
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年3月5日 23:09 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2014年3月5日 12:09 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月3日 16:19 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2014年3月3日 14:15 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月2日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月2日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
W900Aの購入を検討しております。
W900AからNASへの保存は可能でしょうか?
現在REGZA Z1Sにて使用しています。
現在保存している録画番組は消えてもかまわないので
REGZAと同じように使いたいと思っています。
もし、できるのであれば
さらにPC再生は可能でしょうか?
NAS、PC(ビデオカード、モニタ)すべてDTCP-IPに対応しております。
あわよくばW900Aで録画した番組をPCで再生、Blu-ray・DVDへの書き込みを考えております。
やはりそのような目的であれば、レコーダを買ってしまった方が良いのでしょうか?
SONYのBDZであればタブレットでも視れそうなのでそちらも魅力的ではあります。
ご教授いただければと思います。
0点

>W900AからNASへの保存は可能でしょうか?
不可能です。
書込番号:17261161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、取扱説明書を読んで下さいm(_ _)m
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44578010KDL-55W900A.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/AEM31001KDL-55W900A.html
ココに「ダビング」についての記述があればできるって事でしょう。
<製品ページでアピールしていないことが、取扱説明書に書いてあることは希だとは思いますが...
あとは、ココの常連のshigeorgさんのサイトにある、
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
を参考にするのが一番良いかも(^_^;
書込番号:17269612
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
4kと迷いましたがサッカー観賞がメインなこともあり、
早い動きに強いという55W900Aに決定。
目標は\160,000以下で購入すること。
購入は保障内容、配送設置、支払いの自由度、
これまでの購入履歴を考慮しなるべくケーズデンキで。
先月行った時はこちらの書き込みを元に交渉しましたが、
平日でありこちらが粘らなかったのもあり、
ケーズデンキ一社店で\168,000、
テックランド星ヶ丘店では\178,000 10%還元(17,800P)でした。
また暇な土日にでも行こうと悠長に構えているうちに2週間ほどたち、
ネットで価格が値上がり始めたのであわててその週末に再度行くことに。
3/2ケーズデンキ一社店で交渉するとあっさり\160,000に。
粘ればもう少し安くなったのかもしれませんが、
当初の目標通りだったため即決しました。
41000円を手元にあった商品券で、
残額をクレジットカードで支払いました。
こちらの書き込みを参考に納得できる買い物ができました。
今年はワールドカップもありますし、
今から届くのが楽しみです。
4点

先日、船橋のコジマ電気とビックカメラが統合した?らしくオープニングセールやってました(^-^)
店頭価格が158000円で売っていて、定員に渋ってたらポイント1%と一万ポイントでどうだと言われて、即決しちゃいました!(^^)!
良い買い物が出来ました。
書込番号:17260780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

takamasanoaさん
お得に買われましたね〜。
さすがオープン特価ですね。
しかも粘ってポイントをつけさせるとはすごい。
書込番号:17261728
0点

随分安く購入できましたね!私も近くのK'sで購入を考えています。どちらのK'sか教えていただけませんか。また、どのように店員さんにアプローチしましたか?
書込番号:17263282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

evaczoneさん
私への質問ということでよろしいでしょうか。
ケーズデンキ一社店にて購入しました。
交渉はこちらの書き込みにある安売り情報を伝えて、
どれぐらい安くできますか?
という何の変哲もない感じです。
takamasanoaさんへの質問でしたら、
takamasanoaさんはケーズでの購入ではないみたいですが。
書込番号:17264158
1点

スレ主さんありがとうございます。私の質問はスレ主さんへの質問です。わかりにくくてすみません。ケーズデンキ店はどちらでしょうか、差し支えないなければ教えていただけませんか。
書込番号:17264873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

evaczoneさん
いえいえとんでもないです。
購入した店舗は、ケーズデンキ一社店です。
ケーズデンキ 「一社店」
http://www.ksdenki.com/ec/inc/shop/info/store-836.html
書込番号:17264978
1点

私は関東在住で社とは会社のことだと思ってしまいましたすみませんm(._.)m 数日中160000円で交渉チャレンジしてみます。ありがとうございました。
書込番号:17265227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

ネット上の価格はそんな感じですね。
通常なら決算月で底値になるハズでしたが・・・。
私は先月上旬、購入しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492515/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17140914
在庫のある店舗はまだ16〜17万でいけるハズなので、近くの
量販店や生協関係など探すと良いかと思います。
金銭的には皆さん色んな事情があると思いますので、個人的意見ですが、
別の書き込みにもありましたように、
ほしい時に多少無理をして買った方が「満足できる」・・・気持ち次第。
2〜3ヶ月後、900Aが普通に15万を切って「損した〜」と
思うのが絶対嫌なら待ちなんでしょうね。
私の場合、
KDL-55HX850が1年前、通販最安値が14万円台だった
http://kakaku.com/item/K0000354902/pricehistory/
けど、決済クリックするまでの決断ができなかったのを後悔して
います。
書込番号:17256780
2点

10万円で3000円、20万円で6000円。
そう考えるなら急ぐものでは無いけれど、メーカーがまとまって量販店に納められる、在庫が捌ける時期は今。
まぁ欲しい時が買い時。
要らないものまでは買う必要はありません。
書込番号:17260132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
KDL-55HX950の液晶パネルの不具合でSONY修理担当者からの奨めで現行型のW900Aを検討中(本体交換)です。HX950のパネル交換のみも可能の様ですが納期が3ヶ月はかかる様です。HX950とW900Aとの総体的な相違点を教えて頂けませんか?ちなみにSONY修理担当者はHX950の液晶パネルはW900Aに比べ高コストなパネルを使用していますと仰っていました。
御指導 アドバイス皆さん宜しく御願い致します。
書込番号:17255786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能もかなり近いですね。
Full HD・4倍速・HDMI端子4個…。
色の好みもあるでしょうが、W900Aの方が、いいと思います。
HX950の画質
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX950/feature_1.html
W900Aの画質
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/feature_1.html
書込番号:17255834
1点

MiEVさん
わざわざアドレスまで張り付けて頂き早速の返信 有り難う御座いました。参考にさせて頂きますm(__)m
書込番号:17255914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麺道楽 @mendourakuさん、こんにちは。
HX950はエリア制御機能付き直下型バックライトでフルHDモデルではこれ以上無いプレミアムモデルです。
これに対しW900Aエリア制御付きとはいえエッジ型です。
バックライトの直下型とエッジ型の最大の違いはエリア制御する分割数でHX950は128分割位ありますが、W9000Aは16分割
位だったと思います。
(実際の分割数はちょっと自信ありませんが大体その位の違いという事は間違いありません)
つまり、SONY修理担当者が言うとおり相当なコストを掛けたモデルという事は間違いありません。
この違いをどう見るかですが、もし、3ヶ月間なんとか我慢できるなら修理した方が良いかと思います。
書込番号:17255966
5点

こんにちは
HX950は、オプティコントラストパネルとLEDエリア分割制御により高い明暗コントラストを実現した機種です。
明るい部屋でも差がありますが、特に暗室にして映画を観ると黒の引き締まりの差を実感できます。
オプティコントラストパネルは高価なので、ソニーは去年モデルから4kTVにシフトしました。
55W900Aは、55HX850のオプティコントラストパネル採用をやめた劣化後継機と思います。
私なら迷わず55HX950を修理します。代替のTVをタダでかしてもらって、修理したという書き込みを読んだことがあります。でも代替機は、ソニーさんの善意なので無理かもしれないので、無理だったらゴメンなさい。
書込番号:17256461
2点

メカタれZさん
早速のアドバイス有り難う御座いますm(__)m 付加機能は増えてる様ですが肝心の液晶パネルに関しては前期型が良い様ですね。参考にさせて頂きます。有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17256499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エックスピストルさん
早速のアドバイス有り難う御座いますm(__)m やはり皆さん前期型の液晶パネルをお薦めの様ですね。販売店の初売り時のオープン価格も現行モデルのほうが安価ですし やはりその辺が液晶パネルに反映されてるかもですね。有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17256543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

65インチのHX950を使用しています
W900Aは店舗等で視聴していますが、個人的意見を言わせてもらえば好みの差かなぁ〜という感じがします
確かに暗室で映画などの視聴なら間違いなくHX950だと思いますし、あの黒の沈みこみも1度味わったらなかなか他機種に替えるというのも難しいですよね
ただ個人的にはHX950にも私は不満点があってどうも色合いが薄くて、色の濃さでいくら調整しても変な違和感を感じることもあります
特に人の肌の色がもうひとつかなぁって思ってます
そのてんW900Aからトリルミナスを採用して店舗で視聴する限りでは多少かもしれませんが改善してるようにも思えました
あとは実際にW900Aを視聴してみてスレ主さんの好みで選らんみてはどうでしょうか
書込番号:17258320
2点

ブラックキティさん
アドバイス有り難う御座います。私の様な者に何処まで判断できるか自信はありませんが頑張って視聴して来ますね!有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17258385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HX950はサムスンパネルでサムスンと提携切れたSONYはパネル交換できないのでW900と交換を提案しました。
先にも書かれてますがH950の方が画質ははるか上です。
W900は台湾パネルで画質も落ちます。
どうするかはスレ主さん次第ですが、現状サムスンと提携切れたSONYはH950を修理は出来ないので画質の落ちるW900を選らばざるをえないでしょう。
そんな事態になってくると自社でパネルから全てテレビを作れるサムスン・LGは世界的にもやはり強いのかと思わされますね。
書込番号:17258501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼
途中からH950→HX950に訂正
書込番号:17258504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パネルの手配に3ヵ月って、これから作るんですかね?
私もHX950の延命措置を選びます。
直下型とエッジ型とでは同じエリア駆動とはいえ、あまりにも違いすぎます。
書込番号:17258932
1点

mypageさん
アドバイス有り難う御座いますm(__)m サムスンと提携が切れたSONYが3ヶ月待てばパネルを作れるとなると自社(SONY)で作るのですかね?パネル交換を考えてましたが偽造パネルが交換されそうで不安になってきました(汗) 大変!参考になりました!有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17259807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@starさん
アドバイス有り難う御座いますm(__)m
御指導有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:17259820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
本日買ってきました。
価格交渉の結果は以下の通りです。
ちなみに価格コムの値段でお願いしました。
(ヤマダ電機)
表示価格194000円 ポイント20% 5年保証
@交渉価格142000円 ポイント無し5年保証
A交渉価格140000円 ポイント無し 5年保証
(ビックカメラ)
表示価格198000円 ポイント20% 5年保証
@交渉価格177000円 ポイント20% 5年保証
A交渉価格172800円 ポイント20% 5年保証
実質価格が価格コムよりも安かったのでビックカメラにて購入しました。
写メをつけておくので参考にしてください。
書込番号:17251777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラの表示価格間違ってました。
184800円です。
書込番号:17252782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます^^
こちらの情報を元に新宿ビックカメラにて購入しました
HT-ST3とセットで購入ということでキャンペーンで5000円さらに値引きしてもらえました
表示価格184800円
交渉価格167800円+20%ポイントで実質134240円(送料無料、5年保証無料)
ついでにHT-ST3情報
表示価格59800円
交渉価格48000円+10%ポイントで実質43200円(送料500円、5年保証+5%)
現在の価格.com最安値以下で購入できたので良い買い物でした
書込番号:17253825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





