BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

値段について

2014/05/11 16:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 こうんさん
クチコミ投稿数:17件

本日ヤマダ電器で展示処分品163000円でポイント無し 価格コム最安値が164500だったので、前のテレビの処分費3500円込で163000円で5年保証で交渉成立。しかし後で価格移行グラフをみると最近この商品が急激に値上げしている事が判明しお得気分が一気に冷めたのですが値上がりしてるのは今だけでまたすぐ152000とかになると思いますか?
よく見ないで買った自分に腹がたつのですがやはりこの値段ならお値打ちとは言えないでしょうか?

書込番号:17504216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/11 18:30(1年以上前)

最近、よく近所のヤマダで買います。
店舗に無い時は、他店の在庫を調べてくれて、あれば、価格交渉をします。
去年、40型のW900Aを、買いましたが、もっと、大きいのが欲しくなり、55W900Aを価格交渉しました。
先月も聞きました。
5年保証付きで、158,000円でした。
これ以上は、無理との回答でした。
あと、問題は、在庫がもう残り少ない事です。
次期モデルのW920Aと、W900Aは、ネットの仕様が変わっただけなので、W920Aでも、いいのかと思っています。
World Cupで、販売が増えて、そのあと、だぶつくのではと、思っています。

書込番号:17504660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/05/11 23:34(1年以上前)

スレ主さんがどの点に対して不満に感じている
のかによって閲覧側も感じ方が変わってきますよ。

「W900Aが欲しくて購入したが、此処より高値で
買った事に不満がある」

なら、W900Aは旧機種にあたり安値を付けたサイト
から売れていけば残りは高値のサイトばかり目立つ
ようになりいづれ目だたなくなります。
在庫も流通数のみでしょうし、安くはならないと
思いますよ。

「大画面液晶TVをお店から購入したが、たまたま
此処の最安値を調べたら自分の購入価格より安値
だったので、まだ交渉する余地はあったと反省
している。」

なら、最安値を付けた日付はいつ頃でしたか?
4月以前の日付ならご存知消費税率アップ前の時期
なので、スレ主さんの購入価格より安くなって
いるのは当然の事ですよね。それと1か月以上前
の価格を交渉に持ち出しても相手にされませんよ。

自分は欲しい時に買うのがベストという考え方
なので、「安くなったら…」とかいう悠長な事は
言ってられませんが、W900AとW920Aなら
そんなに違いは見いだせないので良い買い物を
したと思いますよ。

書込番号:17505837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/12 15:08(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさんの、言われる通りです。
自分の場合、BRAVIAの32型が、壊れたので、急いで、価格交渉しました。
外部入力が壊れたので。
修理代金が、4万円を越えるので、買換えました。
台数を持っていない、自分のような人は、壊れた時が、買換えでしょうね。

書込番号:17507339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/05/13 13:33(1年以上前)

5月10日に家の近所のケーズを覗いたら145000円とのことだったので、衝動買いしてしまいました。
参考まで。

書込番号:17510404

ナイスクチコミ!2


黒糖@G7さん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/23 21:00(1年以上前)

先日、ヤマダ池袋にてタイムセール在庫展示品を13万で購入しました。920Aの底値待ちでしたが、納得した買い物ができました。

書込番号:17658998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY修理対応について

2014/06/11 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

長文になります。
昨年この商品を購入し約一年間使用したところで突然画質が乱れノイズが頻発し視聴困難になりました。アンテナのせいかと思い、業者を呼び問題無いレベルとの事で本体の修理を頼みました。結果、基盤を交換してもらいましたが全く改善されず困っています。どなたか同じ症状が出る方いらっしゃいませんでしょうか?折角気に入って購入したのにみてるだけでストレスです…

書込番号:17616451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/11 21:40(1年以上前)

kaemomiさん こんばんは。 基板交換はご自宅で? 交換後の動作確認は業者立ち会いの下ででしたか?
そうでなくても治ってないのなら再修理依頼を。

書込番号:17616623

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/11 22:15(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
実はもう三回も修理に来て基盤は二回変えてます。来る度にブースターが必要だと言うので買って来て対応しましたが直らず、今度は録画機器のせいじゃないかと言われ、接続せずに様子を見ましたが全く改善されない事を伝えると対応しますと言ったきり一週間以上音沙汰無しです。天下のSONYってこんな対応なんですかね?正直ショックです。

書込番号:17616797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/11 22:46(1年以上前)

そうでしたか。
私は現役時代、あるメーカーの修理屋さんでした。 現場で修理して確認して貰い、戻りますが、再修理もありました。

次回は、立ち会って治ったかどうか確認されますように。

直接、メーカーの苦情受け付け?部門有ればそちらへ一報。
「直せないなら交換か返金して下さい」とでも。

書込番号:17616965

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/11 23:00(1年以上前)

BRDさん
立会いの元、症状が確認出来たので返金か交換の依頼はしましたが上司のOKが中々出ないとの事で連絡待ちです。このまま泣き寝入りはしたくないので何か方法無いでしょうか?

書込番号:17617027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/11 23:05(1年以上前)

メールか電話で催促を。 ( 社長出せ! と言わないで。 )

書込番号:17617057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/12 00:12(1年以上前)

アンテナレベルは、元々基準値内ですか。
地デジ・BS。

書込番号:17617306

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/12 06:10(1年以上前)

MiEVさん
アンテナレベルは基準値です。TVで調べて61をキープしています。BSはMAXです。

書込番号:17617682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/12 06:24(1年以上前)

そうですね、その数字なら、問題無いですね。
今、KDL-40W900Aで、見てみました。
自分は、東北です。
NHKが、若干低いのですが、民放は、69〜71。
BSは、NHKが、MAXが36のメーターですが、34出ています。
自分の所は、中継局が、局ごとあり、NHKは2つで、一つです。
中継局が、高台に並んでいるので、真ん中あたりの、局にアンテナを、向けています。
NHKは、一番端なので、感度は、下がります。
上の数字は、10分配した物です。
ブースターは使っていません。

スレ主さんの機器は、感度的には、問題無いレベルですね。
保証中なら、販売店に言うのも一手ですが、切れていると、ややこしいですね。

書込番号:17617701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/06/12 07:38(1年以上前)

おはようございます。

液晶パネルの不具合は考えられないですか?
録画した番組や外部入力の映像は正常に写りますか?

書込番号:17617805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/12 20:31(1年以上前)

メカたれZさん
トルネに録画したあるドラマが画像と音声が完全にズレて5分程再生されたものを見せましたがリアルタイムで見ていないのでTVだとどういう状況だか確認できてません。基盤ではないとするとパネルですかね?

書込番号:17619757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/12 21:46(1年以上前)

設計不良では無いですかね。何回変えても同じだと思いますょ。チップが変更されていれば別ですが同じで部品も同じなら変わらないです。素人が見て判るのは、あまり無いかもしれないけど、基盤の裏側に白いシミみたいな物があればマイクロサイズの電解コンデンサーのパンクです。ソニーではありませんが、実際見ました。やりようがありません。
また、基盤交換がされるようならじっくり見て見ましょう。
業績不振の付けを消費者に回すなんぞは、最低だよなぁー。リストラばかりやってるから萎縮萎縮の連鎖だぁー。

書込番号:17620097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/06/12 22:02(1年以上前)

こんばんは。

液晶パネルには横方向のゲートドライバと縦方向のソースドライバと呼ばれるLSIがあり、これらを同期させるコントローラ
があります。
この何れかのドライバの動作が不安定なら画面にノイズの様な表示が出る可能性があります。

このドライバは液晶パネルに直結しているためパネル毎交換するしかありません。
コントローラなら基板交換出来るかも知れませんが、実際に構造を見てみないと分かりません。
何回か基板を交換しても改善されないとの事だったので、液晶パネルの故障かな?と思ったまでです。
ただ、音と映像がずれる現象はこれでは説明が出来ないので違うかも知れません。

書込番号:17620166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/06/12 22:02(1年以上前)

kaemomiさん

ソニーSS対応で有れば、良心的な対応とは思えないですネ!!!
又、SS対応の場合3ヶ月以内に修理した同一箇所の不具合で有れば、何度でも無償修理に成るのでSSに強く主張すべきだと思います。

私の場合同じ製品では有りませんが、同一箇所の修理(基盤交換)を2回行ったが直らず、3回目の時に此れでは埒が明かないと交渉した結果、新品交換と成った経緯が有るので、諦めず粘り強く交渉した方がいいです。

担当技術員が不誠実で有れば、SSの所長に連絡するのも一手ですし、ソニーのHPに修理に対する評価アンケートが有り、此処に訴えるのも効果的です。

修理或いは新品交換した場合は、必ず請求明細書が発行され、明細書の受付番号が担当技術員の社員コードとリンクしているので、アンケートをすればメーカー本部から翌日か翌々日には、SSへアンケート内容の評価がフィードバックされます。

一度試されて見ては如何でしょうか?!

書込番号:17620168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/12 22:50(1年以上前)

本日、昼にSSに連絡した所今週中に再度伺いますとの事なのでパネルを含め改めて交渉するつもりです。初めはわざわざ来て頂いて申し訳ない気持ちでしたが前回来た時につい感情的になってしまったので冷静に交渉するつもりです。

書込番号:17620389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/06/13 00:58(1年以上前)

kaemomiさん

交渉する際にkaemomiさんから、此の様にして欲しい等と条件提示をするのでは無く、相手に答えを出させて妥当性が有れば、交渉を進めて下さい。

妥当性が無ければ、貴方が私の立場なら何回も修理しても直らない製品を使い続けますか、それで納得行きますかと相手に答えを求めて下さい。

良識の有る方なら、使わないですとか使えないですと言った答えが返って来る筈です。

ならば、今回修理して直らない場合はどう成りますかと、最後通告的に詰め寄れば、あくまで予想ですが新品交換か買い取りに成る可能性が有りますので頑張って下さい。

追記、買い取りの場合は購入時のレシートか領収書の提示が必要です。

書込番号:17620858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/13 11:03(1年以上前)

クチコミハンターさん
非常に勉強なりました!前回来た時に自分の立場だったら納得できるか?と聞いた所、症状も確認できたので交換か返金対応できるよう上司に強く言いますと言っていたのにもかかわらず、もう一度確認させてくれと言われて頭にきた次第です。もう一度来た時に再度どの様な対応をしてもらえるか聞いてみたいと思います!

書込番号:17621684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/13 11:18(1年以上前)

パネルの不良とたら同型のパネルにも同じ欠点があるかもしれないので、機種変更がいいのかもしれませんね。
個人の電気屋さんだとこういう場合、いいんですょ。細かくメーカーと話し合いをしてくれるので。
故障も二回までですね。三回になるとさすがに嫌気が差しますね。

書込番号:17621706

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/14 21:11(1年以上前)

なんとか交換してくれそうです。しかし、SONY サービスに対しての不信感で返金して違うメーカーのTV にしたいくらいです。

書込番号:17626885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/06/15 03:36(1年以上前)

kaemomiさん

お疲れ様でした。

新品交換に成る様でしたら、W900A系は生産終了して数ヶ月経ちますので、多分メーカーの物流センターには在庫は無く、新製品のW920Aとの交換でしょう。

W900A系は決して悪い製品では有りませんので、此処は心機一転して使われて見ては如何でしょうか?!

まぁ、たまたま不誠実な担当者だったと言う事で、良い勉強させてもらったと思い割り切りも必要ですネ!!!

書込番号:17628061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaemomiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/15 22:02(1年以上前)

クチコミコミハンターさん
おっしゃる通りいい勉強になりました!
ただ結局原因が何なのかはっきり分からないままなのでスッキリしないです。また症状が出るかもしれませんし。

書込番号:17630805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫品か展示品かの見分け方

2014/06/08 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:23件

本日この機種を購入しました。当初はこの機種とレグザZ8の42型で交渉していましたが,「46W900Aは店員からは現物限りなので安く出来ます。レグザZ8の42は在庫があります。」との説明を受け,現物は今一と思い,ブラウン管TV25型のリサイクル費(約3000円)をと分波の配線代(3000円弱)を含め,すべて込みで10万円で交渉していました。そこにSONYの店員が現れ,「これは在庫品がもう一台あり,そちらを買わないか」と勧められました。店員は現品だけといっていたはずなのに,無線で確認するともう一台あり,分波器と古いブラウン管のテレビの処理を含めジャスト10万円になりました。
 ネット価格より安く買えて満足していましたが,こんなに安く買えるのなら同じ店員から別の家電も買おうと数時間後に再度同じ店を訪ねると,さっき買ったTVを展示から撤去作業を行っていました。その後私の登場に気づいたのか,10数分後再度展示スペースに同じ機種が並んでいました。
 そこで同じ販売員にその事を尋ねると「あなたには未開封の在庫品の方を回しています。今日偶然同じ商品が売れたのでそちらの方の分を梱包するためにさっき展示品を撤去しました。そして別の場所にもう一台あったので再度展示スペースに展示しただけです。」との説明でした。
 配達の時間を知らせる電話があったときに再度現品でないか」と尋ねましたが、「違う」との返事でした。
 10万円もする買い物なので,スッキリしたいので今から「未開封の在庫品か展示してあったものか」の区別は出来ますか。現品しかないのならレグザに替えたいと思っているので,配達時にどのような点を確認すれば良いか教えてもらえませんか。明日配達なので,ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:17605786

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/06/08 19:05(1年以上前)

配達時、梱包箱を見せてもらい、開封された痕跡がないか調べるのが簡単ではないでしょうか。
梱包用のクリアテープが二重に張られていたら怪しいですね。
新品なら開封痕はないはずなので。

他には、TV本体(台座含む)のキズのチェック、リモコンのキズのチェックでしょうか。
埃の有無も判断材料になるかな。
どんなにクリーニングしても展示品なら背面の端子類等に微細な埃が付いている可能性があります。

書込番号:17605865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/08 19:35(1年以上前)

この機種は確かファン付きだったと思うので、後ろのファンにホコリがついてないか確認する。
リモコンの袋が開封された形跡がないか、設置の人が開封する前に確認する。
展示品だと画面に指紋なり傷なりがあると思うので、画面にライトを当てて念入りにチェックする。
段ボールの状態とその中から製品を取り出す際に、憶測ですが傷防止のために巻かれてるであろう白い布みたいなものがテープでしっかり止まっているか(緑か薄い青っぽいテープで止めているとおもいます。東芝の時は青白いテープで止まってました。)を確認する。
とりあえず、何かあった時の為に設置事の様子を録画させてもらう。これで後で疑問がわいても確認ができます。
これも憶測何ですが、たぶんスタンドに傷防止のためにスマホの画面に付いているようなフィルムが張ってあると思うので、確認する。

思い付く限りではこんな所です。一番良かったのは、展示品の製造番号を確認し控えておく事でした。


書込番号:17605935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/08 19:54(1年以上前)

すみません。ファンは付いてないようですね。

書込番号:17605994

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/06/08 20:14(1年以上前)

詳しくは無いですが、サービスマンモードで通電時間が確認できるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16078236/

書込番号:17606070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/06/08 22:59(1年以上前)

サービスマンモードは、「保証対象外」になるかも知れないので、
ユーザー個人が操作することはお勧めしませんm(_ _)m
 <やるなら「自己責任」でお願いしますm(_ _)m
  「見るだけ」のつもりでも、操作を間違えて「設定」を変えても「デフォルトに戻す」は無いはずなので..._| ̄|○
  「デフォルトの設定をするためのモード」が「サービスマンモード」のはず...(^_^;

書込番号:17606794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/06/10 18:04(1年以上前)

配達時に箱をよく観察しましたが,開封済みな様子も無かったので,素直に受け取り設置も無事完了しました。これで今週末からのワールドカップを大画面(25型から46型)で楽しめそうです。
アドバイス頂き非常に心強かったです。ありがとうございました。

書込番号:17612273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]


何故、他のメーカーは4倍速液晶TVを出さないのでしょうか?

1.需要がない
2.4倍速液晶は不具合が出る
3.価格が高くなる

その他、理由でもあるのでしょうか?
ご教授、願います。

書込番号:17547785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/05/23 16:05(1年以上前)

3ですかね。

書込番号:17547868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/05/23 16:43(1年以上前)

4倍速だと1/4が実際の映像で3/4が補完した映像となります。

効果はありますが映像ソースによってはヌルヌル動いて見える等感じる人もいるようです。

その辺りは個人差があるとは思いますが。

書込番号:17547973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/23 16:54(1年以上前)

4倍速どころか40型超で倍速無しなんてのもフツーになってきましたね。

書込番号:17547995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/23 17:09(1年以上前)

こんにちは


4.プラズマがなくなったので、動画ボケ上等!と開き直ってる。

書込番号:17548032

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/23 19:32(1年以上前)

3だと思います。

4Kだと2Kの2倍のゲートラインがあるので一括スキャンでは1画面の表示時間内にゲートラインのスキャンが間に合わなくなると思います。

これを対策するにはゲートラインの分割スキャンが必要となり、そのためにドライバICが増えたりとコスト増となります。

また、1画面当たりのデータ量も大きくなるのでメモリ容量も増やす必要があり、更なるコスト増になると思います。

書込番号:17548394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/23 19:36(1年以上前)

4Kと勘違いしてました。
でも、答は 3 でかわりません。

基本的に倍速で十分で、無理にコストを掛ける必要は無いと考えているのだと思います。

書込番号:17548407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/23 20:58(1年以上前)

わざわざ高い液晶テレビを作る日本メーカーがなくなったからだと思います。

現在、どこのメーカーもあまり普通のハイビジョンTVに力を入れなくなってきていて、4Kテレビに予算を集中しているようですから。

SONYはまだ少数だけ4倍速のTVを発売していましたが、今回の事業部再編で今後はどうなるでしょうね。

書込番号:17548747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2014/05/23 23:15(1年以上前)

2の不具合=補間映像のエラー(破綻)と仮定して意見します。

当方は2+3だと思います。

4倍速で実用レベルで破綻無く補間するには物理的な映像回路の性能が必要になり、
映像回路を持ってても補間アルゴリズムを作るのがさらに難しい。

上記2点を満たすには物理的な回路の開発費、アルゴリズム開発の人件費が必要になりコストが掛かる。
そこまでして4倍速が必要かとなると2倍速でも補間制度が高ければ遜色ないのでやらない。

ソニーも分社化で今後どうなるか。
4kシフト、現行4kパネルは2倍速である事から、アルゴリズム開発を効率化するために
920Aの後継モデルは2倍速なんて事もあるかもしれませんね。

書込番号:17549385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/23 23:16(1年以上前)

ある意味3つ全部当たっているのでは?

テレビというか自分が今ほど画質にあまり興味がない時に2倍速と4倍速のデモがやってましたけど、当時は違いが分からなかったです。今なら分かりますけど。よほど残像がひどくない限り多数の人は発色などの方が気になるんじゃないですかね。

4倍速は補完処理が難しいし、エラーが多いとかえって汚く見えてしまうリスクもあります。
唯一でてるソニーが結局の所一番4倍速のノウハウがありますし、一番赤字になってしまっているという、、、

ここまで書いて何ですが、自分も4倍速液晶は増えて欲しいです。4K4倍速も見てみたい!です。

書込番号:17549390

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2014/05/24 15:43(1年以上前)

私も全部だと思います。

@については、画質にこだわる人はほとんどいないというのがあります。
あと、液晶パネルの応答速度が昔より上がってきたというのもあるかもしれない。
最近では残像に悩んでいるという書き込みはほとんど見ないので。

A4倍速の技術はSONY以外はあまり優れていないのではないでしょうか。
私のはSONYの4倍速ですが、知人宅のSONYの2倍速より明らかに効果はあります。
また、自分のテレビでは補間エラーは見たことがありません。

B結局需要がないので、少しの価格アップでもメーカーは敬遠することになります。
4Kテレビではメモリーなどの関係でコストアップが顕著になるので、売れ行きにあまり
関係ない部分でのコストアップはなるべく避けるでしょう。

書込番号:17551499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/06/05 02:41(1年以上前)


皆さん、ご返答有難う御座いました。
店頭で、他メーカーも見て色々と考えたいと思います。

書込番号:17593738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2014/06/05 16:20(1年以上前)

オリジナル映像の効果が薄くなるというデメリットもあるでしょう。
というか、これが一番の理由では?

プライドの高いこだわりのある映像マンだったら、1枚でも挟まれたら、メチャハラ立っているでしょうね。

100%果汁と25%果汁のメロンジュース、どちらを選びますか?
ということ。

倍速システムは、メリットとデメリットが混在するのではないでしょうか?

書込番号:17595006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サムネイル画像が表示されない。

2014/05/28 13:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 jd23さん
クチコミ投稿数:28件

自動番組切換を入にして
見ながら選局を入にした時にリモコンのチャンネルボタンを押すと横向きにサムネイル画像と番組名が
表示されるはずなのにサムネイル画像が表示されません。
Josinで購入して2週間目に赤ランプ点滅で買って間が無いので修理は考えられず交換してもらう事になり今日同じテレビが届きました。
赤ランプは点滅してませんがチャンネルボタンを押してもサムネイル画像が表示されません。
何か原因があるのでしょうか?
自動番組番組切換を切にすれば問題ありませんが
なんか納得がいきません。

書込番号:17566087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/29 10:54(1年以上前)

ソフトウェア系の誤動作じゃないですかね?
一旦コンセントを抜くなりメーカーによってはリセット(本体の電源ボタン長押し)で解決する場合もあるので
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17569228

ナイスクチコミ!1


スレ主 jd23さん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/29 15:04(1年以上前)

アイコンが次の日に全て表示されました。
ですが本来このアイコンの場所にアイコンではなく
テレビ放送されてる一部が表示されるのではないのでしょうか?
最初に来たテレビは表示されていて便利だなと思って結構使ってましたので。
このテレビを使われている方はどうですか?

書込番号:17569909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd23さん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/30 12:27(1年以上前)

店で確認してもらったら時間帯によって変わるみたいでした。

書込番号:17573202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2014/05/30 14:33(1年以上前)

地域は違いますが、chマークというかウォーターマークというか分かりませんが、結構変更になっています。
そんなに重要な気はしないのですが、何かメリットはあるのか?
担当者の「お仕事」なんでしょうか。

書込番号:17573488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jd23さん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/31 04:16(1年以上前)

店で確認取れ安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:17575909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAでmp3再生について

2014/05/23 03:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

本機でNEC製WR8600Nの簡易NAS機能を使用しMP3を再生したいのですが
メディアサーバーにWR8600Nの表示はあるもののその中に保存してあるMP3の視聴ができません。
W900Aで再生するには特定のフォルダ名やファイル名を使用しなければならないのでしょうか。

そもそも簡易NASでは不可?

PCでファイルの操作は可能です。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17546401

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/23 03:42(1年以上前)

NEC製WR8600NではなくWR8700Nでした。
すみません。

書込番号:17546403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/23 07:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/playhomenw.html

仕様上はできるはずなんですが・・・
WR8700のメディアサーバ機能は「使用する」になっているのですよね?
mp3ファイルを選択した時に何かエラーメッセージは出るのでしょうか?

その辺りを詳しく書けば、もっと有効な情報が出てくるかもしれませんよ。

書込番号:17546595

ナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/23 08:22(1年以上前)

waka190835さん
ご回答ありがとうございます。

外出先からの返信になりますのでチェックが入っているかは帰宅してからに
なってしまいます。

エラーメッセージですが、そもそもファイルを認識できていないようで
細かい文言は定かではありませんが、ファイルがありません。となります。

拙い文章で申し訳ありませんがご教授お願いします。

書込番号:17546733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/23 12:50(1年以上前)

LAN構成も問題解決に必要かもしれません。

有線or無線など。

書込番号:17547414

ナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/23 13:09(1年以上前)

かんかけいさん
ご回答ありがとうございます。

LANの接続としては900AもメインPCも有線接続です。
ハードディスクは2TBのUSB2.0をルーターに接続しています。
余談ですがサブのノートは無線ですがハードディスクは認識してファイルにもアクセスできます。

書込番号:17547487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/23 18:28(1年以上前)

ルーターのメディアサーバー機能を有効にしてないような気がします…

PCからアクセスする場合は、メディアサーバー機能は関係ありませんが、ブラビアにはメディアサーバー機能が必要です。

書込番号:17548219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/05/23 20:37(1年以上前)

>ハードディスクは2TBのUSB2.0をルーターに接続しています。

PCからアクセスできているとの事ですので間違いはなさそうですが、
HDDは、FAT32でフォーマットしていますよね。

書込番号:17548654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/05/24 16:03(1年以上前)

>W900Aで再生するには特定のフォルダ名やファイル名を使用しなければならないのでしょうか。
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8700/m01_m14.html
の指示に有るとおりの場所に置けば問題は有りません。

ただし、「置いた直後」には再生できない場合が殆どです。
しばらく待つ必要が有ります。
 <「配信情報を集計して、視聴機器へ配布する」という動作が必要なため...


>そもそも簡易NASでは不可?
「NAS」と「DLNA(メディア)サーバー」というのは、似ている様で、用途が全く違います。
 <なので、「contents」フォルダに置かないとダメとか...

「NAS」の追加機能の1つとして「DLNA(メディア)サーバー機能」が有ると考えてくださいm(_ _)m
 <他のメーカーだと「プリンタ共有機能」などが有ったりと、違う用途にも使われることも...

この辺は「レコーダー」が「DLNAサーバー」になっている事でも
「NAS」=「DLNAサーバー」=「BDレコーダー」
では無い事が判ると思いますm(_ _)m


結局、「メディアサーバー機能」の設定は正しく行われているのでしょうか?
 <一番肝心な確認事項がスルーされている様な..._| ̄|○
まぁ、「買った状態で特に設定を変えていない」なら「デフォルト」の「使用する」になっているとは思いますが...
 <「ECOモード設定」が影響している可能性は?
  上記リンクにある「お願い」にも記載が...

書込番号:17551559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/24 16:34(1年以上前)

Musicフォルダの下に置いてますか?

書込番号:17551639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/24 18:26(1年以上前)

waka190835さん
yuccochanさん
名無しの甚兵衛さん
澄み切った空さん

皆さんご回答ありがとうございます。

結果から申しますと視聴できるようになりました。
原因はcontentsフォルダを作成していなかったことです。
Musicフォルダを作れば良いと勝手に思い込んでいました。

おかげさまでリビングの55HX850、自室の46W900Aでも視聴できるようになりました。
これで機械音痴の母の部屋のテレビでも気に入った音楽を聞かせてやることができます。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:17551958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング