BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]とBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット価格がここまで騰がれば考えもの

2014/03/01 11:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

お近くの量販店を購入先に考え直すのも当然では。(笑)

書込番号:17250554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2014/03/01 12:40(1年以上前)

よく、スレ主さんのような投稿がありますが、同一店舗での販売価格が
騰がったのではなく、安い店舗の在庫が無くなっただけでしょ。

発売も昨年の夏前のようですし、今頃まで安い価格で入手できると考える方が
無理と思いますが

書込番号:17250785

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4980件Goodアンサー獲得:561件

2014/03/01 13:45(1年以上前)

スレ主さん 2つ前に、購入タイミングの判断・・ という書き込みをされていますが、

そのタイミングを逃しているわけですね(笑)

書込番号:17250992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/01 23:39(1年以上前)

例えばプリンターが元旦を過ぎると値下がる様に、
今が安値の頃よりも増税分以上に高値であるなら、
焦らず増税後まで買い控えた方がいいですね。

書込番号:17253411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 big1amiさん
クチコミ投稿数:6件

この度 ブラビア 55W900A を購入しました。(まだ配送されてませんが・・・)
現在 レグザ 37Z1S にIODATAの外付HDDを付けて録画をしてます。
そこで質問させてください。

1、レグザ 37Z1S に付いているIODATAの外付HDDの中身をネットワークHDDを使ってブラビア 55W900Aで観たいのですが、どこのネットワークHDDを買ってよいかわかりません。

2、ネットワークを構築してネットワークHDDを接続した場合、そのHDDにブラビア 55W900A から録画ができますか?

インターネットで調べてみましたがわかりませんでした。(探し方が悪いかもしれませんが・・・)
バッファローとSONYに聞いてみましたが、わかりませんという答えでした。
もし、使っている方がいらっしゃるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17250520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/01 11:56(1年以上前)

1 無難なところでRECBOX(HVL-AやHVL-AVDT)にZ1Sの録画番組をREGZAリンクダビングす。
RECBOXにはDLNAサーバ機能があるので、900AのDLNAクライアント機能を利用して視聴。

2 不可。

書込番号:17250628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/01 13:03(1年以上前)


スレ主 big1amiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/01 14:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
外付HDDの中身をネットワークHDDを使ってW900Aで観ることと、W900Aで録画することは別と考えたほうがいい感じですかね。
LAN接続のネットワークHDDとUSB接続のHDDを購入する方法を検討してみます・・・

書込番号:17251026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/01 18:02(1年以上前)

>外付HDDの中身をネットワークHDDを使ってW900Aで観ることと、
???
「KDL-55W900Aで録画した外付けHDDの中身」なら、「ネットワークHDD」を使う必要は有りませんが...

「REGZA(のUSB-HDD)」−(レグザリンクダビング)→「RECBOX」−(ソニールームリンク)→「BRAVIA」
って話なら問題は無いと思いますm(_ _)m


>W900Aで録画することは別と考えたほうがいい感じですかね。
???
まぁ「再生する(観る)こと」と「録画すること」は別だとは思いますm(_ _)m

「KDL-55W900A」にも「録画機能」はありますよ?
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/feature_7.html#L1_300
 <「どこに録画するのか」がイマイチ良く判らない所が..._| ̄|○

最初の質問の「1」と「2」の書き方を変えただけって事なのでしょうか?
 <それなら、はじめから別の質問になっていると思っていますが...(^_^;
  big1amiさんが「1と2は同じ事」と考えていたって事でしょうか?
  「同じ質問」を「書き方を変えた」にしては、内容が全く違うと思いましたm(_ _)m


言葉を省略すると、「(big1amiさんが)伝えたいこと」と「(ココを見ている人が)読み取ること」に違いが出来て、
話が通じなくなる場合がありますm(_ _)m
 <双方で思い違いが起きていると、全く話が通らなくなってしまいます(^_^;

面倒でも、何がしたいのかをしっかりと書いた方が、「文字を見るだけ」でも意図が伝わり易いと思いますm(_ _)m

書込番号:17251838

ナイスクチコミ!0


スレ主 big1amiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/02 23:04(1年以上前)

こんばんは
ご返信またご指導ありがとうございます。
確かになにをしたいのかよくわからないですよね・・・
申し訳ございません。

やりたいことは、 レグザ 37Z1S に付いている外付HDDの中身をブラビア 55W900A で観るために
ネットワークHDDを使いたいと思っているのですが、どこのネットワークHDDをつかってよいかわからなかった。
また、そのネットワークHDDを使ってブラビア 55W900A の録画ができるか教えていただければと思ってました。
伝え方が下手で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:17257979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/03 00:03(1年以上前)

>やりたいことは、 レグザ 37Z1S に付いている外付HDDの中身をブラビア 55W900A で観るために
>ネットワークHDDを使いたいと思っているのですが、どこのネットワークHDDをつかってよいかわからなかった。
これは、
>1、レグザ 37Z1S に付いているIODATAの外付HDDの中身をネットワークHDDを使って
>ブラビア 55W900Aで観たいのですが、どこのネットワークHDDを買ってよいかわかりません。
の事で、

>また、そのネットワークHDDを使ってブラビア 55W900A の録画ができるか教えていただければと思ってました。
これは、
>2、ネットワークを構築してネットワークHDDを接続した場合、そのHDDにブラビア 55W900A から録画ができますか?
の事で別段変わっていませんよね?

なので、既に回答している内容に変わりは有りませんm(_ _)m
 <ずるずるむけポンさんの回答にも変わりは無いと思います(^_^;


自分が書いた
>「REGZA(のUSB-HDD)」−(レグザリンクダビング)→「RECBOX」−(ソニールームリンク)→「BRAVIA」
をもう少し詳しく書けば、
「USB-HDD(A)」←(USB録画・再生)→「REGZA」−(レグザリンクダビング)→「RECBOX」 =>レグザリンク
となり、
「RECBOX」−(DLNA再生)→「BRAVIA」  =>ソニールームリンク

「BRAVIA」←(USB録画・再生)→「USB-HDD(B)」
となって、「RECBOX」と「USB-HDD(B)」を追加で購入する必要が有るのかなぁと...

結局、
>LAN接続のネットワークHDDとUSB接続のHDDを購入する方法を検討してみます・・・
と書かれていて、大丈夫とは思ったのですが、その前の書き込みが「???」だったので確認しただけですm(_ _)m

書込番号:17258249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 big1amiさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/04 00:34(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
「RECBOX」と「USB-HDD(B)」を購入しないとダメなんですね。
すごく勉強になりましたし、助かりました。
また、わからないことがあれば質問したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17262269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ港北にて

2014/02/28 15:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:79件

サッカーを観るのでこれしかないなとなり、2/11に172.000のP15%で即決しました
現金値引きは160.000が限界値らしいです(P無しで)
キャンペーンで更に20.000P当たったので、1TのHDも買っちゃいました

書込番号:17247600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/02/28 21:53(1年以上前)

サッカーは4倍速のこれですよね!
自分より1万円安く買ってるので羨ましいです。
6月が楽しみです。

書込番号:17248704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/02/28 22:39(1年以上前)

サッカ−好きなら、ホームシアタ−スピ−カ−
HT−ST3のサッカ−モ−ドは最高です!
予算オ−バ−でしたが購入してしまいました。
サッカ−モ−ドというより、サポ−タ−モ−ドです。ヽ(^。^)ノ

書込番号:17248911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

画像1

画像2

画像3

KDL-46W900A と BDZ-AX2700T のBDレコーダのHDMIケーブル接続の組み合わせで、
ブラビアの番組表から一発予約を選択しても、
以下のメッセージが表示され(画像1参照)、BDレコーダへの録画、録画予約ができません。
 →「予約しました。[HDD録画]端子に録画用USBハードディスクを直接接続して下さい。」

以下のソニーのサイトで、KDL-46W900A と BDZ-AX2700T が、
番組表からのDBレコーダー録画が対応していることは確認済みです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036568/

ブラビアリンク設定で、HDMI機器一覧には「レコーダー1」と認識されており、
番組表からの録画予約以外のリンク機能については問題なく操作できています。


具体的な事象は以下になります。
1.放送中の番組を、番組表で一発予約
「[HDD録画]端子に・・」の同じメッセージが表示され、
すぐに画面の左下に録画停止のマークが表示され、
録画できません。(画像2参照)

2.録画予約
上述したソニーのサイトに、BDZ-AX2700T については以下の記載があったので、
-----
ブラビアの番組表からHDMI録画予約をした場合、ブルーレイディスクレコーダー上では、
日時指定予約扱いとなるため、予約リストに番組名は表示されません。
番組名などの番組情報は、録画が終わった後でタイトルリストに反映されます。
-----
録画予約すると、ブラビアの番組表に時計の予約マークが表示されますが(画像3参照)、
放送時間が終わってからBDレコーダーの録画リストを確認しても、録画されておりません。


上記を踏まえて、以下のソニーサポートの手順を試してみましたが、一切改善しません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1202019003120/?call=tv
※ブルーレイディスクレコーダーのリセットについては試していません。
まれにハードディスク内の録画内容が消えてしまう可能性があると記載されていたので・・。


同じような事象で改善したという方がいっらしゃいましたら、何かアドバイス頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17245562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/02/27 23:04(1年以上前)

これじゃないですか?あらかじめ設定する必要があります。
ブラビアリンクで操作する録画機器を設定する
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/brsync.html

書込番号:17245618

ナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/27 23:53(1年以上前)

まきたろうさん
お返事ありがとうございます。

>これじゃないですか?あらかじめ設定する必要があります。
>ブラビアリンクで操作する録画機器を設定する
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/brsync.html

外部入力の「録画機器選択」の設定を確認しましたが、
ブラビアリンク機器一覧で有効になっている
「レコーダー1」が問題なく選択されています。

この状態で、番組表からのBDレコーダー録画ができない状態です。

書込番号:17245876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/28 00:12(1年以上前)

ソニーのレコーダーを持っていないので間違えてたらすいません


>HDMI機器一覧には「レコーダー1」と認識されており

BDZ-AX2700Tとは認識されてないんですか?


わたしはブラビアにPS3とSS380(シアター)いずれもソニー製品を接続してますがたしか製品名まで認識して表示してたと思います


なので認識していればBDZ-2700Tと表示されると思ったんですが?

もしかして他社のレコーダーとして認識してるとかはないですかね?


書込番号:17245940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/02/28 00:25(1年以上前)

録画先が録画用USBハードディスクになっているんですよね。
やはり、録画先の設定がされてないような気がします。

私も、「レコーダー1」じゃなく「BDZ-AX2700T」と表示されると思うんですよね。

番組表から、録画先の選択はできませんか?

私はLAN接続しているので、「LAN 970T一般」と表示されます。一般は自分で追加した名称です。
テレビは52Wという古いブラビアです。

書込番号:17245983

ナイスクチコミ!2


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/28 00:40(1年以上前)

画像1

画像2

ブラックキティさん
お返事ありがとうございます。

>>HDMI機器一覧には「レコーダー1」と認識されており
>BDZ-AX2700Tとは認識されてないんですか?
>わたしはブラビアにPS3とSS380(シアター)いずれもソニー製品を接続してますがたしか製品名まで認識して表示してたと思います

はい。「レコーダー1」と認識されています。(画像1)
「製品名」のPS3とかは、「種類」のところに表示されています。
ただ、BDZ-AX2700T は、「HDD/BD」と表示されていますが・・・。

「機器」としては、レコーダー1、プレーヤー1のように表示されています。


===========

まきたろうさん
お返事ありがとうございます。

>録画先が録画用USBハードディスクになっているんですよね。
>やはり、録画先の設定がされてないような気がします。
>私も、「レコーダー1」じゃなく「BDZ-AX2700T」と表示されると思うんですよね。

「録画機器選択」(画像2)も、レコーダー1が選択されているので、問題ないと思うのですが・・・。
また、画像1のとおり、「レコーダー1」と表示されています。

>番組表から、録画先の選択はできませんか?

予約ボタンを押さないと予約はできないようです。
番組表でオプションメニューを開いても、録画先の選択肢はありませんでした。

書込番号:17246036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:715件

2014/02/28 01:09(1年以上前)

機種が違うので、ダメかもですが、(そもそもXMBじゃなくなってますよね?)

番組表から、もてもてカンパニー(現在じゃなくて未来の番組)を選んで、決定ボタン押した時に、
試聴予約と録画予約の選択が出ると思うのですが?
そこで、録画予約を選ぶと、録画先の選択があると思うので、そこで、録画先を選択しないとダメです。

>放送中の番組を、番組表で一発予約
は、強制的に先ほどのところで、選択した録画先になりますので、放送中の番組では設定ができません。

参考になればよいのですが・・・

書込番号:17246103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/28 02:16(1年以上前)

まきたろうさん
お返事ありがとうございます。

ブラビアの番組表からBDレコーダーに録画予約するということについては、
ひとまず解決することができました。

>番組表から、もてもてカンパニー(現在じゃなくて未来の番組)を選んで、決定ボタン押した時に、
>試聴予約と録画予約の選択が出ると思うのですが?
>そこで、録画予約を選ぶと、録画先の選択があると思うので、そこで、録画先を選択しないとダメです。

おっしゃるとおり、番組表で未来の番組を選んで決定ボタンを押すと、
試聴予約と録画予約の選択画面がでてきました。
そこで、録画対象を「外部録画機器」にして、録画予約を選択すると、
予約設定画面が表示され、「予約確定」を決定することで、
BDレコーダーに録画予約することができました。

>>放送中の番組を、番組表で一発予約
>は、強制的に先ほどのところで、選択した録画先になりますので、放送中の番組では設定ができません。

放送中の番組も、番組表で決定ボタンを押してから、
同じ手順でBDレコーダーで即録画することができました。


-----
どうやら、ブラビアの番組表の「一発予約」は、USBのHDD録画機にしか対応していないようですね。
一発予約でBDレコーダーに録画できることを期待していた理由は、
BDZ-AX2700T の番組表表示のレスポンスが遅いので、
KDL-46W900A のレスポンスの良い番組表から一発予約でBDレコーダーに
録画予約できれば最高だと思っていたのですが、
教えて頂いた手順での録画予約方法では、確定するまでのボタン操作が多いため、
結局時間がかかってしまいますね・・。ちょっと残念な気持ちです。

KDL-46W900A と BDZ-AX2700T の組み合わせだからなのかは解りませんが、
操作性向上の期待を込めて、今後の発売機種で、
一発予約でBDレコーダーに録画できるよう、
要望をソニーにアンケートしてみようと思います。

故障ではないということも分かったのでスッキリすることができました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17246209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/01 23:59(1年以上前)

今日、本機を購入した者です。BDレコーダーはSONYのBDZ-AT900を繋いでいます。外付けHDDは付けていません。
本機のリモコン右上の方の「リンクメニュー」ボタンを押して「見ている番組を録画する」を選択すると、BDレコーダーに一発録画ができました。
今見ている番組を録画したい!という時には早くて良いかな、と思いましたが…ご参考まで、です。

書込番号:17253508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

眩しさ低減と暗い場面の見やすさについて

2014/02/27 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:12件

購入して3週間ほどですが、まだ細かい調整がしきれていません。

リアルタイムの放送視聴より、レコーダー(BZD-AT770T)で録画したものを
見る場合が多いです。

地上波バラエティ、ニュースなどで派手なスタジオセットのバックの場合の
眩しさ、白飛びを抑えるため、大体下記のような設定にしています。
・バックライト 5
・ピクチャー 75〜80
・明るさ   50
・黒補正  弱
・アドバンストC.E 切
・ガンマ補正 -2
これでもたまにロケ番組の空などは真っ白になっていますが。

ところが、これで少し古い海外ドラマを見ると
(番組名で言うと、今Dlifeで放送している「バーン・ノーティス」など)
暗いシーンが見づらく、都度バックライトやコントラストを
調整しています。

みなさんはどういう調整をしていますでしょうか。
やはりソースにより都度調整するしかないのでしょうか?
画質調整ばかりしていまいち内容に集中しきれなかったりして、
できればベストの設定をしてあまり調整はしたくないのですが。
参考までに皆様の設定お聞かせくださると
ありがたいです。

書込番号:17243452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/27 12:50(1年以上前)

シーンセレクトは、切っていますか。

書込番号:17243479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/27 12:59(1年以上前)

MiEVさん。早々のコメントありがとうございます。
シーンセレクトは切っていません。
とりあえず今は同じ「カスタム」で見られる
ソースのもののみの場合の話とお考えくださるとありがたいのですが。

先ほど書き忘れましたが色温度は「低1」
にしています。

書込番号:17243508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/27 13:14(1年以上前)

はきり言って、その設定では、見づらいですよ。
自分は、自分の目で、見ているような自然な色が好きです。
ですので、好みが近いと思います。
まず、映像ソースによって、色や明るさが変わるので、「シーンセレクト」は切る。
この機種は、画質調整は、
TVチューナーの地デジ・BS・CSと、外部入力HDMI 1〜4が、単独で合わせられます。
これも、共通にします。
TVで地デジでも映し、画質調整を出し。

設定対象 共通
画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 80
明るさ 66
色の濃さ 50
色あい 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズ オート
MPEG オート
ドット オート
リアリ オート
ビデオ 切り
スムース 弱
モーション なめらか強
シネマドライブ 切り

参考までに。

書込番号:17243563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/27 17:12(1年以上前)

>ロケ番組の空などは真っ白に

バラエティーとかみてるとプラズマでも真っ白にみえることありますよ

元の映像がそのような場合もけっこうありますね

書込番号:17244180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/27 18:50(1年以上前)

MiVEさん。ありがとうございます。
参考にさせていただいてもう少し詰めて
みます。

ブラックキティさん。
ソース自体によっては仕方ないと言うこと
ですね。ありがとうごさいました。

書込番号:17244524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/27 22:15(1年以上前)

こんばんは

私もMiEVさんに似た設定ですね。

スタンダード
バックライト 5
ピクチャー 90
明るさ   50

ですね。
もちろん、シーンセレクトOFF

書込番号:17245390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/28 08:14(1年以上前)

購入時、シーンセレクトが入っていて、たまたま、HDMI 1で、映画をやっていて、それが、夜間の戦闘シーンがほとんどでした。
異常に暗く、閉口しました。
色の濃度が濃くなり、暗さが強調されてしまいます。
せっかく、画質調整を、自分好みの、設定の共通にしたのに。
シーンセレクトを切ったら、希望通りになりました。
シーンセレクトを入れていると、若干際立った色あいや暗さになります。

書込番号:17246546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/28 21:14(1年以上前)

その後、いただいたコメント参考に調整したところだいぶ良くなりました。

家の環境では、バックライトはやはり5ぐらいでないとまぶしすぎます。
その代わり、「明るさ」を上げることでバランスが取れたような気がします。

書込番号:17248522

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2014/03/01 00:46(1年以上前)

リーガ好き さん、こんばんは。。
白/黒レベル調整を
blight/dark-Gray Scaleを調達すると楽ですよ。

書込番号:17249381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

スレ主 supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

この商品の購入を考えているものです。
SONYの2画面機能に憧れゲームしながらテレビをチラ見したいので気になっています。

2画面機能のサイズに関してはSONYのホームページから問合わせて、最大サイズと最小サイズを伺えたのですが、画質について質問していなかったので、ここで質問させていただきます。

せっかくPS4買ったのにHDMI接続できないテレビだったので(6,7年前の20型のシャープ液晶。当時は10万くらいだったな(笑))。。。

PS4が活かせるフルHDの4倍速とワイファイとかに憧れ、W802AやW650A、W600Aで悩み、
部屋的には32型がベストですが、42型でW802A買うならW900Aの40型でしょって感じで、
あと2画面機能にしたらちょうどゲームの方を32型位のサイズ表示で小さく地デジを流しながらゲームしたいなって感じです。

PS4でなくても構いません!2画面の際の画質の低下(劣化)はどんなかんじでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
劣化が顕著でなければ即購入したいです!!!

書込番号:17240309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/26 17:45(1年以上前)

劣化ではないですね

2画面になるということは2画面内に表示される画素数が少ない訳ですから
32型くらいの表示サイズにすれば一般的な32型のHDテレビよりも画面がかなり粗く感じてしまうと思います


まあ〜それでも元の映像がキレイですから許容範囲内だとは思いますけど

書込番号:17240354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/26 18:10(1年以上前)

早速の回答ホントありがとうございます(笑)
いま仕事終わり家電に行こうとしてたところです。

たしかにそうですよね…
40型でフルHDなんだから画面が小さくなるということは縦横の本数が少なくなりますもんね。

てか、なんでw600a32型はフルHDにしなかった?のでしょうか。わかりますか?
現行REGZAも32型フルHDでないんですよね…

あと、質問が出来たのですが、
二画面の際も4倍速やXリアリティプロは稼動してるんでしょうか?
細かすぎてすみません。

高い買い物なだけに二画面にして稼動してなかったらなんか意味ない気がして苦笑
宝くじにでも当たってたらこんな細かいこと考えないで買ってるんでしょうが(^^;;(笑)

書込番号:17240432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/26 18:25(1年以上前)

32型にフルHDが少ないのはただ単にコストでしょうね

液晶パネルも外部から仕入れてる訳ですし
32型くらいが1番利益が厳しいと聞いたことがあります

あと画面の大きさ的にフルHDとHDの差がわかりにくからかもしれません



ソニーのテレビは持ってるんですが
引っ越し準備で電源抜いて片付けてしまったので2画面での4倍速とXリアリティープロの検証ができません、すいません


ただゲームで4倍速は遅延がでますよ?

書込番号:17240484

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <970

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング