
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 22 | 2014年6月17日 21:03 |
![]() |
1 | 5 | 2014年5月31日 04:16 |
![]() |
1 | 10 | 2014年5月24日 18:26 |
![]() |
1 | 4 | 2014年5月21日 12:32 |
![]() ![]() |
6 | 15 | 2014年5月4日 12:31 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月28日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
長文になります。
昨年この商品を購入し約一年間使用したところで突然画質が乱れノイズが頻発し視聴困難になりました。アンテナのせいかと思い、業者を呼び問題無いレベルとの事で本体の修理を頼みました。結果、基盤を交換してもらいましたが全く改善されず困っています。どなたか同じ症状が出る方いらっしゃいませんでしょうか?折角気に入って購入したのにみてるだけでストレスです…
書込番号:17616451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kaemomiさん こんばんは。 基板交換はご自宅で? 交換後の動作確認は業者立ち会いの下ででしたか?
そうでなくても治ってないのなら再修理依頼を。
書込番号:17616623
1点

BRDさんありがとうございます。
実はもう三回も修理に来て基盤は二回変えてます。来る度にブースターが必要だと言うので買って来て対応しましたが直らず、今度は録画機器のせいじゃないかと言われ、接続せずに様子を見ましたが全く改善されない事を伝えると対応しますと言ったきり一週間以上音沙汰無しです。天下のSONYってこんな対応なんですかね?正直ショックです。
書込番号:17616797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか。
私は現役時代、あるメーカーの修理屋さんでした。 現場で修理して確認して貰い、戻りますが、再修理もありました。
次回は、立ち会って治ったかどうか確認されますように。
直接、メーカーの苦情受け付け?部門有ればそちらへ一報。
「直せないなら交換か返金して下さい」とでも。
書込番号:17616965
1点

BRDさん
立会いの元、症状が確認出来たので返金か交換の依頼はしましたが上司のOKが中々出ないとの事で連絡待ちです。このまま泣き寝入りはしたくないので何か方法無いでしょうか?
書込番号:17617027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールか電話で催促を。 ( 社長出せ! と言わないで。 )
書込番号:17617057
1点

アンテナレベルは、元々基準値内ですか。
地デジ・BS。
書込番号:17617306
1点

MiEVさん
アンテナレベルは基準値です。TVで調べて61をキープしています。BSはMAXです。
書込番号:17617682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、その数字なら、問題無いですね。
今、KDL-40W900Aで、見てみました。
自分は、東北です。
NHKが、若干低いのですが、民放は、69〜71。
BSは、NHKが、MAXが36のメーターですが、34出ています。
自分の所は、中継局が、局ごとあり、NHKは2つで、一つです。
中継局が、高台に並んでいるので、真ん中あたりの、局にアンテナを、向けています。
NHKは、一番端なので、感度は、下がります。
上の数字は、10分配した物です。
ブースターは使っていません。
スレ主さんの機器は、感度的には、問題無いレベルですね。
保証中なら、販売店に言うのも一手ですが、切れていると、ややこしいですね。
書込番号:17617701
2点

おはようございます。
液晶パネルの不具合は考えられないですか?
録画した番組や外部入力の映像は正常に写りますか?
書込番号:17617805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メカたれZさん
トルネに録画したあるドラマが画像と音声が完全にズレて5分程再生されたものを見せましたがリアルタイムで見ていないのでTVだとどういう状況だか確認できてません。基盤ではないとするとパネルですかね?
書込番号:17619757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設計不良では無いですかね。何回変えても同じだと思いますょ。チップが変更されていれば別ですが同じで部品も同じなら変わらないです。素人が見て判るのは、あまり無いかもしれないけど、基盤の裏側に白いシミみたいな物があればマイクロサイズの電解コンデンサーのパンクです。ソニーではありませんが、実際見ました。やりようがありません。
また、基盤交換がされるようならじっくり見て見ましょう。
業績不振の付けを消費者に回すなんぞは、最低だよなぁー。リストラばかりやってるから萎縮萎縮の連鎖だぁー。
書込番号:17620097
1点

こんばんは。
液晶パネルには横方向のゲートドライバと縦方向のソースドライバと呼ばれるLSIがあり、これらを同期させるコントローラ
があります。
この何れかのドライバの動作が不安定なら画面にノイズの様な表示が出る可能性があります。
このドライバは液晶パネルに直結しているためパネル毎交換するしかありません。
コントローラなら基板交換出来るかも知れませんが、実際に構造を見てみないと分かりません。
何回か基板を交換しても改善されないとの事だったので、液晶パネルの故障かな?と思ったまでです。
ただ、音と映像がずれる現象はこれでは説明が出来ないので違うかも知れません。
書込番号:17620166
1点

kaemomiさん
ソニーSS対応で有れば、良心的な対応とは思えないですネ!!!
又、SS対応の場合3ヶ月以内に修理した同一箇所の不具合で有れば、何度でも無償修理に成るのでSSに強く主張すべきだと思います。
私の場合同じ製品では有りませんが、同一箇所の修理(基盤交換)を2回行ったが直らず、3回目の時に此れでは埒が明かないと交渉した結果、新品交換と成った経緯が有るので、諦めず粘り強く交渉した方がいいです。
担当技術員が不誠実で有れば、SSの所長に連絡するのも一手ですし、ソニーのHPに修理に対する評価アンケートが有り、此処に訴えるのも効果的です。
修理或いは新品交換した場合は、必ず請求明細書が発行され、明細書の受付番号が担当技術員の社員コードとリンクしているので、アンケートをすればメーカー本部から翌日か翌々日には、SSへアンケート内容の評価がフィードバックされます。
一度試されて見ては如何でしょうか?!
書込番号:17620168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、昼にSSに連絡した所今週中に再度伺いますとの事なのでパネルを含め改めて交渉するつもりです。初めはわざわざ来て頂いて申し訳ない気持ちでしたが前回来た時につい感情的になってしまったので冷静に交渉するつもりです。
書込番号:17620389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kaemomiさん
交渉する際にkaemomiさんから、此の様にして欲しい等と条件提示をするのでは無く、相手に答えを出させて妥当性が有れば、交渉を進めて下さい。
妥当性が無ければ、貴方が私の立場なら何回も修理しても直らない製品を使い続けますか、それで納得行きますかと相手に答えを求めて下さい。
良識の有る方なら、使わないですとか使えないですと言った答えが返って来る筈です。
ならば、今回修理して直らない場合はどう成りますかと、最後通告的に詰め寄れば、あくまで予想ですが新品交換か買い取りに成る可能性が有りますので頑張って下さい。
追記、買い取りの場合は購入時のレシートか領収書の提示が必要です。
書込番号:17620858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミハンターさん
非常に勉強なりました!前回来た時に自分の立場だったら納得できるか?と聞いた所、症状も確認できたので交換か返金対応できるよう上司に強く言いますと言っていたのにもかかわらず、もう一度確認させてくれと言われて頭にきた次第です。もう一度来た時に再度どの様な対応をしてもらえるか聞いてみたいと思います!
書込番号:17621684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルの不良とたら同型のパネルにも同じ欠点があるかもしれないので、機種変更がいいのかもしれませんね。
個人の電気屋さんだとこういう場合、いいんですょ。細かくメーカーと話し合いをしてくれるので。
故障も二回までですね。三回になるとさすがに嫌気が差しますね。
書込番号:17621706
1点

なんとか交換してくれそうです。しかし、SONY サービスに対しての不信感で返金して違うメーカーのTV にしたいくらいです。
書込番号:17626885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kaemomiさん
お疲れ様でした。
新品交換に成る様でしたら、W900A系は生産終了して数ヶ月経ちますので、多分メーカーの物流センターには在庫は無く、新製品のW920Aとの交換でしょう。
W900A系は決して悪い製品では有りませんので、此処は心機一転して使われて見ては如何でしょうか?!
まぁ、たまたま不誠実な担当者だったと言う事で、良い勉強させてもらったと思い割り切りも必要ですネ!!!
書込番号:17628061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミコミハンターさん
おっしゃる通りいい勉強になりました!
ただ結局原因が何なのかはっきり分からないままなのでスッキリしないです。また症状が出るかもしれませんし。
書込番号:17630805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
自動番組切換を入にして
見ながら選局を入にした時にリモコンのチャンネルボタンを押すと横向きにサムネイル画像と番組名が
表示されるはずなのにサムネイル画像が表示されません。
Josinで購入して2週間目に赤ランプ点滅で買って間が無いので修理は考えられず交換してもらう事になり今日同じテレビが届きました。
赤ランプは点滅してませんがチャンネルボタンを押してもサムネイル画像が表示されません。
何か原因があるのでしょうか?
自動番組番組切換を切にすれば問題ありませんが
なんか納得がいきません。
書込番号:17566087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェア系の誤動作じゃないですかね?
一旦コンセントを抜くなりメーカーによってはリセット(本体の電源ボタン長押し)で解決する場合もあるので
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17569228
1点

アイコンが次の日に全て表示されました。
ですが本来このアイコンの場所にアイコンではなく
テレビ放送されてる一部が表示されるのではないのでしょうか?
最初に来たテレビは表示されていて便利だなと思って結構使ってましたので。
このテレビを使われている方はどうですか?
書込番号:17569909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店で確認してもらったら時間帯によって変わるみたいでした。
書込番号:17573202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域は違いますが、chマークというかウォーターマークというか分かりませんが、結構変更になっています。
そんなに重要な気はしないのですが、何かメリットはあるのか?
担当者の「お仕事」なんでしょうか。
書込番号:17573488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店で確認取れ安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17575909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W900A [46インチ]
本機でNEC製WR8600Nの簡易NAS機能を使用しMP3を再生したいのですが
メディアサーバーにWR8600Nの表示はあるもののその中に保存してあるMP3の視聴ができません。
W900Aで再生するには特定のフォルダ名やファイル名を使用しなければならないのでしょうか。
そもそも簡易NASでは不可?
PCでファイルの操作は可能です。
ご教授よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/playhomenw.html
仕様上はできるはずなんですが・・・
WR8700のメディアサーバ機能は「使用する」になっているのですよね?
mp3ファイルを選択した時に何かエラーメッセージは出るのでしょうか?
その辺りを詳しく書けば、もっと有効な情報が出てくるかもしれませんよ。
書込番号:17546595
0点

waka190835さん
ご回答ありがとうございます。
外出先からの返信になりますのでチェックが入っているかは帰宅してからに
なってしまいます。
エラーメッセージですが、そもそもファイルを認識できていないようで
細かい文言は定かではありませんが、ファイルがありません。となります。
拙い文章で申し訳ありませんがご教授お願いします。
書込番号:17546733
0点

LAN構成も問題解決に必要かもしれません。
有線or無線など。
書込番号:17547414
0点

かんかけいさん
ご回答ありがとうございます。
LANの接続としては900AもメインPCも有線接続です。
ハードディスクは2TBのUSB2.0をルーターに接続しています。
余談ですがサブのノートは無線ですがハードディスクは認識してファイルにもアクセスできます。
書込番号:17547487
0点

ルーターのメディアサーバー機能を有効にしてないような気がします…
PCからアクセスする場合は、メディアサーバー機能は関係ありませんが、ブラビアにはメディアサーバー機能が必要です。
書込番号:17548219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハードディスクは2TBのUSB2.0をルーターに接続しています。
PCからアクセスできているとの事ですので間違いはなさそうですが、
HDDは、FAT32でフォーマットしていますよね。
書込番号:17548654
1点

>W900Aで再生するには特定のフォルダ名やファイル名を使用しなければならないのでしょうか。
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8700/m01_m14.html
の指示に有るとおりの場所に置けば問題は有りません。
ただし、「置いた直後」には再生できない場合が殆どです。
しばらく待つ必要が有ります。
<「配信情報を集計して、視聴機器へ配布する」という動作が必要なため...
>そもそも簡易NASでは不可?
「NAS」と「DLNA(メディア)サーバー」というのは、似ている様で、用途が全く違います。
<なので、「contents」フォルダに置かないとダメとか...
「NAS」の追加機能の1つとして「DLNA(メディア)サーバー機能」が有ると考えてくださいm(_ _)m
<他のメーカーだと「プリンタ共有機能」などが有ったりと、違う用途にも使われることも...
この辺は「レコーダー」が「DLNAサーバー」になっている事でも
「NAS」=「DLNAサーバー」=「BDレコーダー」
では無い事が判ると思いますm(_ _)m
結局、「メディアサーバー機能」の設定は正しく行われているのでしょうか?
<一番肝心な確認事項がスルーされている様な..._| ̄|○
まぁ、「買った状態で特に設定を変えていない」なら「デフォルト」の「使用する」になっているとは思いますが...
<「ECOモード設定」が影響している可能性は?
上記リンクにある「お願い」にも記載が...
書込番号:17551559
0点

waka190835さん
yuccochanさん
名無しの甚兵衛さん
澄み切った空さん
皆さんご回答ありがとうございます。
結果から申しますと視聴できるようになりました。
原因はcontentsフォルダを作成していなかったことです。
Musicフォルダを作れば良いと勝手に思い込んでいました。
おかげさまでリビングの55HX850、自室の46W900Aでも視聴できるようになりました。
これで機械音痴の母の部屋のテレビでも気に入った音楽を聞かせてやることができます。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:17551958
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
購入して1週間ほどですが、輝度ムラが気になってきました。
背景が白色だと、とても目立ちます。
これが普通なのでしょうか?
現在サポートにメールを送っています。
初期不良なのかどうか、みなさんはどう思われますか?
ドット欠けはなかったので我慢したほうがいいのでしょうか?
0点

2月から使用していますが、ルリてりやきさん
と同様に思いましたので使い方窓口に相談した
ら画面調整をハイコントラストにすれば改善さ
れるとのこと、ハイコントラストを調整しつつ
使用しています。
やっと慣れましたが、このテレビ独特の色具合
で好き嫌いがあると思います。
私はHDMIでカメラを接続して写真を見るのです
がカメラの液晶画面との色相違が大き過ぎるの
でこのテレビの選択は失敗したと思っています。
書込番号:17522894
1点

ご愁傷様です。
3月ごろの口コミにも同様の議論がありますので、過去録もご覧になって下さい。。。。
書込番号:17524134
0点

わからないおじいさんさん
New-Mixiしゅうmobileさん
返信ありがとうございます。
過去の口コミを拝見しました。
パネル交換してもらえた場合もあるようですね。
「修理センターに電話してください」とメール返信があったのでしました。
その際、欠陥がない場合は
「メーカー保証期間内であっても出張料がかかる」
とのこと。
たかが3000円程度なので見てもらおうか迷いましたが、
どうせならメーカー保証ぎりぎりまで使用してからのほうが得だと思ってやめました。
わからないおじいさんさんの言われたように、調整して慣れるのがよさそうですね。
2kプレミアムモデルだと言うのにがっかりです。
開発段階で白一色の画面を見たりしなかったのかなぁ…。
2010年に購入したSONY40型は、背景が白一色でも綺麗に表示されているのに。
ケチらずに4Kテレビを購入しておけばよかった…。
購入資金を貯めて、早めに4Kテレビに買い換えようと思います。
書込番号:17539337
0点

ルリてりやきさん。
異常がなければ出張費がかかるとのことですが
私も同様の説明を受け、来てもらいましたが保
証期間内なので料金の請求はありませんでした。
パネルの異常を訴えているのなら、サービスマ
ンの方も親切に親身に対応してくれますので、
納得された方がよろしいかと思います。
4Kテレビも見ましたが新型ソニーテレビはは同
じ色具合でした。
3D、4K放送はないので本当に必要なテレビ・・・
と思います。
書込番号:17539894
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]



お二方ありがとうございます。ホームボタン押してもネットチャンネルがでてこないのです...
書込番号:17462531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画の説明ではネットチャンネルが出てこない場合はビデオを選ぶように紹介されています。
書込番号:17462778
1点

柊の森さん
ビデオというものも見当たりませんでした。自分の見落としかもしれないので今一度確認してみます。
書込番号:17462992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種でアプリを選択するのには、リモコンの『SEN/アプリ一覧』ボタンからのようですね。
このアプリ一覧にはありませんか。
書込番号:17463386
1点


本当ですね。
アプリをダウンロードするのか分かりませんが、サポートに問い合わせる方が良いかも知れませんね。
実家がブラビアですが違うタイプなので分かりません。
私のTVはビエラでビエラ・コネクトがSENと同じような機能ですが、一覧にないアプリはダウンロードで取得できますので、同じではないかと思います。
書込番号:17463856
1点

>こうなりますね。泣
「動画(フィルムアイコン)」や、ページ切り替えしても出てきませんか?
<下の方に、アイコンが他にも有るようですが...
「動画」は左上のアイコン。「動画」「音楽」「画像」「YouTube」と並んでいます。
書込番号:17463974
1点

名無しの甚兵衛さん
下のほうまで見てもありませんでした。
動画のアイコンを押すとSONYの動画アプリに行くだけで3D Experienceは見当たりません。
書込番号:17464635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


名無しの甚兵衛さん
そおなんですか....カタログ見た時に楽しみにしていただけにとても残念です。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17471694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

40W900Aを、使っています。
基本的には、55Wと同じです。
自分のは、シーンセレクト(地デジ・BS・CS(E2)・HDMI1〜4)は切っています。
画質設定は、本体の地デジ・BS・CS(E2)と、HDMI1〜4を、共通で合わせています。
設定対象 共通
画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 80
明るさ 66
色の濃さ 50
色あい 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズ オート
MPEG オート
ドット オート
リアリティ オート
ビデオ 切り
スムース 弱
モーションフロー なめらな強
シネマ 切り
書込番号:17457159
0点

詳細設定等はどんな感じにしてますでしょうか?
書込番号:17458478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書いた設定で、好みの色になったので、いじっていません。
書込番号:17458515
1点

書き込み番号15519147を参考にして下さい。
機種は違いますが、同じソニーなので設定項目はほぼ同じです。
数値は機種が違うので参考程度に各項目の設定の意味を見ながら調整して下さい。
分からなければ、質問頂ければ出来る限り回答いたします。
書込番号:17459287
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





