BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2014/04/01 17:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

HDMIにてPCを接続し、シーンセレクト切、画質モードカスタムでカスタムしているのですが
5分に一度は画質モードが変更されそれまで自分でカスタムしていた設定も記憶されていません。
設定もくまなく見たつもりなのですが原因の分かる方ご教授お願いします。

書込番号:17369411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/01 17:41(1年以上前)

画質の設定の何が、変わるのですか。

書込番号:17369515

ナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/04/01 17:57(1年以上前)

オプション→画質→画質モードです
ゲームダイナミックになったりスタンダートになったりして定まりません。

書込番号:17369541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/01 18:09(1年以上前)

まず、ゲームダイナミックは、ありません。
自分は、スタンダードですが、他にはなりません。

書込番号:17369572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/01 19:05(1年以上前)

たしかシーンセレクトがゲームモードのときは
画質設定はゲームスタンダードとかだと思ったけど?

書込番号:17369747

ナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/04/01 22:10(1年以上前)

シーンモードを切にしているのにもかかわらず勝手にゲームに変わることもありますし
切のままダイナミックなどに切り替わることもあります。

要するに自分が設定したカスタムから一切シーンモードや画質モードが変わらないようにしたいのです。

書込番号:17370439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/01 22:53(1年以上前)

通常はシーンセレクトオフで勝手に画質設定が変更されることはありませんので
テレビをリセット等しても治らない場合は
何らかの不具合だと思いますから
1度メーカーのサービスにみてもらうか
買われたばかりなら購入店舗で初期不良で交換してもらったほうがいいと思いますよ

書込番号:17370617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/02 10:20(1年以上前)

こんにちは

この機種、持っていないので、何とも言えませんが、
デモモードに入っているとか、
古いリモコンがあって受信してしまっているとか、
二つのリモコンのうちのもう片方から受信しているとか・・。

あ、PCをつないだときだけですか?
地上波を見ているときにも発生するんでしょうか?

書込番号:17371737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/02 10:45(1年以上前)

はじめまして

まさかとは思いますが、B-CASカードが店頭テレビ用のカードとか??

店頭テレビ用カードなら画質調整しても5分後に自動的にダイナミックモードに変わりますよ。


違うならすみません。

書込番号:17371785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/02 13:02(1年以上前)

私も白いB-CASカードが差さっていると思います。

赤いB-CASカードでHDMIでのみ発生するなら故障かも。

書込番号:17372115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/04/03 13:14(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。

店頭用のB-CASを使っていました。
変えて試した後もう一度ご報告したいと思います。

書込番号:17375238

ナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/23 03:33(1年以上前)

展示用から同梱されていたB−CASに変えることで上記の症状は出なくなりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17546400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

電気屋さんに何回か行って実際にテレビを見てきました。
BRAVIA W900Aに決めましたがサイズで悩んでます。
テレビ台が問題で46型にするときれいに収まって、55型にすると左右2センチほどオーバーしまいます。
視聴距離は2メートルは確保できて、部屋は8畳間です。

みなさんはどちらがよいと思いますか?
地デジ、ゲーム、映画をメインに使う予定です。

書込番号:17365266

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2014/03/31 11:38(1年以上前)

55インチですね

テレビ台からはみ出るのが2cm程度であれば問題ないでしょう

書込番号:17365289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 11:45(1年以上前)

@starさん返信ありがとうございます。

やはり55インチですか!
もう少し念入りに検討してみます。

書込番号:17365305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/03/31 11:48(1年以上前)

現在他メーカーの55型を視聴しておりますけど、後で後悔したくないんで私なら55型を選ぶと思います。

書込番号:17365314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 11:55(1年以上前)

湯〜迷人さん返信ありがとうございます。

あとから後悔しないためにも55インチを選択ですか!
確かに55インチを店頭で見たとき46型より長く見続けてしまいました。
大きいほうが魅力はありますよね。

書込番号:17365327

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/03/31 12:03(1年以上前)

やはり55インチですね。

テレビ台と幅を合わせる必要は無いと思います。

我が家は100cm幅のテレビ台に65インチ(約150cm幅)を載せています。

書込番号:17365352

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/31 12:13(1年以上前)

6畳の部屋で視聴距離2m位ですが、55インチ使用しています。
最初は46インチを購入予定でしたが、55インチに購入して大正解でした。

値段差からも55インチがおすすめです。

書込番号:17365372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 12:25(1年以上前)

柊の森さん返信ありがとうございます。

素晴らしい環境ですね!
でもテレビ台から若干オーバーするのが気にしちゃいそうなんですよね...
すごく悩んじゃいます。


ライトニクスさん返信ありがとうございます。

価格的にも46インチと55インチの差が2万ほどなんですよね。
これまた悩みます。

書込番号:17365400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/31 15:10(1年以上前)

はみ出すのを気にされるならテレビ台も買い換えるという選択肢はないんですか?

何十万円もするようなテレビを使っているなら買い換えるのももったいないですが

書込番号:17365772

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/03/31 17:53(1年以上前)

追記です。

我が家には4台のテレビがありますが、テレビ台とテレビの幅が一致した組み合わせはゼロです。
気にした事がなかったです。

一番サイズが近いのでは50インチのテレビ(120cm幅)に114cm幅のテレビ台ですが、特に違和感はないですね(参考に写真を撮ろうとしたら充電切れでアップ出来ません)。

書込番号:17366143

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/03/31 21:18(1年以上前)

充電完了しましたので写真をアップしました。
114cm幅の台と120cm幅のテレビです(テレビ画面は私が写り込んでたので加工してます)。

違和感は無いと思いますがどうでしょうか。参考まで。

書込番号:17366808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 22:37(1年以上前)

ブラックキティさん返信ありがとうございます。


今使用しているテレビ台は奥行きもあってアンプなどちょうど収まるので買い替えはしたくないんですよ...
最近のテレビ台は奥行きが短いのが多いみたいなので。

書込番号:17367231

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2014/03/31 22:38(1年以上前)

視聴距離はどのくらいですか?それによって決めればよいかと・・・。
一般的には視聴距離は画面の高さの3倍がよいと言われています。
55型なら2m、46型なら1.7mくらいです。
その理由は、@高さの3倍離れれば画面の画素が見えなくなる。
Aテレビ番組は画面の高さの3倍くらいから見ることを考えて作られている。
Bテレビに近づくほど液晶テレビ特有の残像が気になる。

ただ、映画の場合は画面の高さの2倍くらいで見たほうが迫力があるので、
映画好きで画素が見えても気にならないのなら大きなテレビで高さの2倍くらいから
見てもよいと思います。

書込番号:17367234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 22:51(1年以上前)

柊の森さん追記ありがとうございます。

114センチ幅のテレビ台と120センチ幅のテレビの写真すごく参考になりました!!
新聞で55インチのサイズを作ってみましたが、どうもパッとしませんでしたがスッキリしました。
確かに違和感は無さそうにみえます。

やはり55インチを選んだほうが後悔もせずによいかもしれませんね!



書込番号:17367308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/31 23:00(1年以上前)

taka0730さん返信ありがとうございます。

視聴距離は2メートルは確保できているので46でも55でも大丈夫そうですね。
モヤモヤがスッキリして55インチの選択が有力になってきました。

書込番号:17367354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/04/01 09:50(1年以上前)

我が家も最近55W900A買いました。
先にホームシアターを購入し46型にするとスピーカーもきっちりのるので55V型もと悩みましたがやはり大は小を兼ねるです。
AVボードが150aで55Vをのせてます。それなりにおさまりました。
55W900Aをオススメします。

書込番号:17368512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/04/01 12:00(1年以上前)

あゆみんママさん返信ありがとうございます。

たくさんの方から返信を頂いて55インチにしようと決意がでてきました!
55W900Aの写真を貼っていただきありがとうございます。写真でみるだけでも惚れてしまいます(笑)

書込番号:17368745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/04/01 12:37(1年以上前)

横から失礼します。
あゆみんママさん 自分もその構成なんですがセンタースピーカーをテレビの前に置くと画面に重なってしまいますか?

書込番号:17368843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/04/01 12:44(1年以上前)

新米くんさん、スレ主ですが返信します。

W900AはSONYのロゴの所にリモコン受信部があってセンタースピーカーを置くと反応しずらくなるみたいですよ。

書込番号:17368862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/04/01 13:04(1年以上前)

スレ主さん
違う内容なのに返信ありがとうございます。
同じSONYならそこは合わせてほしかったですね。
邪魔してすいませんでした(笑)

書込番号:17368929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/01 23:50(1年以上前)

55インチだと4kでしょう。ノーマルハイビジョン再生には観て観れないことはないけど向きません。51インチ以上は、4kが必修です。画素密度的に必要なだけです。4倍の密度となることで粗雑さがなくなるっていうことだけです。
ハイビジョン規格ができた段階では、51インチ以上は、想定されていませんでした。新しいようで実は策定は古い規格です。

書込番号:17370842

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアターとの接続

2014/03/31 02:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

スレ主 hiro_logoさん
クチコミ投稿数:62件

こんばんは。先日KDL-40W900Aを購入したばかりなのですが、
ホームシアターとの接続で質問があります。

当方YAMAHA製のホームシアター(YHT-S401)を使用しておりますが、以下の構成ですと、
TVとのリンクがイマイチうまく行きません。
KDL-40W900AのHDMI2/MHL端子とホームシアターのTV入力端子を接続しております。

HDMI1:パナ製STB
HDMI2:SONY製DVDレコーダー(2003年制スゴ録)
HDMI3:PS3
アナログ:wii(音声は上記ホームシアターで、映像はTVのビデオ端子に)

上記構成の場合、TVで入力切替を行い、HDMI2を選択した場合、電源の入っている機器を自動認識して、
表示することはHDMI3のPS3以外は不可でしょうか?PS3は、リンクメニューより表示されましたが、
PS3の電源を切った後、パナ製STBの電源を入れた状態でも自動での切り替えはせず、
ホームシアター側からHDMIを切り替えねばならず、少し煩わしいので・・

読みにくい文章ですが、設定等ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
またこのTVの設定で最低限行っておく必要がある項目がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17364498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/03/31 06:17(1年以上前)

接続状況ですが、テレビのHDMI入力に各機器を接続しているのでしょうか?テレビのHDMI 2端子にはレコーダーを繋げているのかシアターを繋げているのかが不明です。

それとARCに対応しているのですからテレビのHDMI 端子にシアターを繋げた方がいいと思うのですが。

書込番号:17364654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/31 10:48(1年以上前)

こんにちは

口耳の学さんの補足となれるか・・。

シアターHDMI2にスゴ録とあるので、
各機器はシアターに繋いでいると読めます。

で、TVのARC対応端子は記憶だとHDMI1のみだったような・・。


また、そのスゴ録はリンクには全く機能(反応)しません。
逆に誤動作してもおかしくないとも思えます。
(メーカーHP見ていないので、推測ですが)

また、パナのSTBはリンクに対応するかは知りませんが、
機種名があると、ほかの方からの情報を得られるかと。

PS3は電源連動(ゲーム中は効きません)によるTVの入力連動のみと思います。

書込番号:17365159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/31 16:57(1年以上前)

リンク機能はTVと接続機器両方での設定そして対応していることが必要ですね。
ただ、PS3はリンクしているということですので、TVには問題はないかと思います。
STBやレコーダーも具体的な機種名を書かないとリンク対応しているか調べようにも調べられないです。

Wii関しては絶望的にリンク不可です。HDMI接続のWiiUなら可能性がありますけど持ってない&興味がないのでわかりません笑

アンプのHDMIコントロールについては説明書の18pと22-23pに記載がありますね。
アンプの入力信号での自動切り替え機能があればよいのですが、説明書見た限りでは対応してないっぽいです。
TVのリンク機能を下流のHDMI機器へ流して、その信号を検知してアンプも入力切り替えをする感じです。
結局のところ下流にあるHDMI機器がリンク対応しているかが肝ですね。

書込番号:17366010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_logoさん
クチコミ投稿数:62件

2014/04/01 06:47(1年以上前)

口耳の学さん、ご返信ありがとうございます。
接続につきましては、ホームシアターのHDMI端子に各機器を接続し、TVにはホームシアターのHDMI出力端子とのみ
接続しています。わかりにくくて申し訳ございません。

りょうマーチさん、ご返信ありがとうございます。
接続につきましてはご指摘の通りです。TV側のHDMI端子は1だけがARC対応端子のみなんですね。
HDMI2/MHLと記載がありましたので、HDMI2に接続してしまいました。HDMI接続を1に戻してみます。
HMLの意味がイマイチ分からず・・
スゴ録につきましてはRDZ-D70という機種で、パナ製STBは、末尾が610Pでした。
スゴ録は古すぎてやはりダメでしたか。PS3につきましては電源が切れていても、
接続が残ってしまうんですね。ということは、シアター側で都度HDMIを切り替えるしかなさそうですね。


のだなのださん、ご返信ありがとうございます。
機種につきましては、スゴ録につきましてはRDZ-D70という機種で、パナ製STBは、末尾が610Pでした。
wiiにつきましては、アナログ端子に接続しているのでリンクは考えていませんでしたが、
TV側で、入力切替を押した時、HDMIに接続された電源の入っている機器を自動認識して
表示してくれると良かったのですが。
何れにしてもパナのSTBがリンク対応していないと自動切り替えは難しそうですね。


皆様、ご返信ありがとうございました。HDMI端子の2から1への切り替えを早速試してみたいと思います。
そして、今回のリンクでは、PS3のみが対応していることが判りました。
今後、新しいレコーダーの購入も視野に入れてみます。

書込番号:17368133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの高さ

2014/03/30 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:24件

こんにちは、このテレビにパイオニアのSBX300のスピーカーを設置した場合、テレビ画面と、被りますか?

書込番号:17363539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

シネマモードの画質設定

2014/03/30 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:7件

シネマモードって他のモードに比べて色が薄くコントラストが弱くありませんか?
アバターなんかのCGバリバリの映画を見てると顕著です。
設定をいじってもアニメ、ゲームモードほどコントラストがはっきりでなく困っています。

みなさんどのような設定にしていますか?

書込番号:17360544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/30 09:46(1年以上前)

それがシネマモードってもんだと思います。

書込番号:17360641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/30 10:43(1年以上前)

自分は、映像ソースによって、変わるのが好きでないので、シーンセレクトは切っています。

書込番号:17360826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モーションフローの仕様?

2014/03/29 10:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

スレ主 Ktoraoさん
クチコミ投稿数:5件

昨日、フジでフィギュアスケート世界選手権を見てたのですけど、画面の左上に「LIVE」と、右上側に選手名のスーパーが有るのですが、背景がすごく早く動くと、その「L」と「I」と「V」と「E」の間に文字の残像がチカチカ出るのですが、(右上の選手名の字間にも)モーションフローが入っていれば、動きの有る部分と動きの無い部分の判断が出来ずに、文字も動いている物と予測したのかな?

残像は文字スーパーの有る字間の部分だけで、他の部分には出ない。
モーションフローを「切る」や「インパルス」にすると残像は無くなる。

シーンセレクト「オート」で使ってますが、詳細確認すると、「スポーツ」でモーションフロー「なめらか」になってます。

本来なめらかにするための倍速、4倍速が、映像ソースに無いものを予測ミスで表示するなんて事、有るのかな?
これはモーションフローの仕様なのでしょうか?

それとも、私のTV壊れてるのかな?

他のレグザやビエラも倍速や4倍速の、予測ミスで残像が出るのでしょうか?

本日、女子フリー、明日はエキシビションが有りますので、確認出来ると思います。

書込番号:17356713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/29 10:59(1年以上前)

自分は同じ物を使っています。
シーンセレクトを、「切」にしています。
映像ソースによって、明暗が変わるのが好きでないので、切っています。
自分は、モーションフローは、「なめらか強」ですが、ここを変えたらどうですか。
「くっきり強」とか。

書込番号:17356818

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ktoraoさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/29 21:30(1年以上前)

MiEVさん返信有り難う御座います。

今、見て色々試してますけど、シーンセレクトを「切る」、モーションフローを「なめらか強」でもダメですね。

モーションフローは「切る」か「インパルス」か「TrueCinema」だと、LIVEの文字間にノイズっぽい残像が出ません。
それ以外はダメです。
シーンセレクトでは「シネマ」と「ゲーム」以外はダメです。

今、気付いたのだが、モーションフローの「TrueCinema」は等倍速なのでは?

このTVは画質が良い評価の様ですけど、モーションフローの4倍速と思われる設定にすると(なめらか等で)ノイズ?残像?が出る、(画像処理能力不足?)
ブルーレイ等のフルHDを「シネマ」で見ると、実は等倍速?

なんか、微妙な感じですね

書込番号:17358826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/29 23:21(1年以上前)

そうですか、お役に立てず、申し訳ありませんでした。

書込番号:17359387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/30 00:18(1年以上前)

まあモーションフローはそういうものだと割りきるしかないのでは?
過去の書き込みを見るとレグザの倍速も所持しているようなニュアンスで書き込みされてますが、ご自分では確認されたんでしょうか?

動きが早すぎたりすると破綻して誤爆するのは諸刃の剣ですね。それで全否定する人もいます。
人それぞれってことで。でも、知らずに買っちゃった人はお気の毒ではあります。

書込番号:17359660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ktoraoさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/30 11:44(1年以上前)

のだなのださん返信有難う御座います。

やはりモーションフローはそんなものですかー、なんか残念な感じです。

レグザも有りますが、実家の方に有りまして、遠いので確認出来ない状況です。

このTVを購入する時、電気店には実機がなく、事前にネットで40W900A調べたら、画質の評価が良かったし、SONYブランドでプレミアムクラスなので良い製品だと決め打ちで「W900A下さい」と言ってました。

部屋にTVを取り付けて貰っての第一印象が、電気店の人が設定してるのを立って見てたのもあって、「しろっぽい」って感じで、ネットで調べたらVAパネルだからで、あちゃー失敗と思ったが、中心で見ると綺麗だし4倍速だからすごいんだと自負しながら使ってましたが、「世界フィギュアスケート選手権2014」を見ていて、文字の間になにか残像の様なノイズが有る事に気付き、4倍速もダメかよって、SONYブランドに残念感が凄く大きいです。

これなら42W802AやZ7(購入当時)の方がIPS、倍速なので、私には合っていたのかも!?

のだなのださんに「知らずに買っちゃった人はお気の毒ではあります。」って言って貰って、ある意味なぐさめられた感じがします。

そうそう買い替えも出来ないので、東京オリンピックのある頃まで、我慢するしかなさそうですね。

書込番号:17361112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング