BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

B-CASカードの認識

2013/12/31 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

2ヶ月ほど前に購入し、テレビ自体には満足して使っているのですが、B-CASカードの認識で一点気になることがあります。

B-CASカードをスロットにさしているのですが、定期的にB-CASカードを認識できませんというメッセージとともに映像を受信しなくなります。単純にカードをいったん抜いてさしなおせばすぐに認識するのですが、このテレビはこんなにカードの認識が甘いのでしょうか?それとも初期不良?
みなさんのテレビで同様の症状はありますか?また、なにか改善方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17021130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/01 00:28(1年以上前)

こんばんは

リセットは試されましたか?
1.テレビ本体の電源を 「切」にします。
2.テレビの電源コードをコンセントから抜きます。
3.約2分ほど経ってから、電源コードをコンセントに差し込みます。
4.テレビ本体の電源を「入」にします。

「定期的」を具体的に書かれますと、詳しい方からの回答が来やすくなるかも知れませんね!

書込番号:17021435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/01/01 01:36(1年以上前)

40W900Aを、1ヶ月使っていますが、そのような事はありません。

書込番号:17021595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/01/01 06:26(1年以上前)

もし他にレコーダー等ありB-CASカードを入れ替えできるようなら、挿し変えて様子を見てみるのもいいかもしれません。

書込番号:17021833

ナイスクチコミ!0


6Z-P1さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 11:21(1年以上前)

私のTVは55W900Aではありませんが、SONY KDL−46V2500で購入から5年ほど経過しましたが半年ほど前から時々B−CASカードを認識しなくなり挿し直しで復帰していましたが、今は完全に認識しなくなりました。
電源プラグを数時間抜いてのリセットも効果がなくB−CASカードを抜いても何もメッセージが出なくなり放送全てが見れなくなりました。
外部入力(HDMI D端子 映像入力)は正常に機能しているのでモニターとしては使えていますが、今後もB−CASカードが認識されない事がある場合は故障と判断したほうが良いので保障期間内にサービスに電話して修理する事をお勧めします。

書込番号:17022322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/02 01:04(1年以上前)

みなさん。ご回答ありがとうございます。
あまり、新品でこのような症状はでていないようですね。

私の場合、大体1週間に一度はこのような症状がでます。
ひどいときは1日に二回ほど。。。

ひとまず、本体リセットをしつつ、HDDレコーダーのB-CASカードと入れ替えて様子を見てます。
症状が改善しなければ初期不良でメーカに連絡したほうがよいかもしれませんね。

書込番号:17024554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

お世話になっております。質問させて下さい。
昔にブラビアのKDL-40F1とゆうテレビを価格コムのインターネット通販で
購入しました。その時、画面に左下にドット抜けがあったのでソニーのサービスマンが来て
40F1をソニーが特別に全額、買取する事なりました。けど現在はそういったサービスはやっていない
のでテレビを購入した時に心配です。

実際に家電量販店にたずねてみると現在は画面どど真ん中に大きなドット抜けがありましたら
店屋がメーカーが返品をとり交換とゆう形ですが、1個、2個点があるのはメーカーが対応して
くれないので困ったものです・・・。

過去レスでも私が一度心配だったのでドット抜けは運といわれました。

去年も、ソニーのゲーム機PSPにもハズレがあり、ドット抜けが当たりました。
ソニーの製品には信頼を失ってしまいました。

けど、55W900Aには魅力を感じるので欲しいと思っております。

最後に質問ですがこのテレビ買われた方で失礼ですがドット抜けにあたった方はいらっしゃいますか??

アドバイスありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:16944175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/11 19:17(1年以上前)

ここでアンケート集計して確率の参考にでもするの?

書込番号:16944603

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/11 20:24(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000567085/SortID=16856318/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000492515/SortID=16869217/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569114/SortID=16874681/

これは解決してるの?

書込番号:16944905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2013/12/11 20:44(1年以上前)

何度同じ事質問してるんですか?

前にも指摘したかは忘れましたが、他人様のテレビが大丈夫だと、スレ主のテレビが大丈夫という保証になるか考えてみてください。
普通考えるまでもないです。

そんなに心配ならドット落ちがないテレビになるまで買って売るを繰り返してください。

なんだろうねもう。
学習してください。

書込番号:16944985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/12 00:23(1年以上前)

スレ主のように、画素欠けが絶対ないものを探してる人は、
店頭店示品が集まるアウトレット店(ヨドバシ、ビック)、ソフマップ中古販売に行き、ルーペ片手に、じっくり画素欠けのないものを探して買ってる人もいるようですね。
PCモニターとかで、ツクモの保険で、何回か画素欠け交換してくれるものや、デルのモニターでは、画素欠けの場合は、交換しますというサービスのあるプレミアムモデルのモニターもあるけど。
TVだとカタログに、0.〜〜%の画素欠けは、正常などと書かれてるのを見たんですが。


書込番号:16946054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/13 00:28(1年以上前)

このテレビの取扱説明書にも「99.99%以上の有効画素」で「正常扱い」と明記されていますm(_ _)m
 <「1920×1080ドット」の「1万分の1」に対する「ドット欠け」は、許容範囲。


「テレビのドット欠け」による「商品交換」は、「販売店のサービス」が基本です。
購入店に確認してから買えば良いだけだと思いますm(_ _)m
 <「配達・設置サービス」でその場の発見なら、直ぐに対応するけど、
  翌日以降の発見は、「対象外」と言われても、文句は言えないという事ですm(_ _)m


文句は、「液晶パネルを作っているメーカー」に言って下さいm(_ _)m
 <「テレビを作っているメーカー」では有りません(^_^;

書込番号:16949762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/13 01:00(1年以上前)

kakaku.com 以外の掲示板でも同じ質問をされていますが、ブラックキティさんの 回答のように
ドット欠けがあった/無かった のアンケート集計して、何の意味があるのでしょうか?

アンケート集計結果で、ドット欠けゼロでも celeron-Dファンさん が購入する(した)テレビが
ドットかけする確率はゼロでは無いですよ。
最初はドット欠けしていなくても、使っている間にドット欠けする事もありますし。

そんなに心配なら、ドット欠けを初期不良交換保証している販売店で購入されれば良いと思います。

書込番号:16949848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2013/12/31 06:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ドット抜けはやはり運なのですね。大変失礼しました。

書込番号:17018170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

お世話になっております。現在は55HX950を使用してます。画質に満足できていないのと
オプティコントライトパネルが嫌なので買い替えを検討してます。
55W900Aか東芝55J8か少し戸惑っています。
地方のヤマダ電機で見てきたのですが4KのX8500AとW900Aが並んでいたので
地デジでしたがよい画質でした。ヤマダ電機、ケーズデンキともに218000円でしたので
戸惑っています。J8の方は直下型重視でW900Aの方はトリルミナスで色領域が上がっているので
綺麗な画質でした。ヤマダ電機で42Z8が並んでいましたがあまりまぶしくないと
思いましたが、初めてZ8、J8を見た時はまぶしかったです。まぶしい画質も好きですが・・・。

目に悪いですかね?今回のテレビの買う目的としては色です。どちらが色が綺麗でしょうか?
東芝、ソニーも今回は色について拘っているような感じをうけました。

私は得にゲームをするのですが今回のW900Aはシーンセレクトをゲームにすると
X-Reality PROの超解像がOFFになって遅延短縮いますでしょうか?また、東芝のJ8は
超解像をしてくれて遅延短縮もしてくれるのでしょうか?

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16869217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/23 08:09(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16852892/

TVを買い替えるのをやめるのをやめた?

J8は直下型ですがエリア制御を行っていないので、暗部はどうしても白っぽく浮いちゃいますね。
REGZAはゲームモードでも超解像処理を行いますね。ただJ8は非倍速パネルなのでゲームでは遅延が小さくなるので有利な反面、デジタル放送や映画などの視聴では残像を感じやすくやるかもしれません。

書込番号:16869288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2013/11/23 08:26(1年以上前)

ずるずるむけポンさんご回答ありがとうございます。
すいません、どれを買い替えるか迷っている際にやっぱりテレビに決まりました。
色に関してはどうなのではしょうか??

ブラビア、レクザともカタログをみたのですが色領域はやっぱりトリルミナスディスプレイの55W900Aのが
上でしょうか?

すいません、細かいところまでは知識がないので教えて下さい。

書込番号:16869327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/11/23 08:36(1年以上前)

celeron-Dファンさん、おはようございます。

HX950を買って画質に満足できないって・・・(^_^.)
フルHD最高峰と呼ばれていたテレビですよ。


どんなところが満足できないのですか?


書込番号:16869355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2013/11/23 08:47(1年以上前)

メカタれZさんご回答ありがとうございます。
いえ、HX950はフルHD最高峰のテレビですか?・・・、知らなかったです。
W900Aはトリルミナスがありますしその違いですかね??
あと、レグザはゲームの遅延短縮があると聞いたのでそれでちょっと買い替えたいと思ったのです。

すいません、テレビ関しては私は贅沢しすぎているでしょうか?

それかテレビを買い替える前に5.1chのスピーカーを買い替えた方がよろしいですかね??

すいません、また悩んでます。

書込番号:16869396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/23 09:18(1年以上前)

HX950の計測データが見つからないので
W900Aの画質とどちらが良いかわからないですね
直下型エリア制御の精度によって黒潰れを感じるようであればW900Aの方が上ということも考えられます
現行製品ではフルHD液晶TVの画質はW900Aがトップです(XL10は不明)

私が言う高画質は製作者の意図した表現が出る脚色の少ないものを言ってます
高彩色の好みの味付けというレベルではどれが良いかはわかりかねます

書込番号:16869496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/23 10:04(1年以上前)

画質の好みは個人差があるから何とも言えないが、コストがかかっているHX950を手放すのはもったいないと思う。

書込番号:16869652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/23 13:30(1年以上前)

シーンセレクトをゲームにするとモーションフローが
効かなくなってX-Reality PROは効きます
遅延はHX950よりW900Aの方がとても少ないです

私は味付けには興味ありませんが
当テレビトリルミナス効果でライブカラーによる高純度
高彩色の映像は、人によっては素晴らしい画質に見えるようです
(今までのライブカラーと比較して)

書込番号:16870343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/11/24 02:40(1年以上前)

もう半年待っておそらく来年5月に発表(予想)の
新機種を見てからでも良いのでは?

W900Aを今このタイミングで選ぶ理由は?
他スレにも書きましたが、W900AはHX950より
下のモデルです。レビューにも書かれている
HX850から大画面、高画質を求めてHX950に
換えられてからしばらくしか経っていないと
のに「オプティコントライトパネルが嫌い」
「画質に満足できていない」と仰るという事は
ここのレビューの評価、カタログ上のスペックや
機能だけに注目して購入検討していたのかと
疑います。

今度の購入検討もW900Aの
「トリルミナスディスプレイ」
に興味を持たれているようですが、自分の感覚
では、W802AとW900Aと見比べて同じ映像
を映しているのに、W900Aは色表現が変に
感じました。
上記の「トリルミナスディスプレイ」は
「トリルミナスカラー」に対応したカメラで
撮影した映像でなら正しく描写されると
さら〜と紙面カタログに記載されていますが
その辺はご理解されてますか?
(裏を反せば非対応なら変な色合いになる事がある
という事です。)

はっきり書くとHX850,HX950と使ってきて
気に入らないとなれば、ブラビアの画質は
スレ主に合っていないのでは?

他メーカーのTVを検討されても…と思いますが
レグザZ8の画質は個人的には微妙なので
「気に入ったならどうぞ」と書いておきます。


書込番号:16873129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/24 03:32(1年以上前)

グレースケール(RGB調整後)

グレースケールデフォルト(シネマ1)

カラー(僅かに調整)

カラーチェッカー

はい、計測結果ですがリファレンスに近い画質になっています
素のパネルのネイティブコントラストも中々で、黒潰れが少なく情報量の多い画質です
(HX850はコントラストがやや物足りないのと暗部RGBバランスに癖あり
HX920は黒は出るけど黒潰れが問題でした、HX950は不明)
エッジ型ですが、輝度ムラは少ない方です

六畳一人間@スマフォからさん
店のパッと見のダイナミックモード、せいぜいスタンダードでの評価でしょう?
派手な絵も出せるだけで、忠実度の高い映像をちゃんと出すことが出来ます
画質の調整はしましたが、シネマはプリセットの段階でかなり優秀でした
店の強烈な照明でちゃんとテレビの評価をするの難しいですね
液晶でW900Aを高画質と思わない人はいったい何のテレビだったら高画質に見えるのか気になります

書込番号:16873175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/24 04:06(1年以上前)

海外レビューサイトでは
VAパネルによる視野角の狭さへの指摘はありますが
概ねポジティブな評価ですね
http://www.hdtvtest.co.uk/news/sony-kdl55w905a-201305172987.htm
http://reviews.cnet.com/flat-panel-tvs/sony-kdl-55w900a/4505-6482_7-35561946.html
http://www.trustedreviews.com/sony-bravia-kdl-40w905a_TV_review
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1373877495

プラズマの方が良いという評価もありますが、現行の液晶ではトップレベルです
来春になれば、さらに性能を上げたモデルが多分出るでしょうが、W900A良いですよ

書込番号:16873186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2013/12/11 21:14(1年以上前)

画像まで載せてくれてるのにお礼もないのね。

さあ長い期間考えてたであろうスレ主のレスに期待しましょう。

書込番号:16945123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2013/12/31 06:32(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
考えた結果W8900Aに決定する事になりました。ありがとうございます。
東芝レグザZ8は残像が酷いと聞きましたので、4倍速のソニーに魅力を感じました。
Z8直下型LEDなので魅力を感じましたが。

書込番号:17018160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続のBD音声が小さい

2013/12/28 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 amoxさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今日本機を購入して、ブルーレイ・レコーダー(シャープ)をHDMIケーブルで接続したところ
テレビ入力モードで設定した「ダイナミック」音声が反映されず
音量も格段に小さくなります。

これまでも同社の32F1で同様に接続し
満足のいく音量で聴けていたので逆にびっくりしています。

HDMI入力モード時はリモコンの「オプション」も
操作ができません。

どなたか、解決策をお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:17009312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/29 06:06(1年以上前)

「外部入力の音量」って、メーカーやモデルごとでばらばらの場合が殆どだとは思いますm(_ _)m
 <「デジタル信号」なので「音量」についての情報が無かったような...


http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031178/?rt=reco
これだと、「盛り上がり」も平均化されるかも!?
 <http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_snd_qv.html
  の「音量レベル」の確認も...m(_ _)m

書込番号:17010342

ナイスクチコミ!0


スレ主 amoxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/29 12:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

案内いただいたURLの方法をやってみようとしましたが
おっしゃるとおり、外部入力の音量設定はダメみたいでした。

外部スピーカーなどでなんとかトライしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:17011281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

グラグラしませんか?

2013/12/28 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

先週、ネットで購入
年末でクロネコがなかなか
配達してくれずイライラしましたが
無事に到着!
ウキウキ気分で、嫁さん息子と
テレビを組み立てたのですが
なんか、テレビの角度を動かす度に
グラグラするんですよ!
ひょっとして組立失敗ですかね?

書込番号:17006820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度1

2013/12/28 11:38(1年以上前)

耐震対策として揺れを吸収するようになって多少動くようになっていますが、組み立てし直して見るのがいいでしょう。それでもグラグラするのでしたら初期不良で交換してもらった方がいいでしょう。

書込番号:17007335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/28 15:55(1年以上前)

グラグラの程度によります。(ある程度のあそびはあります)
ちょっと面倒かもしれませんが、気になるのでしたら、近くの家電量販店に置かれてる55W900Aの展示品を見にいかれ、ぐらつきの確認をしてくると安心できますよ。

書込番号:17008084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/28 16:08(1年以上前)

なるほど耐震なら
これぐらいユラユラしても!
って、くらいですかね
本日TVボートが来たので
裏をマジマジと確認しましたが
異常なしでした。

書込番号:17008128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/28 16:09(1年以上前)

近くの量販店に展示
されていたので
年末の買出しがてら
ユラユラさせに行ってみます!
ユラユラしなかったら
どうしよう

書込番号:17008132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/28 23:56(1年以上前)

「耐震ジェル」を着けると、大きな地震でも、
http://www.youtube.com/watch?v=2T_NOJIA0TU
こんな感じで耐えてくれます(^_^;
 <「スタンド」にこういう「柔軟性」が無いと、せっかくテレビが固定されていても、
  この「揺れ」で折れる可能性がありますm(_ _)m

書込番号:17009835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/29 11:15(1年以上前)

近所の大型量販店で
先ほど見てきました!
グラングランでした!
最近の奴は、グラングラン
なのですね〜

書込番号:17011004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

47W802Aとどちらがいいか悩んでおります

2013/12/28 09:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:150件

こんにちは。

引越を気にテレビを買い替えようと考えております。現在はシャープのlcg46GX2Wを使用しております。ただ残像といいますか、画面が白っぽくも感じが日々感じております。

そこで買い替えを考え、900Aと802Aを候補に考えております。量販店で見た感じですと、900Aのほうが映像がはっきりしており、動画にもぶれてないように感じましたが、どちらがおすすめでしょうか。
家族は、802Aのほうが見やすいという者もいますが皆さんどう思われますでしょうか。
私は900Aがいいと考えています。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:17006944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/28 10:59(1年以上前)

日本人ゆうすけさん、こんにちは。

W802Aは視野角の広いIPSパネルなので斜めから見てもほとんど色変りがありません。W900AはVAパネルなので斜めから見ると白っぽく色変わりします。

また、W802Aは倍速、W900Aは4倍速なので動画性能はW900Aに軍配があがります。

色に関しては、IPSパネルは濃いめになり、VAパネルは白っぽい色になります。ただ、W900Aはトリルミナスの効果
で白っぽさは解消していると思います。

視野角、動画性能、色合い等、総合的に見てご検討されるとよろしいかと思います。

書込番号:17007225

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2013/12/28 13:31(1年以上前)

W900Aはトリルミナスというバックライトの光源を使用しているので、初期状態では色がかなり派手に
見え、人の顔は赤っぽく見えます。
(トリルミナスが原因ではなくて、パネルにカドミウムを使用しているからという報告もあります。)
もし、色に違和感を感じなければ、W900Aのほうが黒がよく沈み、残像も少ないのでお奨めです。
色に関しては、調整で自然な色になるのか、いくら調整してもだめなのか、この機種を持っていない
のでよくわかりません。HX850からW900Aに買い替えた人、教えてください。

W900AはVAパネルを使用していて視野角が狭いので、いい画質で見ようとすると2人が限界です。
家族で使用するならW802Aがいいです。
VAパネルでも真正面から見れば白っぽくありません。それにW900Aはバックライトが16分割で
制御されますので、黒の表現についてはVAパネルのW900Aのほうが優れているのは間違いないでしょう。

書込番号:17007683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/28 15:41(1年以上前)

その二択なら、真正面から、じっくり動画の多い映画や、スポーツをよく見るなら、900A
ダイニングで、食事をしながら、バラエティ番組などを、家族でみたり、たまに家族で広がってアニメ映画をみるぐらいの使い方なら、視野角が広い802A

IPSパネル(視野角が広い)で、4倍速で、両方満たしてるTVは、LGからでてますが、55インチからです。55LA9600

書込番号:17008028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング