BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買う時期に悩んでます

2014/01/12 01:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 pamiponさん
クチコミ投稿数:8件

以前、視聴距離について質問した際に回答して下さった方有難うございました(^^)

先日いよいよ購入しようとヤマダ電機で価格.comの価格を提示した上で交渉しましたが住まいが田舎なもので皆さんの様な格安価格にはならず
19万の11%ポイントが限界との事でした。

そこでネットで購入する事に決めて、毎日価格.comをチェックしてるのですが毎日少しずつ値段が下がっているので買うタイミングが分からずにいます(><; )

去年も値段が下がるのが毎日楽しみで欲が出てしまい、底値になっているのに気づけずある日から途端に値上がりしてしまって
振り出しに戻り今の機種の値下がりをずっと待っていました!

私としては
・安く購入出来る事に越した事は無い
・でも、いきなり値上がりするのが怖い
という気持ちです(>_<)

皆さんなら2月頃まではまだ価格の下がり具合を様子見ますか?
また、皆さんの予想ではこの機種の底値はいくらだと思いますか?

是非皆さんの意見聞かせて下さい!(ノ_<)

書込番号:17062135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/12 02:24(1年以上前)

少しでも安く買いたいのはよくわかります

ただこういうのはいつが最安値かは誰にもわかりませんよ

予想しても外れる可能性も高いですから

それにまだ下がるとしてもいいとこ1万くらいじゃないですか!?

それなら買い時を逃がすよりも、スレ主さん自身でこの価格になったら買う!って金額を設定したらよいのでは?


それと噂では本格的に4Kにシフトしていくみたいですし、2Kではこれより良い次期モデルは期待できないみたいですし

前モデルのHX950のように急に販売終了〜、価格上昇〜、買い時逃がす…。
ってことも考えられますよ

書込番号:17062207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/12 02:36(1年以上前)

pamiponさん、こんばんは。

ブラックキティさんに同感ですね。
あとは、消費税アップ前の駆け込み需要の時期に値下がりすると思いますが、その時に在庫がある分かりません。
次期モデルの情報を収集して在庫切れにならないタイミングを狙うのが良いと思います。
あまり待ちすぎると買えなくなりますよ。

書込番号:17062227

ナイスクチコミ!2


スレ主 pamiponさん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/12 02:55(1年以上前)

御二方回答有難うございます。ブラックキティさん、以前も回答有難うございました。

やっぱりそうですよね(>_<)
御二方に意見頂いて、一万位の差なら底値の時期を誤るより、もう今購入した方がリスクが少ないのかなと思えました!
危うく去年の二の舞になるところでした…笑

来週にでも購入に至りたいと思います(^^)

回答有難うございました!

書込番号:17062257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/12 09:09(1年以上前)

pamiponさん、おはようございます。

そうですよ。本当に欲しいテレビなら予算に入ったところで購入して1日にも多くテレビライフを楽しんだ方がずっと良いですよ。
モデル末期に買って直ぐに新モデルが発売されたらそれはそれで残念な思いもありますしね。

書込番号:17062748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/01/12 13:19(1年以上前)

私もいろいろな情報を集め、年始に買いました。
他の方も書いていますが、次期モデルはここまでの
ハイスペックの2Kはなくなる方向で進んでいるそうです。
買うなら今じゃないでしょうか?もうそろそろ底値な気がしますしね。

書込番号:17063497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2014/01/12 16:03(1年以上前)

値段は日々変動するのでいつとは言えないと思います。
値段が上がったりもするという事はギリギリまで値段は下がってきてます。
ただ、十分お値段は下がってると思います。
あのパフォーマンスであの価格だと安すぎるくらいです。
あとはご本人様がいつ欲しいかじゃないですか`

最後に、必ず延長保証はつけた方がいいですよ。最近ソニーのテレビは数年で故障してしまうケースが多いので。
(自分の経験や周りの話による)

書込番号:17063925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pamiponさん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/12 16:22(1年以上前)

皆さん回答有難うございました!
とても参考になる意見で購入するにあたり背中を押してもらえました(^^)

買い込む前までは2月まで価格の様子を見ようかとも思ってましたが、皆さんの意見を見て買い時の判断がつきました!

皆さん親切に相談に乗っていただき本当に有難うございます(*^^*)

書込番号:17063967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/01/13 10:16(1年以上前)

スレ主さんと全く同じ考えで、量販店との交渉に疲れ、ここの最安値で購入しました!
ここ数日は、量販店は値段が上がって、ネットは下がっている気がしますね。
154000円付近で送料込で買えれば、ポイントで実質、、とかよりも金額的に出費が一番少ないかな?と考え、その金額で購入しました。
今日見たら、更に下がってるみたいに見えましたが、送料入れたら、変わらないみたいです。
一つの参考になれば、、と思います。

今のタイミングは、ネットの方がいいと思います。

3月の決算、増税前の駆込みを考えるとそこが底値になりそうな気もしますが、ビッグカメラで土曜日に聞いたところ、20日以降にならないとメーカーから来ないと、現在在庫切れとおっしゃってましたので、欲しい時には在庫切れ、、にならないように、気を付けて、

書込番号:17066764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pamiponさん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/19 23:22(1年以上前)

本日届きました!
始めて家電をネットで購入して不安もありましたが今の所不具合もないし、なによりも二月まで待たずすぐ買って良かったでした(^^)

皆さんアドバイス本当に有り難うございました(*^^*)

書込番号:17091666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

大阪の特価情報

2014/01/08 02:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

16万以下で購入できたというかた教えてください

書込番号:17047533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2014/01/08 22:39(1年以上前)

\164800-のポイント10+1%(16480円分)還元で買いました。実質価格は14万円台に。明日までの特価だそうです。
場所はヨドバシ梅田。
私は本日、たまたま行った際、安かったので実家にプレゼント購入しました。

書込番号:17050502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2014/01/09 04:17(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
明日朝一にいってきます。

書込番号:17051291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2014/01/09 13:48(1年以上前)

今日までらしいので
閉店までにはちょっと行って予約した方がいいですよ。水曜までの高条件。(ヨドハシ全店)
ヨドバシ情報
行けないなら電話予約でもおそらくいけたはず。

書込番号:17052304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2014/01/09 17:31(1年以上前)

今日行ってきました。
店頭価格は18万台の10%でしたので
ここの口コミ情報を元に交渉したところ、
159800円の10%に値切れました。

159800円の5%、5年保証で購入しました。
またET1100も64800円の5%、5年保証で購入しました。

ヨドバシのTVの5年保証はヤマダと違って
5年間100%保証みたいなのでヨドバシのほうがいいと思います。
ブルーレイはヤマダと同じような保証体系でしたけど。

では貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17052849

ナイスクチコミ!4


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2014/01/09 17:33(1年以上前)

あ、ブルーレイは62800円の10%でした。
5年保証入ったので62800円の5%にしましたけど。

書込番号:17052855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/01/11 12:45(1年以上前)

本日、ヨドバシ梅田までやってきて、店員さんに聞くと、そんな値段にはならない、よくて184800円10%のポイントだと、言われました。
その値段は1日、2日の話だと言われました。
わざわざ梅田まで来ましたが、残念です。

書込番号:17059405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 46w900Aには、ブルーレイ?

2014/01/04 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

パソコンも良くわからない未熟者です!ブラウン管からソニーの46w900Aに変えたいと思っているのですが、いま使っている三菱のDVR-DV735(ビデオ着きDVD)を使おうと思っているのですが(たぶん着くと思って居ます)どうせなら!ブルーレイも買ったほうがいいですか?オススメは、有りますか?三菱DVRとブルーレイは、テレビに両方共に付けられますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:17035365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/01/04 22:12(1年以上前)

BDの再生がしたかったり、録画番組を高画質のママ保存したいならBDレコーダーを追加するといいです。
現在DVR-DV735だけで録画が間に合っていて、DVDに保存でいいなら追加しなくても今まで通り録画できます。
接続はブラウン管テレビならコンポジットケーブルを使っていたでしょうけど、HDMIケーブルに変えた方が高画質になります。

追加した場合でも両方テレビに接続できますよ。

書込番号:17035434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/04 22:13(1年以上前)

KDL-46W900Aには、HDMI端子が4つ付いています。
DVR-DV735は、HDMI出力が、1個付いています。
現行のBDレコーダーは、HDMI出力は、付いているのが普通です。
ですので、2台付ける事は、可能です。

書込番号:17035439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 22:37(1年以上前)

口耳の学さん、MiEVさん、返答!ありがとうございました。

書込番号:17035551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のメーカーとの相違点

2014/01/04 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:110件

液晶テレビ購入検討してます。

購入検討機能
46型か47型
3D不要
無線LAN内蔵


この三点で検討しており、

ソニー 900A
東芝 J8
シャープ G9

この3つで迷ってます。

値段はソニーが約14万円台と高め
東芝、シャープは約13万円台。
(値段は近隣の電気屋価額)

私はそれぞれパンフレット見ても機能の違いが良く分かってないので、値段は高いけどソニーにした方が無難なのかな?って思ってます。
ただ、そんなに機能の差が無ければ少しでも値段を抑えたテレビでもいいと思ってます。

好みという観点を除いた、
各々の特徴を教えて頂けたらと思います。

尚、3機種以外でも、上記3つの機能が備わっていてお買い得の商品があれば教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いいたします!!

書込番号:17035047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2014/01/04 21:15(1年以上前)

SONYを推奨します。

書込番号:17035144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/04 21:18(1年以上前)

ありがとうございます!!

出来れば理由を教えて頂けたらと思います。

書込番号:17035158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/04 21:29(1年以上前)

自分は、この40型のKDL-40W900Aを、年末に買いました。
購入基準は、
倍速とHDMIが4つでした。
実際、4倍速・HDMI 4個・無線子機内蔵・消費電力が高くない。
46型だと、消費電力は138Wで、年間消費電力が、112KWh/年。
お勧めです。

書込番号:17035202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/04 22:02(1年以上前)

ゆき瑞樹さん、こんばんは。

先ず、REGZAはJ8ではなくZ8ではないですか? J8なら比べるまでも無く脱落です。
一部他のスレに書いた内容を引用させて頂きますが・・・。

W900Aは、VAパネルなので視野角は狭く斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、暗部の階調表現が良いです。
トリルミナスは白が変な色に被る場合があります。以前、ここのクチコミで白にピンクが被るスレもありました。
更に、先日、Z8、W802A、W900Aを雪山の画像で比較した時には、山肌の影の部分がZ8、W802Aは淡いグレーだった
のに対しW900Aは淡い水色でした。
また、4倍速なので動画にも強いです。

G9は、VAパネルなので画質的にはW900Aと同じ特徴があります。
色味はクアトロンなので黄色の表現に強いと言われていますが、それが変と言う方もいらっしゃいます。
ただ、クアトロンはマルチ画素配列なので横の直線の輪郭が縦方向にジグザグになります。間近で見ないと分かりませんが。
また、倍速パネルなので動画はW900Aよりは弱いです。

Z8はIPSパネルなので視野角が広く斜めから見ても色変りがほとんどありませんが、暗部の階調表現はVAに一歩及びません。
しかし、直下型エリア制御付きのバックライトで欠点を補っています。それでもW900AやG9には半歩及ばないかな。
また、倍速パネルなので動画はW900Aよりは弱いです。
但し、Z8はスイーベル機構が無く首振り出来ないのが難点です。多分、IPSパネルなので無くても良いと判断してコストダウンした
ものと思います。
ちなみに、J8は”倍速なし”なのでZ8以上に動画には弱いです。更に、バックライトのエリア制御・3D・タイムシフトもありません。

録画機能については、ソニーはオマケ程度と考えた方が良いです。特に連ドラ予約は遅延に対応していないらしいです。
(ユーザーでは無いので聞いた話です。悪しからず(^_^メ))
G9とZ8が3チューナーなので見ながらW録画が可能です。

DLNA視聴に関しては、Z8はサーバー機能があるので録画した番組をDLNAクライアント機能のあるテレビで視聴する事が可能です。
W900AとG9はDLNAクライアント機能だけです。


画質ので選ぶなら、視野角の問題が無い場合はW900A、視野角を気にするならZ8。動画性能ならW900Aですね。
クアトロンが良いならG9だと思います。
ただ、録画やDLNA等総合評価で選ぶならZ8ですね。特にタイムシフトの機能はREGZAにしかないですし。

書込番号:17035377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/04 22:32(1年以上前)

ありがとうございます!!

値段が多少高くても4倍速っていうのがかなりの決め手のようですね!!
ソニーの意見が多いみたい!

書込番号:17035532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/04 22:52(1年以上前)

いろいろとご教示ありがとうございます!!

タイムシフトと3Dは考えてなかったので、J8を候補に入れてました。
しかし、J8には倍速って無いんですね…
Z8との違いはタイムシフトと3Dだけと思ってました。
候補から外したいと思います、助かりました!

G9は倍速ではもちろん900の4倍速には負けますが、それ以外なら遜色無い感じでしょうか?
ちなみに、視野角も求めたいとなると、G9の方が勝っているでしょうか?

ちなみに、今、スマホはシャープですが、将来、ソニーにした場合はテレビもソニーの方がネットワーク的にいいでしょうか?

大変恐れいりますが、引続きご教示頂けたらと思います。

さらに、妻と話してて、テレビでYouTube見たりしないし、より安いW9(クアトロン無し)でもいいんじゃない?って意見もありますが、それについてもご意見頂けたらと思います。

書込番号:17035644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/04 22:56(1年以上前)

何を重視するかだと思いますよ

暗い照明下での映画やスポーツ番組等動きに強くて画質重視ならW900Aで間違いないと思います


明るいリビングで多人数でバラエティーやドラマ等の視聴がメインで録画機能重視ならZ8だと思いますよ

書込番号:17035664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/04 23:15(1年以上前)

今や、国内大手メーカー製であればどれを買っても必要十分な画質は備えています。
ブラックキティさんも仰っている様に”何を重視”するかですね。

ちなみに、W9はクアトロンではありませんが、UV2Aと言うシャープ製パネルなのでマルチ画素配列です。
視野角はVAですから狭いですが、必要十分な視野角は備えていると思いますよ。
また、チューナー数も2になるのでW録画は出来なくなりますね。

奥様とお二人で並んで視聴されるのであれば視野角は無視してもよろしいかと思います。
W900A、G9、W9とZ8でどれくらい違うものか確認されるとよろしいかと思います。
視野角の確認は原色では無く肌色が違いが分かり易いです。

また、今の液晶テレビは見るだけでは無く録画機能付きが標準になってますので、録画機能に何を求めるかにもよって
選ぶ機種が変わってくる場合もありますよ。

スマホとの連携に関しては素人なのでお答えできません。悪しからず(^_^メ)

書込番号:17035761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/04 23:22(1年以上前)

ブラックキティさん

ありがとうございます!!

使用状況は、夫婦でドラマやニュース、2才半の子供がNHKやアンパンマン等を見たり…と、特別な使い方はなく、普通に家族でテレビ見る、って感じです!!

書込番号:17035798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/04 23:32(1年以上前)

メカタれZさん

大変ありがとうございます!!

妻のキッチンからは斜めにテレビを置くことになるので、視野角が必要だと思いました。

電気屋でじっくり違いを見たいのですが、落ち着かない子供がいて、全然ゆっくり見れないのです(T_T)

録画は現在、パナソニックのBRがあるので、それでいいかな?って思ってます。

ちなみに、ソニーの802がありますが、あれは足元の銀メッキが微妙って理由だけで却下されました(笑)

先ほどのご意見では、視野角なども問題なさそうなので今のところ、G9かW9に傾いています。

さらにすいませんが、もしW9にした場合は、後で無線LANを付ける事は可能でしょうか?

書込番号:17035853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/04 23:33(1年以上前)

>普通に家族で見るって、感じです


それなら落ち着いて正面でみるよりも
多少斜めから視聴することが多いように思いますので、視野角の広いZ8を購入されたほうがいいと思いますよ

書込番号:17035856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/05 00:07(1年以上前)

マルチ画素

VA画素

IPS画素

>妻のキッチンからは斜めにテレビを置くことになるので、視野角が必要だと思いました。
我が家と全く同じですね。ちなみに、我が家はIPSパネルの42Z9000です。

>録画は現在、パナソニックのBRがあるので、それでいいかな?って思ってます。
我が家は地デジ化の際、BRを購入予定でしたが、Z9000のW録画のお蔭でBRは買わずに済みました。
観て消しでのご使用ならテレビの録画機能は超便利ですよ。レコーダーとは使い勝手が比較になりません。


>ちなみに、ソニーの802がありますが、あれは足元の銀メッキが微妙って理由だけで却下されました(笑)
ちなみにですが、802はIPSパネルです。Z8と同じLG製ですが、パネル設計はZ8の方が新しいです。


それから、シャープのマルチ画素配列について誤解を招いてしまったかも知れないので補足しておきますが、
マルチ画素には”高精細感”が向上すると言うメリットがあります。
参考までに、マルチ画素配列、VA画素、IPS画素の画像をアップしますね。
マルチ画素は左右の隣り合う画素が上下に半画素ずれている事が分かると思います。これが先ほど申し上げた横の
直線の輪郭がジグザグになる原因です。まぁ、通常の視聴距離なら気になる事はありませんが・・。


私の個人的意見で申し上げれば、ゆき瑞樹さんのお宅の環境でしたらZ8をお勧めしたいところですね。
ちなみに、3Dも遊び心で見てみるのも楽しいですよ。Z8は3Dメガネが映画館等で100円位で売っているものが使えますので
手軽に大勢で3Dを楽しむ事も出来ますよ。

書込番号:17036038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/05 01:06(1年以上前)

連投失礼します。

>もしW9にした場合は、後で無線LANを付ける事は可能でしょうか?

W9は無線LAN非搭載でしたね。
イーサネットコンバータで無線→有線に変換して無線LAN接続可能です。

USB端子から電源を取るタイプ
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/

AC電源を必要とする取るタイプ
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

無線LANは単にインターネット接続するだけなら構いませんが、映像の送受信をするのでしたら5Ghz帯のa/n規格
での接続をお勧めします。
現在お使いのアクセスポイント(親機)がa/nに対応しているか確認した方がよろしいかと。



それから、長期保証は絶対に入る事をお勧めしておきます。液晶テレビは運が悪ければ1年以内でも平気で故障します。

書込番号:17036274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/05 09:37(1年以上前)

ブラックキティさん

ありがとうございます!!
日常的に家族で普通にいろいろな番組を見る、って用途めあればZ8って事ですね!!

あとは予算との相談!

書込番号:17036980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/05 09:49(1年以上前)

メカタれZさん

たくさんのご回答大変ありがとうございます!!
連投どんどん受け付けます(笑)

用途も含めた選択するとZ8かG9、はたまたW9かな?
予算が許せばZ8なのかな〜
価額コムの相場ではZ8が14万円台、G9は11万円台で約3万円の差があるみたいです。
W9だと9万円台でさらにお買い得!!

それぞれの性能差と価額差の兼ね合いですね(^^;

シャープだと、G9とW9だとどれだけの差がありますでしょうか?

書込番号:17037019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/05 10:46(1年以上前)

ゆき瑞樹さん、おはようございます。

>シャープだと、G9とW9だとどれだけの差がありますでしょうか?

こうすれば比較しやすいですよ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000462155_K0000515353

書込番号:17037196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/05 13:49(1年以上前)

メカタれZさん

ありがとうございます!!

先の事を考えるとW9よりG9の方がいいと思いました。

あとは予算と相談して、Z8にするかどうか?

子供を預けてゆっくり電気屋に行ければいいんですがね(^^;

書込番号:17037762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/11 19:36(1年以上前)

【結果報告】

皆様、ご指導ご協力大変ありがとうございました。

いろいろ検討した結果、
東芝のZ8にしました。

ソニーだと少し色が強すぎて、
東芝の方が自然色って感じがしました。

電気屋さんも、ネット価格に近い値段
まで頑張ってくれましたのでZ8に決断しました。

皆様のご意見、大変参考になりました、
本当にありがとうございました。

書込番号:17060632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイズについて質問です。

2014/01/03 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:36件

この機種を購入検討中なのですが、奥行の長さが他の機種より大きいようで気になっています。
そこで、スタンドの最後部から液晶画面前面までの長さを知りたいのですが、何センチでしょうか?
お手数ですがご回答宜しくお願いします。

書込番号:17030987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/03 21:46(1年以上前)

こんばんは

↓ 寸法図の、141,9 が、本体パネル前面からスタンド前面までの長さであれば、
297,8ー141,9=155,9 という事になりますが、いかがでしょう?

http://www.sony.jp/bravia/biz/support/size/dimension_pdf/KDL-40W900A.pdf

違っていましたらごめんなさいね!^^;
ご参考まで

書込番号:17031071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/01/03 21:59(1年以上前)

ご返答有難うございます!
詳細な寸法が書かれてるページがあったのですね。
助かりました、わざわざありがとうございました!

書込番号:17031135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

現在、リビング(16畳)にてKDL-46X5000を使用しております。子供部屋(11畳)で使用していたTVが壊れた為、KDL-46X5000を子供部屋で使用し、消費税がUpする前にリビングで使用する為に、本機種を購入しようと考えています。
当初、大きいと思っていた46インチも今では小さく感じ、55インチ以上が欲しくなってきた事、レコーダーやホームシアターシステムもSONY製の為、価格の割に画質が良いという本機種が本命です。
同価格帯には、REGZA 55Z8やAQUOS LC-52XL10もありますが、それらと比べて画質や機能での優位性はいかがでしょうか?
また、LGにお勤めの方がいらして、お付合いでSmart CINEMA 3D TV 55LA8600も候補に考えています(かなり安くなればですが)。
視聴距離は、ソファーに座って2m位の距離で見ることが多く、優先するソースとしては映画で、暗い場面でもはっきりと登場人物の表情が分かる機種を購入したいと思います(映画の視聴環境は、オレンジの間接照明で見ております)。
当初は4Kが欲しいと思っていましたが、放送環境やレコーダーが4Kにきちんと対応してから、また検討したいと思っています。予算は20万円以下ですが、出来るだけ抑えたいと思います(4Kが購入できればそれでも構いません)。
HDMI端子は4端子以上、外付けHDD接続、チューナーは2つ以上は必要です。
本機種以外に検討すべき機種がございましたら、是非、お教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:17030168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/03 18:04(1年以上前)

こんにちは。

自分はプラズマテレビの画質が好みなので20万円以下ならプラズマビエラ55GT60を購入します。

HDMI端子は三個。

チューナーは2つですが録画可能なのは一つの番組だけです。

液晶ならZ8かW900Aのどちらかですね。

スレ主さんの視聴環境、希望画質ならGT60オススメだと思います。

書込番号:17030272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/03 18:31(1年以上前)

>パンプキン チキンさん


GT60ってまだ量販店でかえるの?

書込番号:17030366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/03 18:39(1年以上前)

>ブラックキティさん。

自分の近所のケーズデンキは55GT60は展示品じゃなく新品を売ってました。

まだギリギリ買う事は可能だと思います。

多分ですけど。

書込番号:17030394

ナイスクチコミ!0


唯っちさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 18:43(1年以上前)

大きめの液晶テレビが欲しいなと、たまたま先ほど家電量販店で見てきた感想です。
思いっきり個人的な主観が入りますが

W900Aは少し綺麗すぎる色という印象でした。
綺麗すぎるというと良い感じにも聞こえますが、竹の映像があまりにも青々しすぎていて少し違和感がある感じでした。
ただ他の液晶とは違い、平面になりがちな液晶の画の割には立体感はありました。
丸みを帯びた竹という表現力は段違いでした。

下位機種のW802Aは液晶が違うみたいで、設定のせいか少し明るすぎてギラツキが強めなものの、発色はこちらの方が自然な印象でした。
トリルミナスディスプレイの差なのかなとは思いますが、4Kの二機種ではそれほど発色の違和感は感じませんでした。
なので、画質の設定で変わっていたという可能性はあります。

プラズマは以前別の機種で見た時、透明な色の表現力が凄く深く、澄んだ海水が液晶とは桁違いに、透明感、奥行きがあった記憶してますが
今日置いていたGT60は嫌がらせかと思うほど暗めに設定されていた上に
映像自体もプラズマの得意な映像ではなかったため判別はできませんでした。
ただプラズマは重量、電気代、ワット数(ブレーカーが落ちる事も)があるのでネックです。

個人的にはお金があるなら4K欲しいなって感じです、今ならなんか2万円キャッシュバックもあるみたいなので
25万出せるならってところですが、自分はキツイのでW802Aあたりで考えようかなと思ってます(実際買うかはまだわかりませんが)
とりあえず自分の中では発色と値段見る限り液晶はSONY一択な感じです。

SONY以外だと赤色レーザーの三菱 REAL LASERVUE LCD-50LSR5がかなり発色よかったかな。
50型しか無いですが。

個人的な主観満載な感想の駄文ですが参考までに。

書込番号:17030415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/03 22:22(1年以上前)

KAZU-TOMOさん、こんばんは。

候補の3機種は、どれも甲乙付け難いですね。
W900Aは、VAパネルなので視野角は狭く斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、暗部の階調表現が良いです。
また、4倍速なので動画にも強いです。

52XL10はなんちゃって4Kなので精細感は一番良いと思いますが、VAパネルなので画質的にはW900Aと同じ特徴があります。
但し、4k表示時は視野角が更に狭くなります。
また、倍速パネルなので動画はW900Aよりは弱いです。
尚、パネルの表面加工のモスアイパネルは構造的に汚れが落ち難いはずなので長く使うには手入の覚悟が必要かな?と思います。

Z8はIPSパネルなので視野角が広く斜めから見ても色変りがほとんどありませんが、暗部の階調表現はVAに一歩及びません。
また、倍速パネルなので動画はW900Aよりは弱いです。
但し、Z8はスイーベル機構が無く首振り出来ないのが難点です。多分、IPSパネルなので無くても良いと判断して
コストダウンしたものと思います。

ちなみに、W802AはIPSパネルですので、画質的にはZ8に近いと思いますが、Z8は新設計で画素開口率が高くなって
おり明るさが違います。
また、トリルミナスは白が変な色に被る場合があります。以前、ここのクチコミで白にピンクが被るスレもありました。
更に、先日、Z8、W802A、W900Aを雪山の画像で比較した時には、山肌の影の部分がZ8、W802Aは淡いグレーだった
のに対しW900Aは淡い水色でした。


録画機能については、ソニーはオマケ程度と考えた方が良いです。特に連ドラ予約は遅延に対応していないらしいです。
(ユーザーでは無いので聞いた話です。悪しからず(^_^メ))
52XL10とZ8が3チューナーなので見ながらW録画が可能です。

DLNA視聴に関しては、52XL10とZ8はサーバー機能があるので録画した番組をDLNAクライアント機能のあるテレビで視聴する事が可能です。
KDL-46X5000はDLNAクライアント機能がありますね。W900AはDLNAクライアント機能だけです。


画質で選ぶなら、視野角の問題が無い場合はW900A、視野角を気にするならZ8、4kなみの精細感なら532XL10だと思います。
ただ、録画やDLNA等総合評価で選ぶならZ8ですね。特にタイムシフトの機能はREGZAにしかないですし。

書込番号:17031252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aaakaoさん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/03 22:47(1年以上前)

P55GT60を最後のプラズマなので購入しようとY電気に行ったのですが在庫が展示品しかなく、他の店舗に問い合わせていただいたのですがやはり展示品になってしまうとのことで。
東芝、シャープ、さまざまな機種を見比べ店員さんと大いに相談しまして、プラズマも捨てがたかったのですが展示品を買うリスクを考えた結果、こちらの機種を購入しました。

早速ちょっと照明を落とした部屋でブルーレイで映画を見ましたが、結果は大満足でした。
黒は想像以上にしっかりと締まった驚きの黒です。
5年ぶりにテレビを買い換えたのですが、液晶はここまで進歩したのかと感動しました。
ブルーレイでは洋画とディズニーアニメ映画を見たのですが、ディズニーアニメがSONY液晶特有?のヌメヌメっとした動きが凄い立体感を醸し出して、嫁と子供たちが絶賛してました。

プラズマと液晶でどちらが上とかは好みなので言うつもりはありません。
ただW900Aの画質と性能に関しては液晶ではトップクラスであり、プラズマと比べても私は素晴らしいと思いました。

書込番号:17031375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/03 23:39(1年以上前)

1番の優先が暗い照明下での映画等の視聴ということなら、文句なしにプラズマのGT60でしょうね

ただもうほとんど販売が少ないのと、省エネ等、条件に合わないのなら
液晶テレビの中でそれに匹敵するのはW900Aですね

プラズマとひとつ前のHX950を使ってますが
暗い照明下ではどちらも感動すると思います

現行機種ではW900Aが1番ですね

書込番号:17031591

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2014/01/04 09:41(1年以上前)

パンプキン チキンさん、ブラックキティさん
ご返信ありがとうございました。 確かにGT60の画質には惹かれました。もともと派手めな絵作りが好きなせいなのかもしれませんが、SONYも同様に好きな製品が多いんです。また本機種は横から見ても、液晶ほど見え方に変化が無いのも良い点だと思いました。ただ、放熱量が多いのと沢山の方がご購入されているので、心配ないのかもしれませんが部品が無くなったりしないかと心配な点もあります。あと、焼付け防止のためのケアが私には手間に感じまして候補から外していました。
aaakaoさん
ご返信ありがとうございました。Y電気とはヤマダ電機ですよね?12月の中旬だったと記憶していますが、その際は普通に見積もってくれたので、大丈夫だったと思っていましたが、もう無いんですね。
唯っちさん
ご返信ありがとうございました。個人的な主観満載な感想との事ですが、私も全く同じ感想を持っています。
メカタれZさん
ご返信ありがとうございました。非常に詳しく製品の特長を教えて頂きありがとうございました。 唯っちさんにもご紹介いただきましたが、W802AはIPSパネルなんですね。安くなるならこれも候補にした方が良いでしょうか?本格的な4Kもしくは8K時代に突入した際には、また買いたくなると思うので、今回はとにかく投資額を減らしたいんです。とはいえKDL-46X5000のサイズと画質とHDMI端子の数への不満を解消したいので。

今日も電気屋に行って、見積もってもらいます。でも、(やはり?)LGは皆さんお勧めには入りませんね。



書込番号:17032672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/04 10:10(1年以上前)

Z8もW802AもLGのIPSパネルです。
LGをお勧めしないのは、以前ここの口コミに不具合の対処をしないというスレがあったためです。
不具合の対処をしないという姿勢は頂けないですから。

書込番号:17032777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


目張魚さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/04 10:44(1年以上前)

私はBRAVIAとREGZAのユーザーですが、SONYのIPSモデルは画質面では まだまだといった印象があります。

SONYではやはりW900A一択ではないでしょうか。

書込番号:17032903

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2014/01/04 12:26(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
先ほど、ヤマダ電機 蓮田店で本機種を購入してきました。人気機種の為、ただいまの申し込みでも2月納品となるとの事。また、価格的にもポイント有りながら、本サイトでの最安値の価格を上回り、ある程度納得できる価格になったので決めてきました。
条件は
180,000円のポイント15%で実質153,0000円となりました。もちろん、納品時の設置は無料で、ヤマダ長期保証4年はついています(ただし、私の場合はもともと安心会員の為、万一の際はそちらの方を使うと思います)。おまけでTVに付いていないアンテナ端子との接続ケーブル 3mも付けて貰いました。
*当店ではポイント無しの場合だと160,000円が限界といわれました。
皆さんからも、本機種をお勧め頂き安心して購入にいたれました。
ありがとうございました。

書込番号:17033284

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング