BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]とBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]を比較する

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W920A [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオークション

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA 900Aと802Aで迷っています。

2014/02/22 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:14件

初めて投稿します。

10年使った液晶VEGAが壊れたため、BRAVIAへの買い替えを検討しています。僕はサッカー観戦が好きなので4倍速の40W900Aが良いと思っているのですが、妻は42インチが良いとのことで42W802Aを買いたがっています。

どなたかそれぞれの長所と短所を踏まえてアドバイスいただければ幸いです。

3歳の娘がいるので用途は、幼児番組・サッカー観戦・ニュース・映画・バラエティー・ハンディカムで撮った動画試聴などです。ゲームはしません。

よろしくお願いします。

書込番号:17224519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/22 21:47(1年以上前)

pinturihhikoさん、こんばんは。

40W900Aと42W802Aの一番大きな違いは液晶パネルで40W900AはVAの4倍速、42W802AはIPSの倍速です。

VAとIPSの違いはコントラストか視野角かといったところで、VAは視野角ではIPSに及ばず、斜めから見ると白っぽく
色変りが発生しますが、コントラスト面が優れており、IPSに比べて暗部の階調表現が優れています。
一方、IPSは視野角性に優れており、斜めから見ても若干暗くなる程度で色変りがほとんど発生しませんが、VAに比べて
暗部の階調表現が弱く黒く潰れてしまいます。

ただ、VAの視野角もIPSの暗部階調表現も”比べれば”と言う程度のものですので、ご自身で実際に見てご判断下さい。

4倍速と倍速の違いは動画性能に影響しますが、見比べなければほとんど違いは分からないと思います。

また、40W900Aの方はトリルミナスディスプレイの効果で赤・青が鮮やかに表現されており、一般的に白っぽい画質になる
VAの特徴がありません。しかし、トリルミナスディスプレイは人により不自然と思う方もおり、諸刃の剣になるかも知れません。
私が量販店で見比べた時は、雪山の映像でしたが、W802Aの方は雪山の影の部分が淡いグレーになってましたが、W900Aの
方は淡い水色になってました。どちらが良いと思うかは人それぞれだと思います。


ただ、個人的意見を申し上げるとソニーの液晶テレビは録画機能が貧弱なのでもし、42W802AにするならREGZA 42Z8の方が
お勧め度は高いです。

書込番号:17224613

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/22 22:38(1年以上前)

ご家族で楽しむなら視野角の広いモデルがよろしいかと思います。この場合は802ですね。
固まって見る分には900でもいいんですが、いろんな場所から見たりするときついかもですね。

そしてもしスピーカーシステムなどないのであれば余った予算とポイントなどで別途購入されたらどうでしょうか。

書込番号:17224892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/22 23:56(1年以上前)

メカタれZさん

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
それぞれの特長がよくわかりました。

視野角はあまり求めていないので機能的には900Aなのですが、「大きさと価格の差」と「機能の差」のどちらを取るかというところです。

妻と量販店に行って見比べたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17225269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/22 23:59(1年以上前)

追伸

ソニーが好きでソニーが扱っている家電は全てソニーなので、BRAVIAにすることは決まっています。妻からはそこも反対されているのですが(笑)。

書込番号:17225279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 00:03(1年以上前)

のだなのださん

アドバイスありがとうございます。

リビングもそんなに広くないし、視野角はあまり必要ないかと思いますが、その点も考慮しながら実物を見比べてみます。

スピーカーシステムはないのですが、何かオススメはありますか??あれば是非教えてください。予算はないのですが(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:17225297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/23 02:41(1年以上前)

出来ればホームシアターもソニーで揃えたほうがいいですよ


機種にもよると思われるのでどこまでできるかはわかりませんが
私の使ってるHX950とSS380のリンクでは電源と音量のリンクはもちろん、ある程度の音質の設定やサブウーハーや各スピーカーの調整もブラビアの画面からコントロールできますし
シーンセレクトにも対応しますので便利ですよ


それとW900Aをオススメします
2インチの違いならそんなに気にするほどではないと思いますけどね

それよりは映画やスポーツでの画質優先でW900Aを選んだほうが後悔は少ないと思いますね

書込番号:17225709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/23 03:06(1年以上前)

これを使っています。
同じように、サッカーをよく見ます。
4倍速はいいです。
他の人が言われるような、視野角の狭さは、さほど感じません。
奥様の希望の42型は、W900Aには無く、46型になります。
46型 KDL-46W900A 101.8(横幅)×57.3(高さ)×116.8(対角)
40型 KDL-40W900A 88.6(横幅)×49.8(高さ)×101.6(対角)
46型でもいいように思えます。
価格は、約3万円上がります。
どうでしょう。

書込番号:17225734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 11:03(1年以上前)

ブラックキティさん

アドバイスありがとうございます。
SS380を調べてみます。
予算もあるし、優先順位は低いので、まずはテレビを決めないといけないのですが。

ありがとうございました。

書込番号:17226738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 11:09(1年以上前)

MiEVさん

アドバイスありがとうございます。

「これ」というのは40W900Aですか?

46インチは我が家には大きすぎる気がしていますので、40W900Aか42W802Aで考えたいと思います。たくさんいただいたアドバイスから、個人的には900Aなのですが、妻に違いを実感させたいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:17226760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gt-nさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2014/02/23 19:09(1年以上前)

自分も同じ考えで、40W900Aと42W802Aの購入を考えてました。(メインの用途はスポーツ観戦・映画・Live鑑賞など)
最初はヤ○ダ電機やk'○デンキで40W900A実機を2人で見た時は「綺麗に映ってイイね」って話しで良かったんですが、近所のJos○inが40W900Aと42W802Aの販売に力を入れてるのか、並べて展示してあって 並んでるの見ると パッと見 42W802AのIPS液晶が素晴らしく明るく綺麗に見えたりします。40W900Aは実際、隅が暗い仕様です。それ以来、妻は42W802A支持に代わって 40W900Aの購入に持ってくまで苦労しました。電機店行っても40W900Aの展示スペース以外は行かないようにしましょう。( ̄◇ ̄;)

書込番号:17228435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 19:41(1年以上前)

gt-nさん

アドバイスありがとうございます。

今日、近所のヤマダに行ったのですが、事情により妻は行けず、僕が一人で行ってきました。ソニーの説明員がいたので色々話を聞いたのですが、結論から言うと個人的には40W900Aに決めました。

帰宅後、妻と話したところ、最後は任せると言ってくれたので、40W900Aにします。

ありがとうございました。

書込番号:17228574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/23 19:47(1年以上前)

ご親切にアドバイスをいただいたみなさま

みなさまからいただいたアドバイスや展示品の印象、ソニーの説明員の説明を検討した結果、40W900Aにしました。

あとはどこで買うかだけですので近日中に決めます。

なお、今回はまず本体だけ買う(ホームシアター等は買わない)ことにしました。

ありがとうございました。

書込番号:17228614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/24 00:46(1年以上前)

小さいお子さんがいるなら万が一の事も考えて保護パネルを検討してみてはどうでしょう?


あとソニーの画質は標準設定は派手目な傾向なので
自宅での視聴はこのサイトでも参考になる画質設定が「ブラビア画質」等で検索すると出てきますので参考にされたらいいと思います

書込番号:17230071

ナイスクチコミ!0


gt-nさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2014/02/24 12:27(1年以上前)

pinturihhikoさん> 40W900A ご購入決定おめでとうございます。*\(^o^)/*
自分もこの製品の画質に惚れ込んで購入したんで今でも大満足なんですが、この製品は40インチに限らず 55インチ・46インチ すべてのサイズにおいて液晶パネルで "当り ハズレ" があります。"当り"のパネルに当たればイイのですが、自分のように"ハズレ"に当たった場合は パネル交換してあたるまでBlue になりましたね。ケースによれば、交換適用外もあるようなので、購入店は慎重に選んだ方がいいですね。W900Aの他のクチコミスレッドも参考にした方がいいですね。(^◇^)

書込番号:17231191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/24 12:31(1年以上前)

ブラックキティさん

アドバイスありがとうございます。
保護パネルって何ですか?(^_^;)
前面にはめるパネルですかね?
調べて検討します。

ありがとうございました。

書込番号:17231209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/24 12:34(1年以上前)

gt-nさん

アドバイスありがとうございます。

ゲッ、そんなことがあるんですね!
価格.comの最安値店で通販は辞めたほうがいいってことですかね?(そのつもりはありませんでしたが)

大手量販店なら大丈夫ですかね?

書込番号:17231226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gt-nさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の満足度5

2014/02/24 21:18(1年以上前)

自分は価格.comの最安値店で買いました。( ̄◇ ̄;)
購入店は故障の場合は新品交換可のお店で買いましたが、せっかく苦労して設置したのに またバラして綺麗に梱包する手間を考えたら・・・それで帰って来た商品は不良でないのか??と思うと???(この製品はマレーシア製)
自分はサービスに点検してもらい、液晶パネル交換してもらい納得でしたが、最後に購入店に不良の場合は交換可かどうか確認したほうがいいと思います。(^^)

書込番号:17232855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/02/24 21:35(1年以上前)

gt-nさん

ありがとうございます。
不良の場合の交換の可否は確認必須ですね…

最安値店の安さを考えたら一抹の不安を感じますが、大手量販店に不良品が必ずないわけでもないですもんね。

不良の場合の交換が出来れば最安値店でよい気がしますが、確認してちょっと考えます。

ありがとうございました。

書込番号:17232945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/24 23:33(1年以上前)

pinturihhikoさん、こんばんは。

他の方のレスと重複しますがまとめて書かせて頂きます。

先ずは、保護パネル
液晶テレビの画面部分は0.7mm厚のガラス2枚で液晶をサンドしその両面に何枚かのフィルム類を貼り付けただけなので
非常に弱く、ちょっとした衝撃でガラスが割れてしまいます。
そこに、おこちゃま怪獣が出現したらどんな恐ろしい事になるか想像できると思います。
液晶パネル破損は当然保証対象にならないので有償修理となります。

保護パネルはそんな危険から液晶テレビを守る為にあります。
この保護パネルですが、表面加工がグレアとノングレア(ハーフグレア)の2タイプがあり、どちらを選ぶか悩みます。

W900Aがグレアなのでグレアにした場合、保護パネルの反射率は液晶テレビよりも高い場合が多いので映り込みが増して
場面によっては見難くなります。
だからと言ってノングレアにすると保護パネル表面で外光が乱反射する為、画質の悪化につながります。

何れにしても画質面ではマイナス要素があります。
私なら、画質を優先してグレアを選びますね。


次に、長期保証ですが。
無償のタイプは年々保証額が減っていくのが普通なので必ず有償でも保証のしっかりしたものに入る事をお勧めします。


最後に、ドット不良について
液晶テレビを購入する上で最も怖いのがこれで、特定の画素が常時点灯または常時消灯している状態の表示不良です。
この不良は、どんな高級モデルでも運が悪ければ当たってしまうもので、しかもメーカーは一定割合未満は仕様ですと、
不良扱いしてません。

通販の場合、ドット不良にはほとんど対応してくれないのでユーザーがメーカーと交渉する事なります。
一方、量販店の場合、最初の1回位なら対応してくれる可能性があります。
ドット不良に当たった時の事を想定したら量販店の方が若干ですが安心だと思います。


最近はヤマダ電機がネット価格に挑戦している様なので、ヤマダ電機で購入し有償の長期保証に加入するのが
よろしいかと思います。

それと購入時に絶対にやってはいけない事があり、間違っても”ドット不良に当たったら・・・”なんて話をしては
いけません。
購入前だと店員が有利ですから、”お客様ご自身で対応して頂く事になります”と言われてしまうでしょう。その上で
購入した場合、ドット不良に当たっても”購入前にご説明しましたが・・・”なんて展開になってしまいます。



書込番号:17233647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/26 20:35(1年以上前)

いま展示してるやつを見に行ったんですけど、うしろの蛍光灯とかの光の映り込みがw900aは気になりました。

これは、vaとipsの違いなのでしょうか?

どちらも電源をおとしてパネルの反射を比べたのですがw900aは反射しますね…
w900aを買う気まんまんで95000円まで値下げできたのに残念です…
映り込みが気になるならw900aは妥協して諦めた方がいいですよね?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17240938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました

2014/02/21 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:9件

今日ヤマダ電気池袋本店で、ブルーレイのBDZET2100(5年保証代4490円)とSONY製のケーブル一緒に交渉したところ226,000位で買えました。
担当の店員さんが、何度もバックヤードに下がって頑張ってくれました。ブルーレイは20%付けてくれ、実質価格ドットコムの最安値より引いてくれました。
皆さん参考になれば

書込番号:17220169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2014/02/21 23:37(1年以上前)

おめでとうございます。楽しいAVライフを〜!

でも、価格の合わせ技一本は、ちょっと分かりにくいのですよ•••。

書込番号:17220709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/02/22 10:56(1年以上前)

確かにそうですよね。
ざっとですが、レコーダーが90000円で20%のポイントがつき、テレビが148000円(ポイントなし)で、レコーダーのポイント18000円分引いたって感じです。
価格.comを引き合いに出すと頑張ってくれる感じがします。

書込番号:17222085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ電気で買いました

2014/02/21 14:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

初投稿なためご容赦ください。
コジマNEW府中店で購入しました。

158000+買い替えキャンペーン5000Pだったので実質153000でした。
送料、長期保証、設置は無料なので、さらにお得に良い買い物ができました。

ご参考までに。

書込番号:17218860

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋ビックカメラにて

2014/02/20 04:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:8件

本日購入してきました!!
ヤマダ電機と比較し値引き交渉した結果、112,000円でポイント20%(22,400円分)、HDMIケーブルサービス、送料無料、設置料無料で購入することができました!!
ちなみに、金券ショップでビックカメラの商品券(1,000円分)を985円で購入金額分購入し、1,680円得することができました。
ビックカメラ商品券は現金と同じ扱いで、使用制限もないので、引っ越しなどでたくさんの買い物をする方なら、手間もかからないのでかなりおススメです!!

書込番号:17214026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/20 18:54(1年以上前)

商品券ですか、裏技ですね。
今回、かなり安いですね、羨ましいですね。

書込番号:17216019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/20 19:00(1年以上前)

商品券は裏技ですね。
家電一式を買うのであれば、1万円近くお得になるかもしれませんね!!

価格は他の店の店員さんが言うには、メーカーに文句を言いたくなる価格らしいので、仕入値にかなり近いものになってるのではないかと思います。

書込番号:17216039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型のBDレコーダーのHMDI接続の映像

2014/02/20 02:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

こんにちは、

このテレビに、なん世代か前のBDZ-A950をハイスピードHMDIケーブルで接続して見たのですが、

映像がとても不自然に映ります。 _| ̄|○

言葉で表現するのは難しいのですが、人の顔は、

絵の具をべったり塗ったようで(白浮き!?)、ざらついた感じになります。

動きは正常です。

最近の機種では、苦もなく綺麗に映りました。ケーブルも問題ありません。

関連があるとおぼしき所を、色々いじってみましたが、うまくいきませんした。

旧型機ってこんなもんなんでしょうか。それともどこかをどうかすると、

最近の機種みたいに鮮明に映るのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。



書込番号:17213948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/20 06:34(1年以上前)

レコーダーの出力解像度が低く設定されている状態かもしれません、レコーダーの設定を見直してはどうでしょう。

書込番号:17214122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/20 06:34(1年以上前)

お早うございます。
「設定」→「画質・映像設定」→「画質」→「設定対象」
「設定対象」は、始めは地デジ・BS・CS(E2)・HDMI 1・HDMI 2・HDMI 3…。
と個別になっています。
どれも、同じ色系にするには、「共通」にすればいいわけです。
現状は、レコーダーをつないでいるHDMIが、色調整が違うと、思います。

もう一つは、TV側が、「シーンセレクト」が、「入り」になっていませんか。
入りにすると、TVのチューナー画像と、入力ソースともに、見る種類によって、色が変わります。

書込番号:17214124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/21 23:01(1年以上前)

口耳の学さん、MiEVさん返信ありがとうございました。m(_ _)m

HMDI、出力関連を、あれこれ変えて見ましたが、残念ながら

どこをどうやっても、改善されませんでした。(T△T)

新しい機種では、何もいじらず簡単に鮮明な映像が得られたので、わけがわかりません。

もう疲れたので断念します。_| ̄|○

新規格のハイスピードHMDIケーブルが合わないのでしょうか???(AMAZONのやつ)

新型のテレビを買って、旧型のレコーダー繋げた人って、

結構衝撃なんじゃないですかねぇ。それとも私だけ(;-_-)

書込番号:17220550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴距離など

2014/02/19 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:40件

こんばんは この機種の購入を考えてるのですが皆さん視聴距離はどのくらいでしょうか?高さ×3で2mくらいがベストなのはわかりますがちょっと気になりまして。あとソファーの高さとテレビ台の高さなども参考にしたいです。

書込番号:17213011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/02/20 00:50(1年以上前)

私は52インチのシャープ AQUOS XL9(http://kakaku.com/item/K0000432072/)を使っていますが、
画面までの距離は約210cm、テレビ台の高さは42cm、ソファの座面の高さは35cmです。

テレビ台が高いぶん、画面は大きく感じられるはずですが、もうちょっと大きくてきもいい気がしています。

高さ×3倍はひとつの目安ですが、かなり個人差があるのが実情です。
画面のサイズは大きければ大きいほど、試聴時の没入感が高まるので、個人的に55インチはおススメです。

書込番号:17213778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/02/20 01:41(1年以上前)

>こんばんは この機種の購入を考えてるのですが皆さん視聴距離はどのくらいでしょうか?
大画面のテレビがそこそこ手の届く価格になったため、この手の質問をよく見かける様になりましたが、
>高さ×3で2mくらいがベストなのはわかりますがちょっと気になりまして。
については、「映画館で座る席の位置」と同じに考えれば、
「どこに座りたいか」と「推奨シート(指定席等)」と同じに考えれば良いと思います。


>あとソファーの高さとテレビ台の高さなども参考にしたいです。
長時間の視聴を考えると、「少しだけ見下ろす」感じになるのが理想のようです。
 <映画館もそうですよね?

極端に下を向く様な必要は無く、
「画面の中心よりも少し上の部分が、目線(視線)と同じ高さで十分な様です。

また、
「ソファーの背もたれに倒れた状態で視聴する」のと、
「正座して正対して視聴する」では、「目線」や「視線」が変わりますから、
一概に「この高さが良い」という高さなどは無いと思いますm(_ _)m
 <もたれて視聴すれば、自然に視線は下になるので「目線とテレビの高さ」の関係は成立しない。

書込番号:17213894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/22 21:17(1年以上前)

確かに常に見る高さ、距離が一定とは限りませんよね。あまり気にせずに買ってみたいと思います。
お二方ありがとうございました(^^)

書込番号:17224469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
SONY

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]をお気に入り製品に追加する <970

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング