BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴距離など

2014/02/19 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:40件

こんばんは この機種の購入を考えてるのですが皆さん視聴距離はどのくらいでしょうか?高さ×3で2mくらいがベストなのはわかりますがちょっと気になりまして。あとソファーの高さとテレビ台の高さなども参考にしたいです。

書込番号:17213011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/02/20 00:50(1年以上前)

私は52インチのシャープ AQUOS XL9(http://kakaku.com/item/K0000432072/)を使っていますが、
画面までの距離は約210cm、テレビ台の高さは42cm、ソファの座面の高さは35cmです。

テレビ台が高いぶん、画面は大きく感じられるはずですが、もうちょっと大きくてきもいい気がしています。

高さ×3倍はひとつの目安ですが、かなり個人差があるのが実情です。
画面のサイズは大きければ大きいほど、試聴時の没入感が高まるので、個人的に55インチはおススメです。

書込番号:17213778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/02/20 01:41(1年以上前)

>こんばんは この機種の購入を考えてるのですが皆さん視聴距離はどのくらいでしょうか?
大画面のテレビがそこそこ手の届く価格になったため、この手の質問をよく見かける様になりましたが、
>高さ×3で2mくらいがベストなのはわかりますがちょっと気になりまして。
については、「映画館で座る席の位置」と同じに考えれば、
「どこに座りたいか」と「推奨シート(指定席等)」と同じに考えれば良いと思います。


>あとソファーの高さとテレビ台の高さなども参考にしたいです。
長時間の視聴を考えると、「少しだけ見下ろす」感じになるのが理想のようです。
 <映画館もそうですよね?

極端に下を向く様な必要は無く、
「画面の中心よりも少し上の部分が、目線(視線)と同じ高さで十分な様です。

また、
「ソファーの背もたれに倒れた状態で視聴する」のと、
「正座して正対して視聴する」では、「目線」や「視線」が変わりますから、
一概に「この高さが良い」という高さなどは無いと思いますm(_ _)m
 <もたれて視聴すれば、自然に視線は下になるので「目線とテレビの高さ」の関係は成立しない。

書込番号:17213894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/22 21:17(1年以上前)

確かに常に見る高さ、距離が一定とは限りませんよね。あまり気にせずに買ってみたいと思います。
お二方ありがとうございました(^^)

書込番号:17224469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型のBDレコーダーのHMDI接続の映像

2014/02/20 02:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

こんにちは、

このテレビに、なん世代か前のBDZ-A950をハイスピードHMDIケーブルで接続して見たのですが、

映像がとても不自然に映ります。 _| ̄|○

言葉で表現するのは難しいのですが、人の顔は、

絵の具をべったり塗ったようで(白浮き!?)、ざらついた感じになります。

動きは正常です。

最近の機種では、苦もなく綺麗に映りました。ケーブルも問題ありません。

関連があるとおぼしき所を、色々いじってみましたが、うまくいきませんした。

旧型機ってこんなもんなんでしょうか。それともどこかをどうかすると、

最近の機種みたいに鮮明に映るのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。



書込番号:17213948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/02/20 06:34(1年以上前)

レコーダーの出力解像度が低く設定されている状態かもしれません、レコーダーの設定を見直してはどうでしょう。

書込番号:17214122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/20 06:34(1年以上前)

お早うございます。
「設定」→「画質・映像設定」→「画質」→「設定対象」
「設定対象」は、始めは地デジ・BS・CS(E2)・HDMI 1・HDMI 2・HDMI 3…。
と個別になっています。
どれも、同じ色系にするには、「共通」にすればいいわけです。
現状は、レコーダーをつないでいるHDMIが、色調整が違うと、思います。

もう一つは、TV側が、「シーンセレクト」が、「入り」になっていませんか。
入りにすると、TVのチューナー画像と、入力ソースともに、見る種類によって、色が変わります。

書込番号:17214124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/02/21 23:01(1年以上前)

口耳の学さん、MiEVさん返信ありがとうございました。m(_ _)m

HMDI、出力関連を、あれこれ変えて見ましたが、残念ながら

どこをどうやっても、改善されませんでした。(T△T)

新しい機種では、何もいじらず簡単に鮮明な映像が得られたので、わけがわかりません。

もう疲れたので断念します。_| ̄|○

新規格のハイスピードHMDIケーブルが合わないのでしょうか???(AMAZONのやつ)

新型のテレビを買って、旧型のレコーダー繋げた人って、

結構衝撃なんじゃないですかねぇ。それとも私だけ(;-_-)

書込番号:17220550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

異音?

2013/08/02 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

KDL-55W900Aを購入したのですが、仕様なのかどうかTVの電源を切ってから約5分4秒後ぐらいに必ずTV本体から「カチーン」と音が鳴るのですが同じ症状が出てる方はいますか?
※TVの電源を入れたときに鳴る「カチッ」という音よりも大きい音・高い音でTV本体から5m以上離れた状態でもはっきりと聞こえます。

書込番号:16430370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/03 15:22(1年以上前)

リレースイッチの入り切り音だと思います。
うちで使いいてTVは、録画用HDD内蔵のレグザで、メーカーも違うので参考になるか解りませんが、

TVの電源を入れた時、切った時に、カチッと鳴りますが、
TVの電源を切った後でもカチッて同じ音がします。

TVを見てない時にリレーが作動する原因は、
内蔵、外付HDDの録画終了時
番組表自動取得時
メーカーからの放送自動アップデートの受信時 などで、内部で処理が終了したとき、カチッとリレーが切れる音がします。
音が大きく感じるのは、TVの音がない静かな部屋で、電源入れたときと同じ音がすると、大きく感じるだけじゃないですか?

もし、気になるなら、メモで、1週間ぐらいTVを切った5分4秒の音を記録して、ソニーに相談してみてください。
ちょっと気になるのは、毎回ということですね。
なにか、TVの電源を切ったあと、PCのシャットダウンのような動作をしてるんでしょうか?
ソニーに聞けば疑問は溶けますね。

書込番号:16432226

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/04 00:38(1年以上前)

エックスピストルさん返信ありがとうございます。
音の大きさはiPhoneのデシベル計測アプリで計測した結果
電源を入れた時の音よりも数値が大きくでました。
リレースイッチの入り切り音との事ですが症状の方をSONYのサポートに問い合わせたのですが
同じ症状の不具合報告はSONYにきておらず、
またSONYの方で実機検証をしていただいたんですが同じ症状はでないとの事でした。
なので今度近日中に訪問修理に来ていただく事になりました。

書込番号:16434082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 23:56(1年以上前)

私も同様の異音が出ています
スレ主様の結果出ましたでしょうか?

書込番号:17172472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/12 16:59(1年以上前)

<ボブボブ大輝さん

訪問修理の結果、異音はリレーの入り切り音で製品上の仕様だそうです。

書込番号:17182553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/12 23:48(1年以上前)

こんばんは

録画HDDを繋げてませんか?
当方、録画HDDを繋げたHX720ですが、
5分後くらいにHDDが止まるので、それまで回転音が響きます。
ヘッドが戻ったときにカチーンと音がしても良いし。

もしくは、ソニーのブルーレイレコーダーを繋げてませんか?
テレビからの連動機能の一部で、テレビの電源を入れただけで機動モードがあがるときがあり、
テレビを切ったときに(レコーダーは切ったままでも)機動モードが下がったときにカチーンと音がしても良いし。

どちらかに当てはまりますかね?

書込番号:17184383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0019さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/14 20:43(1年以上前)

<りょうマーチさん

自分は録画HDD・ソニーのブルーレイレコーダーはテレビに繋げていないです。

書込番号:17191395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/14 22:35(1年以上前)

こんばんは

回答ありがとうございます。

すると、番組表関連のデータをチェックしてから切るので、(5分程度で良いのか?)・・なのか、
一旦消してもまた付けたときにすぐ点くように、5分程度は
スタンバイが少し「高い」モードになっているんでしょうかね。

書込番号:17191966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/17 02:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございました
仕様との事、安心しました

書込番号:17202187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買った決め手は?4Kどう思います?

2014/02/13 16:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 sakizumuさん
クチコミ投稿数:13件

KDL-55W900Aと4Kについて質問です。

KDL-55W900Aを買われた方に質問ですが、
今ちまたで4Kが出ておりますがKDL-55W900A買う決め手となったのは何ですか?
私は4Kテレビ、KD-55X9200Aのデザインもよく、なかなか良いなーと思うのですが
価格もネックで、KDL-55W900Aにしようか悩んでいます。
4Kについても業界では途上の技術とか聞くとまだ手を出すのは早いのかなと考えたり
ふんぎりがつかない感じです。

KDL-55W900Aを買われた方は、決め手となった理由を教えてください!

書込番号:17186435

ナイスクチコミ!1


返信する
kazu1396さん
クチコミ投稿数:37件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度4

2014/02/13 17:49(1年以上前)

純粋な4Kのコンテンツがありません。
それだけです。
日本の計画は総務省のサイトで見れると思いますので。
4Kモデルは歩留りが悪いので、相対的に高めです。
単純に考えても配線数はフルHDの4倍で配線密度も高く配線も細いのです。
これから歩留りはどんどん改善していきますので、
そうなれば価格は少しずつ下がるはずですし、
さらに購入者が増える時期に量産効果も出て一気に値下がりするでしょう。
ご参考まで。

書込番号:17186696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/13 17:59(1年以上前)

W900Aの40型を、使っています。
4Kは、倍速でしかなく、4倍速なら、W900Aなので。
スポーツを見るので、4倍速はいいですね。
規格の決まっていない4Kには、魅力が感じられない。
価格が高過ぎます。
次の買換えなら、4Kも考えます。

書込番号:17186721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2014/02/13 18:13(1年以上前)

今は4K対応液晶テレビって言う名で発売してます。
あくまで4K放送が始まるまでは最大限パフォーマンスは出せません。
しかし、ブルーレイソフトはめちゃめちゃ綺麗です。映画が好きなんでよく見ます。
地デジもアップコンバートされw900も含め両方高画質です。
私がx9200を購入したのはしっかりしたつくりのパネルとスピーカー、デザイン性です。
あと、テレビは長く使うものでありその間に4Kで視聴できるようになるからです。
私は55の900と9200の両方が家にありますが、どちらもいいテレビです。
4K放送が始まった時どうしようかって考えるならw900で良いと思います。
あとは値段をとるか機能性能を選択するかと
いつ欲しいかじゃないですか。

書込番号:17186770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/13 18:31(1年以上前)

55型はいいですね。
32型が壊れたので、40型の40W900Aにしましたが、期待より大きくありませんでした。
買ったあと、55型のW900Aにすればと、後悔しました。

書込番号:17186818

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2014/02/13 21:30(1年以上前)

今年は4Kのビデオカメラがいくつか発売されます。
自分で4K動画を撮る人にとってはソース不足は関係なさそうです。

今年春には、第2世代の4KテレビがSONYから発売されますので、
その発売を待ったらどうでしょうか。4倍速の4Kテレビも出ますよ。

書込番号:17187518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/14 08:11(1年以上前)

僕はあと二年くらい様子見します。
今買ってあとで4K用の外付けチューナー買いたくないのでw
4Kチューナーが内蔵されてから買いますw
4K買ってもまだまともに対応する物が無いから。
今はYouTubeとBSの世界遺産くらいしか無いので。
今はまだ今持っているFHDで十分ですw

書込番号:17189157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2014/02/14 08:19(1年以上前)

taka0730さん>
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140106_629621.html
他のTVリンクに有ったやつですw
知っていたらすいません^^;

書込番号:17189175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2014/02/14 09:16(1年以上前)

予定ではあと5%消費税が上がるので、5年〜10年経っても変化の少ないモノを購入するには節税効果も高いのですが、変化の激しいこのような家電は、慌てて購入する必要が無いかと。

書込番号:17189279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakizumuさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/14 09:57(1年以上前)

できれば購入者の購入動機がしりたいのです。
購入される時に4Kテレビもあったと思いますが、
4KではなくKDL-55W900Aを購入された決め手が知りたいです!
KDL-55W900Aを買われた方で4Kにたいしての意見も知りたいです!

書込番号:17189399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/02/14 10:10(1年以上前)

まずは、今までにあれこれと書いてくださった皆様への感謝の言葉が必要だと思います。

それに、あなたのお求めになっている答えのほとんどは、既に書かれていると思われませんか?

書込番号:17189438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/14 12:51(1年以上前)

買ってはいませんが、このサイズになってくると4kにしないと画質が良くない理由が別なところにあるからです。
ただそれだけのことです。極端な言い方をすれば、フルハイビジョンがこのくらいになるともはやSD画質的になるということです。ノートパソコンの画面で言うと、フルハイビジョン液晶とハイビジョン液晶表示の差ということです。

書込番号:17189892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/14 13:34(1年以上前)

4KではなくKDL-55W900Aを購入された決め手が知りたいです!
→ 4Kはまだ高いのでFHDで我慢。予算の問題。


KDL-55W900Aを買われた方で4Kにたいしての意見

→画質の良さは圧倒的。ただしまだ高い。

書込番号:17190026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 14:21(1年以上前)

ドムドムさん


ナイス押しときました。


書込番号:17190123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/14 15:25(1年以上前)

皆さん4Kテレビ放送を問題にしていますが、時代遅れなお考えですな。
BDみるも良し、PCやMacに繋げるだけで楽しいし、4Kの問題は価格だけです。
予算があるなら今時、FHDなど買う理由はあーりません。

4Kの方が圧倒的に楽しい。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/183/183843/

書込番号:17190295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/14 15:42(1年以上前)

ドムドムさん

予算をかき集めたクチの山城です。


常時レコーダーのチューナーを使用してますので、
将来4K放送が始まれば(始まるの?)古くなったレコーダーを買い換えるだけですねぇ(笑)


一般家庭にもレコーダーは普及していると思いますが、
テレビのチューナーで見ている人が多いのでしょうか?



【今】

高画質でBDを見たりゲームをしたいですからねぇ


書込番号:17190350

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakizumuさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/14 16:37(1年以上前)

皆様、とても多くのレスありがとうございます。



意見参考にし購入します。



セイロントさん
ご指摘ありがとうございます。

ドムドムダンカンさん
私の質問が悪かったです・・・
的確な切り返しありがとうございます。



これで踏ん切りもつきました! さっそく家電やサンへ走りたいと思います!

本当にありがとうございました。

書込番号:17190507

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakizumuさん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/14 16:48(1年以上前)

本当にありがとうございました〜♪

書込番号:17190544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

この機種の購入を考えているのですが、

ネットで購入して、ドット抜けがあったら、どうすればいいのでしょうか。

ドット抜けが不安で、なかなか購入に踏み切れません。

やっぱり多少割高でも大手の量販店で、購入した方がいいのでしょうか。

書込番号:17175822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/10 23:23(1年以上前)

不具合やアフターを、考えるなら、店舗がいいです。
この製品は、11月に買いましたが、ヤマダで、105,000円でした。
ネットより店舗が、絶対高い理由ではありません。
店舗で、価格交渉が苦手なら、諦めるしかないでしょう。

書込番号:17175862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/10 23:35(1年以上前)

こんばんは

その前に、ドット抜けは故障ではないので、たとえドット抜けがあっても
修理や交換はしてくれないのでは?

書込番号:17175926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/11 01:06(1年以上前)

TVでは40インチを3機種、20インチx1
PCモニタでは24インチx1、スクエアタイプの15インチx1と液晶タイプを買ってきましたが一度もドット抜けはないですよ。
運がいいだけかな。
不幸は気にしてる人にやってくる?宗教じみてきたかな(笑

書込番号:17176255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/11 01:13(1年以上前)

ドット抜けは運が悪ければ4回連続ってのもあるようです。
私の場合、ヤマダ電機で26ZP2とDynabookを同時に買って2台ともドット抜けがありました。
当然、初期不良で交換して貰いました。

書込番号:17176273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/02/11 02:18(1年以上前)

こんばんは

ドット抜けの割合を知りたいなら、近所にある大型量販店をはしごして調べてみてはどうですか?
価格や、グレードに関係なく、店頭店示品にもドット抜けはありますよ。
確認方法は、ドット抜けの場合は、白バックの画像の静止画の時に見つけやすいです。

画素欠け保証のある店をさがして買うのが確実だけど、1部PCショップと、デルのモニター画素欠け保証ぐらいしかしりませんね。探してみてください。

ヤマダで画素欠け交換をお願いしたことがあるんですが、まず始め画素欠けは仕様ですと押し切ろうとします。
それでもしつこく粘るとメーカーに見てもらいましょうとなります。すんなり交換してくれる書き込みをみて、羨ましいと感じました。私の場合、パナのTVでしたが、パナのパネル交換の方が親切な方で、ヤマダをその場で説得してくれて交換してくれました。その後、交換したTVましたが、2回画素欠けで、2台目で、目立たなかったので、諦めました。
メカたれZさん、その節は相談にのってくれて、ありがとうございました。

書込番号:17176383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/02/11 16:06(1年以上前)

自分も 何回か、ネットの「価格コムさん」の方から購入してますが… 今まで液晶のドット抜け、何か気にした事無いし 改めて 液晶画面を見ても ドット抜けは無しで、 綺麗に映ってます

書込番号:17178368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/12 00:52(1年以上前)

MiEVさん、りょうマーチさん、のだなのださん、メカタれZさん、エックスピストルさん、神奈川県横浜市磯子区さん

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

友人がネットで購入したものに、ドット抜けがあってへこんでたので、購入にかなりナーバスになってます。

それにしても、もしドット抜けを引き当てたら、かなりめんどくさいことになりそうですね。

>まず始め画素欠けは仕様ですと押し切ろうとします。

う〜ん、なんかかなりややこしい交渉になりそう(>_<) 女性は、なめられそうだし、、、

あっさり、初期不良で交換してもらえるといいんですけど、良品を買えた人がうらやましいです。

>不幸は気にしてる人にやってくる

たしかに(;-_-) ドット抜けひきそうな予感が ;^_^A

>不具合やアフターを、考えるなら、店舗がいいです。

とりあえず、ビックとヤマダでチャレンジしたいと思います。池袋、新宿、渋谷あたりの直近価格は、いくらなんでしょうか???


書込番号:17180793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/13 07:29(1年以上前)

おれクレーマーだからそんなの初期に見つかったら交換はもちろん取りに来させるよ

書込番号:17185094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/14 12:44(1年以上前)

どっと抜けの有無は、家で開封してみないことにはわからないことです。もし、ドット抜けがあったときには、すぐ販売店に電話をして交換を要求すればいいと思います。買って早ければ早いほどいいと思います。ただ、ドット抜けがあっても異常ではないとの規定はありますが、液晶も大型化できる技術が確立されている現在、全くないものが存在する以上は、文言自体が液晶パネル製造の歩留まりが悪い時代ならいざ知らず、変だと思います。

書込番号:17189862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 46W900Aか47W802Aで迷っています。

2014/02/13 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

・店頭でメーカー毎に比べてみると、他社製に比べてSONY製は802Aでも色が鮮やかに表現されているように感じ、メーカーとしてはSONYがよいかな、と思いました。
・さらに店頭で46W900Aか47W802Aを見比べた印象としては、動きのある画を表示しているときに、900Aに比べて802Aの方が若干カクカクしているように感じましたし、900Aの方が802Aよりも色が鮮やかに表現されているように感じました。
・現在、価格.comさんの最安価格で比較すると802Aに比べて900Aの方が約26,000円高いです。

上記のような性能差と26,000円という価格差の「費用対効果」の考え方、捉え方だと思うのですが、どちらを買うか決めきれずにいます。背中をトン、と押していただける助言をいただければ幸いです^^

なお、900Aが2月に入ってから最低価格が6000円ほどアップしたのも、迷っている一因ではあります。それまでは気持ちも900Aで固まりかけていたんですが、年度末の決算期に向けてまた下がらないかな?などと期待していたりもします。。

書込番号:17186265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/13 17:54(1年以上前)

滑らかさとか鮮やかさが必須であれば迷わず900でしょう。
それら性能に26,000円差を受容できるかどうかという、ご自身の中の価値観と闘われたし。

あるいは、802でも十分満足なら、26,000円を温存しておかれたし。

性能差に1万なら高くても出せるのか、3万なら、5万なら、あるいは10万なら・・・ということです。
価値観は人それぞれ、懐事情も人それぞれ。

私なら900ですね。4Kは、まだ「来てない」と思います。
それでも、4Kテレビ?30万?それくらいの値段だったらとりあえず買っとけ!って思える人もいるでしょうし。

人それぞれ。

書込番号:17186713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/13 18:04(1年以上前)

色を、買った状態で見るなら、展示品も参考になるでしょう。
自分は、不自然な色は嫌いなので、毎回買って、色をいじります。
出荷時の色は、長く見ると、疲れます。
買って、あまり色をいじらなかったのは、PROFEELくらいでした。
W900Aは、4倍速で、動きがスムーズです。

書込番号:17186739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/13 20:09(1年以上前)

W900Aのメリットは4倍速による動画性能とVAパネルによる暗部の階調表現。
W802AのメリットはIPSパネルによる広視野角。

これらを価格差も考慮してどちらを選ぶかです。

書込番号:17187165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/02/14 06:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!参考にさせていただきます〜

書込番号:17188998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング