横から失礼します。
あゆみんママさん 自分もその構成なんですがセンタースピーカーをテレビの前に置くと画面に重なってしまいますか?
書込番号:17368843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新米くんさん、スレ主ですが返信します。
W900AはSONYのロゴの所にリモコン受信部があってセンタースピーカーを置くと反応しずらくなるみたいですよ。
書込番号:17368862
2点

スレ主さん
違う内容なのに返信ありがとうございます。
同じSONYならそこは合わせてほしかったですね。
邪魔してすいませんでした(笑)
書込番号:17368929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55インチだと4kでしょう。ノーマルハイビジョン再生には観て観れないことはないけど向きません。51インチ以上は、4kが必修です。画素密度的に必要なだけです。4倍の密度となることで粗雑さがなくなるっていうことだけです。
ハイビジョン規格ができた段階では、51インチ以上は、想定されていませんでした。新しいようで実は策定は古い規格です。
書込番号:17370842
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
新しいのが発表されました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140402_640747.html
ベゼルの外枠、低音再生性能を向上
くらいしか違いないのでしょうか?
1点

S-Forceフロントサラウンド機能で5.1ch音声をダイレクトに処理。
となっていますが、800以では2chにダウンミックスしたあとに擬似5.1chで再出力ですね。
スピーカー自体はどれも2つしか付いてないのであまり変わらないような気もしますけど笑
ただ、HDMIで入力されたドルビーやDTSがデコードできるのであれば、一部環境で起こるTVから音がでない!が改善されるかも。
MDR-HW700DSのようなHDMI接続のヘッドホン使用時に、ヘッドホン使用をやめても、PS3やPS4はヘッドホンの処理できる音声フォーマットを出し続けるので、TVがデコードできずに音がでないというアレです。
いちいちゲーム機器側などで設定し直さないとだめで面倒です。
さすがにHD音声までデコードできると外部スピーカーシステム売りにくくなるでしょうから対応しないでしょうけどね。
したら神対応です。どうしたSONY!頑張りすぎだろって
マルチチャンネルリニアPCMの入力まで対応できて処理できるのであれば利便性は向上しますね。たとえダウンミックスであろうとも。
書込番号:17372462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

のだなのださん
細かく書いてくださってありがとうございます^^
型落ちの900Aを買うか、920Aにするか迷っています。
900Aは品切れのお店が多く、
都内のビックカメラやヤマダはどこも売り切れているみたいですね。
一部のヨドバシには在庫あるようですが値段高いし…。
肝心の液晶パネルなど、変わらないのであれば安いこのモデルでいい気がしました…m(_ _)m
一年すぎてもたいしたモデルチェンジしないのはざらなんでしょうかね。。
もはや2Kはやる気ないのかな。
書込番号:17379633
0点

>もはや2Kはやる気ないのかな。
やる気の問題ではなくて4Kの販売戦略でのことでしょうね
書込番号:17379725
1点

joshin web にて4/7 4:59まで ¥104.800ですよ
ログインが必要かもしれませんが
書込番号:17381713
0点

ステージ関係なくの価格っぽいですね。ステージ割引はなく、webクーポン持ってれば2000円さらに安く。
新機種発売前の在庫処理かなー
書込番号:17382557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

man-sunさん
ジョーシンの情報ありがとうございました。
迷いましたが、こちらの機種を注文しました!
5年前のパナソニックプラズマ37型からの買い替えで、
結局46型の方にしましたが…。
書込番号:17384535
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
1月に安めに購入しました、満足してます。同じユーザーに質問です。画面が真っ白い時、画面の左右両端が少〜し黒ずんだ様に見えませんか?私だけでしょうか?安物の32型液晶のときはそんなことなかったのですが。今回46型にしたら気になりました。43型プラズマのときも真っ白のとき真っ白だったのですが、今回の「KDL46W900A」に限って画面の左右両端がちょっと気になります。私と同じな方いらっしゃいますか?どなたかアドバイスお願いします。
0点

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46W900A/feature_1.html#L2_70
にも有る様に「エッジ式」のバックライトなので、画面が大きくなると、
バックライトの拡散に「ムラ」が出てしまうのだと思いますm(_ _)m
<企業努力として、出来るだけ「ムラ」だ出ない様にはしているはず...(^_^;
>安物の32型液晶のときはそんなことなかったのですが。
これは「CCFL(冷陰極管)式の直下型バックライト」だったのでは?
デジカメで撮影して、投稿すれば、「程度」についての意見も貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:17355563
1点

とってもミモレットさん
私も同じ症状です。
ソニーの修理サポートの方に来て見ていただきましたが、仕様ということでした。
以下の口コミで、この症状について書き込みさせてもらってますので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492515/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#17262384
また、以下の書き込みにもあるように、同じ症状の方は結構いるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492517/#17292002
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492517/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#17111776
私も、端に色ムラがあるのは若干気にはなりますが、
現在はこういうものだと割り切りっています。
書込番号:17355827
0点

早速のご返答ありがとうございます。私もそういうものだと思って気にしない事にしました。PCのモニターにIPSパネル使っているのでPC→TVに移動してゲームとかする時きになってましたが、802を諦め900Aのトリルミナスディスプレイを選んだのだから後悔しないようにしました。ありがとうございました。
書込番号:17359389
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
消費税UP&WC需要の前に7年使ったSONY46型から買い替えしようと思ってます。そこでいくつか質問があるのですが
@外付けHDDについて
SONYのはおまけと言われてますが、番組表を見てて急に録画したくなった。っていうぐらいの使い方なら問題ないでしょうか?普段はBRに録画してるので使いませんが。
A@に関連してSONYのHP上で紹介されてるHDD以外を使われてる方居ますか?
各メーカー独自に対応表を出してますが、テレビで外付け使うの初めてなので少々心配でして。
B3Dグラスは純正以外使えないのでしょうか?
使用頻度、需要共に低いですが、パナにもらったBDなどを見てみたいので(ちなみに当方メガネ使用者です)
以上よろしくお願いします。
0点

Aはプレステから外したHDDをUSBケースに入れACアダプタ無し(USB駆動)で使用出来ています
たまたまかもしれませんが
書込番号:17073423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B純正でなくてもBluetooth通信タイプの3Dメガネなら使えます。
赤外線通信タイプの3DメガネはたとえSONY製であっても使えません。ご注意ください。
書込番号:17073580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@>番組表を見てて急に録画したくなった。っていうぐらいの使い方なら問題ないでしょうか?
問題ないです。
おまけ程度と言われている要因は
・画質、音質のこだわりは大いにセールスアピールしているが、
外付け録画機能は便利な機能の1つに含まれる程度の機能説明しかしていない。
・この機種を含め最近こそダブルチューナ機を出してきましたが、少し前までシングルチューナしか搭載していなかったので
録画しながら別番組を視聴することすらできなかった。
・レグザやビエラなどの上位機種では搭載しているようなダブル録画できる機種もない。
・録画や再生を快適にするような付加機能があまりない。
・レグザやビエラなどのように録画したものを他の機器(同メーカー同士のレコーダであっても)へ移動ダビングする術がない。
などといったことにあると思います。
ソニーの考え方としては、『録画を重視するならBDレコーダやトルネ/ナスネを使ってください。』ってことでしょうね。
書込番号:17073859
4点

>ボブボブ大輝さん
>ずるずるむけポンさん
>サムライ人さん
ご回答ありがとうございます。財務大臣がGOサイン出せばいつでも購入できそうです^^
書込番号:17077321
0点

3dメガネについて答えします。
使用頻度は高くないなら、ボタン電池のメガネはお勧めです。値段はもちろん安い。充電式よりも安い。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HHL5DY8
レビューにKDL-55W900A用のために購入した人も書いたようです。
書込番号:17353413
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

ケーズデンキによると(3/7)、廃番(製造中止)だそうです。
業者は早く捌きたいのではないでしょうか。
それに、REGZA 55Z8との比較では、こちらは純白に見えたのに対して
55W900Aは白が若干汚くみえました。
一度、量販店で確認されてはいかがでしょう。
書込番号:17287300
2点

ご返信ありがとうございます。
他の電化製品がオールSONYなのでブラビアで決定なんです〜
ヨドバシで試しに聞いたら188.000円の10%が限界との事でした。
う〜ん、悩みます・・・。
書込番号:17288987
2点

ずいぶん東京相場きびいしいですね。
青森のヤマダでも15万8千円までいきましたよ。
コジマ電気は16万でした。
交渉の結果。
書込番号:17289514
1点

先週金曜日のヤマダ電機 渋谷で180800 P13でした。
ただ価格は毎日変動するので、ヨドバシは交渉に応じてくれるかわかりません。
私は日曜日にヤマダ電機他店で渋谷より少し安く、151000円代で現金特価で購入しました。
書込番号:17290125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉下げさせる材料提供
テレビ業界全体の壊滅的赤字状況を鑑みますと、下げ止まり、反転値上攻勢がアベノミクス戦略かと考えます。
書込番号:17290147
0点

最近だとネット最安値では出さない傾向です。ネット最安値だと経営が成り立たない。入手ルート(物流)が違う。量販店などは安心の正規取引しています。故障や初期不良など何かあった際、アフターサービスをしっかりしてくれる。またリサイクルや設置設定などある場合は量販店が相当安いです。とにかく安心して購入し安心して使っていただける。
など量販店の店員がおっしゃってました。
たしかに、そこそこ安ければ皆ほとんどは、量販店で買うし。量販店で買うメリットもたくさんあります。
以前、私は何処かのネットショップで買って少しトラブルになった経験があったのでもう買いません。必ずしもそうではないのかもしれませんが…
高い金額だけに量販店で今回購入しました。
ヨドバシアキバの情報提供ではないのですが、
私は先週週末に上野ヨドハシで178000で10+1%のポイントで購入しました。
翌日届き早速つかってます。
やはり4倍速はいいです。
書込番号:17291405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は広島ですがどこもほぼ店頭209800円でした。
ここの口コミの方でレシートを載せてる方【18万+ポイント16%の28800円】の画像を元に交渉しましたが
東京のヤマダ電機ラビだったのでエリアが違うから出来るの一点張りでした。
でも結局そのレシートを元に168000円のポイント7%【実質15万4000円】まで値切り最終的には159000円のポイント2%で手を打ちました!
同じく東京の方ならその画像を元に交渉できると思います!!
書込番号:17291558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

川崎のビックカメラで177000円のポイント13%で実質153990円で購入しました。
書込番号:17295928
0点

ヨドバシで173000円のポイント10%で購入しました。
皆さまご協力ありがとうございました。
書込番号:17296441
0点

ベルダーさん>
ご購入おめでとうございます。ちなみにどちらのヨドバシか教えていただけますか?
自分もヨドバシで他地区で聞いたら188.000円の10%が限界との事でした。
おそらく統一価格だと思うんですが。よろしくお願いします。
書込番号:17308801
0点

ご返信が遅くなり申し訳ありません。
秋葉原になります。
私も最初は188.000円が限界と言われました。
が、ヨドバシは店員によって下げ幅の持ち分が違います。(少なくても秋葉のヨドバシですが)
一番いいのはSONYの服を着ているSONYの人間。
ヨドバシの店員ではないですが、メーカーの人間なので下げ幅を一番持っています。
私も同日に聞いて、購入金額まで下げました。
私が購入した時に比べて周りの金額も下がっていると思いますので、口コミを参考に
金額交渉すれば下がりますよ〜。
相場からいえば168.000円+10%がラインかと思いますが、今後値下がるのか、在庫がなくなった場合は
清算完了品ですので上がる可能性もあるといってました。
がっばって交渉してみてください!!!
書込番号:17317389
1点

まさか在庫も少なくなってるとは思わず、渋谷に寄ったついでに見たらかなり少なくなってますね。 増税後には無いかもしれないと在庫数を確認して思いましたね。
ただ、他の方も仰ってますが、やはり暗いというか、白が濁った感じがしますね。となりにIPSの800タイプが置いてあり、そちらはVAの900より明るく、視野角度も広くいいですね。それも同じ55インチなのに若干サイズが大きいですし。ただ、4倍速ではなくトリミナルエンジンではないのがデメリットです。
書込番号:17332314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベルダーさん>
ベルダーさんの書き込みをもとに、購入させていただきました。なかなか良い返事がいただけず、2〜3度通いましたが。東京のど真ん中ではないのでベルターさんの価格ほどではないですが満足いく買い物ができました。ありがとうございます。SONYの方情報では5月に同程度4倍速の新しいのが出るみたいですが(無くすと4倍モデルの2Kが消えるので出すそうです)そこまでは残ってないでしょうから。買うなら今かなと。
書込番号:17342109
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
PC内に保存してある子供の動画をブラビアで再生しようと試みたのですが、何度やってもフォルダを認識してくれません。PC内に保存してある写真や音楽は問題なくブラビアで見れています。
何がダメなのか、どなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:17338096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/codeclist.html#section03
再生できないのはどのようなファイル形式ですか?
この中にある形式であれば再生できるようです。
再生できないということは、対応していない形式ということだと思います。
書込番号:17338212
1点

waka190835さん返信ありがとうございます。たぶんMPEGだと思うのですが。ファイル形式の確認方法を教えて頂けないでしょうか?
ちなみにwindowsメディアプレーヤーでは再生できます。宜しくお願い致します!
書込番号:17338291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファイル形式の確認方法を教えて頂けないでしょうか?
「拡張子」が判らないって事でしょうか?
<エクスプローラの表示設定がデフォルトのまま?
有名なソフトとしては「真空波動研」を利用すれば、細かいフォーマット情報が判ると思いますm(_ _)m
<動画を再生する必要が無いと思うので、「SuperLite」で十分かと...(^_^;
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/shinkuuslite/
書込番号:17338412
1点

名無しの甚兵衛さん返信ありがとうございます。
ファイル形式ですが、当方難しい事は分かりませんがビデオカメラで普通に子供を撮影した動画です。
書込番号:17339170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマハ小僧さん
どうやって再生しようとしていますか?
・PCとテレビをLAN接続してDLNA視聴しようとしている。
・SDカードなどにコピーしてテレビにSDカードなどを差し込んで視聴しようとしている。
・etc
ビデオカメラの型番は?
AVCHD方式なら、
・どうやってカメラからPCに取り込みましたか?
・AVCHD構造を保持していないと再生できないかもしれません。
SD-Video形式でも、構造を保持していないと再生できないかもしれません。
書込番号:17339242
0点

yuccochanさん返信ありがとうございます。
PCとTVをLAN接続してDLNA視聴しようとしています。
ビデオカメラは2006年製ビクターのEverioで、PCとUSBケーブルでつなぎWindows Live フォトギャラリーを使用し読み込んでいます。
ですのでマイビデオには問題なく保存されます。
ただメディアプレーヤーを開いた時に、ビデオライブラリに項目がありません。と表示されます。
書込番号:17340997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>何度やってもフォルダを認識してくれません。
>PC内に保存してある写真や音楽は問題なくブラビアで見れています。
フォルダを認識しないならば、写真や音楽が保存してあるフォルダに動画を保存すればどうなりますか?
こうすればさすがに動画ファイルが表示されるのではないですか?
それと動画の拡張子を表示させる方法は次のとおりです。
コントロールパネル⇒アイコン表示にする⇒フォルダオプション⇒表示タブ選択
⇒「□登録された拡張子は表示しない」のチェックを外す⇒OK
書込番号:17341248
0点

ヤマハ小僧さん
https://www.google.co.jp/search?q=dlna+wmp12&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&gfe_rd=ctrl&ei=ekwwU5bMEYeT8Qfv8oC4CA&gws_rd=cr
この辺りを見て、PCの設定を見直してください。
書込番号:17341877
1点

「フォルダを追加」しても、「更新」しないと「テレビ」などの「DLNAクライアント」にその情報が配信されない為、
「追加したフォルダ」にアクセス出来ない可能性も有りますm(_ _)m
書込番号:17342020
0点

皆さん返信ありがとうございます。
皆さんのアドバイスに従い色々と試みたのですが、うまくいきません。ただファイル形式はMODという事が判明しました。このファイル形式はブラビアでは視聴不可能ですよね?
メディアプレーヤーのライブラリには依然として追加を試みるも、項目がありません。と表示されます。しかも色々触っていたせいか、ブラビアのメディアプレーヤーのビデオを選択してもPC自体にアクセス出来なくなってしまいました。フォトやミュージックを選択すればPCにアクセスできるのに・・・。パソコンに疎い私には全く分からず困り果てています。アドバイス頂いた皆さん申し訳ありません。
書込番号:17342065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、ブラビアで対応しない拡張子だから、ブラビアからファイルが見えないのだと思います。
拡張子をmpgに変えてみてください。
動画自体は、おそらくMPEG2です。
書込番号:17342402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拡張子をMODからMPEGに変更したところ視聴出来るようになりました。当方全く知識がないためアドバイスを理解するのに時間が掛かってしまいました。すみませんでした。
知識のない私に色々とアドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:17342745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





