
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年4月30日 17:40 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月28日 21:04 |
![]() |
5 | 9 | 2014年5月6日 03:46 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2014年4月24日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月19日 00:30 |
![]() |
14 | 9 | 2014年4月18日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
先日、ネットで購入し早速専用テレビ台にて設置したのですが、画面が重たいのか?
横から見ると、きちんと90°(直角)にならず、画面が少し前かがみになります。
取付用のビスはユルミなく固定していますが、これくらいが標準なのか何か別に問題があるのか
教えてください。
0点

どれくらい少し傾いているんですか?
メーカーに相談してみるなり
設置し直すなり
画像など添付する等
多少ならあるかもしれませんが、通常は傾くことはありません。
書込番号:17458408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設置環境にも依りますが、「垂直」に設置されていると「天井の照明が映り込む」などの弊害が起きる可能性が有ります。
これを避けるためにはじめから「前屈み」気味になるように固定されている可能性も有りますm(_ _)m
また、元々「遊び」が有ったりするので、後ろに反るように押すと「垂直」になるかも!?(^_^;
<地震で倒れないために「しなり(遊び)」が有るはずですm(_ _)m
書込番号:17460063
1点

こんにちは
>専用テレビ台
とは、純正のテレビ台ですか?
その台の天板がそもそも水平ですか?
水準器などで水平かを確認の上、メーカーに連絡しないと、
コールセンターのお譲ちゃんはとんちんかんなことを言いそうです・・。
書込番号:17466117
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

40W900Aを、使っています。
基本的には、55Wと同じです。
自分のは、シーンセレクト(地デジ・BS・CS(E2)・HDMI1〜4)は切っています。
画質設定は、本体の地デジ・BS・CS(E2)と、HDMI1〜4を、共通で合わせています。
設定対象 共通
画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 80
明るさ 66
色の濃さ 50
色あい 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズ オート
MPEG オート
ドット オート
リアリティ オート
ビデオ 切り
スムース 弱
モーションフロー なめらな強
シネマ 切り
書込番号:17457159
0点

詳細設定等はどんな感じにしてますでしょうか?
書込番号:17458478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書いた設定で、好みの色になったので、いじっていません。
書込番号:17458515
1点

書き込み番号15519147を参考にして下さい。
機種は違いますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。
数値は機種が違うので参考程度に各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。
書込番号:17459287
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
すみません、40W900Aの投稿にもあったのですが、
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492517/SortID=16713246/#tab)
黒一色の画面の時に色ムラが出てかなり気になっています。
先日も部屋を暗くして映画を見ていた際、
エンドロールになった時に白文字などが
動くとその周りもいっしょに明るくなっていました。
これはバックライトの仕組み上仕方ないのでしょうか?
皆さんの見え方を教えていただけたら嬉しいです。
0点

このTVは、持っていませんが、数年前のSONYのテレビに比べたら、ずいぶん改善した印象です。
原理的に、サイドから照明する方式で輝度ムラを完全に無くすことはできませんが、
輝度ムラが多いのは、SONYの特徴ではないでしょうか?
次に購入するときは、直下型照明のTVにしましょう。
書込番号:17440430
1点

明るくてこれだったら絶対文句言いますけど
暗かったら仕方ないというかほんとは漏れてほしくないんですけど
これくらい漏れてるのは全然普通ですよ
書込番号:17440529
1点

この製品は持ってないのでよく分かりませんが・・・。
エッジ式バックライトの場合、周辺の光漏れはある程度仕様と思って納得するしかないと思います。
ただ、この写真、露光オーバーになってませんか? 左上の文字の部分はこんなに光漏れする事は無いはずですが。
書込番号:17440683
1点

ガラスの目さん
こるでりあさん
メカたれZさん
返信ありがとうございます。
やはり、これぐらいのムラは液晶では仕方ないことなのですね…。
もともとはプラズマをと思っていたのですが製造終了でどうしようかと迷っていた際、
前モデルを店頭で見て気に入り、今回、後継のこのモデルを購入しました。
皆さんの状態と比べてあまりに酷かったら、メーカーの人に見てもらおうかとも
思ったのですが、どうやら液晶に対する認識が少し甘かったようです。
アドバイスありがとうございました。
次の購入時のために、これからいろいろと勉強したいと思います。
書込番号:17443705
0点

>前モデルを
ちなみに前モデルの具体的な機種型番はわかりますか?
書込番号:17443808
1点

ブラックキティさん
たしかHX950だったと思います。
そもそもの方式が変わっているようですね。
書込番号:17444775
0点

HX950を使用していますが四隅の光漏れはまったくありませんが
HX850のスレでも光漏れはあまり聞かないので
バックライトの方式よりもパネルの違いかもしれませんね
あとは個体差かもしれませんが
気になるようでしたら1度メーカーのサービスに見てもらっては?
書込番号:17445346
0点

これは「白隅現象」と呼んでいるものだと思います。 程度の差はあれ、昔から認識されている問題です。 原因はいくつか想定されていますが、特定には至っていません。 気になるようでしたらメーカーにクレームされた方が良いと思いますが、交換してもあまり変わらない可能性があります。
書込番号:17469851
1点

この機種はエッジ型LEDですがバックライトの部分駆動機能があるので原理的にはこの絵の場合右下隅は真っ黒になるはずです。私はHX950(直下型)を使っていますがやはり全体が白っぽくなる時があります。それは文字やメニューが出ているときです。どうも文字やメニューが出ているときはバックライトは全点灯するようです。このHDMI1と表示されている時はまさにその状況です。一度、画面の真ん中だけ字幕がありその他は真っ黒というようなDVDを再生、一時停止して明かり漏れの様子を見てはどうですか。もしそれで四隅の黒が沈んで見えるなら、文字やメニューが出ていない通常使用時には明かり漏れはご想像より少ないということになります。ただしエンドロールの周りが一緒に明るくなるのは液晶テレビならそういうものです(直下型でも程度の差)。
書込番号:17485008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
先週近くのヤマダ電機で、ポイントも含めて15万以下で購入しました。もう在庫が無いとの事で焦って買ってしまいましたが、映像の綺麗さに感動で満足してます。合わせてAmazonから3Dメガネを購入しました。普通の画面を3Dにしても迫力がないので、なにかアプリ等でお試しの3Dを無償で見れないでしょうか?ソニーのホームページを見ていると「3D」と言うアプリがあるのですが、実際にはありません。このコンテンツは、きっと期間限定だったんでしょうか?
書込番号:17438065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ですが、我が家に衛星放送がありません(T_T)
書込番号:17438185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入者プレゼントで3Dソフトがもらえた時期もあったのですが、今はありませんか?
お店に残ったソフトがあると思うので購入時に交渉してみたら意外ともらえたのではないでしょうか
あとオークションで格安なものを購入されるのもいいかもしれません
アバターなんか数百円で手に入りますよ
書込番号:17438197
1点

張り切って登場した3Dってなんだったんでしょうね ?
ご家庭で今でも3Dを見ている人って居るんでしょうか。
書込番号:17438243
2点

ホーム→ネットチャンネル→ネットチャンネルカタログ→3D Experienceで可能だと思います。
http://www.sony.jp/support/tv/movie/setup/tdg-br750.html
↑参考に
明日(4/23)ゼロ・グラビティが発売されますが絶対に購入します。
3Dにハマる人はハマります。私はドップリとハマっています。
書込番号:17438433
1点

ところで3Dソフト再生可能なBDレコーダーやBDプレーヤーはお持ちなんでしょうか?
TSUTAYA等のレンタル店に行けば3Dソフトも扱ってますよ!
『塔の上のラプンチェル』借りて観ましたけど良かったですよ!
特にラストは!
お持ちで無いのなら今はBDプレーヤーなら安くなりましたので買われては?
書込番号:17438549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BDレコーダー持っています。
レンタルで出てるんですね〜。
ありがとうございます。早速借りに行って来ます。
書込番号:17440294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゼログラヴィティおもしろそうですね。
3Dの良さを早く味わいたいです。
書込番号:17440331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「YouTube」の「3D動画」は見れないのでしょうか?
<スマホしかインターネット接続環境が無い?(^_^;
書込番号:17440990
1点

YouTubeで3Dが見れるんですか?試して見ます。
書込番号:17442953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YouTubeで3Dが見れるんですか?試して見ます。
http://rocketnews24.com/2010/08/01/3d%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%843d%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%823d%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A73d%E6%98%A0%E5%83%8F/
だと「YouTube」を表示中は「3D表示」などの操作ができないと有りますが、
「60LX900」などのモデルの制約なのか、「BRAVIA全体」の制約なのかは判りません...m(_ _)m
書込番号:17444137
1点

youtubeで3D映像見れました(≧∇≦)
ブラビアが、3D信号になんちゃらしますって表示されました。
家で迫力ある映像見れて満足です。
色々ご教授頂きました皆様ありがとうございました!!
書込番号:17444446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット接続しているなら、3D Experienceも視聴可能だと思いますがまだ試していませんか。
先レスに貼った動画の後半に視聴方法が紹介されています。
私のTVはビエラですがビエラ・コネクトから3D体験コーナーで3Dが視聴できます。
各社、同じような事をしていますね。
書込番号:17445494
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
質問です。
先日このテレビを購入しました。3D対応とは知っていましたがレコーダーが3D対応でないこともあって、まあ観ることはないかと思っていました。しかしPS3が3D再生に対応していることを知り、1度観てみようと安い物を探しサインソニックのアクティブシャッター方式の3DメガネB00BT7H5GAをamazonにて購入しました。ところがスイッチを入れても3Dで観れません。
これはメガネの初期不良なのか対応していないのかがわからない状況です。
もしご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。
0点

スレ主さんが購入したのは赤外線通信のアクティブシャッターの3Dグラスですね。
W900AはBluetooth通信式のアクティブシャッターの3Dグラスが必要になります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GS78Q7I/ref=mp_s_a_1_1?qid=1397829201&sr=8-1&pi=SY200_QL40
例えばコレ。
書込番号:17427068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、やはりそうでしたか。
素早いお返事ありがとうございました。
お勧めいただいた商品を発注いたしました。
届くのが楽しみです。
書込番号:17427352
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
ホームシアターの予算がないので、PCスピーカーを取り付けたいと思っています。
BOSEのsoundlink miniをbluetooth接続で使用と思っているのですが、
こちらで使用可能でしょうか?
また大変お手数なのですが、こちらのTVでのBLUETOOTHのペアリング方法を教えてください。
またTV本体の音よりかはよい音が望めるでしょうか?
1点

Bluetooth使う理由があるなら別ですが
ステレオミニでつないだほうが無難だとは思いますが
http://kakaku.com/item/K0000117543/
もしTVをBluetooth化したいならこういうのつけないと無理ですよ
前うちのVIERAにBOSE SoundLink Bluetooth speaker II試しにつけたら
まあ音よくなりましたけど
PCスピーカーだと電源が連動しないのが非常に面倒ではあります
書込番号:17421659
1点

大変参考になる情報ありがとうございました。
連動して起動されないんですね。
またそのような部品が必要だということで手間ですし、
確かに不便なので辞めとこうと思います。
書込番号:17421667
2点

旧BRAVIAですが、BOSE companion20を接続しています
電源連動タップを使用してテレビの電源でオンオフできるようにしました
映画鑑賞用として7.2chのシステムを組んでありますが、companion20だけでも十分に迫力ある低音が楽しめます
companion20だけなのにスーパーウーファーが鳴っていると勘違いする来訪者が続出です
書込番号:17421878
3点

ありがとうございます。
それはBlootooth接続で自動的に接続されるのでしょうか?
ちなみにブラビアのペアリングはどうするのでしょうか。
書込番号:17422791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSE companion20はBluetoothではなくてBRAVIAのイヤホンジャックから有線接続です
Bluetooth接続もやろうと思えばアダプターを利用してできそうですが、
遅延の問題や起動時の再ペアリングまでの問題など、有線の方が良いと思います
BOSE companion20の板にBRAVIA用にLRチャンネルを逆転させた自作ケーブルの投稿をしてあります
書込番号:17422807
0点

電源連動タップっていうのは連動させたい機器の通電に連動して
対象機器のコンセントからの通電を制御するだけだから
たぶん電源スイッチがボタン押すタイプのsoundlink miniをそのままONにすることはできないと思うな
ボリュームみたいになってるのとかカチッとする奴はそれで何とかなるですが
書込番号:17423510
2点

ありがとうございます。
購入するとしたらBosesoundlinkminl2万を考えているのですが、有線でもやはり連動は難しく毎回スイッチんおさなければならないということでしょうか?
他それにかわるテレビと連動できるものがあればいいのですが
書込番号:17425495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sound Link Miniも持っていますが、入力が一定時間以上無いと自動電源オフする仕様です
再起動するには本体の電源ボタンを押さなくてはなりません
あと音質はAV向きではありません
ステレオ感も狭く、大音量も得意ではありません
小さめの音量で音楽を流すには最適なあくまでも「ポータブルスピーカー」です
書込番号:17425541
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





