
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年2月6日 23:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月6日 09:56 |
![]() |
0 | 4 | 2014年2月5日 13:34 |
![]() |
7 | 7 | 2014年2月4日 15:31 |
![]() |
3 | 4 | 2014年2月1日 16:01 |
![]() |
7 | 7 | 2014年1月30日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
消費税アップを間近に量販店のWeb店でも価格の値下がりが見られるようになりましたね(^^)
いよいよ「KDL-55W900A」は底値なのでしょうか?
逆転の発想で4月以降の購入も有りなのかな?
消費税アップにまどわされ買いにくいです(涙)
いずにしても良い製品と察します!!
必ず購入します(^^)
0点

4月以降だと、次期モデルが出る頃に、近づくので、在庫が品薄になるのではと、思います。
販売が1年周期なら。
書込番号:17123374
0点

すいません、便乗で質問させてください。
本テレビの購入を検討してますが、地方に住んでるので、店舗での交渉値段は、最安値には遠〜く及びません。
よって実際の購入は、家電量販店で実機確認後、大手家電量販店のWEBで、と思ってます。
その方が全然安いので。
*)最安値のWEB店での購入は、今のところ考えてません。
で、質問は、大手家電量販店のWEB購入でのデメリットってあるんですか?、です。
接続含めた設置、設定は自分で出来ます。
よろしくお願いします。
書込番号:17123538
0点

ななりゅうパパさん
その家電量販店は、Web展開していませんか?
系列が同じであれば、最低でも合わせてくれますが。
デメリットで言えば、大手でも地元に無い量販店ならアフターは通販店舗と同じ。対応は丁寧でしょうが、初期不良等交換は日数など気を付ける点はあるかと。
書込番号:17124101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもなら今年の5月辺りに新機種の発表が
あるはずなんですが、消費税率アップが
4月に控えているので、例年通りとなるかは
わかりません。
ですが、大型モデルな程生産終了時期は早い
ので、3月迄待っていると販売終了に
成りかねません。
待っても10,000円程値下がりするのか
微妙かな…。
書込番号:17124243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4K をどのタイミングでだすかでしょうね。
消費税増税前に出せば爆発的に売れる可能性はありますが4月以降売れなくなります。
そこでメーカーは3月末までに在庫を吐いてしまって4月以降は4Kの主力商品を展開するというパターンが濃そうですね。
ソニーは春頃といっていますがパナソニックは5月か6月とか言っていました。
東芝も5月だったような・・・
ななりゅうパパさん
量販店の買い方としては他店で最安値を出した方がレシートとかアップしている場合がございます。
その場合はヤマダの場合はそれを根拠に同じ値段で出してくれます。
現に昨年55HX950を池袋特価で横浜で買いました。
結構あっさりOKしてくれましたよ。
あと、量販店で買うのと量販店のWEBでかう違いですが値段以外にも接客商売ですので今後のお付き合いで色々お話で教えてくれたりします。
この辺りはヤマダ電機よりもケーズやノジマの方が社員は結構覚えてくれています。
ヤマダはメーカー派遣の人がいるのでその方には声をかけないように・・・説明が偏ります。
あとアルバイトと社員で持っている権限が違いますし知識も全然違います。バッジで判断できる場合がありますのでお勧めです。
ただ量販店のWEBで買うなら価格.comの安値の販売店でも変わりませんよ。
サポート云々はメーカー任せで保証は5%位で5年保証が付けられます。これでも量販店より遥かに安いです。
私は量販店で現物をみて安くて安心出来るところを探して買います。
ポイントなんかあっても販売店が得するように作ってあるので必要なしです。
ただ聞いたことない販売店などは注意が必要です。
現金のみ店が一番安いですがこの場合は名のしれたショップで買うこと。
カードが使えると結構安心があります。カードが使えるのには審査があるのでどこのショップでもカードを扱えるわけではありません。
以上、豆知識でした
書込番号:17124930
0点

=>釣り道楽さん
釣り道楽さんのスレに便乗し、やりとりして
すいませんです。
=>ひでたんたんさん
WEB展開してますが、WEBはWEBなんですよぉ〜、な感じです。
押しは弱いタイプですが、もちっと頑張ってみます。
=>@ポン吉太郎さん
実は46インチでも良いかな、と思ってますが、
46インチのスレにレシートアップが以前ありました。
あれは、それ用だったんですね。
そんなの見てどうすんだ?と内心思ってましたが、納得しました。
これまで家電は、付き合い上、知人の店から買う事が多かったので、
@ポン吉太郎さんの情報は、豆知識どころじゃありませんです。
どもでした。
書込番号:17125362
1点

ななりゅうパパさん、おはようございます。
自分も地方ですが、価格.comの最安値に近くか、同じくらいで買っています。
ヤマダ電機です。
11月に、これの40型の、KDL-40W900Aを、105,000円で、延長保証付きです。
ただ、これ1台(55W900A)だけだと、負けてくれないでしょうね。
自分は、短期間に色々買いましたから。
書込番号:17130486
0点

私もほぼ実質価格com最安値近くの175000円ポイント2万円で購入しました。
新潟県北のジョーシンです。
以前のテレビもここで購入しております、その履歴を見てさらに条件出してくれました、他店でも交渉すればもう少し行けそうでしたが、納得して購入しました。
書込番号:17131784
0点

増税前に購入しよう等の煽り広告を良く見かけますが
本当にそうした方が良いのは、住宅と車だけだと思います
テレビ等は4Kでもなければ、高額であっても20万円程度ですから
増税後の差額はたったの6千円です
ですからそこに判断基準を置いて、やきもきするよりも
自分が本当に良いと思える商品を、欲しいと思った時に手に入れるのがベストかと思います
書込番号:17134357
0点

たくさんの御意見を書き込み頂きありがとうございます!!消費税アップの買い急ぎムードにあおられることなく品定めする事が大切ですね(^^)
書き込み頂いた皆様をはじめ閲覧して下さった皆様ありがとうございました♪
貴重な御意見を元に楽しい買い物をさせて頂きます!!
書込番号:17138553
0点

メーカーは増税後も購買意欲を沸き立てる製品を出すと言っています。
あくまで予想ですが、例えばソニーなら3月発表、5月発売といったところでしょうか。
残念ながら増税前発売はこの時期に発表が無いからまず無理でしょう。
書込番号:17160390
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
今月にPS4が発売されますね!
今はLGの23インチモニターでps3を楽しんでいますが
せっかくの次世代機なので液晶テレビでやりたい!
ということでこちらのKDL-40W900Aを第一候補にあげているのですが
KDL-42W650AもPS4を遊ぶには十分なのかな〜と思いました
そこで倍速液晶が有る無しでどれほど変わるのか気になったため
家電量販店に偵察に行きましたが
地デジを見る限りではそこまで差を感じませんでした
しかし時たまCMによっては40W900Aがヌルヌル動いてビックリしました
これが4倍速ってやつなのかと、、、
みなさんの評価や口コミを見ると40W900Aがどんどん欲しくなってきます
でもPS4を遊ぶだけなら42W650Aでもいいかな〜
差額でAVアンプを買うのもありだな〜と悩んでいます(泣)
・妥協せずKDL-40W900Aを購入するか
・倍速、3Dなどは妥協してKDL-42W650Aと差額でAVアンプを購入するか
あとPS4をプレイするにあたって40W900Aと42W650Aで差はあるのでしょうか?
悩んでいます〜アドバイスなんかあればお願いします、
0点

応答速度をとてーも気にされるなら650でしょうか。
正直どっちでも一般人には変わらないと思います。
でも、差額でAVアンプもいいかもですね。
アニメをよく見るのであれば倍速効果ありますが、たまに破綻します。不規則に破綻する訳ではなく、補完できない動きの場合だけ(同一場面で必ず起こる)です。まあ主観ではそれほど頻度が多いわけではないので気にしてませんけど。
PS4の試遊会場では、映像デモを900でゲーム体験は650でと分けていたという話もありますね。
ぶっちゃけどっちのTVもスピーカーはしょぼしょぼなのでアンプとスピーカーあったほうがベストかも。
ほぼヘッドホンでしか使わないので困ってはいませんが、HT-
ST3が欲しくて堪らないそして貯金も貯まらない今日この頃です。ST7はちょっと無理です。費用対効果的に
書込番号:17157371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のだなのださん
返信ありがとうございます
実際、倍速液晶はヌルヌル動いていてビックリしたのですが
地デジなんかではあまり倍速の恩恵は受けないのかな〜と
映画もアニメも見る方ではないのですが
テレビ購入にあたって映画鑑賞も楽しみたい!と考えてます
ならなおさらAVアンプも欲しい、、、
悩みまくっています(笑)
そうポンポン買い替える物でもないので
妥協したくない、でも42W650Aでも全然十分なような、、、
正直3Dは使わないだろうし
あとPS4は60fpsでゲームを楽しめるらしいのですが
倍速液晶ではない42W650Aでもヌルヌル動くと考えていますが間違ってはいないですか?
書込番号:17157417
0点

ゲーム側で60fps描写するので、PS4が補完しているわけではないですね。
なのでゲームが30fpsだと30fpsです。60で作ってあってもスペック的に動くよというだけですね。
なのでヌルヌルうごくかはゲーム制作会社次第です。そして常時60でるかというとそうでもないと思います。
という解釈です。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:17157993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
少し斜めから見ると全体にピンクがかって見えませんか?
本日コジマで店員に確認したらやっぱり気づきましたといわれました。
金額は172800円のポイント12% 実質152000円
どうしようか迷っています。
0点

上下は特に薄い赤がのりますね。
VAとは言え視野角はちょっと狭すぎですね。
同じVA(但しAMVA)でも上位機種のX9200Aは白っぽくはなるけど全然鑑賞にたえれるみたいです。
なんでもこの機種のサムスンVAパネルの質が悪くそうなってしまうみたいですよ。
書込番号:17151514
0点

46・55インチもサムスンパネルでしょうか?
40インチのみサムスンパネルだったと思ってましたが、間違ってたかな?
書込番号:17151821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40インチはAUOが無くサムスンのみで、46,55インチはサムスン、AUO混在だったと思います。
46,55インチで出回っているのはサムスンが圧倒的に多かったと思います。
書込番号:17153830
0点

迷ったらなら購入しない方がいいでしょう。
少しでも気になることがあるのなら、絶対後で後悔するでしょう。
これが買いたいって思ったテレビを買ってください。
値段の問題ではないですよね。
書込番号:17155192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
今回、このテレビを購入して、1週間がたち、画質モードについては、地デジは、ダイナミックに、映画などは、スタンダードで見てます。しかし、地デジのダイナミックだと、かなり綺麗で鮮やかに映像が見れますが、ちょっと眩しく目が少し疲れるのでバックライトの調整で7にしました。これでも少し眩しいのですが、鮮やかは、かなりいいのでこれで見てますが、個人差は、あると思いますが、他にオススメの調整は、ありますか?素人なのでゲインやらは、よくわかりません。ちなみにブルーレイの映画などは、シネマだと、落ち着きすぎなので、スタンダードで調整なしでいいと思っています。逆に映画のダイナミックは、スタジオ撮影みたいで、鮮明ですが、変な感じがします。
書込番号:17134973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

派手目の絵作りがお好みのようですね
私はダイナミックは目が疲れて5分と見ていられません
別機種ですが普段はリビング(スタンダード)、映画はシネマモードで観ています
画質調整用のブルーレイディスクも買っていろいろやりこみましたが、
結局はメーカーのセッティングしたお薦めモードを多用していますね
書込番号:17135004
1点

スレ主さんは、濃いめが、好きですね。
自分は、自然な色が、好きなので、スタンダードで、中身も薄めに、いじっています。
シーンセレクトも、切っています。
画像の種類によって、色や暗さが、変わるのも嫌なので。
書込番号:17135110
2点

ダイナミックの映像を否定はしませんが疲れませんか?
私も1分もみてられないくらいに疲れます
省エネ設定でもう少し明るさを抑えたほうがいいと思います
書込番号:17135479
2点

やはり、皆様の言う通りダイナミックは、あまり見ないんですかね。店頭であの画像を見て感動しゃったので!(^_^)
書込番号:17135970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナミックモードは色温度を調整出来ないのが致命的です
書込番号:17146217
0点

色温度は、一応、高では、青すぎるので、標準にしました。やっぱり、このテレビは、ダイナミックが、綺麗ですね。
書込番号:17146698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません。中高でしか調整出来ないの間違えですね。
でもやはり低1,低2にも設定出来る様にして欲しいところです。
書込番号:17151503
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
昨年暮れに購入しました。
家にあったパソコン用ポータブルHDD(バッファローHD-PE500U2 500GB)を録画用に接続しています。
はじめの頃は2時間以上の映画など正しく録画できたこともあったのですが、ほとんどの場合、録画時間が30分前後で録画が止まってしまいます。
エラーリストを確認すると、HDD残容量が400GB以上あっても「録画できませんでした。録画可能なハードディスクがありませんでした。」と表示されます。
HDD診断を実施すると「録画機能が利用できます」と表示されます。
やはりTV録画専用のHDDを使わないと正しく録画できないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
0点

外付けHDDでなく、BDレコーダーの方が、良かったりして。
書込番号:17134654
1点

こんにちは
ポータブルHDDの場合は、USBケーブルから電源を取るため電源供給不足で録画ミスすることはよく聞きます。
USBケーブルが原因の場合もあります。
電源コンセント付きの外付HDDを使った方が安定して録画できます。
書込番号:17135573
1点

MiEV さん>
ご返信ありがとうございます。
BDレコーダーも解決法の一つですが、根本的な解決にはならんのです。
書込番号:17139241
1点

エックスピストルさん >
ご返信ありがとうございます。
やはり電源部が原因でしょうか?
PC用のDVDドライブなどもUSBだけだとまともに動かないことがありますからね。
独自に電源をつなげるもので試してみます。
書込番号:17139249
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
電機店で展示されているテレビをじっくり時間を掛けて画質チェックしてみたら、やっぱりこのテレビが一番画質が良かったです。
逆に、パナのビエラ(FT60)は、暗くてぼやけてるような感じで最悪な映りでした。
それともこれは意図的に画質調整されているんでしょうか?
調整項目までは見ていません。(下手に触るとお店の人に怒られるかも知れないので。)
やはり、ビエラよりもブラビアを買った方が良いのでしょうか?
見る目が無くて、一度、眼科に行けと行っても、それはそれで真摯に受け止めたいと思います。
0点

欲しい物買う。それでいいじゃないですか。
他人に言われた物を買ってあとから納得できなくなったらどうしますか?
それに自分が買った物にいちゃもんつけられても堂々としてればいいです。
書込番号:17117321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これの40型を、使っています。
画質がいいか、悪いかは、どこで決めるのでしょう。
Full HDなので、他のFull HD機と比べたら、同じでしょうね。
動き物なら、これは、4倍速です。
動き物には強いです。
色合いは、好みがあり、一概に、これが一番かは、わかりません。
自分は、購入後、画質調整をかなり、いじりました。
デフォルトの状態だと、濃過ぎて、不自然で嫌です。
ほとんどのメーカーが、濃いめですね。
人によっては、抵抗が無い人もいるでしょうが。
自分は、以前使っていた、32型のBRAVIAより、色合い・奥行き感があり、買って良かったです。
ただ、55型の方が、良かったかもと、思い始めています。
46型を買われるなら、55型を勧めます。
書込番号:17117415
0点

>他のFull HD機と比べたら、同じでしょうね。
同じじゃなかったです。デモ映像で海岸の映像が流れていたのですが、明らかに砂浜の砂利とか鮮明に写っていました。クッキリ差が段違いというか何か別の機種とは違うのです。
やはり、46型ではこのブラビアが最強なのですか?
あと非常に狭い部屋なので55型は置けません。(笑)
書込番号:17118476
0点

>他人に言われた物を買ってあとから納得できなくなったらどうしますか?
現時点ではこのブラビアの画質に納得できています。ほかにもこの機種に勝る機種はないかとお尋ねしました。
現在、画質に関する情報をネットやクチコミで集めており、リストアップしています。もちろん候補に挙がった機種の再検証を行う予定です。ご協力お願いします。m(__)m
書込番号:17118479
0点

SONYの超解像(リアリティークリエーション)はすごく効果的です。
高画質なBDを見ているときの話ですが、
OFFからONにすると1枚ベールを剥いだように解像感が上がります。
女性の顔のアップだとOFFからONにするとファンデーションの粒子が
表れるような感じです。
かといってシャープネスを強めたような不自然さがありません。
これには感心します。
書込番号:17119382
2点

yasumotokiraiさん、こんばんは。
このW900AとFT60の画質のメリハリ感の違いは液晶の駆動方式が原因だと思います。
色々情報を収集しているのでご存知かと思いますが、W900AはVA方式、FT60はIPS方式です。
このVA方式とIPS方式の主な違いは、コントラストと視野角です。
元々、VA方式もIPS方式も広視野角化を目的として開発されたのですが、視野角ではIPS方式が勝るもののコントラスト
ではVA方式の方が勝っています。
VA方式は、斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、高コントラストで特に暗部の階調表現が優れています。
一方、IPS方式は視野角が優れVA方式の様に斜めから見ても色変りがほとんどありませんが、コントラスト、特に暗部の
階調表現はVA方式に及びません。
この様な違いから、W900Aはメリハリ感のある画質になります。これを確かめる一つの方法として、W900AとW802Aを見比
べてください。W802AはFT60と同じIPS方式です。
yasumotokiraiさんの視聴環境で、視野角に問題が無ければW900Aは一番お勧め出来る機種と思います。
書込番号:17121164
1点

>W900AとW802Aを見比べてください。
返信のほう、遅くなりました。違いは一目瞭然でこの真っ赤なバラ色はいくら画質調整を行っても出せるような色じゃ内ですね。今一番売れてる理由が良く分かりました。視野角も問題無かったです。ありがとうございます。
書込番号:17132635
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





