このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2014年3月14日 20:11 | |
| 5 | 7 | 2014年3月14日 00:30 | |
| 7 | 6 | 2014年3月12日 17:38 | |
| 1 | 4 | 2014年3月11日 13:59 | |
| 0 | 3 | 2014年3月10日 18:37 | |
| 0 | 2 | 2014年3月10日 16:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
過去にもスレッドになりましたが、液晶パネルの隅(縁)が暗いのは このモデルの仕様です。
この製品に搭載されている サムスンの液晶パネルは、製品により輝度にバラつきがあります。外れに当たると、テレビを点け 輝度ムラを見るたびにショックが再発します。(*_*)
だからと言って 納得いきませんよね。そんな時はSONYサービスに電話して相談しましょう。
後日 サービスの人が点検に来てくれます。症状の度合いにより、液晶パネルの交換になる場合と ならない場合があります。自分の場合は miku44さんの掲載されている写真より暗い(輝度ムラが酷い)ケースだったためか、不良品と判断され液晶パネル交換になりました。交換前と後では明るさの違いを感じることは出来ましたが、それでも隅は 若干 暗いです。(-。-;
書込番号:17292364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
gt-nさん、返信ありがとうございます。
あまり下調べをしないで購入したことを後悔しています。
gt-nさんのTVの症状が私のものよりもひどいとなりますとこの程度ではダメかもしれませんね。
これでも十分気なるのですが、困ったものです。
お伺いしたいのですが、
sonyサービスさんに来てもらいますと、診断料や出張費などが必要になるのでしょうか。
お暇な時に返信いただけると幸いです。
購入店のヨドバシカメラにメールで問い合わせましたが、なしのつぶてです。
ヨドバシカメラの対応にもがっかりです。
書込番号:17292887
0点
自分の症状の写真はKDL-40W900Aのクチコミで「40w900A所有者のみなさまに質問です」のスレッドにあります。参考までに。
取りあえず気になるのであれば 取扱説明書の裏表紙の「使い方相談窓口」に電話して相談してみてはどうでしょうか? 購入1年以内ですか?? 購入1年以内であるのを伝えれば無料で点検してもらえると思います。miku44さんの写真を見るからに パネル交換の適用になるかはどうかは微妙かもしれませんが。。(´・_・`)
取扱説明書のP35に「問題と対処」の「テレビ視聴/画面」のところに「画面が暗い。」場合は「画質モードをダイナミックに変更してください。」とあります。また、 画面の隅が暗いのはW900Aのすべてのサイズにスレッドが上がっています。確信犯ですね。( ̄◇ ̄;)
書込番号:17293140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gt-nさん、こんばんは。
再度返信いただきありがとうございます。
早速拝見させていただきました。
確かに我が家のは交換には厳しいのかもしれませんね。
ご助言のダイナミック設定も試してみます、また
どうしようかちょとだけ考えてみます。
この度はありがとうございました。返信いただけて感謝です。
我が家の40W900Aは、購入10日ほどで2014年製でした。
書込番号:17296113
0点
miku44さん>こんばんは
自分的には 画質設定 スタンダードでバックライトの設定を+2 上げてやるだけでだいぶ違うような気がします。メーカーの言う ダイナミック は眩しくて5分も見れません。
書込番号:17296932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gt-nさん、こんばんは。
色々設定を変更して見ているのですが、いくら設定を変更しても気になってしまって、
目がおかしくなってきました、ダメですね。
も少し頑張ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:17302969
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
初めまして。GOMADAREと申します。
掲示板に書き込むのは初めてなので見苦しい点が多いかと思われますが、どうか皆さまの知恵をお借りしたくこちらに書きこませていただくことにしました。
先日、PS3をプレイするのに使っていたリビングのブラウン管テレビ(シャープ [28C-S12S]?)が故障し、使えなくなってしまったので新たに六畳の自分の部屋用にテレビを購入することを決意しました。
一応自分なりに探してみてこちらのKDL-40W900AとKDL-42W802Aのどちらかを購入しよう、というところまでは進めたのですが、動くお金も学生の自分にとっては相当なものですので、そこから前へ進めないまま既に二カ月がたってしまっています。
購入した場合、私は主にゲーム(FPS、レースゲーム)やPS3での映画鑑賞に使う予定なので、テレビの録画機能や番組リストの見やすさは悪くてもそこまで気にしません。
そこで、気になっているのが倍速液晶なのですが、近い将来にPS4を買うつもりの私にとってW802Aの二倍速液晶はW900Aの四倍速と明らかな差を感じるものなのか非常に気になっています。
また、今まで使ってたテレビが相当古いもの(両親曰く、28年前に購入したそうです)だったので、恐らくそこまで画質に対して拘りがないというか、非常に鈍感な目を持ってると思います。
実際、一度店頭に色々なテレビを見に行ってみましたが
「どれも凄い」
という感想しか残らなかったので、そちらの事情も含めてオススメを教えていただきたいです。
さすがに4Kは違いがすぐ分かりましたが・・・(笑)
あと、MDR-HW700DSも買いたいので、妥協できる程度ならW802Aもアリかな、とも思っています。
拙い文章ですが、どうか回答よろしくお願い致します。
0点
>そこで、気になっているのが倍速液晶なのですが、近い将来にPS4を買うつもりの私にとって
>W802Aの二倍速液晶はW900Aの四倍速と明らかな差を感じるものなのか非常に気になっています。
「ゲーム」をプレイする場合、その機能が使われるかは...(^_^;
<「遅延」が有っても問題の無い「RPG」なら意味はあるかも知れませんが...
「ゲーム」との相性が良いのは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000492521_K0000579677
この辺じゃ無いでしょうか...
<http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-42W650A/feature_6.html#L2_215
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/quality.html#gamedirect
この辺が「ゲームとの相性」に関わるかと...m(_ _)m
「PS3」も「PS4」も「HDMI」での接続なので、「地デジテレビ」なら、メーカー問わず問題は有りません(^_^;
書込番号:17300213
![]()
1点
倍速かけたまま、気にせずゲームしてることがほとんどですが、PS4の維新体験版での音ゲー部分であきらかに遅延してました笑
PS4だとアサシングリード4を倍速のままやってますが、普通にクリアしていってます。
ゲーム次第というところですね。
まあ倍速が目立つのはアニメでしょうか、実写系になるとそこまで目に見えてヌルヌル動く感じにはなりませんね。
実写映画ばかり見るのであれば900aに拘ることもないかと。
ヘッドホンも視野に入れているようですが、700DSからTVにスルーされる音声は700DSでは加工されてませんので、5.1chのままスルーすると一部音声がTVから出ないということも起こります。
この辺は他の口コミに書いてますので参考までに。
ブラウン管からの移行ということですので、どちらを買ってもまあ満足できるのではないでしょうか。
書込番号:17300281 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
追記
700DS接続時の音声どうこうは、700DSの口コミにありますので。
書込番号:17300299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しの甚兵衛さん
早速のご回答ありがとうございます!
ゲームでは倍速液晶は特に考えなくていいものだったのですね。
一度ジョーシンの店員さんと話したのですが「FPSは四倍速のがいい」と教えてもらったので驚きました。
フラッグシップを買わせるための作戦だったのでしょうか?
ゲーム重視では倍速液晶は遅延が発生するため、こちらより応答速度を重視すべき、ということですね。
W650Aでも満足できるのなら費用面でもそれに越したことはないです。
ありがとうございます。
書込番号:17300364
0点
>のだなのださん
ご返信ありがとうございます!
なるほど。
音ゲーやFPS等タイミング重視のゲームでは倍速液晶は足を引っ張るのみなのですね。
実はこのテレビとサラウンドヘッドホンで見るために4月に発売される某アニメ映画を予約しています。
一件目に書くべきだったのですが、アニメも見るとなるとW900Aがやはり望ましいのでしょうか…?
書込番号:17300386
0点
作品にもよりますが、倍速なしから有りの場合は、滑らかすぎて笑いが出ます。
反対に2倍速から4倍速ではあまり感動はありませんでした。
ただ、倍速も万能ではなく動きを捕捉できず破綻(ノイズ発生)してしまうこともあります。
これは同一場面で再現されますのでランダムで発生するわけではなく、固定条件で発生します。
まあ私はこういうものだと割りきっています。それ以上に恩恵が大きいと思うので。
一応、ゲームモードなどで倍速をoffすることもできます。あと、ソースによって自動切り替え昨日もあります。
私はPCモニターとしても使っていてますが、
PC使用時のグラフィックモードが気にくわない&微調整するのにも倍速をオンにできない
という理由でシーンセレクト機能は使っていません。
とりあえずブラウン管からの移行なら650でもどれでも倍速恩恵は感じられると思います。
書込番号:17300440 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>のだなのださん
ありがとうございます。
サクッと調べたところW650Aは倍速液晶が備わっていないようなので、W800Aを最有力にしてみたいとおもいます。
おっしゃるとおりブラウン管からの以降なので二倍速でも十分楽しめるはずですし!
とりあえずもう少し待ってから回答を締め切らせていただきます。
書込番号:17300532
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
パナのDT60は気にならなかったのですが、W900Aにしてからムラが気になりはじめました。
画面左右が暗いのと、白一色のときに画面に少し茶色がかった箇所が見られます。
プレミアムモデルという割には残念です。
書込番号:17262384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
添付画像ではわかりません。
SONYの修理受付に、問い合わせたらどうですか。
書込番号:17262761
0点
> 画面左右が暗いのと
私の買ったものもそうです。
最初に気づいたのは、SONYのBDレコーダのメニュー画面で、薄いブルー単色
画面で左右の端が一段暗かった。確かに、白一面だと一番目立ちますね。
私もサービスに問い合わせをしようと思いましたが、
普通の映像ではなんら支障ないし、サービスも土日しか頼めないので面倒
だし・・・。TVの設定で、コントラストを調整すると目立たなくなりますが、
元の映像が地味になりますね。明るさも弱めにするとか・・・。
そもそも、初期設定が派手ですよね。(好みだと思いますが)
と、若干調整して、気にしないことにしていましたが、
この書き込みを見て、・・・どうしようかな〜、と思っています。
個体差はある物だと思いますが、メーカに正常と言われるだけかと
思いますし。
> 白一色のときに画面に少し茶色がかった箇所が見られます。
モアレは写真の映像処理との同期ズレで、写真だけの現象と
思いますが、「少し茶色」は画像を見る限りでは正常範囲と
言われそうな感じですね。メーカのサービスが来ても正常範囲と
言われそうですね・・・。ただ、測定器を持って来るとは思えませんね。
初期不良として扱ってもらえるかが鍵なので、販売店経由で
ちょっと圧力をかけて(?)行うと良いかもしれません。
でも、購入が通販だと面倒かも・・・。
展開がありましたら、また書き込みをお願い致します。
(私もダメ元で電話しようかな・・・。)
SONYを32インチ→40インチ、東芝32インチ→37インチと買いましたが、
そういった現象はありません。55インチのバックライトLEDの大きさ
(範囲)が関係するんですかね??
書込番号:17265321
0点
私も同じ症状(画像1)がありました。プラス、角度をつけて画面を見たとき、
明るい色系の時に、一番右端(フレームとパネルの継ぎ目?あたり)が、
バックライトが強いせいかオレンジ色の光が強い感じの症状(画像2)があったので、
家電量販店に直接行って、初期不良ではないかと相談しました。
※購入したのは1か月前で、テレビが届いたのは10日前でした。
そうすると、その場でお店からソニーサポートに連絡してくれて、
初期不良かどうか確認するため、ソニーの修理担当の方に
3日後に自宅に来て頂きました。
結果、ソニーの担当者の方が症状を確認し、購入店で私が交換を希望していたため、
1回であれば、上司に言って初期不良として交換しますと言って頂けました。
※これは、担当者の方のさじ加減があるかもしれません。
家電量販店では、この症状では、初期不良としては受け付けてくれないとのことでした。
ただし、この症状はW900Aの仕様であり、個体差もあるため、交換したからといって抜群に改善するとも限らない。
ひょっとしたら、交換したものが、今より症状が悪いと感じるものになるかもしれませんとのことでした。
このことを了解した上での交換とのことでした。
そこで、私は、以下の点から交換しないことを判断しました。
・画素抜けがなかった。
・展示品でも、角度をつけて画面を見た時、同様に右端がオレンジ色になっていた。
・正面から見ていれば、さほどオレンジ色は気にならない。
※角度つけて見た時に、バックライトのオレンジ色が気になる。
・普通に画面を見ている分には特に問題なく、そうそう真っ白い画面を見続けることもない。
・W900Aは、KDL-40W5 からの買い替えだが、W5でも白い画面の時に両端が暗っぽかったので、
仕様なんだという納得感があった。
・再手続き、再設置するのが面倒。
ちなみに、ソニーの担当の方に気になっていることを聞きました。
・同様の症状は、W900Aに限らず、結構相談がある。
・このような症状は、エッジ型LEDタイプの弱点である。
また、外枠のフレームのデザインの薄さによるところもある。
・左端はオレンジ色(バックライト)は強くなく、何故右側だけなのか?
→テレビのパネルのRGBの配置が、画面に向かって左からBule、Green、Red の順の配置で始まり、
一番右端がRedで終わるため、そのRedの発色が強いと、このような症状がでるとのことでした。
※拡大鏡を貸して頂き、画面を見ると、確かにそのRGBの配置順なっていました。
BlueとGreenの順番は、どっちが先だったか忘れました・・。
・パネルは、韓国だけでなく、結構色々なところのパネルを使っている。
(どこのメーカーかは知らされていないそうです。)
今回、自分の意志で交換しませんでしたが、
家電量販店の方、ソニーサポートの方共々、
気持ちのよいアフターサービスをして頂けたので、
こういう時は、やはり店頭購入の有利な点だと思いました。
書込番号:17265928
6点
皆様お返事ありがとうございます。
かなりの確率で同じような症状があるようですね…。
この前ソニーの修理担当の方に症状を見ていただいたところ、man-uさんの事例と同じような内容でした。
・画面左右端が暗くなり、かつ明るいところと暗いところが交互に現れる(横縞のようになる)のは、パネルの作り上仕方がない。
・パネル交換にも応じることは可能だが、交換後に症状がさらに悪くなる可能性もある。
「パネルの保証は2年間あるので、どうしても気になるのであれば2年以内であれば交換はします」
ということでしたので、その場では少し様子を見ようと思い交換は申し出ませんでした。
さらに症状が悪くなるかもしれないので悩んでいるのですが、
画面左右端の暗さの他、画面の上部あたりにパネル内に小さなゴミが入ってしまっている、外枠のフレームに小さな傷がある(傷をつけた覚えがない…)、を見つけてしまったので、やはり交換して頂こうか思案中です…。
書込番号:17288665
0点
うちのも何かの切替時?にまっ白な画面をみた時に同じように感じました
今回こちらをみてほとんどそうなんだとも思い逆に安心しました
ただ私は気付いたときから全然気にしませんでした、というのもそんな均一なパネルなんてないものだと思ってましたし一般のBD、放送映像ではなんら気になる事はないです
液晶パネルもコーティングされていて外光等の反射なども有りますが今までの無反射パネルは白っぽく見えなくなってしまいますがこのパネルでは映像がきれいなのでのめり込んで視聴していると反射も気にならないです、無反射の夜見ていても両端のかすかな色ムラ?なんて全然気にならないですが、、、
気にならない性格なのか、鈍感なのでしょうか、、、、
書込番号:17295345
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
直接はできないようです、↓の方法で文字入力する方法はあります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1306140051228/?p=KDL-55W900A&q=%u30AD%u30FC%u30DC%u30FC%u30C9&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:17290020
![]()
1点
Bluetoothマウスは接続できそうですね。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_gset_bluetooth.html
書込番号:17290951
0点
ありがとうございました。
tv sideviewを使うのがよさそうですね。
助かりました
書込番号:17291102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tv sideviewのアプリではキーボードは使えないのですが、互換性がないのでしょうか?
書込番号:17291126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
どうぞ宜しくお願い致します。
私の場合、少しマニアックな方法でこちらのテレビの購入を検討しております。
PCモニタのミラーリング用に、この40W900Aを使いたいのです。
先日、27インチのPCモニタを購入しました。解像度は2560×1440です。
→ http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wfs/
このモニタをPCのメインモニタとし、BRAVIA KDL-40W900Aはメインモニタと同じ画面を移すミラーリング用にしたいのです。こういった使い方をする場合、大前提、PCと同じ画面を映していても、テレビのほうでは画質のニュアンスは変わってくるのかなと思いますが、それは構いません。ただ、縦横比が変わってしまうのだけは避けたいのですが、同じ比率で見ることは可能でしょうか? もちろん、せっかく優秀なテレビを買うので使い方は王道ではないにせよ、なるべく美しい画質で楽しみたいなという想いはあります。
なお、基本的にはPCのミラーリング用ですが、テレビも見れるように配線と設定は整えておこうと思っております。
PCは、とある仕事用にBTOで作った専用機になり、処理速度はカナリ早い方だと思います。
情報不足があったら申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
ミラーリング、マルチモニタを2560x1440をプライマリにしてクローンとしてこのTVを使うということなのでしょうが、クローンの場合は異なる解像度は設定できないので、TVの1920x1080に合わせられることになるかと思います。
無理やり設定できる場合もありますが、その場合はかなりぼやけた画像になると思います。
HMZ-T1を無理やり1920x1080に設定したことがありますが、ボケボケで見れたものではなかったです。
どちらにせよ、設定自体できない可能性が高いです。
同時2出力機能があるAVアンプやセレクタを使えば信号を送ることだけは可能かもですが、ボケボケにはかわりないと思います。
単純にマルチモニタとして拡張する場合なら異なる解像度でも設定可能です。
書込番号:17286246 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
あと、比率に関してですが、16:9という比率ですので、2560と1920、1440と1080はともに同じ比率となります。
その辺は問題ありません。
書込番号:17287866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>のだなのだ様
早速のご返信有難うございます!ご経験から具体的なお話をうかがえて、とても参考になりました。
やはり、厳しいようですね、、。テレビでも2560x1440が出ればいいのに、難しいのかなぁ。。
普段はPCモニタを見ることが多いので、メインとなるPCモニタは2560x1440を買ってしまいたいのですが、
訳あってテレビから同時出力することもそれなりに多いので、現状の技術ではまだ、1920x1080の方に
合わせてPCもはじめから1920x1080のものを買うしかなさそうですね。うーん、、はがゆいです。
書込番号:17288076
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
今ままで使用していたHX950のyoutubeの検索では、リモコンのテンキーで「あ〜ん」を入力していたので楽でしたが、W900Aの場合、上下左右にいちいち移動して入力するみたいです。
リモコンにはテンキーにあ、か、さ、た、な・・・の文字が刻印されているのに使えません。
これを使って入力はできないのでしょうか?
0点
junyabmwe38さん
はじめまして、こんにちは。
YOUTUBEの文字入力は、残念ながらご希望の方法では無理のようです。
他のオンデマンドビデオサービスなどはOKなんですけどね。
答えになってないかもしれませんが、PCやモバイル機器とブラビアをペア設定したり、TV Sidevewでスマホやタブレットから文字入力はいかがでしょうか?
「YOUTUBEペア設定」
https://support.google.com/youtube/answer/4523606?rd=1
「TV Sidevew」
https://www.sony.jp/support/tv/connect/tvsideview/
*こちらはWifi環境が必要です。
書込番号:17287284
![]()
0点
返信ありがとうございました。
そうなんですね。
youtube側の仕様みたいですし。
スマホは持っていないし、youtube見るたびにわざわざパソコンを持ってこなきゃいけないし、不便で仕方ありませんがしょうがないですね。
ありがとうございました。
書込番号:17287681
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)












