
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年1月26日 10:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月21日 22:22 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月19日 22:56 |
![]() |
6 | 4 | 2014年1月18日 00:26 |
![]() |
0 | 7 | 2014年1月14日 17:53 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月12日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
設置して横から見ると真っ直ぐでなく、上体が手前に斜めになっているのですが、こんなもんでしょうか。
視聴するのに敢えて、そのようになっているのか?我が家のTVボ−ドが前方に傾いているのか?
設置失敗か?みなさん、いかがですか?
0点

設置はご自分で?
テレビ本体とスタンドの取り付けは多少、垂直になるように調整しながら取り付けできませんか?
書込番号:17105775
0点

ブラックキティさん
早速のご返信ありがとうございます。
設置は業者さんが行いました。
テレビボードが傾いているのか、
明日設置部分を確認します。
書込番号:17105952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら購入店舗に事情を説明し再度
組み立ての再調整をしてもらったほうがいいと思います
ご自分でなさって万が一傷でもついたら大変なので
書込番号:17106086
1点

これの40型を、使っていますが、そんな事はないです。
自分で、スタンドを取り付けました。
スタンドの取り付けネジが、全部均等にしまっているのでしょうか。
書込番号:17106179
1点

テレビの上を後ろに押してみると、逆側に反ると思いますm(_ _)m
その状態で話すと、「まっすぐ」になりませんか?(^_^;
(小さな)地震などでの転倒を防止するためにもある程度の「遊び」はありますm(_ _)m
書込番号:17113743
0点

大変お騒がせして申し訳ありません。
TVボ−ドが12畳の壁一面にとりつける収納棚の一部になっており、
耐震用に斜めに設置していたのを忘れていました。
皆様、お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17114817
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
55W900Aの購入を検討していますが
最近、ハイブリッドキャスト対応番組が
ちらほら放送されるようになりましたが
55W900Aはハイブリッドキャストに
対応しているのでしょうか。
書込番号:17089902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
Sony Entertainment Network (ネットワークサービス/便利検索) 対応一覧表
を見る限り、残念ながら対応していないようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1203129003608/
ご参考まで
書込番号:17090077
1点

情報ありがとうございます。
ハイブリッドキャストは対応ではないようですね。
ファームウェアのバージョンアップ等で
対応していただきたいですね。
書込番号:17098205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
you tubeを大画面で見たくて購入したのですがキーワード検索をするのに現在リモコンを使用しているのですが文字入力が非常にめんどくさく時間がかかってしまいます、PCやスマホでキーワード入力してテレビに送信するなんて方法はないのでしょうか?エクスペリアならできるようなことを聞いたことあるのですが実際どうなのでしょうか?みなさんはリモコンを使用して一文字ずつ入力してるのでしょうか?色々アドバイス願います。
1点

さんちきさん 仕様を見ると、HDMI入力端子4 (側面:1、背面:3)と書いてあります。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/spec.html
お使いのパソコンにHDMI出力端子があれば、テレビに繋いでネット検索はパソコンで 表示をテレビに、、と出来そうです?
二年くらい前、REGZAに光LANケーブル繋いで試しました。
文字は一々リモコンからが面倒で一日試しただけです。
書込番号:17090634
0点


対象機種には挙がってないようですが、使えないでしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/download/remotekeyboard/
「リモートキーボード Lite とは?
Windows7搭載のパソコンで、家庭内ネットワークを経由してブラビアを操作するアプリケーションです。
文字入力がかんたんに行えます。」
Xperiaなら、「TV SideView」。
書込番号:17091538
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
飽きもせずこんなスレ立て申し訳ございません。
買い時は欲しいときとはよく言いますが、そういう意味では特に急いでいないので、
底値に近いところで買えたらと思っています。
年始なので特売してるかなと量販店にいったら、ヨドバシで154800ポイント10%でした。
粘ってもこれ以上は出せないとのことでした。
昨日モデルの850を見ると、昨年同時期で価格.com128000くらいだったようで、
底値は3月下旬の11万くらいのようです。
ただし今年は消費税アップもあり、早く販売終了は気もしていますので、あまり待っていてもとも思っています。
ちなみにこちらでよく特価で出てくる店では買いません、いろいろ曰く付きのようです。
仕入れルートによりシリアルナンバーが違い、それによりSONYは修理すら拒否をすることもあるそうです。
いま狙っている方、いつくらいでお考えでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17023472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例年だと5月に新機種発表があるので
4月は無理だとして遅くても3月までには
購入した方が良いかと。
価格は…思う程下落はしないと思うので
1〜2月に交渉しても損得差は無いのでは?
気になるのは新機種の性能ですよね。
W900Aからの進化があるのか、4Kパネルに
移行してフルHDモデルは4倍速仕様が無くなる
のか、そうなればW900Aは最後の……という
事もありえるのでその辺も含めて検討されて
はいかがですか?
書込番号:17024386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の意図とは違うレスですいませんが。
>ちなみにこちらでよく特価で出てくる店では買いません、いろいろ曰く付きのようです。
>仕入れルートによりシリアルナンバーが違い、それによりSONYは修理すら拒否をすることもあるそうです。
これはどこからの情報でしょうか?
曰くを知りたいです
また確かなことなら店名も公表したほうがいいと思います。
ただの風評であれば訂正をしたほうが良いかと思います。
どこから購入しようがSONYが自社製品の修理を拒否することは
ありえないと思うのですが???
急いでいないのであれば購入は見送りが一番の選択肢だと思います。
底値で買いたいのは誰も同じですがそれは
Nobody knows it Nobody knows it Nobody knows it
書込番号:17024512
4点

結局スレ主さんは
安売り店へのネガティブキャンペーン(嫌がらせ)の方で
よろしいでしょうか?
間違いであればきちんと訂正しますよね。
残念です。
書込番号:17036469
1点

>>仕入れルートによりシリアルナンバーが違い、それによりSONYは修理すら拒否をすることもあるそうです。
意味が解らないw
もっと詳しくお願いします。
書込番号:17083922
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
よく、店頭で目にするオススメ視聴距離で55型だと2m前後とあるのですが
実際に2mで見てみると、視点が定まらず長時間見るにはきついかなと感じました。
皆様はどの位の距離をとって視聴されてますか?
個人差はあるかとは思いますが、参考までにお教え頂けると幸いです。
0点

オリシンさん
こんばんは、はじめまして。
私の場合だと50インチで視聴距離は約2.5mです。
オリシンさんの観やすい距離で観るのが良いと思います。
書込番号:17069523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんみ
一般に言われる最適?視聴距離は、フルハイビジョンの場合に画面高さの3倍、3Hです。
55型の場合2.05mとなります。
この意味合いは、視力1の方が見て1画素をギリギリ解像する距離です。
これより近いと画素が目立ち、遠いと画素が無駄?になります。
あくまでも解像度の観点ですから、長時間視聴しても疲れない距離で鑑賞下さい。
因みに、リビング50型ハーフハイビジョンを1.8m程で見ています。
書込番号:17069587
0点

既にStrike Rougeさんからも投稿されていますが...。
以下のQ&Aは、参考になりませんか?
あくまでも目安ですので、見やすい距離で視聴されては、如何でしょうか?
Q ハイビジョンテレビを部屋に置いたときの最適視聴距離は?
A ハイビジョンテレビの最適視聴距離は、画面の高さの約3倍です。
アナログ放送をブラウン管テレビで見る場合、画面の高さの約6倍が適正視聴距離でした。
デジタルハイビジョンテレビでは、画面の高さの約3倍が適正視聴距離の目安です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278023320/?p=&q=%u8996%u8074%u3000%u8DDD%u96E2&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:17070067
0点

皆様
ご返信ありがとうございます。
高さ×3倍の視聴距離はあくまでも目安の一つなのですね。
この距離を最低視聴距離と考えて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17070469
0点

2mの距離なら画面の高さの3倍(3H)なのでそんなに近くないですよね。
モーションフローを「クリア」か「クリアプラス」にすると、残像が減って見やすくなりませんか?
スレ主さんにとって、4Kテレビは存在価値がありませんね(^^;
だって、3H以上離れたら2Kテレビも4Kテレビも画素が見えないのは同じですから。
書込番号:17071170
0点

すみません、W900Aだと「くっきり」か「くっきり強」ですね。
書込番号:17071176
0点

>>スレ主さん
私の使用しているテレビはLGの55LM7600ですが、
私の自室は7畳ですが、視聴距離は2.5mです。
スレ主さんと同じですね
遠くもなく、近くもなくちょうどよい距離です。
書込番号:17072120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
はじめまして。
先日こちらの商品を購入しました。画質に関しては大満足で、モーションフロー機能には感動しました。
音質についてなのですが、低音を強調させようと思い、自宅で使っているBEHRINGERのB2031A TRUTHをRCA(赤白)端子に接続して出力したところ音が出ませんでした。
TV側の設定で音声設定はオーディオシステムにしてあります。スピーカーはパワードモニタースピーカーでアンプ内蔵、XLR-RCAで接続してあります。
色々試してみましたがどうしてもわかりませんでした、アドバイスしていただけると幸いです。
2点

音声出力端子は側面のヘッドホン端子兼用ステレオミニジャックのようですが、RCAに繋げたのなら入力ではないですか。
書込番号:17064005
2点

KDL-46W900Aの右側面の音声出力端子と接続していますか?
右側面の端子
2音声出力端子
ヘッドホンまたはオーディオシステムの音声入力端子につなぎ、選んでいるチャンネルや入力の音声を出力します。
つなぐ機器によって設定を変更してください。
ホームボタンを押して、[設定]− アイコン: サウンド [音質・音声設定]−[ヘッドホン・音声外部出力設定]−[ヘッドホン]または[音声外部出力]を順に選びます。
[ヘッドホン・音声外部出力設定]を[音声外部出力]に設定したときは、つないだ機器で音量調節をするかどうかを設定できます。
ホームボタンを押して、[設定]− アイコン: サウンド [音質・音声設定]−[音声外部出力設定]−[固定]または[可変]を順に選びます。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_t_hg_md_right.html
書込番号:17064437
0点

回答ありがとうございます。
なるほど、右側面のステレオミニジャックで無ければ出力できないのですね。ステレオミニプラグーRCA変換ケーブルを買って出力出来るか試してみようと思います。
書込番号:17064469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





