
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年2月28日 09:05 |
![]() |
4 | 5 | 2014年2月24日 02:48 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月16日 18:44 |
![]() |
35 | 17 | 2014年2月14日 16:48 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年2月14日 06:52 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年2月13日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

去年の11月に、近所のヤマダで、現金105,000円(ポイント無し・配送代無し)でした。
今だと、販売して7ヶ月経ちました。
最近は、価格変動がありませんでしたが、ここ1週間は、ここでは動いていますね。
頑張って下さい。
書込番号:17211525
0点

私も近くの量販店で保証付きを買いたいのですが、交渉しても11万円は切らないですね。
店員曰く、駆け込み需要があるから3月になっても大して値下がりしないかもしれないとのことでした。
うーん。4倍速が欲しいのでこれしかないのですが、パナとかシャープの方がかなり安いので決断できずにいます。
店舗で10万円台であれば買いではないでしょうか。
書込番号:17212842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきK'sで95000円の五年保証!
YAMADAは98500円プラス5%の5年保証。
保証内容は断然K'sが大好評だし。K'sは気持ち良い買い物できますよね。
書込番号:17240949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
私の地域は12万切るかどうかなので量販店通販での購入も視野に入れている所です。(保証いれても11万なので)
>>mievさん
安いですね・・・私の近所のヤマダもそこまで下がれば買うのですが・・・
>>燃えるお父さんさん
そうなんですよね もう一声ほしいところです。
>>supli-3さん
それはかなり安いですね!ケーズは少し遠いですが足を伸ばしてみます。情報ありがとうございます。
引き続きなにか情報がありましたらよろしくです。
書込番号:17241389
0点

》みりすきーさん
昨日結局最後の押しで、ケーズで「ヤマダで95000円のプラス5パーセント付けると言ってきたのですが。。。」とホラ吹いてみたのですが、(笑)結構駆け回ってくださり、「それだと仕入れ値を下回ってしまいます」と返答がきたので「どうしても○○さんの昨日の対応も気持ちよかったし、ケーズのアフター保証もほんと魅力的なのでここで買いたいです。なら、最後に何かつけてくれたら買います!!!」といったら快く対応!
95000円のSONY純正HDMI端子(2000円弱)を付けてもらって、あと「BRAVIA成約お祝い」のSONYAから提供で贅沢保湿という高いティッシュ3個(500円相当)をもらいました。
ヤマダの利点は例えば11万円で購入してもポイントと、あと来店ポイントでこの価格のテレビだと大体5000ポイント当たる可能性があり、その部分で95000円を下回れるんですが、
やはり保証の部分でいろいろヤマダの保証のクチコミを読むと今ひとつ腑に落ちないです。。。私は。(一応、ヤマダの年会員には入っていますが(笑))
それとは反対に、ケーズは5年間何回故障してもタダというのはホント魅力あるアフターサービスだと感じています。
テレビはいつ基盤がパッと消えたりだとか、液晶部分が消えたりだとかいつ起こるかわからないものです。
あと、これ以上テレビの値下げが無理な感じがしてきたら「なら何か付けてください。そしたら、買います」的な最後の押しはケーズもヤマダもホント効きますよ!
よい報告待ってます♪
PS。
ほんと流れがわからないですよね。4月の8パーセントになるから、3月は駆け込み客で店側も強気になるだとか、
8パーセントになったら じゃあ価格は上がるの? と疑問に思ったり(税込価格で表記しているし、あと私的に家電は値下げできるし消費税とか無いようなものじゃんって感じるんですよね(笑))
あとSONYの最新型がいつくるのかとかそしたら、今の現行版も下がるんじゃ?とか
あといま2014年
2020年には東京オリンピックでその頃にまた(地デジ化の買い替えの次が)テレビ買い替え時期になる。その頃には液晶じゃなく有機ELというテレビが主流になるだろう
みたいな。。。。ほんと今買い替えどきなのか迷います(笑)
けど最後はアメトークの家電芸人の名言
「買いたい時が、買い替え時」
その言葉信じて買いました(笑)財布はカッスカッスですが。ちなみに私は地デジ化なったときに買った以来の買い替えです(あのころは20型で10万で買ったな(^_^;))。
書込番号:17246645
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
横浜市戸塚のテックランドで購入しました。
店員さんが、価格.comを参考にしつつ
店長さんと相談してくださり、\179,800のポイント18%で
かつ支払はヤマダ以外のカード(1.5%還元)でOKでした。
実質 \144,739(\179,800 − 18%(\32,364)− カードポイント1.5%(\2,697))
X9200も\319,000のポイント15%で\271,150まで下げてくださり
X9200の購入も考えましたが、総支払金額を考えるとW900Aで納得しました。
以前からアマゾン等の価格に対抗するのは知っていましたが
量販店でも頑張るものだと感心しました。
4点


自分の場合は帰宅時等で横浜ヨドバシで見て、近所のヤマダで購入というのが定着化しつつあります。
日用品や本にもポイントが付くので、ついでに買っちゃいますね。
書込番号:17202485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミモレヨさん、ご購入おめでとうございます。
カード払いと言う事なのでヤマダの場合2%ポイント減になるのでポイントは実質20%って事ですね。
最近はLAVIじゃないテックランドでも頑張るみたいですね。
私もW900Aでは無いですが、42W802Aを1月中旬に郊外のテックランドで102000円 ポイント17%の提示を受けました。
ポイント引き実質価格は84660円です。
最終的にはヤマダと同価格を提示してた他の量販店が 102000円 ポイント13%+5000ポイント と更に安い価格を提示したので其方で購入しました。
*ポイント引き実質価格は83740円
その時期の価格.comの最安値が91000円でしたのでかなり頑張ってくれたと思います。
同じ意見にはなりますが、最近は量販店でも交渉次第では頑張ってくれますね。
書込番号:17203074
0点

皆様、様々な情報、ありがとうございました。
価格.comご利用者の情報は、いつも新鮮で、なるほど! 目からウロコ! と思うことが多々あります。
情報は宝ですね。
書込番号:17206262
0点

ミモレヨさんの投稿を参考に、ヤマダで安く買うことができました。
情報は宝。ありがとうございました。
書込番号:17230259
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
それは安いですね。
ポイントを考えると、95,940円ですね。
有り得ない、金額ですね。
自分は、11月に、現金で、105,000円でした。
書込番号:17200130
0点

おめでとう。
あお、11月との比較は、ちょっと意味なしですかね。
書込番号:17200382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
KDL-55W900Aと4Kについて質問です。
KDL-55W900Aを買われた方に質問ですが、
今ちまたで4Kが出ておりますがKDL-55W900A買う決め手となったのは何ですか?
私は4Kテレビ、KD-55X9200Aのデザインもよく、なかなか良いなーと思うのですが
価格もネックで、KDL-55W900Aにしようか悩んでいます。
4Kについても業界では途上の技術とか聞くとまだ手を出すのは早いのかなと考えたり
ふんぎりがつかない感じです。
KDL-55W900Aを買われた方は、決め手となった理由を教えてください!
1点

純粋な4Kのコンテンツがありません。
それだけです。
日本の計画は総務省のサイトで見れると思いますので。
4Kモデルは歩留りが悪いので、相対的に高めです。
単純に考えても配線数はフルHDの4倍で配線密度も高く配線も細いのです。
これから歩留りはどんどん改善していきますので、
そうなれば価格は少しずつ下がるはずですし、
さらに購入者が増える時期に量産効果も出て一気に値下がりするでしょう。
ご参考まで。
書込番号:17186696
3点

W900Aの40型を、使っています。
4Kは、倍速でしかなく、4倍速なら、W900Aなので。
スポーツを見るので、4倍速はいいですね。
規格の決まっていない4Kには、魅力が感じられない。
価格が高過ぎます。
次の買換えなら、4Kも考えます。
書込番号:17186721
1点

今は4K対応液晶テレビって言う名で発売してます。
あくまで4K放送が始まるまでは最大限パフォーマンスは出せません。
しかし、ブルーレイソフトはめちゃめちゃ綺麗です。映画が好きなんでよく見ます。
地デジもアップコンバートされw900も含め両方高画質です。
私がx9200を購入したのはしっかりしたつくりのパネルとスピーカー、デザイン性です。
あと、テレビは長く使うものでありその間に4Kで視聴できるようになるからです。
私は55の900と9200の両方が家にありますが、どちらもいいテレビです。
4K放送が始まった時どうしようかって考えるならw900で良いと思います。
あとは値段をとるか機能性能を選択するかと
いつ欲しいかじゃないですか。
書込番号:17186770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

55型はいいですね。
32型が壊れたので、40型の40W900Aにしましたが、期待より大きくありませんでした。
買ったあと、55型のW900Aにすればと、後悔しました。
書込番号:17186818
1点

今年は4Kのビデオカメラがいくつか発売されます。
自分で4K動画を撮る人にとってはソース不足は関係なさそうです。
今年春には、第2世代の4KテレビがSONYから発売されますので、
その発売を待ったらどうでしょうか。4倍速の4Kテレビも出ますよ。
書込番号:17187518
1点

僕はあと二年くらい様子見します。
今買ってあとで4K用の外付けチューナー買いたくないのでw
4Kチューナーが内蔵されてから買いますw
4K買ってもまだまともに対応する物が無いから。
今はYouTubeとBSの世界遺産くらいしか無いので。
今はまだ今持っているFHDで十分ですw
書込番号:17189157
1点

taka0730さん>
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140106_629621.html
他のTVリンクに有ったやつですw
知っていたらすいません^^;
書込番号:17189175
1点

予定ではあと5%消費税が上がるので、5年〜10年経っても変化の少ないモノを購入するには節税効果も高いのですが、変化の激しいこのような家電は、慌てて購入する必要が無いかと。
書込番号:17189279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できれば購入者の購入動機がしりたいのです。
購入される時に4Kテレビもあったと思いますが、
4KではなくKDL-55W900Aを購入された決め手が知りたいです!
KDL-55W900Aを買われた方で4Kにたいしての意見も知りたいです!
書込番号:17189399
0点

まずは、今までにあれこれと書いてくださった皆様への感謝の言葉が必要だと思います。
それに、あなたのお求めになっている答えのほとんどは、既に書かれていると思われませんか?
書込番号:17189438 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買ってはいませんが、このサイズになってくると4kにしないと画質が良くない理由が別なところにあるからです。
ただそれだけのことです。極端な言い方をすれば、フルハイビジョンがこのくらいになるともはやSD画質的になるということです。ノートパソコンの画面で言うと、フルハイビジョン液晶とハイビジョン液晶表示の差ということです。
書込番号:17189892
1点

4KではなくKDL-55W900Aを購入された決め手が知りたいです!
→ 4Kはまだ高いのでFHDで我慢。予算の問題。
KDL-55W900Aを買われた方で4Kにたいしての意見
→画質の良さは圧倒的。ただしまだ高い。
書込番号:17190026
3点

ドムドムさん
ナイス押しときました。
書込番号:17190123
2点

皆さん4Kテレビ放送を問題にしていますが、時代遅れなお考えですな。
BDみるも良し、PCやMacに繋げるだけで楽しいし、4Kの問題は価格だけです。
予算があるなら今時、FHDなど買う理由はあーりません。
4Kの方が圧倒的に楽しい。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/183/183843/
書込番号:17190295
4点

ドムドムさん
予算をかき集めたクチの山城です。
常時レコーダーのチューナーを使用してますので、
将来4K放送が始まれば(始まるの?)古くなったレコーダーを買い換えるだけですねぇ(笑)
一般家庭にもレコーダーは普及していると思いますが、
テレビのチューナーで見ている人が多いのでしょうか?
【今】
高画質でBDを見たりゲームをしたいですからねぇ
書込番号:17190350
1点

皆様、とても多くのレスありがとうございます。
意見参考にし購入します。
セイロントさん
ご指摘ありがとうございます。
ドムドムダンカンさん
私の質問が悪かったです・・・
的確な切り返しありがとうございます。
これで踏ん切りもつきました! さっそく家電やサンへ走りたいと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:17190507
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
・店頭でメーカー毎に比べてみると、他社製に比べてSONY製は802Aでも色が鮮やかに表現されているように感じ、メーカーとしてはSONYがよいかな、と思いました。
・さらに店頭で46W900Aか47W802Aを見比べた印象としては、動きのある画を表示しているときに、900Aに比べて802Aの方が若干カクカクしているように感じましたし、900Aの方が802Aよりも色が鮮やかに表現されているように感じました。
・現在、価格.comさんの最安価格で比較すると802Aに比べて900Aの方が約26,000円高いです。
上記のような性能差と26,000円という価格差の「費用対効果」の考え方、捉え方だと思うのですが、どちらを買うか決めきれずにいます。背中をトン、と押していただける助言をいただければ幸いです^^
なお、900Aが2月に入ってから最低価格が6000円ほどアップしたのも、迷っている一因ではあります。それまでは気持ちも900Aで固まりかけていたんですが、年度末の決算期に向けてまた下がらないかな?などと期待していたりもします。。
書込番号:17186265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

滑らかさとか鮮やかさが必須であれば迷わず900でしょう。
それら性能に26,000円差を受容できるかどうかという、ご自身の中の価値観と闘われたし。
あるいは、802でも十分満足なら、26,000円を温存しておかれたし。
性能差に1万なら高くても出せるのか、3万なら、5万なら、あるいは10万なら・・・ということです。
価値観は人それぞれ、懐事情も人それぞれ。
私なら900ですね。4Kは、まだ「来てない」と思います。
それでも、4Kテレビ?30万?それくらいの値段だったらとりあえず買っとけ!って思える人もいるでしょうし。
人それぞれ。
書込番号:17186713
2点

色を、買った状態で見るなら、展示品も参考になるでしょう。
自分は、不自然な色は嫌いなので、毎回買って、色をいじります。
出荷時の色は、長く見ると、疲れます。
買って、あまり色をいじらなかったのは、PROFEELくらいでした。
W900Aは、4倍速で、動きがスムーズです。
書込番号:17186739
2点

W900Aのメリットは4倍速による動画性能とVAパネルによる暗部の階調表現。
W802AのメリットはIPSパネルによる広視野角。
これらを価格差も考慮してどちらを選ぶかです。
書込番号:17187165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん返信ありがとうございました!参考にさせていただきます〜
書込番号:17188998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
このテレビの購入を考えています。
今自宅にREGZAが二台あるんですが、mini B casカードの方が時々刺さっているのに刺さってないと表示されるのでmini B casカードは避けたいです。
このw900Aは普通サイズのB casカードですか?
知ってる方いらっしゃったらよろしくお願い申し上げます。
書込番号:17185192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックセットアップガイドによると標準サイズのようです。
書込番号:17185454
3点

そうですか安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17185802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使っています。
普通のB-CASカードです。
miniタイプは、ほとんど東芝だと、思います。
レコーダーも、去年の秋ぐらいの機種から、東芝機は増えてきました。
書込番号:17186776
2点

実際に持っている方の意見ありがとうございます。
先程、BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をSMART DENKIさんで注文しました。
商品が届くのが楽しみです。
書込番号:17186821
0点

今が一番いい時ですね。
来る前が。(笑)
セットアップガイド 「5」 B-CASカードとリモコンの準備
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44578020M-JP.pdf
取説 KDL-40W900A
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44578010M-JP.pdf
書込番号:17186845
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





