BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

壊れました

2021/03/17 03:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

クチコミ投稿数:27230件

2013年7月発売のを、2013年11月に購入しました。
昨日の夜に、赤のLEDが4回点滅後電源が落ちました。
電源コードを抜いてしばらく経って、コードをさしても直ぐ電源が落ちて、LEDの4回点滅に。
調べると液晶パネル関連の故障で、基板も含むようです。
ヤマダの延長保証も切れています。
まだ部品保有期間は切れていなく修理可能でした。
ただ点検後、部品保有期間内でも修理に必要な部品があるとは限らないようです。
修理をすると最低で44,000円(工賃21,000円含む)+税金、これは基板のみで、パネル交換になると7万円半ばを越えるようです。
使用期間が長い(7年4ヶ月)ので、故障箇所を直しても、他が壊れる可能性もあるので、今回は直さないことにしました。
この前に使っていたBRAVIAの液晶は2年目で外部入力に問題が起きて4年目でKDL-40W900Aに買い換え、TVで初めて延長保証を付けました。
ま、7年も使えたので良かったのかも。
10年くらい使えたらもっと良かったのに、残念です。

書込番号:24025500

ナイスクチコミ!2


返信する
JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/17 11:14(1年以上前)

私も先月55インチが同じ症状になり、修理依頼してサービスマンに来てもらいました。
結局パネルがダメで、交換するのは部品が入手出来ないので修理不能となりました。
修理出来ても高額なので(15万円位)諦めたと思います。

書込番号:24025877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件

2021/03/17 11:52(1年以上前)

JTNさん、こんにちは。
やはり55型は、パネルの在庫が無かったのですか。
15万円って凄い金額ですね。
パネルだけでなく基板も交換になる金額でしょうね。
7年前で現行品だった40W900Aの購入金額は105,000円でした。
もう、900Aシリーズや翌年の920Aシリーズを買った人が延長保証に入っていても、切れていて実費修理になるでしょうね。
倍速も4倍が付いていて好きだったので残念です。

書込番号:24025948

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/17 23:05(1年以上前)

>この前に使っていたBRAVIAの液晶は2年目で外部入力に問題が起きて4年目でKDL-40W900Aに買い換え、TVで初めて延長保証を付けました。
>ま、7年も使えたので良かったのかも。
>10年くらい使えたらもっと良かったのに、残念です。

冷蔵庫やエアコンは10年保証してくれるケーズ電気などの例もありますが、ヤマダ電機はこの辺のサービスが他と比べて貧弱な点は以前から指摘されていますね。
 <https://www.ksdenki.com/shop/pages/introduction_free_warranty.aspx
  「A社」がヤマダ電機と思われます(^_^;
  https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html

まぁ、テレビについてはどこも「メーカー保証+5年」までの場合が多く、そう考えると、「5、6年」が今のテレビの寿命と考えていると思われます。
 <昔の「ブラウン管テレビ」の様な長寿命な製品は「部品」の品質や耐久性が向上しないと見込めない


修理費については、「液晶パネルユニット」に大部分の原価がかかっているため、部品代が購入額に対して50〜80%になる事が普通になってしまいます。
作業員の出張費が4180円、技術料が8000円くらいなので、部品代だけでも13万以上するって事でしょうね...
 <https://www.sony.jp/support/repair/flow/business-trip.html

「液晶パネルユニット」を交換しても改善しないと、「電源基板」の交換もして、それでもダメなら「制御基板」も交換する事になり、「全取っ替え」になると、そのくらいかかるって事なのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24027170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件

2021/03/18 00:42(1年以上前)

今、買い替えのため店舗による延長保証の期間などを調べています。
名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

書込番号:24027336

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/03/18 07:57(1年以上前)

4kチューナー内臓テレビの買い換え需要で
要らなくなったテレビの廃棄も多いと思うけど
回収されたテレビは何処に行ってるんだろうね?

壊れてない10年前の46インチとか32インチ余ってるけど
当時33万円ぐらいしてたけど今となってはゴミだよね

書込番号:24027569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件

2021/03/18 08:28(1年以上前)

JTNさん、おはよう御座います。
家電4品目なので、リサイクル料金を払ってシールを貰い貼り、指定の所に置くと回収され、リサイクルセンターに行くことに。
手作業で分別され、個々の部材ごとリサイクル業者に。
再利用出来る物は溶かして別の製品に。
再利用出来ない物は、埋立てになるでしょう。
以前、ゴム製品は燃料としてセメント工場の焼却炉に行きましたが、今は受け付けてくれなくなって、加工出来る物は業者に、出来ない物は埋め立てに。
5年以上前だと、韓国や中国などに船で行っていましたが、今は難しいですね。

書込番号:24027613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/18 12:24(1年以上前)

>f_n_t_さん

>要らなくなったテレビの廃棄も多いと思うけど
>回収されたテレビは何処に行ってるんだろうね?

量販店での「買い換え回収」の場合、メーカーに送り返される可能性も有ります。
そこで「修理・整備」して「修理用部品」として再利用されるかと...

書込番号:24027929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

新型が出ましたね

2014/04/02 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 EOS1Dmk4さん
クチコミ投稿数:30件

遂に、新型の発表がありましたね。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W920A/

ということは、55W900Aは、最後のバーゲンセール?
それより、新型とどれ位違うんでしょうね?

書込番号:17372642

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2014/04/02 21:16(1年以上前)

ハイブリッドキャスト対応になった以外、何が変わったのか全くわからない。
重量も消費電力も全く同じ。
SONYがモデルチェンジでこんなお茶を濁すようなことをしたのは始めてだと思う。
いつからこんな情けない企業になったのか。SONYは終わったとしか言い様がない。

書込番号:17373295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/02 22:26(1年以上前)

4Kテレビメインということでしょうね。

書込番号:17373611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 13:07(1年以上前)

W900Aもハイブリッドキャスト対応する予定だそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140320_640692.html

書込番号:17375217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度4

2014/04/03 14:52(1年以上前)

店頭で聞いた別メーカーの営業さんの話では、
直下LED&IPSが次に出てくるみたいという話を聞いていたので、
IPSで4倍速ならと、ちょっと期待してたんですけど、
この次のモデルで。というなのでしょうかね。そもそもガセなのかもしれませんが。。
ただ、在庫がなくなったから、苦し紛れの代替品という感じが拭えず残念です。

書込番号:17375449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/03 23:20(1年以上前)

なんか、間つなぎのモデルで、時期が来たから、間に合わせで、発表しような気が。
大丈夫なの、こんな事で、SONYは。
40W900Aを使っているので、もう1台55型が欲しかったけど、新型は期待したほどでは、ありませんでした。

書込番号:17377120

ナイスクチコミ!2


M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2014/04/04 02:09(1年以上前)

900Aと920Aは一体、どこが違うのでしょうか?
全く判りません。

(1). 見かけだけでも新製品と言いたかった。
(2). ロットが違い、ソニー内部の品番管理上、新しい品番にしたかった。
(3). コスト低減策がたくさん入っていて、中身は、900Aと別物。

僕は、テキトーに、上記くらいの理由を考えましたが、
ホントのところ、どうなんでしょうかね??

書込番号:17377561

ナイスクチコミ!1


昼暗夢さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/04 21:12(1年以上前)

当方もHDトリニトロンのつなぎとしてFHD最後の4倍速?W900Aを考えてましたが、
価格が折りあわず断念していました。
ですが、W920が出てくれたおかげで当面安泰(笑)
(次機種が出るころにはかなり値下がりが期待できそうです)

ちなみに、皆さんが求められる2Kハイエンドテレビの仕様は何でしょうか?
自分はコントラスト向上(直下型復活)と放送波映像の高精細化です。

書込番号:17379873

ナイスクチコミ!0


蒼天2さん
クチコミ投稿数:16件

2014/04/05 00:16(1年以上前)

あくまでも海外のレビューを見た限りでは新型2kはIPSになり残念な感じらしいです。
どうもソニー東芝やパナに比べIPSの扱いが巧くないっぽいです。
VAだとダントツなんですけどね。
今後の展開として、新技術等は4kに注力して行くものと見られます。

書込番号:17380643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どんどん値上がりしてますね

2014/03/21 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

スレ主 tasuke5さん
クチコミ投稿数:4件

消費税特需で今は 売れるから値上げしてるのかな? 消費税が増税されてからの方が結局安かったパターンでしたが今回はどうなるか!?

書込番号:17326422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/21 01:59(1年以上前)

モデルチェンジが近いので、製造終了の可能性があります。
どうしても、これが希望なら、急いだ方がいいでしょう。
次のが気になるなら、発表されてからでもいいでしょう。

書込番号:17326576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]の満足度5

2014/03/24 07:38(1年以上前)

このモデルは製造中止ですね。
5月に新機種の発表もあるようですし、各店の在庫だけなので値下げもあまり変わってないようですし。

書込番号:17338867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

輝度ムラ?色ムラ?

2014/03/04 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:96件

パナのDT60は気にならなかったのですが、W900Aにしてからムラが気になりはじめました。
画面左右が暗いのと、白一色のときに画面に少し茶色がかった箇所が見られます。
プレミアムモデルという割には残念です。

書込番号:17262384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/04 07:52(1年以上前)

添付画像ではわかりません。
SONYの修理受付に、問い合わせたらどうですか。

書込番号:17262761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/03/04 08:13(1年以上前)

左右、暗いよねー。ウチのもちょっと、そうです。

書込番号:17262813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/03/04 21:58(1年以上前)

> 画面左右が暗いのと

私の買ったものもそうです。
最初に気づいたのは、SONYのBDレコーダのメニュー画面で、薄いブルー単色
画面で左右の端が一段暗かった。確かに、白一面だと一番目立ちますね。

私もサービスに問い合わせをしようと思いましたが、
普通の映像ではなんら支障ないし、サービスも土日しか頼めないので面倒
だし・・・。TVの設定で、コントラストを調整すると目立たなくなりますが、
元の映像が地味になりますね。明るさも弱めにするとか・・・。
そもそも、初期設定が派手ですよね。(好みだと思いますが)
と、若干調整して、気にしないことにしていましたが、

この書き込みを見て、・・・どうしようかな〜、と思っています。
個体差はある物だと思いますが、メーカに正常と言われるだけかと
思いますし。



> 白一色のときに画面に少し茶色がかった箇所が見られます。
モアレは写真の映像処理との同期ズレで、写真だけの現象と
思いますが、「少し茶色」は画像を見る限りでは正常範囲と
言われそうな感じですね。メーカのサービスが来ても正常範囲と
言われそうですね・・・。ただ、測定器を持って来るとは思えませんね。
初期不良として扱ってもらえるかが鍵なので、販売店経由で
ちょっと圧力をかけて(?)行うと良いかもしれません。
でも、購入が通販だと面倒かも・・・。


展開がありましたら、また書き込みをお願い致します。
(私もダメ元で電話しようかな・・・。)

SONYを32インチ→40インチ、東芝32インチ→37インチと買いましたが、
そういった現象はありません。55インチのバックライトLEDの大きさ
(範囲)が関係するんですかね??

書込番号:17265321

ナイスクチコミ!0


man-uさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/04 23:52(1年以上前)

画像1

画像2

私も同じ症状(画像1)がありました。プラス、角度をつけて画面を見たとき、
明るい色系の時に、一番右端(フレームとパネルの継ぎ目?あたり)が、
バックライトが強いせいかオレンジ色の光が強い感じの症状(画像2)があったので、
家電量販店に直接行って、初期不良ではないかと相談しました。
※購入したのは1か月前で、テレビが届いたのは10日前でした。

そうすると、その場でお店からソニーサポートに連絡してくれて、
初期不良かどうか確認するため、ソニーの修理担当の方に
3日後に自宅に来て頂きました。

結果、ソニーの担当者の方が症状を確認し、購入店で私が交換を希望していたため、
1回であれば、上司に言って初期不良として交換しますと言って頂けました。
※これは、担当者の方のさじ加減があるかもしれません。
 家電量販店では、この症状では、初期不良としては受け付けてくれないとのことでした。
ただし、この症状はW900Aの仕様であり、個体差もあるため、交換したからといって抜群に改善するとも限らない。
ひょっとしたら、交換したものが、今より症状が悪いと感じるものになるかもしれませんとのことでした。
このことを了解した上での交換とのことでした。

そこで、私は、以下の点から交換しないことを判断しました。
・画素抜けがなかった。
・展示品でも、角度をつけて画面を見た時、同様に右端がオレンジ色になっていた。
・正面から見ていれば、さほどオレンジ色は気にならない。
 ※角度つけて見た時に、バックライトのオレンジ色が気になる。
・普通に画面を見ている分には特に問題なく、そうそう真っ白い画面を見続けることもない。
・W900Aは、KDL-40W5 からの買い替えだが、W5でも白い画面の時に両端が暗っぽかったので、
 仕様なんだという納得感があった。
・再手続き、再設置するのが面倒。

ちなみに、ソニーの担当の方に気になっていることを聞きました。
・同様の症状は、W900Aに限らず、結構相談がある。
・このような症状は、エッジ型LEDタイプの弱点である。
 また、外枠のフレームのデザインの薄さによるところもある。
・左端はオレンジ色(バックライト)は強くなく、何故右側だけなのか?
 →テレビのパネルのRGBの配置が、画面に向かって左からBule、Green、Red の順の配置で始まり、
  一番右端がRedで終わるため、そのRedの発色が強いと、このような症状がでるとのことでした。
  ※拡大鏡を貸して頂き、画面を見ると、確かにそのRGBの配置順なっていました。
   BlueとGreenの順番は、どっちが先だったか忘れました・・。
・パネルは、韓国だけでなく、結構色々なところのパネルを使っている。
 (どこのメーカーかは知らされていないそうです。)

今回、自分の意志で交換しませんでしたが、
家電量販店の方、ソニーサポートの方共々、
気持ちのよいアフターサービスをして頂けたので、
こういう時は、やはり店頭購入の有利な点だと思いました。

書込番号:17265928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件

2014/03/10 21:14(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

かなりの確率で同じような症状があるようですね…。

この前ソニーの修理担当の方に症状を見ていただいたところ、man-uさんの事例と同じような内容でした。
・画面左右端が暗くなり、かつ明るいところと暗いところが交互に現れる(横縞のようになる)のは、パネルの作り上仕方がない。
・パネル交換にも応じることは可能だが、交換後に症状がさらに悪くなる可能性もある。

「パネルの保証は2年間あるので、どうしても気になるのであれば2年以内であれば交換はします」
ということでしたので、その場では少し様子を見ようと思い交換は申し出ませんでした。

さらに症状が悪くなるかもしれないので悩んでいるのですが、
画面左右端の暗さの他、画面の上部あたりにパネル内に小さなゴミが入ってしまっている、外枠のフレームに小さな傷がある(傷をつけた覚えがない…)、を見つけてしまったので、やはり交換して頂こうか思案中です…。

書込番号:17288665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/03/12 17:38(1年以上前)

うちのも何かの切替時?にまっ白な画面をみた時に同じように感じました

今回こちらをみてほとんどそうなんだとも思い逆に安心しました

ただ私は気付いたときから全然気にしませんでした、というのもそんな均一なパネルなんてないものだと思ってましたし一般のBD、放送映像ではなんら気になる事はないです

液晶パネルもコーティングされていて外光等の反射なども有りますが今までの無反射パネルは白っぽく見えなくなってしまいますがこのパネルでは映像がきれいなのでのめり込んで視聴していると反射も気にならないです、無反射の夜見ていても両端のかすかな色ムラ?なんて全然気にならないですが、、、

気にならない性格なのか、鈍感なのでしょうか、、、、

書込番号:17295345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]

クチコミ投稿数:1893件

2/25に ここにアップされた標記のスレですが、やり取りの途中で何故か削除されてしまいました。

この元スレは、放送時間の一部が重複する2つの番組の視聴予約が何のメッセージも出ずに出来てしまう「バグ」が
あると言う報告で、これに対し私が「それは、6時50分から 7時までが視聴可能だからではないかな?」と仕様なのでは
ないかと言うような主旨のレスを書いたのですが、お互いに意見交換が不十分なままスレ毎削除されてしまったものです。


このままでは、元スレ主の Nixie Tube さんがこのバグを誤解したままになってしまい、議論した私としても不本意で
ある為、あえて同じタイトル名でスレ立てさせて頂きました。
決して悪意を持ってのスレ立てではありませんのでご理解ください。
どうか、 Nixie Tube さん及び元レスに係った方々の目に留まり、この件のバグについての誤解が解ける事を祈ります。


私の御託を並べるよりも、量販店でいくつかの製品で視聴予約をテストした結果を見て頂いた方が納得されると思います
ので、ご確認ください。

調査項目
@2つの番組が前後して重複  …(例:番組A=6時〜8時、番組B=7時〜9時)
A放送時間の短い番組が長い番組に包含される重複  …(例:番組A=6時〜9時、番組B=7時〜8時)
B放送開始時刻のみ一致する重複  …(例:番組A=7時〜8時、番組B=7時〜9時)
C放送時間帯が完全に一致する重複  …(例:番組A=B=7時〜9時)

調査結果
調査機種・項目   @  A  B  C
ソニー W900A    ○  ○  ×  ×
ソニー W802A    ○  ○  ×  ×
東芝  42J8     ○  ○  ×  ×
ハイセンス 
   HS32K360    ○  ○  ×  ×
パナ  DT60     ○  ○  ◎  ◎
シャープ XL9    ×  ×  ×  ×

調査結果記号説明
×…予約不可・・・予約が重複している主旨のメッセージが出る。一方の予約を取り消せば予約出来る。
○…予約可・・・重複していてもメッセージは出ない。
◎…予約が重複しているという主旨のメッセージが出るが予約はされる。

この調査結果を見て頂ければ一目瞭然ですが、シャープ以外は放送の開始時刻さえ一致しなければ重複した
視聴予約が可能である事が分かります。
つまり、視聴予約の重複可否はメーカーの設計思想次第で「どちらもあり」という事です。
従って、この件はバグではなく仕様だったと言う事になる訳です。
ただ、何のメッセージも出ずに重複予約出来てしまうのは不親切な設計だと思いますが。

Nixie Tube さんがこの件をバグだと勘違いしたのは、シャープの液晶テレビを使っていた。もしくは、現在も使って
いる為ではないか?と推測しますが・・・如何でしょうか?


以上、誤解が解けたら幸いです。

書込番号:17261932

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/04 00:15(1年以上前)

こんばんみ

なして消えたんでしょう?

調査お疲れ様でした。

ユーザーにとったら「有り得ないマヌケな仕様」もバグのうちだと思います。

例えば、湯温100℃設定が可能な風呂とかね。
で、確かメーカーに問い合わせ、「対策ソフトをリリースする」なる回答を得たとの書き込みを見た記憶が・・・・・

メーカーが「バグ」と認めたんじゃないでしょうか?

書込番号:17262202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件

2014/03/04 22:38(1年以上前)

Strike Rougeさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
>ユーザーにとったら「有り得ないマヌケな仕様」もバグのうちだと思います。

仰る通りです。私もこの元スレを見るまではシャープの仕様が当たり前と思ってた位ですから。
でも、その「あり得ないマヌケな仕様」をソニー・東芝・パナ、更にハイセンスまでもが採用している事に意外さを感じませんか?


真相はメーカーに聞かないと分かりませんが、実はこのマヌケな仕様の方がユーザーにとっては使い易いのです。

シャープの様に一切の重複を許可しない場合、極端な例ですがたった1分でも放送時間が重複すると視聴予約が出来ません。
これに対しソニーの仕様ならこの様な場合でも視聴予約が可能です。当然、重複した時間帯は何れか一つの番組しか見れ
ませんが、視聴予約と言うものは予約した時間帯にユーザーがテレビの前に居る事が前提ですので、もし、ユーザーの
意図しない番組が表示された場合、リモコンでチャンネルを切り替えればそれでいい訳です。

ユーザーも本当に見逃したくない番組なら録画予約にしますよね。その点を考慮し視聴予約は出来るだけ制約を無くし、
手軽に使えた方が使い易いとメーカーは考えたのではないでしょうか?


書込番号:17265531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/05 00:45(1年以上前)

こんばんみ

メカタれZさん

拙宅の古いパイオニア505は、同一時間帯でも警告メッセージ付きで重複予約可能でした。

取り敢えず3つ予約してみたら、予想通り最後に予約した番組にチャンネルが切り替わりました。
時間帯がズレてても勿論重複予約可能です。

この場合は開始時刻が早い方が優先されます。

これらから、下記仕様?と推定されます。

・開始時刻が早い番組が優先される。
・開始時刻が同じ場合は、新しい予約が優先される。

以上は確認済みで、

・優先された番組修理後にまだ予約があれば、その中で一番優先度が高い番組にチャンネルが切り替わる。

これは推測です。


で、真相はさておき、ユーザーが重複予約をする状況を正しく認識しないと、判断を誤ると思います。


警告が出ない場合、ユーザーは重複予約に気付かない可能性があります。
その場合、仮にパイオニア仕様ならば、優先度が高い番組が終わるまで重複予約は実行されず、

「予約した筈なのに見られなかったじゃんかよ!使えないヤツ!」

ってことになります・・・・・・

現行の他社テレビの動作を確認してからの話になりますが、パイオニア仕様であるなら使い易いとは言い難いと思いますよ。


書込番号:17266126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件

2014/03/05 22:50(1年以上前)

Strike Rougeさん、こんばんは。

動作確認までして頂きありがとうございます。

>警告が出ない場合、ユーザーは重複予約に気付かない可能性があります。
>その場合、仮にパイオニア仕様ならば、優先度が高い番組が終わるまで重複予約は実行されず、
>「予約した筈なのに見られなかったじゃんかよ!使えないヤツ!」
>ってことになります・・・・・・
>現行の他社テレビの動作を確認してからの話になりますが、パイオニア仕様であるなら使い易いとは言い難いと思いますよ。


そのご意見も否定しません。多くのユーザーの中には同じ感想を持つ方もいるはずですから。

しかし、視聴予約は同時に2つの番組を表示する事は不可能な訳ですし、人間には学習する能力があります。
最初は「え?」と思うかも知れませんが、直ぐに慣れると思いますよ。
それに、視聴予約はユーザーが無作為に行うものではなく、”録画するほどではないけど観たい”と思うから行うものです。
従って、視聴予約の際は自然と重複予約に注意する様になると思います。


それにこういうケースもあるはずです。

最初にバラエティ番組を視聴予約し途中から他のチャンネルで始まるアニメを観たいと思った場合、シャープの仕様では
アニメを予約することが出来ませんので、バラエティ番組を観ている途中でアニメの時間になったら自分でチャンネルを
変えるしかありません。

しかし、バラエティ番組に集中し過ぎて、うっかりとアニメを観逃す事もある訳で・・・、

「観たかったのに予約出来なかったから見逃したじゃん!使えないヤツ!」

ってことになります。


繰り返しになりますが、視聴予約は、2つの番組を同時に見せることは出来ません。これは最初から分かりきった事ですよね。
それを「厳格に実行するロジック」よりも「観たいと思った番組を可能な限り見せるロジック」の方がより多くのユーザーに
メリットがあるのでは無いでしょうか?


その証拠が、調査結果に現れていると思います。

書込番号:17269528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/05 23:37(1年以上前)

こんばんみ

まぁ、バグだろうが仕様だろうが考え方次第ですからどうとでも言えます。


「これはバグではなく仕様です、誤解ですよ。」

と一消費者が主張するのに違和感があっただけです。

更に言えば、私は消費者目線と同時に開発者目線でコメントしています。
こんなマヌケ仕様はソッコー修正させますから(笑

という訳で、私の誤解?は未来永劫解けそうにありません・・・・・・

書込番号:17269743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/06 00:47(1年以上前)

●メカタれZさんのテスト結果にバグあり


メカタれZさん 視聴予約をテストした結果が間違っています。

ソニー W900AとW802Aは、放送開始時刻のみ一致する重複視聴予約が出来てしまいます。

ソニー W900AとW802Aは、本当にマヌケですね。バク以外の何物でもありません。

書込番号:17269948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/06 00:59(1年以上前)

メカタれZさんの主張する

>従って、この件はバグではなく仕様だったと言う事になる訳です。

メカタれZさんのテスト結果の間違いにより、仕様だとの説明は覆り、バグとなりました。

書込番号:17269979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/06 01:53(1年以上前)

補足

何を以て仕様、若しくはバグと呼ぶか?

ここが分かれ目でしょう。

仮に消費者ニーズにマッチしていなくとも、設計者のある思想に基づきある決まったルールに従い一定動作を行う場合を仕様としておきます。

一方、プログラム通りに正しく動作をしているが、そこに試行錯誤の上決定した思想やルールが存在しない場合を広義のバグとしておきます。

なんちゃってオマケ機能の視聴予約には、深堀して考えた形跡が見当たりません。

※見当たらない根拠

パイオニア取説には重複予約に関する記載は一切無く(警告メッセージは出る)、視聴予約の説明自体が超淡白。
重視していないからでしょう。


企画がつけてくれと言うから、そのままコピペで実装した程度でしょう。

その観点からは「広義のバグ」と呼んでも差し支え無いと思いますね。

書込番号:17270052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/06 09:20(1年以上前)

>視聴予約と言うものは予約した時間帯にユーザーがテレビの前に居る事が前提ですので、もし、ユーザーの
意図しない番組が表示された場合、リモコンでチャンネルを切り替えればそれでいい訳です。

視聴予約をしても、リモコンでチャンネルの切り替えをしなければならない。
これでは、視聴予約されていないと同じ事です。視聴予約そのものを否定する事になります。
解釈の仕方に、致命的な間違いがあります。

●そもそも、バクとは何であるかを、メカタれZさんは、まったく理解されていないことになります。

書込番号:17270586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/06 14:11(1年以上前)

メカタれZさん  こんにちは

私は、自動車のエンジンの制御プログラムの開発を担当しています。

メカタれZさんの書き込みを拝見すると

>しかし 視聴予約は同時に2つの番組を表示する事は不可能な訳ですし
人間には学習する能力があります。最初は「え?」と思うかも知れませんが 直ぐに慣れると思いますよ。

視聴予約を使用する人間が 学習し慣れるとのお話です。
プログラムのミスを 使う人間が学習してなれて補う・・・・・
このように、メカタれZさんが考えた時点で、
既にメカタれZさんご自身でプログラムのバグをお認めになったも同然です。

優柔不断で 政治家の討論のように 論点の的をわざわざ外し 取り留めのない書き込みは、
クチコミを閲覧される皆さんを大変不愉快にさせます。

書込番号:17271340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/06 16:48(1年以上前)

>初にバラエティ番組を視聴予約し途中から他のチャンネルで始まるアニメを観たいと思った場合、シャープの仕様では
>アニメを予約することが出来ませんので、バラエティ番組を観ている途中でアニメの時間になったら自分でチャンネルを
>変えるしかありません。

●>しかし、バラエティ番組に集中し過ぎて、うっかりとアニメを観逃す事もある訳で・・・、

>「観たかったのに予約出来なかったから見逃したじゃん!使えないヤツ!」ってことになります。


●メカタれZさんは、視聴予約に集中しすぎて、うっかり、録画予約をする事を見逃したようですね。

このような場合は、アニメを録画する事により、バラエティ番組に安心して集中し、より楽しく観られます。

繰り返しになりますが、視聴予約は、2つの番組を同時に見せることは出来ません。

ですから、録画をするのてす。


バラエティ番組を楽しんでいる途中で、視聴予約が重複したアニメに切り替わってしまったら、腹立たしい思いをします。

バラエティ番組そしてアニメ、両方とも中途半端な視聴で、結局、何も楽しめず、これこそ本当に!使えないヤツ!です。

書込番号:17271746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件

2014/03/06 22:34(1年以上前)

ポジスターさん、Strike Rougeさん、Times Squareさん、こんばんは。

今日1日で沢山のコメント(反論ばかりでしたが(^_^メ))ありがとうございます。

ポジスターさん、更なる調査結果ありがとうございます。
>ソニー W900AとW802Aは、放送開始時刻のみ一致する重複視聴予約が出来てしまいます。

私が量販店で確認した時は確かに同時刻に開始する番組は重複予約出来ませんでした。
出来る場合と出来ない場合がある様ですね。
多分ですが、番組の放送開始時刻が秒単位で情報を持っているのではないかと思います。そう仮定すると番組表では
分単位表示ですから、一見、同時刻に開始する様に見えても実は何秒かのずれがあり、重複した視聴予約が可能になって
しまうのではと思います。



今回、重複した視聴予約が出来てしまう現象を知り「メーカーがそんないい加減なモノづくりはしないだろう」と思い、
ならば「仕様では?」と考え、仕様とした場合、どんな理屈があるのかとこの結論に至った訳ですが、その結論は理解
されないものであることが分かりました。まぁ、バグを残した状態になる訳ですから当然ですよね。

そうなると、ソニー・東芝・パナ・ハイセンス・パイオニア等のメーカーが何故この様な仕様にしたのか疑問は残りま
すが、この結論をこれ以上主張しても平行線を辿るのは目に見えてますし、この結論には無理がある事を私が納得した
という事で、このスレはこの辺で解決済みとさせて頂きたいと思います。

色々とご意見を頂いたStrike Rougeさん、ポジスターさん、Times Squareさん、ありがとうございました。

書込番号:17273119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/06 23:08(1年以上前)

こんばんみ

メカタれZさん

今回はレスした皆さんと感覚、価値観が違ったということで・・・・・

結論?はともかく、店頭での調査結果は有意義かと思います。


〉メーカーがそんないい加減なモノづくりはしないだろう

意外にいい加減だったりして(苦笑

無条件に信頼するより先ずは疑ってかかった方がよいかもです。
残念ですが・・・・

お疲れ様でした。

書込番号:17273307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/06 23:50(1年以上前)

>「メーカーがそんないい加減なモノづくりはしないだろう」

メーカーは、重複視聴出来てしまうように意図して作ったわけではありません。

バクは、ほとんどの場合、生産・出荷後、使用者からの苦情で、初めてメーカーが気づくものです。

Nixie Tubeさんは、メーカーに相談の結果、修正プログラムに書き換えられる準備中とクチコミされていました。

東芝やパナソニックも近い将来、修正プログラムに書き換えられると思います。


余談ですが、初期のCDプレーヤーは、再生する曲の順番を設定すると、任意の特定の順序で、曲を飛ばしたり、

再生が止まってしまったりして、ほとんどすべての製品でバグがありました。

このころは、プログラムがRAMではなくROMだったので、現在のように書き換え出来ず、

修正したプログラムに、光で焼き直したROMに交換と大変でした。でも、バグに気がつく使用者が少なく、

大半のメーカーは、指摘を受けると、新機種に無償交換対応していました。

しかし、交換した新機種に、今度は、別のバグがあったりして、大変な事態を経験し、

現在は、プログラムが書き換え可能になりました。


まあ、プログラムには、バグがあるのが当たり前で、バグのないプログラムは存在しないと言われています。

そうですよね、記憶に新しいところでは、トヨタのプリウスのブレーキの制御プログラムにもバグがあり、

リコールになりました。最新では、ホンダのフィトにもバグが見つかり、リコールになりました。

すべて、メーカーが、バグに気がつかずに生産してしまいました。

以上

書込番号:17273532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/07 08:57(1年以上前)

さて、本件にはバグと仕様の狭間?的なややこしい立ち位置にある気がする。


〉メーカーは、重複視聴出来てしまうように意図して作ったわけではありません。

そうしたかったかどうかはともかく、メカタれZさんの調査ではパナが、そして私所有のパイオニアでは、重複予約に対する警告メッセージが表示されます。

マヌケ機能を明らかに認識してる訳です、最初に実装したプログラマは。
後日コピペで確認もしてないウツケはさておきね。

〉バクは、ほとんどの場合、生産・出荷後、使用者からの苦情で、初めてメーカーが気づくものです。

パナとパイオニアは認識していたが、問題無しと考えているのか、或いは特に苦情が来ないのか・・・・・・


よって私はユーザー視点に立たない「使えないマヌケ仕様」を「広義のバグ」と位置付けました。

バグにも色々、一義定義は難しいですね・・・・・・・・

まぁ、永年使い回され特に問題にもならないってことは、視聴予約機能の優先度が低いってことでしょう。

レコなら大騒ぎかも・・・・・・

書込番号:17274314

ナイスクチコミ!1


maruakiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/07 12:28(1年以上前)

スレ主さま
TVの視聴予約は、
TVをつけている時に予約時刻になると、予約番組に切り替わる機能ではないのですか?
少なくとも自分の持っているパナの取説(TH42PX70)のP25にはそう書いてます。
自分は重宝してますが...

書込番号:17274848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/07 12:30(1年以上前)

重複予約に対する警告メッセージが表示されれば問題ないです。

テレビに限らず、ブルーレイ、HDレコーターでも、ほとんどの製品で警告メーセージは出ます。

問題は、メッセージの表示もなく、重複する場合に限り、バグと考えるのは当然だと思います。



メカタれZさんも、バグと認識したうえで、皆さんはどう考えますか、と からかい半分、面白半分で、

問いかけた書きです。

でも、調査結果にバグ 誤りがあるのは笑えました。

こいつが本当に!使えないヤツ!」と・・・正直に書いてしまい失礼しました。

書込番号:17274855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/07 12:49(1年以上前)

maruakiさんのクチコミが正解です。

説明書通り、動作しないのはバグです。

つまり、警告メッセージ表示なく、重複視聴出来てしまうのは、取扱い説明書通りの動作をしない訳で、

不具合です。プログラム上の不具合を、バグと一般的に定義されています。

以上で解決しましたので終了させていただきます。



書込番号:17274932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

あえて急がない

2014/03/02 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

消費増税前の駆け込み需要の反動は必ずやってきます。
現在のネット価格は、最安値に増税分を上乗せした以上の価格となっています。

書込番号:17256305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]のオーナーBRAVIA KDL-55W900A [55インチ]の満足度5

2014/03/02 19:14(1年以上前)

ネット上の価格はそんな感じですね。
通常なら決算月で底値になるハズでしたが・・・。
私は先月上旬、購入しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000492515/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17140914
在庫のある店舗はまだ16〜17万でいけるハズなので、近くの
量販店や生協関係など探すと良いかと思います。

金銭的には皆さん色んな事情があると思いますので、個人的意見ですが、
別の書き込みにもありましたように、
ほしい時に多少無理をして買った方が「満足できる」・・・気持ち次第。
2〜3ヶ月後、900Aが普通に15万を切って「損した〜」と
思うのが絶対嫌なら待ちなんでしょうね。


私の場合、
KDL-55HX850が1年前、通販最安値が14万円台だった
http://kakaku.com/item/K0000354902/pricehistory/
けど、決済クリックするまでの決断ができなかったのを後悔して
います。


書込番号:17256780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2014/03/03 16:19(1年以上前)

10万円で3000円、20万円で6000円。
そう考えるなら急ぐものでは無いけれど、メーカーがまとまって量販店に納められる、在庫が捌ける時期は今。

まぁ欲しい時が買い時。
要らないものまでは買う必要はありません。

書込番号:17260132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング