BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

トリルミナスディスプレイを採用したフルHD液晶テレビの最上位機種

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]とBRAVIA KDL-40W920A [40インチ]を比較する

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W920A [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月19日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR960 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ] のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面分割について

2013/10/23 09:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 夢鳥さん
クチコミ投稿数:33件

この機種は外部入力(HDMI)の2画面分割表示は可能でしょうか?
たとえばHDMI1にブルーレイレコ、HDMI2にPS3といった具合です。

どうか教えてください。

書込番号:16743106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/23 10:11(1年以上前)

W900a 2画面でググると個人のブログの使用レポートがみられます。

ここで回答を待つより検索するなりした方が早いですよ。

書込番号:16743245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/23 10:17(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_pippap_pap.html

サポートを確認する方が早いですね。大概のことは自分で調べられます。

書込番号:16743271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

角度をずらすとかなり目立ちます

一枚目が真っ正面、二枚目がすこしずらした写真です
こんなものなんでしょうか…?
ソニーさん曰く不具合の可能性もあるらしいんですが、
見にきてもらった方が良いですかね…?
ちなみに全黒信号じゃなければこうなりません

書込番号:16713246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/16 12:39(1年以上前)

ちなみに二台所有ですが、一台は右下が赤くなるほどではなかったです
この台は写真では見づらいですが、右下が赤くなってます

書込番号:16713254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/16 21:59(1年以上前)

1枚目は「ピンぼけ」なので良く判りませんが、2枚目を見る限り「フレームの外」に見えます。
つまり「バックライト漏れ」でも無い...


取扱説明書に有る、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_tvc_front.html
の「録画中」「ポーズ中」なのでは?


>ちなみに二台所有ですが、一台は右下が赤くなるほどではなかったです
「USB-HDD」を繋いでいないので「録画中」にならないのでは?

「赤ほどでは無い」って事は「オンタイマー」「スリープタイマー」「予約待ち」とか...
 <「予約待ち」なら、録画時刻になれば赤くなるはず...

書込番号:16715473

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/16 23:23(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん>確かにフレームとテレビの間にも見えますねえ…
何故なんでしょうか…
予約待ちはしてません

書込番号:16715968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/17 01:22(1年以上前)

>予約待ちはしてません
状況が判り難いです。

「USB-HDD」を繋いでいないのですか?

いちいち、こちらからの質疑応答では無く、
何を繋いでいるのかを最初から書いていれば、状況も把握し易くなりますm(_ _)m


画像を見る限りでは「赤」では無く「黄色」や「オレンジ」に見えるので、
「タイマー」や「ピクチャーフレーム」という感じもしますが...

「使っているつもりは無い」という情報では無く、
設定を確認して、「使用しない」や「OFF」になっている事を確認して下さいm(_ _)m


>確かにフレームとテレビの間にも見えますねえ…
???
そうなんですか?
「フレーム上に有るSONYロゴの下」が光っていると思ったのですが...
 <画像で判断しようとしているのが良く判りません。
  所有しているのに、どこが光っているのか良く判らないというのは..._| ̄|○

テレビに触ると壊れてしまうとか、汚れるから絶対触らないでいるとかなのでしょうか?
 <近づいて目視するだけで判る様にも思いますが...
  それほどの光量でも無さそうですし...


自分では判らない様なら、メーカーに診て貰って下さいm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/repair/index.html
診て貰うだけなら「出張料」だけで済むかも知れませんし...
 <購入間もないなら、購入店(量販店の場合)に相談してみては?
  「メーカー保証期間」内なら、無料で診てくれるかも...

書込番号:16716434

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/17 01:37(1年以上前)

申し訳ないです

パネルフレーム内左下に光もれがあって、これは仕様なのかを質問してました。

書込番号:16716467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/17 03:24(1年以上前)

こういう事?

>パネルフレーム内左下に光もれがあって、これは仕様なのかを質問してました。
あぁ、そういう事ですか..._| ̄|○

「仕様」といえば、「仕様」です。

隙間を無くすと、廃熱性が悪くなったりしますし、
地震などでの「揺れ」に対して、余裕が無いと、フレームが破損する可能性も有ります。


>真っ正面ではたいして目立たないが…
>角度をずらすとかなり目立ちます
については、
「いろんな角度でテレビを観る」
って事でしょうか?
 <その中で、「真正面」以外で観た時に気になったって事?
そうで無ければ、別段問題は無いのでは?
 <この手の質問を見る度に「神経質過ぎるのでは?」って思ってしまいます_| ̄|○

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_aadjust_lsensor.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_eco_drive.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_hg_md_exceptpicmode.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/w900a/jpn/c_picscrn_picmode.html
この辺の設定はどうしているのでしょうか?
 <この辺の設定状態をココに書き出せば、どこを調整したら良いのかのアドバイスが貰えるかも知れませんm(_ _)m


また、こういうのが気になったり、暗室でテレビを観るなら「プラズマテレビ」に買い換えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <多分「光漏れが無い」という液晶テレビは、ほぼ無いと思います。
  「プラズマテレビ」なら、(自発光なので)光漏れは起きません。

書込番号:16716597

ナイスクチコミ!1


スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/17 16:19(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>そういうことです。誤解招いて申し訳ないです…
よく寝ながら観たりするので、やや気になってしまい…
仕方ないですか…すみません!お手数おかけしまして

書込番号:16718208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/10/17 16:33(1年以上前)

この手の光漏れは、製造段階での、フレームとパネルのほんの僅かなズレなんでしょうね。
私の場合は、画素欠けで、2回同じTVを交換したんですが、
光漏れは、3台とも、程度が違いました。
交換すれば、光漏れの程度のいいものに当たるかもしれないですけど、逆に、光漏れがひどいものになったり、画素欠けがでたりするリスクもありますね。

私の場合は、交換だったんですが、組み立て時の、フレームと、パネルの微妙なズレで、でるんでしょうからソニーサービスに相談すれば、ズレをなおしてくれるかもしれませんね。お早めに相談してみてください。

書込番号:16718252

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼、さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/17 16:37(1年以上前)

エックスピストルさん>なるほど、ズレですか。
そういえば、SONYさんのテレビってよく軋む音がしますよね?
その為僅かに隙間をつくってるんでしょうか…?
何回も別のメーカーのテレビでドット欠けを引いてたので、今回のw900aはドット欠けなかったので、交換はしたくないですね…
SONYに聞いてみます

書込番号:16718264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/17 21:30(1年以上前)

>そういえば、SONYさんのテレビってよく軋む音がしますよね?
>その為僅かに隙間をつくってるんでしょうか…?
メーカー問わず、大差は無いと思いますm(_ _)m
 <「隙間」の程度の違いは有りますが、
  「地震による揺れ」を受け流すためにも、
  ある程度の「柔らかさ(軋み)」を作っているようですm(_ _)m

スタンドの取り付け時の締め付けなどでも変わる場合が有りますm(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=XbOvKh8P0hc
こういう風に揺れた時に、「かっちり」「がっちり」していると、「スタンド」が折れたりして、
テレビが倒れてパネルが損傷する可能性も有りますので...m(_ _)m

書込番号:16719415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/10/18 16:33(1年以上前)

たまに鳴る、ピキッと鳴る軋み音は、基板と、基板を固定しているフレームが、材質の熱膨張率の違いで擦れるのが原因です。
TVを長時間見た後、消して冷めると、うちにあるソニーと、東芝のTVは鳴りますね。

液晶パネルとフレームが擦れたら、TVの故障につながるので、あそびはしっかりとってると思います。
ズレといっても、10分の数ミリのズレ程度で、光漏れするので、ほんとにちょっとのズレです。

書込番号:16722177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDへの録画

2013/10/13 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 daizoonさん
クチコミ投稿数:15件

テレビにHDDを繋いで録画したいのですが、毎週録画を行う設定を番組名で行うことはできないのでしょうか?

書込番号:16700483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/10/13 16:19(1年以上前)

残念ながら、レグザの連ドラ予約のようなものは、ブラビアW900aにはありません。

半沢直樹みたいに、よく15分延長とかあるドラマや、たまにやるフジのバレーボール、これからの野球のクライマックスシーズンでは、番組表から毎週予約するのが確実ですね。

ソニーの場合は、BDレコーダーを売りたいみたいで、便利機能は、全てBDレコ依存にしてます。

書込番号:16701309

ナイスクチコミ!5


スレ主 daizoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/13 17:06(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やはりそうなのですね。こまめに録画予約するようにいたします。

書込番号:16701465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画質・モーションフローの設定について

2013/10/12 21:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入して一週間が立ちました。綺麗で満足はしていますが、皆さんの画質・モーションフローの設定はどのようにされていますか。個人差はあると思いますが、おすすめ設定を教えてもらえないでしょうか。私の現在の設定は、
・画質モード:ダイナミック ・バックライト:9 ・ピクチャー:90 ・明るさ:50 ・色の濃さ:58 ・色あい:標準
・色温度:高 ・シャープネス:75 ・ノイズリダクション:オート ・MPEGノイズリダクション:オート ・ドットノイズリダクション:オート ・リアリティークリエーション:オート ・ビデオエリア検出:オート ・スムーズグラデーション:中 ・モーションフロー:くっきり、シーンセレクトは「切」です。よろしくお願いいたします。

書込番号:16698339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2013/10/13 03:09(1年以上前)

書き込み番号15519147を参考にして見て下さい。
HX820ですが画質調整方法も合わせて記載しています。
また、HXシリーズの過去スレを検索すれば同じような質問がたくさんあります。

一言アドバイスを言わせて頂くと、ダイナミックは店頭用モードで
画質はかなり派手に作られていて高画質とは言えません。
ましてや、バックライト9で使うのは目にも良くないです。

スタンダードをベースに画質調整した方が良いです。

書込番号:16699465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/13 08:46(1年以上前)

SEED大好きさん

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:16699874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

本機(KDL-55W900A)とNexus7(2013年度版)にて、
スクリーンミラーリング(Nexus7側はMiracastによるワイヤレスディスプレイ)で接続し
Nexus7の画面をテレビ側で表示させることはできましたが、
接続された瞬間からテレビからもNexus7からも音が出なくなります。

どちらもファームウェアは最新の状態です。

なお、Xperia AXとでは映像も音声も問題なく出ております。

他社製品のため相性的にうまく動作しないことがあるのは仕方ありませんが、
同じような環境で音が出る、出ない、あるいは出す方法がある
など何か情報がありましたらお知らせいただけると幸いです。

書込番号:16678870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/08 03:28(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>他社製品のため相性的にうまく動作しないことがあるのは仕方ありませんが
そうですね、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55W900A/feature_4.html
にも「相性」みたいな事を示唆している記述はありますね..._| ̄|○

「Nexus7」をお店に持っていって、お店でも同様に上手くいかない事が判れば、
販売店からメーカーに問い合わせて貰えるかも!?(^_^;

書込番号:16679029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/08 07:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

メーカ情報のご確認、ありがとうございます。
私もその記載は確認しており、その内容も含め相性という記載をしておりました。

ただ、音が出ないのが私の環境固有のものかが不明で、
この状態ではメーカへ問い合わせもしにくいため、
もし解決策がないにしても
他の方で同様の事例がないかを確認できればと思い、
本質問を投稿させていただきました。

書込番号:16679269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めレコーダーありますか?

2013/09/21 00:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]

スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

こちらのクチコミのおかげで概ね満足な価格でKDL-55W900Aを購入することができました。
情報投稿してくださった方々、参考にさせていただきました。ありがとうございました。

日立製HDDレコーダー一体型テレビからの買い替えなのですが、レコーダー選びで悩んでいます。
W900A購入店でポイント使ってのBDZ-ET2000購入で検討していたのですが、先週末から在庫がない状態が続きネットショップも値上がり?をしているようでした。

そこでパナ製DMR-BZT830あたりを検討しているのですが、テレビとレコーダーが違うメーカーでも不便無く使え、致命的な支障は無いものでしょうか?
BDZ-ET2000後継機も近いうちに出ると思いますが、最初のうちは価格も高いと思うのでおそらく予算オーバーで新製品は買えないと思っています。

BDZ-ET2000の性能・価格を基準として、他にも候補となりうるレコーダーがありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16612682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/21 00:43(1年以上前)

自分は、TVはBRAVIAですが、レコーダーはPanasonic・東芝を、使っています。
HDMIでつないでいます。
同じメーカーにする必要はありません。
レコーダーの希望のスペックは、何ですか。
チューナー数・HDD容量など。

書込番号:16612725

ナイスクチコミ!0


中貴さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/21 01:14(1年以上前)

Et1000でも良いのでは?
Et2000とはHDDの容量違いだけで足りなければuUSB-HDD繋げれば良いと思います

書込番号:16612807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/21 02:14(1年以上前)

ソニーのテレビは外付けHDDに録画したタイトルをレコーダー等に移動する方法が全く無いので、テレビとレコーダーを
ソニーで揃えるメリットは低い。

パナ機でも全く問題は無いが、レコーダー本体での予約録画の際の番組検索能力がソニーに比べ大きく劣っている。

書込番号:16612919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/09/21 06:04(1年以上前)

ソニーのテレビ録画機能はレコーダーにダビングすることができないので、レコーダーはメーカーこだわらずに選んでいいと思います。

DMR-BZT750
http://kakaku.com/item/K0000488088/

2TBもあれば通常の録画には十分耐えます。内蔵HDDに3TBも必要なのかよくご検討を。

書込番号:16613151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/09/21 09:45(1年以上前)

>そこでパナ製DMR-BZT830あたりを検討しているのですが、テレビとレコーダーが違うメーカーでも不便無く使え、致命的な支障は無いものでしょうか?

それぞれの各々の用途で使う前提であれば何ら支障はありません。
好みのレコーダ選択をすればいいです。

個人的には、無線リモコンが使いやすいと思うのでBZT830の選択はいいと思います。

書込番号:16613652

ナイスクチコミ!0


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/21 11:29(1年以上前)

皆様早速のご意見ありがとうございます。
遅くなりましたが、それぞれ返信させていただきます。


> MiEVさん

MiEVさんもTV・レコーダー別々なのですね。安心しました。ありがとうございます。
希望スペックは、HDD2TB以上・同時録画3番組以上・外付けHDD録画を基本としていました。
その上で無線LAN搭載や実売6-8万円くらいであれば、という感じです。
パナソニックを選ぶことで発生するデメリットも特段無いようなので、引き続き検討したいと思います。


> 中貴さん

アドバイスありがとうございます。
ET1000も同じソニー製ということで当初は検討していたのですが、HDD容量を2TB以上で考えたいと思うようになり現在では候補から外しております。
中貴さん的には同じソニー同士のメリットを感じておられるでしょうか?


> 油 ギル夫さん

ソニーレコーダーだと外付けHDDとレコーダー間の移動ができないのですね。
これは見落としていた点でした。情報ありがとうございます。
パナソニック製が今のところ良いと思っていますが、番組検索能力のソニーの良さが個人的には好印象でET2000を第一候補としていたので、違うメーカーだとどうなるだろうと心配していた点です。
でも予算との兼ね合いでパナソニック選ぼうかなと傾いています。


> 黒蜜飴玉さん

レコーダーはメーカー問わず好きなものを選んでも大丈夫なのですね。
これで純粋にスペックで選ぶことができ、安心しました。ありがとうございます。
お勧めのDMR-BZT750も値段と性能のバランス良さそうで気になります。
3TBじゃなくても足りなくなった時点で外付けHDDを追加すれば良いのかなと思いました。
BZT830と750ならHDD容量と無線リモコン、高音質技術の有無あたりが違う点みたいですね。
引き続き検討してみます。


> サムライ人さん

無線リモコンは今まで使用したことがないのですが使いやすいのですね。
HDD容量などの差もありますし、BZT750との価格差が悩ましいところです。
違うメーカーでもOKとのご意見いただきましたので、引き続きレコーダー性能で全メーカーから検討を続けたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16613981

ナイスクチコミ!0


中貴さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/21 11:53(1年以上前)

スマホ、タブレットでみたいから俺ならソニーで合わせますねet1000ならet2000よる安く入手出来ますし足りなければ増設出来るし。
パナソニックは二台使ってましたがメーカーの対応があまりにも悪いため買う気になりません

元々東芝ユーザーです。
ブルーレイ環境はLSR3、MDR2Z、RD-X10です。

書込番号:16614081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/21 12:04(1年以上前)

今回のBRAVIA KDL-55W900Aは、外部端子のHDMIが、4本付けられます。
自分のBRAVIAも、4本付けられ、3本までレコーダーを付けています。
外付けHDDもいいですが、レコーダーがいいです。
最近のレコーダーは、外付けHDDが付けられ、容量も増やせます。
レコーダーに3つのチューナーも増え、選べるようになりました。
HDDも2TB・3TBも、あります。
メーカーのHPなどで、機能を比べてみて下さい。

書込番号:16614123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

BRAVIA KDL-40W900A [40インチ]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング